2008.01.03
XML
カテゴリ: お出かけ

今日は1月11日ですが、さかのぼって日記を書いています



我が家では遠くに出かける時も当たり前のように高速を使わず
下道を走るので目的地到着までに3時間くらいかかったよ~

目的地は山口県の 秋芳洞 です

洞窟の入り口はこんな感じだよ~

秋芳洞に入りますよ~~~!!

ここの洞窟の中に入るとホント人間ってちっぽけだなぁ・・・って
いつも感じます。

コレは何だ~?

何枚か写真を撮ってみたんだけど・・・。

腕が悪くてあまり良く写ってませんでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ちょっと暗い写真になってるけど、
私が子供の頃初めて来た時にすごく印象に残ったのがコレ

暗くてよく見えないけど、百枚皿です。

百枚皿って名前なんだけど、実際にはお皿は100枚どころか
500枚以上あるんですよ~

私がちゃんと写真を撮れなかったので
興味のある方はこちらをご覧くださいませ~。

ポチッ。

百枚皿

秋芳洞を往復した頃にはとっくにお昼を回っていたので
昼食をとり、洞窟の地上部分にあたる
秋吉台の カルスト台地 を見学して、
次の目的地、津和野へと出発しました

津和野では森鴎外記念館とか和紙作りの見学をしたかったんだけど、
時間が遅かったのと、雪でとっても寒かったので
和紙人形だけ購入して退散~~~

また下道を走って家路へ~~

島根は道路はなんとか走れたけど、
まわりの景色は一面雪だらけでした

もうすっかり日も暮れて、家に着くにはまだまだ時間がかかるので
島根県からふたたび山口県に入ってすぐのところにある、
いろり山賊 でお夕飯を食べて帰ることにしたよ

いろり山賊に着きました♪

ここは 以前にも来た事あるお店 だよ~

前と全く同じものを注文したんだけど・・・。

本日のお夕飯だよ~♪

たくあんがない~~~~~!!怒ってる

・・ってそんなことはどうでもいいんだけど・・・

あっ、そうそう津和野で買った和紙人形を未来ちゃんと一緒に写してみたよ!!

和紙で出来たお人形だよ♪

石州館 ってお店だけは和紙人形が光に反応して
オルゴールが鳴るものが売られているんだけど、
今回行ってみると、オルゴール付きの和紙人形が
あと何体かしか残ってなかったの。

石油価格の上昇でコストがかかりすぎて作れなくなってるんだって。

色んなところに影響してるのね・・・

そんなわけで、オルゴール付きはやめて
オルゴールなしで着物の柄の気に入ったものを選んでみました

この日は移動時間が長くてあわただしい旅だったけど、
とても楽しい一日でした

ワンコ達は・・・。

1日お留守番だったので帰ってみたら
みんなシッポフリフリ大喜びだったよぽっ

あっ!!秋芳洞はね、ペットはダメだと思ったから
連れて行かなかったんだけど、
バッグに入れるか抱っこしてなら入ってもいいみたいですよウィンク

今度は誰か連れて行ってみようかな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.11 15:12:15
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: