キャッスルKのお部屋

キャッスルKのお部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

キャッスルK

キャッスルK

Calendar

Favorite Blog

私の昆虫写真集 昆虫photoさん
☆の~んびりと・・・☆ ☆茶・とら☆さん
趣味のブログ kiyo。ちさん
Re:Kuwa Kabu in 50… yosiboo1さん
さまようオヤジのモンハ… さまようオヤジさん

Comments

武田9@ Re[2]:カブトムシまだいますよ~♪( ^ω^ )(08/07) キャッスルKさんへ 了解しました!ありがと…
キャッスルK @ Re[1]:カブトムシまだいますよ~♪( ^ω^ )(08/07) 武田9さん 返信が遅くなってしまい申し訳…
武田9@ Re:カブトムシまだいますよ~♪( ^ω^ )(08/07) 3000ccの菌糸ビンは詰めて貰う事は出来ま…
キャッスルK @ Re[1]:5月の休業予定日(#^.^#)(04/30) 初心者さんへ こんにちわ、返信が遅くな…
初心者@ Re:5月の休業予定日(#^.^#)(04/30) コメント失礼します 今って産卵済みのオオ…
2014.10.11
XML
カテゴリ: クワガタ

一応、 クワカブ専門ショップ なので

たまには‥‥と言うか 数年振り 飼育日記 的なことも書こうか(^_^;)

親の画像が無かったので参考画像ですが

パラワンオオヒラタ です

2011-02-06 17:27:29

画像の より少し小さめの 108.1mm を種親に使用した幼虫を

くわかぶマンション のお客さんに分けて頂き飼育しています

今回はそのうちの 幼虫2頭の 菌糸交換 をします

画像左側が6/30に、右側が7/11に共に初令で投入した幼虫です。

2014101112270000.jpg

だいたい 30g 前後と言ったところでしょうか

パラワンオオヒラタ 幼虫は大きいと軽く 60g を超えるので

特大 3000cc 菌糸ビン 使います。

2014101112270001.jpg

大型を目指すならこれでも 最低限のサイズ かな‥‥(^_^;)

そして幼虫を掘り出し 体重測定 してみると‥‥

2014101112280000.jpg

こちらが6/30の 幼虫A 36g

2014101112290000.jpg

こちらが7/11の 幼虫B 25g でした

順調にすくすく成長しています(^u^)

孵化時期、菌糸に投入した日に多少のズレがあり

11g差がありますが見た目で分かるくらい

幼虫B の方が 頭がデカイ

これは 次回 菌糸交換 逆転 もあるかな

じつは 幼虫A 幼虫B 父親 は同じですが

異母兄弟 で元々 幼虫B の方が期待されていました

そしてその2頭の幼虫の を比べた画像は‥‥

‥‥

撮り忘れた‥‥肝心なところを‥‥

ゴメンナサイm(__)m

2014101112280001.jpg

何はともあれ2頭とも 新居の大豪邸 にお引っ越し完了です

次の交換は年明けくらいかな

目標は 70g オーバーだ(●^o^●)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.11 18:41:01コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: