PR
カレンダー
カテゴリ
周波数変換パススルー方式
地デジ2チューナー,BC/CS1チューナー使用
チューナー1=(地デジ)
チュー ナー2=(地デジ)
チューナー3=(BS/CS)
1)TvRockフォルダ 内、"DTune.bat"を実行で設定
2)TvRockで各チューナーの設定[実 行アプリ名(視聴用)]
TvTest.exe
[実行アプリ名(視聴用)オプション]
/d BonDriver_PT-T.dll /DID A ←チューナー1
/d BonDriver_PT-T.dll /DID B ←チューナー2
/d BonDriver_PT-S.dll /DID C ←チューナー3
[実 行アプリ名(録画用)]
RecTest.exe
[実行アプリ名(録画用)オプション]
/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /terspace CATV /min /DID A ←チューナー1
/tvrock /d BonDriver_PT-T.dll /terspace CATV /min /DID B ←チューナー2
/tvrock /d BonDriver_PT-S.dll /min /DID C ←チューナー3
3)TvRock チャンネル設定
Tvtestでチャンネルスキャン後、PT-T.ch2を開いてチャンネル、サービスID確認
チャン ネルは+13 サービスIDはそのまま
ch サービスID
NHK教育 13 19464
NHK 総合 14 19456
YBC山形放送 15 19472
TUY テレビユー山形 16 19488
YTS山形テレビ 18 19480
SAYさくらんぼテ レビ 19 19496
CATV(市民チャンネル) 25 19576
4) [TvRockOnTVTest.ini]の編集
[DID_A]
TerrestrialIndex=1
[DID_B]
TerrestrialIndex=1
[DID_C]
;BSIndex=0;CSIndex=1
[Settings]
;BufferLength=20000
5) 番組情報が取得できなかったので
ユー ザーフォルダ内TvRockフォルダを確認
放送局名.prg
放送局名.prg2
上記フォルダを手動で追加
UAC をOFFとTvRockを管理者として実行すれば自動で作成?dtv,iniを開いて
[TUNER〇 CHANNEL],[TUNER〇 SERVICE],[TUNER〇 SERVICE-L]
に設定が反映されているか確認
[SERVICE 〇-L]の方はCATVの記述がなかったが番組表が取得できてしまったので、
一体、何の設定かよく判らないので放置
こ れでHDCP非対応モニタで地デジ視聴、録画
各ドライバ、ソフ ト開発者の方々に感謝
PT2備忘録その2 視聴録画ソフトの導入 2010/05/23
PT2備忘録その1 64bitへの導入 2010/05/20