はじまりの日

はじまりの日

PR

Profile

ひたちの木621

ひたちの木621

Favorite Blog

あさきゆめみしくじ… hanasatoさん
黒猫と金魚の共同生活 nanakockさん
コーヒーのみましょ くりあぶるー2005さん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん
wire life fuyu5922さん
トーシロのーえん happa615さん
のんびりまったりお… のんびりお月さまさん
2008.07.19
XML
カテゴリ: 手作り!

収穫して、煮詰めて、ビンに詰めて

ラズベリージャム完成♪

お世話になっている農家の方のご厚意で体験教室!

作業中の写真はありませんが・・・

たくさん出来上がりましたスマイル

まず畑におじゃましてラズベリーを収穫

実をキュッと押すとスルっと採れます

作業場に移り、収穫した実を鍋へ!

火にかけたとたん汁がジュワーっと出て

グラニュー糖を投入

分量はどのぐらいなんだろう?と見てたら

糖度計登場!

さすが商品を作る方は違います

家庭で作るときは、重量の4割が目安だそうです

浮いてくるゴミとアクを取りながら

ビンも煮沸消毒

ラズベリーは水分が多いのでペクチンを加えて

ちょうどいい固さになれば、もう出来上がりぺろり

ジャム作りと平行して煮沸消毒していたビンに詰め

再度お湯の中へ

85度で15分?だったかな・・・

それが終われば完成です!

常温で2年置いても大丈夫だって

ジャムを風味よく作るコツは

30分以内で作ること!

そう教わりました

ラズベリージャム!

完成品~♪

さわやかな甘酸っぱいジャム

さっそくビンを開け、ジャムと紅茶で

紅茶ジュレ風のゼリーを作ってみました

まだ冷蔵庫の中です

食べるのが楽しみ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.19 12:48:15 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09

Comments

happa615 @ Re:庭の畑をとびこえて(09/18) こんばんはです~(^^) 川で採れる野菜…
ひたちの木621 @ fuyu5922さん こんにちは! 涼しくなって何をするにも…
ひたちの木621 @ happa615さん こんにちは! そうなんです、気候のせい…
ひたちの木621 @ nanakockさん なにをおっしゃいます 中高と運動部でな…
fuyu5922 @ Re:もやもやが・・・(09/16) 残暑も厳しくて、急に秋めいてきた感じで…
happa615 @ Re:もやもやが・・・(09/16) ごぶさたです~♪ こちらの酷暑はようやく…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: