音響機器修理「京とんび」

音響機器修理「京とんび」

2010年01月11日
XML
カテゴリ: 耐震補強

 「 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協) 」の「 無料耐震診断 」の申し込みにあっても、自治体などと同じく「 診断家屋の条件 」がありました。

診断家屋の条件

  • 木造在来工法2階建て以下の家屋であること
  • 持ち家であること
  • 昭和25年以降平成12年5月までに着工された家屋であること 

 我家はこの条件を満たすので、 ホームページより申し込み を行いました。こちらに「 お申し込みからの流れ 」が書かれています。

耐震診断の基準について

  木耐協が行う耐震診断は、 財団法人 日本建築防災協会 が発行している「 木造住宅の耐震診断と補強方法 」の一般診断法に準拠すると書かれていました。

<一般診断法の特徴>

  • 主として壁の強さ、壁の配置、劣化度、柱と壁の接合部分等であり、平均的な評価を行う
  • 目視・非破壊にて検査を行う
  • 調査時に判断に迷う場合は、原則として「安全側(=より評価が低くなる方)」に判断
  • 精密検査に比べると、破壊検査を行わない分、精度は劣る
  • 精密検査に比べると、短時間で安価な診断が可能

お申し込みからの流れ 」に従い、 木耐協の事務局より「住まい長持ち大事典」「診断依頼書」が送られてくるのを待ちます。

(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月11日 14時39分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[耐震補強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

京とんび

京とんび

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

音響機器修理

(159)

DIY

(147)

耐震補強

(19)

パソコン

(24)

自転車

(18)

子育て

(30)

気まぐれ

(114)

楽オク出品

(0)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

サイド自由欄

.

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: