PR
Keyword Search
Calendar
Comments
一応、 クワカブ専門ショップ なので
たまには‥‥と言うか 数年振り に 飼育日記 的なことも書こうか(^_^;)
親の画像が無かったので参考画像ですが
パラワンオオヒラタ です

画像の ♂ より少し小さめの 108.1mm を種親に使用した幼虫を
くわかぶマンション のお客さんに分けて頂き飼育しています
今回はそのうちの ♂ 幼虫2頭の 菌糸交換 をします
画像左側が6/30に、右側が7/11に共に初令で投入した幼虫です。

だいたい 30g 前後と言ったところでしょうか
パラワンオオヒラタ の ♂ 幼虫は大きいと軽く 60g を超えるので
特大 の 3000cc の 菌糸ビン 使います。

大型を目指すならこれでも 最低限のサイズ かな‥‥(^_^;)
そして幼虫を掘り出し 体重測定 してみると‥‥

こちらが6/30の 幼虫A 36g

こちらが7/11の 幼虫B 25g でした
順調にすくすく成長しています(^u^)
孵化時期、菌糸に投入した日に多少のズレがあり
11g差がありますが見た目で分かるくらい
幼虫B の方が 頭がデカイ
これは 次回 の 菌糸交換 で 逆転 もあるかな
じつは 幼虫A と 幼虫B は 父親 は同じですが
異母兄弟 で元々 幼虫B の方が期待されていました
そしてその2頭の幼虫の 頭 を比べた画像は‥‥
‥‥
撮り忘れた‥‥肝心なところを‥‥
ゴメンナサイm(__)m

何はともあれ2頭とも 新居の大豪邸 にお引っ越し完了です
次の交換は年明けくらいかな
目標は 70g オーバーだ(●^o^●)
パラワンオオヒラタ♂蛹♪(#^.^#) 2025.04.27
パラワンオオヒラタ♂蛹化♪(#^.^#) 2025.04.21
パラワンオオヒラタ♀( ^ω^ ) 2025.04.07