教授の研究日誌

教授の研究日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

島田@教授

島田@教授

Favorite Blog

初期の中森明菜 New! 如月さららさん

ほこほこ New! かめおか ゆみこさん

FC先行に当選 恋野さん

はとことチワワと車… はとちぃ2さん
つれづれ日記 さいしょさん

Comments

アパッチ@ Re:浜田光夫哀れ!「いちどは行きたい女風呂」。(02/04) 浜田光夫さんですが、この作品制作時には…
島田@教授 @ Re[1]:ジョグ中の風景が変わった!(04/17) さいしょさん >スカイツリーの写真楽し…
さいしょ @ Re:ジョグ中の風景が変わった!(04/17) スカイツリーの写真楽しみにしています♪ …
島田@教授 @ Re:「コサキンdeラジオ」のおかげで(04/10) おとやさん >昔はハガキで応募してFA…
島田@教授 @ Re[2]:コサキンが帰って来た!(04/10) 塩谷素彦さん >はとちぃ2さん >>だけ…
2006.04.23
XML
カテゴリ: ぼくの悪い趣味。
特に用事がない時は、日曜日の夕方はだいたい家にいて、「笑点」を見ている。

三波伸介氏が司会をやってた頃から好きな番組だったなぁ。

放送40周年を迎えたこの長寿番組で、今年は大きな様変わりがあるらしい。
円楽師匠が司会を降板、現在大喜利の司会を務めている歌丸師匠が正式な司会者となり、
療養中のこん平師匠も、そのままたい平さんに後を任せて降板するそうだ。
20数年ぶりに加入するメンバーは、春風亭昇太さんらしい。

考えてみればこの番組、大したメンバーチェンジもなくここまで来たもんなぁ。
「あ、変わった」と驚いたのは、小円遊師匠と三波伸介氏が急死した時くらい。

年末に買ったDVDをサワリだけ見ると、昔から歌丸さん、木久蔵さん、こん平さんは元気だし、
このままずっと続いて欲しいなぁ、と思う番組だ。

円楽師匠は落語界の第一線からも退くようで、一抹の寂しさが残るなぁ。
脳梗塞ってのは、本当にこわい病気だ、と痛感させられた。
まずはリハビリに専念して、いつか笑点にゲストで一席やってもらいたいもんだ。

長いこと続くこの番組だけど、「日曜の夕方は笑点」が刷り込まれた僕としては、
いつまでも続いて欲しい、老舗の園芸番組だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.23 19:09:52
コメント(2) | コメントを書く
[ぼくの悪い趣味。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:円楽さん、引退だって?(04/23)  
はとちぃ2  さん
歌丸さんと小円遊さんの化け物とハゲ?のケンカがなくなって何年だろう?? (2006.04.23 20:23:11)

Re:円楽さん、引退だって?(04/23)  
X0  さん
スポーツ新聞の「さらば円楽さん」という見出しを見て「ああ、とうとう・・・」と誤解してしまいました。 (2006.04.24 09:49:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: