実は密かに新しいメイポキャラの作りましたw

アントシアニンの薄焼き卵は青くなるのですが、
今日偶然にも青から紫に戻すことも出来ました♪
科学実験ってホントおもしろいねw
(Jun 2, 2009 10:49:02 AM)

キャピママ珍道中

PR

カレンダー

プロフィール

キャピママ

キャピママ

May 30, 2009
XML
カテゴリ: キャラ弁




先日、息子ポコのリクエストで、

黒豆しば  のおにぎりを作りました。




黒豆しばはおにぎりにのりを巻いて、

耳は紫がベースだったので、

紫いもパウダーを使って薄焼き卵に混ぜたのですが、

結果耳がこんなに色になちゃって驚いた~





黒豆しば.jpg




見ての通りなのですが  青色  になちゃったの





何で  紫色 青色  に変色したのか、

とても気になり調べてみるとこうゆうことでした(*^_^*)





紫いもパウダー.JPG




上の写真が紫イモパウダーで、

この紫の色素の成分は  アントシアニン  と言い、

酸性の液体に混ぜると  赤色  になり、 

アルカリ性の液体に混ぜると  青色  に変化するとの事




薄焼き卵に色をつける為卵白を使っていたのですが、

実はこの卵白こそがアルカリ性だったので、







変化前.JPG




上の写真はパウダーを水で溶かした物で、

キレイな紫色なのですが、

卵白を混ぜると........





変化中.JPG




ちゃんと青色に変色して更に全体に混ぜていくと.......





変化後.JPG




完全に青になちゃいました~(*^▽^*)



食用の青色素使わなくても、

この方法でキャラ弁に使用できますね










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 30, 2009 07:24:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[キャラ弁] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あとから見たけど  
こっち さん
バクもスライムも上手いねwww

アントシアニンてブルーベリーにも入ってたかな?
すごいな^^;科学実験だ
(May 31, 2009 01:43:21 AM)

こっちさんへ  
キャピママ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: