はじまりの日

はじまりの日

PR

Profile

ひたちの木621

ひたちの木621

Favorite Blog

あさきゆめみしくじ… hanasatoさん
黒猫と金魚の共同生活 nanakockさん
コーヒーのみましょ くりあぶるー2005さん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん
wire life fuyu5922さん
トーシロのーえん happa615さん
のんびりまったりお… のんびりお月さまさん
2007.03.31
XML
カテゴリ: 日々のはなし

ご近所さんに誘われて始めた共同購入

半年ぐらい経ったでしょうか、もうすっかり慣れました

この前、ちょっと調べたいことがあって『共同購入』で検索したんです

そうしたら、見たことのない生協が!

わたしがやってたのは、お店がある生協の共同購入

検索して出てきたそこには、違う商品がずらり・・・

何か安心して口にできそうなモノばかり・・・ 

違う生協、いろんな共同購入があるんだ~なんて気になっていました

そうしたら、折込チラシが入ったんです

まさにネットで見たそれ!

さっそく資料請求してお試しセットをもらいました♪

安心お試しセット

『生活クラブ』という名前で、以前住んでいた地方でよく見かけたトラック!

うさぎが3匹並んでいる絵です

商品はどれもよさそうなモノばかり・・・

加入したい・・・でも

ちょっと悩んでいるところしょんぼり

お値段がちょっと高めです

国産だったり、薬品を使わない昔ながらの方法だったり

同じ基準の商品でみれば、他のお店より安い

他では買えないものもある

ケチャップがおススメです!食べ比べてみて下さい~と配達に来たお兄さん

写真、上中央にあるビンです

ウチにあったケチャップとはぜんぜん違いました

もっと自然なやさしい味・・・トマトの味がするのがわかります

でも、今まで使っていたものより、どれも高い

でも、確実に自然でおいしいものが食べられそう

今の食費でやりくりできるなら!と考え中です

まずは調味料から

こういうのって気にし出したらキリがない

そう思いつつも、そんなモノにとっても弱い

そろそろ申込書の準備をしなければなりません

月曜まで

すでに3週ぐらい悩んでます大笑い

でもきっと加入するでしょう・・・見てしまったからにはきっと

そして食費が足りなくなってまた悩むか・・・少しずつ諦めるか

もっと安くなればいいのに!と思うけど

大量に作って安く売るために、今の味になったんでしょうね

やりくり、がんばらないと!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.31 14:59:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


へ~・・・  
色んな共同購入の業者さんがあるんですね。
私は生協しか使ったことないんですが・・・
お値段が安いと、気軽に使えるんですが、高いと・・・う~んって感じになりますよね。
でもひたちの木さんなら、やりくり上手そうだから・・・(何て言っても専門家♪)
後で、「しまった~」と思うよりはここでキープしてみた方が、後悔はしませんよ、きっと^^ (2007.03.31 15:43:25)

Re:共同購入(03/31)  
ぴかぴか3  さん
生協は、はいて捨てるほど?ありますよ。
でも安全は解っていても、値段がそれなりなので。
勿論、値段の高い理由は・・・当然と思える。

我が家も、息子達が小さい頃は
2ヶ所の生協で共同購入してましたけど
今は『質より量』優先で、お金も続かないというのが・・・現実です。
(2007.03.31 17:22:19)

初めて聞いたなあ。  
生活クラブなんていうのもあったんですね。
こちらにはアイコープっていう車が走っています。
やっぱりそこのものはお値段はある程度するけれど、品質は安全なものだそうですよ。

安全なものだから、アトピー体質のお子さんなんかがいらっしゃる方が利用しているとも聞いたことが。。。
私も生協の宅配は高いのは分かっていても、ついつい頼んじゃってます。ロイズのチョコ始め、大好きな六花亭のお菓子なども時々載ってますよねえ?

冷凍の切り身魚とかも買い物が出来ないときなど、冷凍庫に入っているかと思うと安心です。。。
品質はもちろん、便利なんですよねえ。
ちなみに生協の「野菜たっぷりドレッシング」はお気に入り商品の一つです(^^♪

とはいえ、食費をいかにキープさせるかは確かに大きな課題ですよね。ウチもです。。。(×_×;)
(2007.03.31 23:46:20)

Re:共同購入(03/31)  
happa615  さん
学生の頃!に読んだ本に、「日本人は、安全と水はタダだと思っている」という内容のことが書いてあったのを思い出しました。
安全にもコストがかかるのは当然かもしれませんが、豊かなのか貧しいのかよくわからない時代ですねぇ。。。

(2007.04.01 02:16:01)

のんびりお月さまさん  
う~ん…です(笑)すでに食費は毎月ぎりぎりなので(^_^;)なんでかなぁ
なんでだろうと思ってる時点でダメですよね~
うさぎのトラック!きっと見たことありますよ
わたしはよくそちら方面で見かけました(^^)事務所があるらしいです (2007.04.02 16:38:25)

ぴかぴか3さん  
わかってはいても現実は厳しいですねぇ
我が家もすでにそう…まずはやってみて、無理ならまた考えることになりますね
そのためにおかずが一品減ったら寂しいですしね(^_^;)
生協がたくさんあるなんて知りませんでした~他に惑わされないようにしないといけませんね (2007.04.02 16:43:39)

くりあぶるー2005さん  
いろんな生協があって、それぞれにこだわりがあるんでしょうね
でもチラシ見ちゃうと欲しくなりますよね(^^)わかります~
いつも「同じ商品お店で買うか?」を基準に選んでます!注文書記入のたび自問自答(笑)
生協も便利なモノありますもんね~わたしはパラパラ使える冷凍ひき肉がお気に入りです(^^) (2007.04.02 16:53:46)

happa615さん  
そうですね…でもやっぱり現実は厳しいです
安全なお肉だけど、食べられるのは今までの半分!なんてことになりかねません
自分でがんばれるのは手作りの品を増やすこと♪いろいろ試して楽しく安心できるものを! (2007.04.02 17:04:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09

Comments

happa615 @ Re:庭の畑をとびこえて(09/18) こんばんはです~(^^) 川で採れる野菜…
ひたちの木621 @ fuyu5922さん こんにちは! 涼しくなって何をするにも…
ひたちの木621 @ happa615さん こんにちは! そうなんです、気候のせい…
ひたちの木621 @ nanakockさん なにをおっしゃいます 中高と運動部でな…
fuyu5922 @ Re:もやもやが・・・(09/16) 残暑も厳しくて、急に秋めいてきた感じで…
happa615 @ Re:もやもやが・・・(09/16) ごぶさたです~♪ こちらの酷暑はようやく…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: