全105件 (105件中 1-50件目)

あ・あ・あ~どれだけ放って置いたのだろうぅぅっもう此処には知り合いが、いらっしゃらない・・・ 色々な事が有り過ぎてですが、 兄じゃは大学4生、真っ只中取り合えず内定、1つ貰えていますお嬢はこの春から「美容師」さんになりました 私はと言えば、親の介護も終わったのでバドミントン三昧を1年弱続けていたら、腰と首のヘルニアが悪化しました 今、バドは週一だけにしてリハビリ中そんな訳(えっどんな)で、数年前からはじめた折紙 今月の玄関飾りPart1 クレマチスです
2014.06.04
コメント(0)
どぅぉわ~ 超~お久しぶりですなんと、一年以上も放置してしまいました・・・ 色んなことがありましたが・・・取り合えず、22日木曜日に市の個人戦がありました 4チームのブロック戦でした。開会式の最後に「今日のオープン試合」が発表されるんだけどうちの山は、なんと2つもオープンがありましたよ 試合前、一番お姉さんのチーム(オープンのペア)に「いいな~優勝出来て!」と言われまして・・・・・・・ まだ、試合してないんですけど ・・・・・・・ 変なプレッシャー掛けられちゃった ☆一戦目事実上の、決勝戦です。相手は若手でバンバン打ってくるタイプ。こういうタイプ、好きなのでついつい「打たせて振る作戦」を取ってしまうのだけど実は私のパートナー、レシーブがあまり得意ではないんです。なので、「相手より先に打つ」作戦にしました1ゲーム目は21-162ゲーム目は相手も上げさせようとしてきて20-223ゲーム目は15ポイントマッチで、ワンツーフィニッシュが上手くハマリ15-8 ここで、優勝が決まりました 後2つはオープン戦なので気は楽でしたがプレッシャーをかけてきたお姉様たちは、プレーも口もツワモノメンタルで負けないよう、声を出し「前後に振る」作戦で取りました 最後は一番攻撃力の有るペアでした。始めは気が緩んでしまい、ミスを連発でも、負けて優勝・・・は嫌だったので、またまた声を出しモチベーション上げて、「前に落として上げさせる」作戦で取りました ラッキーでしたが、気持ちの入った試合が出来、賞状も貰ったので帰りは「本当の500ml×2本」奮発しましたぁ~
2011.09.24
コメント(4)

先日、お嬢の体育祭がありましたぁ~今時の高校にしては、服装も髪も意外と地味な学校ですが体育祭は、盛り上がります(文化祭よりもね!!)四色対抗で行われるので、色別のTシャツや応援グッズに力が入りますよ2年生で赤組になったお嬢は、爪をこんなにして 頭には赤いリボンを付けていましたよ~ 親も盛り上がって、久しぶりに可愛いお弁当を作り詰めていたら お嬢が 「何をしてんじゃい」と言いました・・・ 久しぶりに、お弁当で遊びたかったのさ う・う・う・・・怖い、娘じゃの~
2010.05.15
コメント(9)
天気予報で今日は晴れのはずなのに 相変らず、すっきりしない天気が続いています。 明日あたりから、暖かくなるようですが こちらでは桜の花も5分咲き・・・位です。今週中には満開ですかねぇ 個人的には散り始め、桜吹雪の始まる頃が一番好きです いよいよ3月も今日で終わりですね。 そうそう、我が家の受験生はと言えば 桜が・・・・・・ 散りました 浪人する事に決めました センター試験の失敗と、実力校のまさかの不合格。 兄ジャは、浪人生活に向かない性格なので 押さえの学校に進むか、散々迷った果ての決断です 進みたい方向が決まっているので、あまり押し付けたりしなかったのですが・・・。 これで良かったのかどうかは、結果は一年後ですね 一昨日、予備校に授業料を納めて来ました・・・でしたよ 一年間、しっかり目標を持って勉強して貰わないとね 私は、今日まで夜間のお仕事で 明日からは午前になります。 ちょっと緊張するな~ まだまだ日記は続きますよぉ~ 今度はバドネタ 昨日はお隣の区のレディースクラブに、ペアでお邪魔してきました 「普段どうりの練習です」とお聞きしていたのですが、 コーチがいらっしゃいました。それも県代表の方・・・ うちのコーチは、ショップのお兄(?)さんなので、女性コーチって結構緊張します。 4時間だったんですが、内容は基礎打ちとパターンが多かったです。 コーチとはクロスドロップで当たったのですが、ぎりぎりに入ってくるので センターからロブ上げに走るため、お尻の筋肉にきました~ パターンはドロップ&ネットが中心で、あとはそのバリエーションって感じでしたよ 最後に1時間くらいゲームをしました これが一番の曲者でした 一緒に行ったペアは、うちのクラブの人なんですけど ここ数年、組んでいませんでした。同じクラブだから大丈夫かと思ったけれど・・・ イン・アウトのタイミングが全然合いません ブルがフォアから打ちたい時にまだ前に入っていなかったり、 彼女がフォアから打った時、かなり後ろから打ったのに 止まらず、すぐに突っ込んでしまうのでストレートに抜かれてしまったり 前に逃げてきた球を、みんなロブ上げしてしまうので かなり、走りまくりました 最後から2番目の対戦相手が、一番強かったのですが 1ゲーム目の最後に足が攣りまして 終わった後に「大丈夫~めっちゃ、走ってたモンね~」って言われました 最後の相手はかなりお姉さまだったので、 なるべくトッパンのままで居られる配球をして、何とか凌ぎました 攣ってるのに最後までやるなんて・・・ただのおバカですヮ もともと攣りやすい体質なのに、久々の4時間練習をあまく見てましたとさ
2010.03.31
コメント(6)
こんにちは 突然雪が降ったかと思うと、20℃を超える暖かさだったり ただでさえ春は花粉との戦いなのに気温差とまで、戦えと・・・ みなさん体調は大丈夫ですか 話は変わって 今週は、仕事がお休みの週だったのですが 実務研修が2日間入りました。 ???新人じゃないのに何故この時期に研修なの??? それはね・・・ 4月から午前勤務に移動なんですよ。 夜の蝶から → 朝の太陽に 夜間勤務として入社(?)したんです。 1年経って生活リズムがやっと出来てきたところ。 勤務時間の移動は1年ごと(12月頃)に、意思確認されるようなのですが その時は「このまま夜間でお願いします」と、伝えてありました。 だけど、1月末に移動の打診がありまして・・・ 午前スタッフ全員が新人になってしまうと、業務が成り立たない。 という事で・・・迷った末、OKを出しました 昨日・一昨日と研修をして、仕事内容は大差が無いので、良いんですけど と~っても、大切なことを忘れてました 午前勤務って、8:45~13:00なんです。 クラブ練習が午後からだとしても1時間半、遅刻するんですね しかも、仕事の週の練習が9時になってしまった場合は行かれないジャ~ン あちゃ~
2010.03.12
コメント(8)

今日は「ひな祭り」ですね。 お雛様、出してないけど・・・何年出してないだろ この時期って結構忙しいんですよね。年度末だし って、言い訳ですね 夜はお寿司でも作っておこう 仕事で夜は居ないけどね 昨日は兄ジャの 卒業式 でしたよ 落ち着いた、とても良い卒業式でした 吹奏楽部の演奏も、素晴らしかった でもね、気になった点が1つだけありました。 公立高校なので、体育館がとっても寒かったんですよ ストーブもあったけれど、隙間風はぴゅ~ぴゅ~!入ってくるし。 保護者は早めに体育館に入っているので ほとんどの方がコートを着たままでした。(もちろんブルもね) 在校生・来賓の方が入場し、コートはいつ脱ごうかな~でも、寒いし・・・ と、悩んでいたら「もうすぐ式が始まります」と、先生からアナウンスがありました。 ブルは当然コートを脱ぎました。 すると、後ろに座っていらした方々も・・・。 でもね、結構着たまま・・・って方が多かったです 確かに寒かったですけど、卒業式ですよ 先生も、生徒も、来賓の方も、だ~れもコートなんて着ていませんよ もし、生徒がコートやマフラーをしたままなら 絶対注意を受けますよね。 厳粛で、とても良いお式だっただけに、それだけがとっても残念でした こんな事思うのって、私だけでしょうか 帰って来て、兄ジャにその話をしたら 「それは、いただけない」とクールに答えました。 まだ、合格結果が決まらない兄ジャですが 同じ感覚を持っていてくれて、ちょっぴり嬉しかった
2010.03.03
コメント(9)

お久しぶりで~す うっかり、もたもたしている間に 2月も半ばになってしまいましたぁ~ まったりペースでありますが 今年もよろしくお願いします さてさて、昨日は「バレンタインデー」でしたね♪ 毎年恒例の、お菓子作り。 またまた手伝う破目になりました 今年は、ガトーショコラに挑戦と言うことで 土・日で 20cm×4台 と 6cm×20個 を焼き上げましたぁ20cmの物は6個にカットして、粉砂糖をかけて小さいのは、お嬢が冷めないうちに砂糖をかけてしまい、溶けちゃいました急かすから、写真撮る時間がなかった~! し・か・も・やりっぱなしで、部活に行っちゃうモンだから 後片付けが大変だったよ まったく
2010.02.15
コメント(6)

Merry Chrisitmas皆さん、どんなクリスマスを過ごしていらっしゃいますか 我が家はみんなが揃う23日に、ささやかなパーティーをしました 午前中は、お嬢が24日に「部活に持っていく」というので クッキー作りを手伝い大量に焼き上げました 午後からは一人でお料理です 今年は、自分が食べたかった「パエリア」子どもには不評だと思ったので、保険でドリアとかも作りました案の定、子どもは定番のドリアと唐揚からいや~食べまくり・飲みまくりました で、今朝起きてみると枕元に何やら包みが置いてありました 開けてみると可愛い、手帳でしたよ 兄者&お嬢からの初めてのクリスマスプレゼントでした パパリンにもプレゼントが置いてあったのに 気づかず出勤してしまいました 子ども達が、こんな気配り出来るようになったとは 思いも寄らなかったんでしょうね
2009.12.25
コメント(8)

おはようございます 寒い、寒い朝です 試合から一週間経ってしまいましたが、結果報告です。 試合は15点3ゲームマッチ(セティング有り)で3ペアのリーグ1位抜けでトーナメント。 4つ勝って1位になったら来月の決勝日に進めるというものです。 先週も書きましたが、3ペアリーグの箱抜けすらしたことの無いブル 今回は若手の天然ちゃんと、箱抜けを目指しました 結果・・・ 1試合目 出だしミスが多かったが、声をかけ打ちまくった。ファイナルになり 負け越してのチェンジエンズ。相手のミスに助けられ 2-1 〇 2試合目 相手の遅い球に、プッシュのタイミングが合わず何本か「8マン」に なってしまい爆笑緊張しているパートナーも笑顔で 2-0 〇 ここで、箱抜け決定 一緒に出場した仲間は2戦ともフルセット しかし、0-2でリーグ戦敗退となってしまいました トーナメントまで2時間も空くので、バーゲン会場へ 前から欲しかったベンチコートを6,800円で Getついでに長袖のシャツ3,800円 まで買ってしまいました その後4人でお昼を食べましたよ その時に、天然ちゃんが言いました。 天 「勝つっていいなぁ~あと何回勝てば優勝ですかぁ~」 ブ 「この後、4試合勝って今日は終わり。」 天 「あの可愛いトロフィー貰えるんですかぁ?」 ブ 「来月の決勝日に、3~4試合勝ったら貰えるヨ~ン」 天 「マジですかっ・・・・。」 ブ 「この後は1戦1戦が厳しいから、攣り止め飲んどこうねぇ」 で、迎えたトーナメント1回戦。 ガン打ちタイプでした 天然ちゃんがアウアウしてます 前半は打ちまくられましたなので、スマッシュをかわしつつ攻めてみたら レシーブはドライブで返ってくる。天然ちゃんが厳しい その後、ドロップを混ぜながら攻撃。ノータッチも何本も決め、競りましたが X 打たれても落ち着いて、ラケット合わせて落とそうね上げてくれるからと 声を掛けて臨んだ2ゲーム目。 上手くいったのは出だしだけでした。 天ちゃん、めった打ちにあって ってなっちゃいました で、さっくり負けました 終わった後「あんなに速い球見たことないし、あたった事ありません」と。 そりゃあね~貴女、まだ今年2部に上がったばかりなんだから当然。 あの位で速いって言ってたら、誰とも出来ないよ 負け審で1部の試合を ブルが主審、天ちゃんは線審したんです。 トーナメント2回戦なので、それはそれは緩急の効いた 素晴らしいプレーでした 終わった後、また天ちゃんが言いました。 「凄かったですぅ~ 今の見たらさっきのは何だったの?って感じ。生意気でした」だって・・・ まっ!解ればよろしい 天ちゃんも楽しかったと言っていたし、私もパートナーのテンション上げる勉強になった。 目標の箱抜けは、一応達成できたからとしますかね。 帰りは皆を送ってから、母の所に夕飯つくりに行きました 以上、報告でした さて、これから母に夕飯を届けて、クラブ練・夕食つくり・仕事と 今日も盛り沢山や~
2009.11.19
コメント(8)
おはようございます 今週は、職場の「文化祭」で変則勤務になってます。 2日 → 16:45~21:00 4日 → 16:45~21:155日 → 8:45~12:00 6・7日 → 12:00~17:00 昨日は会場準備で、テンヤワンヤでした ブルは、以前子ども向けのコンサートを開催したり PTA役員で講習会・講演会の開催や周年行事をお手伝いしているので こういう作業は結構得意です 会場準備って仕切る人が大切 今回はスムーズに行きました 舵取りがモタつくと時間がかかりますからね 来年はスタッフが、かなり入れ替わるので心配です その後急いでクラブ練へ うちのクラブは人数が揃わなくて大変と、前にも書いたと思うのですが ブルのパートナーが「子宮筋腫」の手術をする事になり 昨日から入院となりました。 頑張れMちゃん 今プレーできる人数は6人。そのうち正規のペアは2つなのですが 一人が、血圧が心配なので「今年いっぱい試合に出ない」と言っているので 先週の地区大会、ブルは応援でした そして今月、大きな大会の予選が行われるのですが 正規ペア1つと、あと1つをどう組むか・・・。 話し合って若手の子とブルが組むことになったのです。 なのに全然、練習出来てないのですよ~ 先週の大会に、若手2人で出る事になっていたので仕方ないですけど この試合を応援してる時に、思いましたよ・・・ ブル、上手く出来るかしら~ 2人は、超変則的な「半面シングル」してました 同じクラブなのだから、考え方も同じはずなのですがね~ わざわざ、苦しいローテしてるし。 昨日、試合1週間前で最後の練習 やっと2人で出来ましたが 4vs2の2レシーブから、いきなりフォーメーションが合わない ストレートから打たれたスマッシュのリターンを 小さく速く返えした後、その場で止まったままなのです。かなり後ろで。 迷いませんかぁ~?何がしたいのか?私は何処に行けばよいのか? 自分なら小さく沈めてリターンしたら、次に逃げてくる前の球を張ってプッシュ 後ろはパートナーに任せてスマッシュ ・・・間違ってますか・・・ その後のアタック&レシーブでは、ブルのフォアストレートに上がった球を スマッシュした瞬間、前に居たはずが斜め後ろに下がってしまうんです いろいろ話したんですが って感じ。 ブルと組むと「緊張する」と言われてるのであんまり言えないし。と思っていたら 見学(アドバイス)に来ていた要ちゃんが代わりに解説とアドバイスしてくれました その後のゲームでは 「トッパンをしっかり作ること・むやみにクロスのロブ、クリアを打たないこと」 その二点だけに気をつけて、あとは自由にやってと そうしたら、結構マシになりました 彼女はよく打つので、謎のクロスを使わなければブルも突っ込みやすい 要ちゃんのおかげだわ~ きっと私を心配して、来てくれたに違いない そういう所がまた、尊敬できる人なのです。 練習後、みんなでいろいろ雑談してたんですよ。 試合の待ち合わせ場所とかね。 ブルがね「この大会、箱抜けした事無いんだよね~」って言ったんです。 そしたらね、今回のパートナーが言いました。 「私と勝っちゃったりしてね~」 一回の練習で「ちょっとマシになっただけだ」と思うのですけどね。 天然なのか、自信があるのか・・・ ブルにも「緊張する」とか「恐い」とか言ってきますしね 12日は「敵が3人」にならないよう、頑張ってきますね。 はぁ~気使って疲れそう・・・
2009.11.06
コメント(8)

またまた、お久しぶりですぅ~ 実家通いも母の愚痴も、段々と慣れてきて「同じ話の繰り返し」を 自分の気持ちの中で、上手く流せるようになってきました 仕事のペースも掴めてきて 以前と同じ様にはいかないけれど 学校の役員やバドにも、時間が取れるようになった 睡眠時間・食事時間が確保出来る様になったら 5キロ減った体重も 「あっ」 と言う間に戻りましたよ 昨日はね、クラブ練でコーチ日でした 基礎打ちしていたらコーチに声を掛けられました コ 「ブルさん、すっかり体力戻りましたかぁ~」 ブ 「はい!かなり」 コ 「う~ん 動けるようになったらまた、悪い癖出てきましたね~」って・・・ そうなんですよ・・・。ブルはね動きすぎ・・・ いや、「動けるのは凄く良いことです」とは言って貰えるんですけどね。 頑張って、気合十分になるとヤバイんですよ 特にレシーブの時なんだけれど 手首でリズム取ったり、ビョンピョンしちゃう 分かるかなぁ~ 相手が「バンッ」って打つ瞬間に「ポン」とか「ピョン」とかって リズムを取ってしまうのです コーチ曰く 「そこで目がブレてしまうので、ミスが多くなる」そうで・・・ 確かに、落ち着いている時は良いレシーブが出来るのに いったん崩れるとアウトや当たり損ないが増え、安定感が無いんです 今日の練習メニューは オールショートの後、 2vs1で2は全面動き一点返し。 1はヘアピン・ロブ(ハーフもあり)で、2を動かします。 前衛はなるべく触り、後衛は抜けてきた球を動きながらしっかり落とす練習でした。 その後、ピョンピョンする私のために・・・なのか 反面コートで1vs1のノック アタッカーは全力でレシーバーに向かってスマッシュ。 レシーバーはラケットを持たないで球だけを見ます。動いてはいけません 次に、レシーバーは打たれた球を手でキャッチします。 それが出来たら、ラケットを持って スマッシュに面だけ合わせストレート・クロスに押し出します。 今回は時間が無くなり、ここまででした この後、合わせるだけでなく大きくやドライブで・・・と続いていくのでしょうね コーチに「ブルさん凄く良いですよ~」と褒められた直後に 目がブレて、ミスる私・・・ やっぱ、落ち着きが無いんだな
2009.10.30
コメント(6)
おはようございます。 今日も雨です。明日はが上陸しそうです 憂鬱・・・明日は練習→実家→仕事なんです。 仕事だけは歩きで行かないとならないので、夜には上がって欲しいわン 何かと忙しく、仕事の話には全然触れてなかった。 一週置きとは言え、もう半年近くなるので随分と慣れました ただね、困っているのがやんちゃな「未成年者」です。 騒ぐし、ゴミを散らかすし、たむろしているだけでも 他のお客様にとっては、不快ですし怖いですよね 何度注意しても聞かないのでスタッフは、とても苦労しています でも、ブルは同じ年頃のこどもがいるので、ちっとも怖くはありません なので、根気良く注意します 「テーブルに足を乗せないでね」「携帯で音楽かけないでね」 「飲食は決められた場所でお願いね」 etc・・・etc・・・ 夏休み前には、彼・彼女等の名前も覚えたので 名指しで注意したりするうち、少しずつ話をするようになりました。 10数名になることもあるけれど、いつも来るメンバーは7人位。 大体の子が高校を中退したか、ぷー太郎です。 普通は中学でやんちゃしていても、高校に行ったり就職したり、バイトみつけたりして 新しい仲間が出来ると思うのですよ。 でも、この子たちにはそれが無いんです 新しい出会いの場が無いんでしょうね 普段でも、夏休みでも関係なく毎日のようにやって来てはたむろしています。 昼も夜もコンビニで買い食いするこども達を見ていると ちょっと悲しくなります。 青少年指導の仕事ではないので、 この子達にずっと関わる訳にはいかないのですが きっと淋しいんじゃないのかな・・・。 自分のこども達の事も、改めて考えさせられたりします。 なんだか、まとまりの無い日記になってしまいました
2009.10.07
コメント(7)
おはようございます 今日は昼まで用事がないので、お掃除を後回しにし PCを開いたブルです。 先週木曜に「自爆試合」を終えた後、 うちのチームの「かなめ(要)ちゃん」からメールを貰いまして 金曜に少しランチをしました。 かなめちゃんは、私のバドスタイルの目標なんです ただ、以前から体調を崩し、休んでは少し戻り・・・が続いていました。 ここ最近は内臓の疾患と、外科的な問題で復帰は厳しい状態です それなのに、私の試合の事をとても気に掛けてくれ 今回の試合内容とこれからの課題について・・・ランチとなりました。 色々話して、つくづく感じました。 細々でも 「バドれる幸せ」 どんなに才能があっても、自身の健康・家庭や家族の事で バドれなくなる時ってありますものね。 ブル自身も、父の事があり母のめんどうも見なければならなくなり 目標だったかなめちゃんとの、ペアも絶望的で 「バドはもういいかな~」と思った時期もありました。 でも、周りからの勧めもあり またラケットを握りました。 まったく出るつもりの無かった試合に出場し 負けたら悔しいので、また練習しようと思いました。 かなめちゃんは言いましたよ。 「達成感が無いうちに、出来なくなっちゃって後悔がいっぱいこんな事なら、皆に遠慮せず「ブル」と組んでおけば良かった」 本当に、出来るだけでも幸せ。時間は無駄にしないようにしなくちゃね で、土曜日に誘われていたビジターに行ってきました。 遠いし、知り合いがあまり居ないし、Aランクが多いので 躊躇していたんだけどね~ 方向音痴なのに一人でで行ったら、道に迷い15分の遅刻 基礎打ちから揉まれ、ゲームでは初めての人とばかりペアを組んで 相手もペアも「クロスの嵐」で、チョー疲れました 帰りは、迷わず帰宅出来たけど、もう膝はガクガク 昨日は、一日中使いものになりませんでしたよ 個人戦でも、大クロスに苦しんだので克服するには良いかも またお声がかかったら、躊躇しないで行きますね かなめちゃんの分まで、頑張らないとね
2009.10.05
コメント(11)
またまた、ご無沙汰しています 少し前の話ですが、父の四十九日を無事終え やっと週一のバド練を再開した、8月半ば・・・ クラブで事件が起きまして いやね、事件と言うほどでは無いんですけどね。 9月半ばに団体戦があったのですよ。 7人で登録していたので今回、ブルは控えにしてもらってた そしたらさ、メンバーの一人が 「血圧が凄く高くなって、点滴を打ったので9月の試合には出れない!」と・・・ えっ 試合は一ヶ月も先なのに メンバー全員がそう思いましたが、体調のことは他人がトヤカク言えないしね ブルは慌てました だってさ、3月末から週一の練習もしてなかったんだよ みんなに「子持ちシシャモのようなふくらはぎですね」と言われていた筋肉も すっかりオスのシシャモ状態で、体重も4キロも落ちちゃって なのに「団体戦」だよ。焦るよね もう、練習するしかないんだけどね。ビジターに行って動けないと 相手チームに迷惑掛けちゃうし。 パートナーに相談して、他区の試合に参加してリハビリ そんなこんなで、臨んだ団体戦は3勝1敗。チームは2勝2敗でした。 会場で「久しぶり~どうしてたの~」って声掛けられまくられました その後、実家に週4回通いながらこどもの文化祭の手伝い・役員をし 夜の仕事をこなし、合間にバドる ん そんなに忙しいのに何故バドるのかって だって、昨日は個人戦だったのです。 パートナーが一番楽しみにしてくれていたのです 結果は2勝1敗で2位でした 一試合目の相手はお姉さんだったんです。 凄いクロスを使う相手でね。球筋を読むのに時間が掛かりすぎてしまい 1ゲーム目は12点しか取れなかった 2ゲーム目後半、何とかクロスを叩けるようになり21-18で取りました。 3ゲーム目が頂けなかった。15点マッチだったのね。 8点でリードしてのエンズ後、ミスの連発で11-15 集中力が切れました やっぱりキチンと練習しないで、試合に出るとさ~脳みそも着いていけない。 その後は汗をたっぷりかいたせいか、足が軽快に動き、 相手も良く見えて自分としてはまずまずだけど、やはりミスが多い。 自爆は身に染みる・・・はぁ~ 私たちペアは乗ると凄いけど、別名「自爆シスターズ」 何とか、ならんかいな~ 筋肉が戻らないうちに、色々したので膝がまた駄目ですね
2009.10.02
コメント(10)
皆様、超~お久しぶりでございます。前回ご心配をおかけしたまま音信不通になり、大変失礼しました。実は、辛い報告です。 父が先月25日に亡くなりました。脳梗塞かと思って通院するうちに「転移性脳腫瘍」が見つかり、サイバーナイフ(放射線治療)をしましたが治療後、痙攣が治まらず県立癌センターに入院となりました。その後「肺癌」が見つかりリンパにも転移していて手の施しようがありませんでした脳神経外科 → 癌センター → サイバーナイフセンター → 癌センター初めて病院に行った時から、どんどん麻痺は酷くなり入院する時は右半身が機能しませんでした。それでも、回復の見込みがあると言うので父と二人で毎日頑張りましたなのに、急に熱が下がらなくなってしまい、肝機能・腎機能と内臓の色々なところが悪くなってしまい結局、本人が一番苦しくない治療を選択する事に・・・ 家族の代表として、色々な決断を下さなければならなかった今、思う事 「決定は正しかったのか? 父は納得していたのか?」とでもでも、まだゆっくり考える余裕がありません色々な手続きや、母のこれからの事・・・ 弟と母に代わってやらなければならない事が山盛り前向きに1つずつクリアして行こうと思っています暗い報告で申し訳ありません実家に掛かりきりの3ヶ月。我が家のみんなは元気にやってますよ兄じゃは6月からようやく予備校に通いだしました。お嬢は野球部のマネージャーになり、予選一回戦で負けてしまったものの予選大会の補助員として、色々な球場に駆り出されてますバイト代が出るんだって ガッポリ稼いでいる様子(そうそう、兄じゃの高校は今日5回戦 )パパリンは仕事の合間に、山登りやゴルフを楽しんでいます。先日のコンペ(?でいいのか?)では凄いスコアを出したんだとか・・・まあ、家族がそれぞれしっかりしてくれているので私もメソメソしている訳にはいきませんね~週一のクラブ練習だけは再開することにしましたよ
2009.07.24
コメント(12)
先週はリハビリに励み、随分良くなってきたよ腰の痛み 15日(水)のリハビリ後、買い物に行きました。 先生には言ってないけど今週は仕事が無いし 翌日のクラブ練から、ボチボチ打とうと思ってコルセットを購入 色々買い物して、夜帰ってきたら 「お父さんが、何言ってるかわからない」 と、母から留守電が入っていました 慌てて電話してみると、父が出たのですが・・・。 言語障害が出ている様子 どこも痛くないし、めまい・痺れ・顔の歪みも無い。 病院は時間がかかるから行きたくないという事だったのですが そんなこと言ってる場合じゃないでしょ!明日8時に迎えに行くから と言う訳でで脳神経外科に連れて行きました。 2時までかかって、採血・尿検査・MRIやレントゲン・・・色々やりましたが 脳梗塞の可能性が高いけれどはっきりした原因が解らず、 1週間検査入院したほうが良いでしょうと。 そしたらね、父が「家が心配だから入院したくない」って言うのです 前にも書いたと思うけど、母はほとんど動けないし、 出戻りの弟は仕事があるし家事が全く出来ない。 父は主婦の役もしてるんです 入院したら実家の家事を私がやる。通いで検査なら毎日私が付き添う。 どちらにしても私が手伝うので、父の希望する「通院で検査」に決定。 そして、金・土・月と検査が組まれました。 木曜は病院嫌いの父が、初めての大きな検査を受けたので 血圧がかなり上がってしまいましたが、今は少し落ち着いた様子 月曜には何個かの検査結果が出るようです。 原因が解らないと治療も決まらないし 心配・・・ 災難って言ったら父に悪いけど、 バド再開しようと思った矢先の出来事・・・。 兄ジャ曰く「身体もまだ治ってないから、バドやるなって言うお告げ」だそうです
2009.04.19
コメント(5)

お久しぶりでございます 4月も、もう半ばで 桜も、この雨でそろそろ終わりでしょうか。 更新をサボっている間に、またまた色んな事がありました 4月5日は「お嬢の誕生日」でしたよ そして7日は満開の桜の中「入学式」が行われました。 お嬢もりっぱな?JKデビュー その後、親は当然のように教室に移動させられ「委員決め」が待っていました この学校は【委員は3年間】と決まっているので、何があっても引き受けない覚悟で望みましたところがクラスから3名選出のところ、あっ!という間に5名決定 「勉強も部活も積極的な学校」 とは、聞いていましたが親もなんですね~~~ いやいや、ホント有り難いことです 7日は、兄ジャの学校で「進学説明会 ~親の心得~」ってのに出席しました。 本当は仕事があったし、体調も悪いので行かないつもりだったんですよ。そしたらね、 兄「去年も行かなかったジャン 」と言われまして~しぶしぶ参加・・・こちらも懇談会がセットになってまして・・・ あ゛~ まんまと委員になりました だから、この時期学校には行きたくなかったんだよね 1年の時に「広報」を受け、内容は大体分かっているのでまた広報で。とお願いし、すっ飛んで仕事へ その後、「委員長お願い 」と何度か電話がありましたが丁重にお断りさせて頂きました今までなら、こんだけ頼まれたらO.K出したけど。今回ばかりはね。 だってサ!どんなにお願いされても無理だよ。時間的に 私のお仕事は隔週だけど週6日。夜の商売 そう、夜の蝶なの いやいや、蛾ですかね・・・ そして最後の話題。 とんだ災難(=∇=;|||) 3月26日(木) 晩酌も終え、片付けも早く終ったのでお嬢の部屋にチョッカイ出しに行った ベッドで横になってさ、どかないで居たんですよ 私の方が強いので少し位押されてもビクともしない そしたらね・・・ 不意打ちで突き落とされた ダーンって そのまま動けなくなりました 翌日午後、徒歩3分の病院に20分以上かけ行ったところ 骨折もしてないし、打撲もさほど酷くは無い 但し、ヘルニア。坐骨神経痛。だって なんでもね。 もともとあったのが今回の衝撃で酷くなったとか。 まあ、1ヶ月はバドれないでしょうと 確かに10日間はもう、バドどころじゃなかったのよ。 入学式の日も、階段が無理なので学校の近く(3分)の友達の家に 車を置かせてもらいました。 式の最後は痛くてあぶら汗だったし でも、その辺からリハビリ始めたからね。もう、毎日通ったし~ 今は結構良くなってきた こりゃ、今週は打てそうだわ まったく、とんだ災難だよ
2009.04.14
コメント(12)
いやいや、今日も良い天気です 「もう女子高生だから、兄ジャと同じ部屋は無理~」 発言から 引越し並みの片づけが続いていましたが、 日曜にベッドが2つ届きまして、何とか格好がつきました まだ、20日にローチェストと整理ダンスがきますが・・・。 ここで グチです・・・。 土曜はパパリンに大きい家具の移動を頼んでいたのに 高校の説明会から帰ってきたら、「なんもやってない」 お昼食べてすぐに、お尻を叩きながら箪笥二棹移動させたところで 「後輩の家に招待されてる」と出かけてしまいました こども2人も出かけてしまってるし、力仕事も私1人でするんかい バスマットを家具の下に入れて引っ張って~ ありゃ!なんか楽しくなってきた 私って力持ち~~~ 私って天才~~~ こうして みんなが帰宅した時には片づけが完了・・・。 日曜の朝、大量の雑誌等をゴミに出さなければいけなかったのに 起こしても誰も起きて来なくて、これも1人で出しました ホント!ひとりでも生きていけそうだわ~ そうそう、 4月から働くことになったブルですが、13日に全体新人研修がありました。 その後、所属センターで研修がありまして「勤務ローテーション」が発表に。 なんと、お嬢の「入学式の日」が初出勤でした 初日から交代してもらう訳にもいかないし・・・。 入学式が終ったら教室に入らないで帰ろうかなぁ~ 初めてだから先生の話とかも聞きたいけれど、役員決めになってから 教室を出るのは勇気がいるし・・・ 研修はこの日だけだと思っていたのに 実務研修で16~18日、21日と組み込まれていました 昨日は12:50~17:00までCクラブサンにビジターが入っていて ペア参加だし、穴を空けられなかった 事情を話して、16:00に上がらせて貰う事になりました。 ビジター仕事 になるので、朝から猛チャージ お弁当作って洗濯して掃除して、お嬢の昼作りながら夕飯の肉じゃが作って~ うひゃ~ 想定外の忙しさじゃ~~~
2009.03.17
コメント(10)

昨日はお嬢の卒業式でした 朝は雨だったけど、行く頃にはすっかり上がりました 先日の学年委員会の様子だと 卒業証書授与の時、先生方が号泣するのでは・・・と心配していましたが、 予行練習で泣き倒したそうで、 一番危なかった3・6組の先生も無事読み上げ、残すは7組だけ。 大きな声で返事をするこども達 だんだんに先生の声が・・・ 最後の子の名前を呼び終わるとになっていました 一番感動したのは、卒業生の歌声でした 「大地讃頌」「旅立ちの日に」 どちらも素晴らしかった いろいろな、こどもがいて先生方は苦労されたと思うけれど 歌声は心を映し出すと思います 素晴らしい歌声に、式場は感動の涙でいっぱいでした 話し変わって、ブルはパンツスーツで出かけましたよ 自分で作ったコサージュを付けました ネックレスはパールにしようか?水晶にしようか迷いましたが 水晶で・・・ お嬢は午後から「カラオケ」に行って その後クラス全員で焼肉「ヒコバン」で、食べ放題に出かけました 天気にも恵まれとっても良い「卒業式」でした そうそう昨日は、18回目の「結婚記念日」でした。 ・・・誰も覚えてませんけれど・・・
2009.03.11
コメント(12)

お片付けをしました 昨日もひとりでやっていたんですけどね。 今日は、その他3人にもやらせました もう大掃除を通り越し、引越しのようですよ なんでそんな事になっているのかと言うとですね 子ども部屋を分けるから 15才の♀お嬢と17才の♂兄者、今まで一緒の部屋だったんです そのおかげかとっても仲が良いのですよ お嬢が 「さすがに JK(女子高生だよ)になったら兄と同じ部屋は無いよ」 と。 面倒くさいけど、仕方が無いので片付けまくってます 家具もあちこち見て回って、だいたい買いました 女の子は家具にも拘りがあってすぐには決まりません。 モノトーンの家具や寝具って探すのが大変だった高いしさ 今日は3人の重いお尻を叩いてお片づけさせたんです! それがさ~問題は「AB型のパパリン&お嬢」なのよ 物が捨てられない・・・・特に衣類。 はぁ~ そんな物2度と着ないだろ~~~ 全て私に任せてくれれば、さっくり捨てて30分で片付くのよ 来週にはベッドやチェストやetc・・・届いちゃうんだから・・・ 間に合うのか 間に合うのか はぁ~!身体も疲れたけど、精神的にヘトヘトやで~
2009.03.08
コメント(4)

今日はクラブ練習でした 長いお休みをしている、うちの「要」が途中で顔を出してくれました 彼女が居ると全体的に引き締まり、とっても良い感じ 体調を崩し、彼女が思うように練習に参加出来ない2年間。 その気持ちが解るからこそ部長として、 クラブ全体の力・気持ちが落ち込まないようにする為には・・・が課題だった 自分なりに色々な方向からやってきたつもりなんだけど。 やっぱりさ、口だけじゃ駄目 私が毎回言ってる事でも、今日「要」が来てくれて 「みんなと同じようにコートに入れないんだけど・・・」と言いながらも それぞれにアドバイスをしてくれて、みんな超~~~納得 ブルはね、二番手が好き 役で言えば副部長 なのに・・・頑張って最近息切れ~という感じだった。 早く元気になって返ってきてほしい そしたらさ!また、さらに頑張れる で、ゆっくりランチして返ってきたら宅急便が届いてました 中身はこれだ!!! 先月、ネットアンケートに答えてたのね。 そんな事は、忘れてたんだけれどね。 「ありえないTシャツ」が当たっちゃいました~ このTシャツ、お題は 「乱打!!!」 コートの中に入れるのが目標なのにぃ~
2009.03.05
コメント(9)

久しぶりに、昨日は暖かかったのもつかの間・・・ 今日はとっても冷え込んでいます。どうやら午後からになりそうです 受験が終って超のんびりモードのお嬢・・・ 先週学校の「卒業遠足」でTDLに行ってきました お土産はやっぱり食べ物ばかり・・・です 今までTDL/TDSへ行った中で「一番楽しかった~」そうです そりゃあ、15歳のピチピチ同士で行ったほうが楽しいに決まってますねぇ 話が横道にそれましたが昨日は、またまた姉妹クラブに呼ばれました コーチも入れて5人 コーチがいらっしゃったんで、おまかせメニューでした 2vs1で ドライブ15、ドロップ15、スマッシュ15本を連続でしました。 本数が少ないのでミス無しで終らせようと思ったのですが リターンが返って来なかったのが何本かあって目標達成せず つぎに2vs2で アタック&レシーブ アタックしている時にペアになった人、とってもパワーがあります。 クリアもよく飛ぶしでも、やたら振られてました 振られてる理由は、2人に順番に球を出してるから・・・。 コーチが居るし私が口出しする事じゃないかなぁ~と思ってたんですけどね。 あんまり振られてるからさ、言っちゃいました 「一本目をクロスに打っちゃって振られるでしょ。その後走って行って今度はずっと ストレートに打つでしょ・・・2vs1で戦うと自分が苦しいよ」 そしたらね、「クロスじゃなくて2人の真ん中に打ってるつもりなんだけど」と・・・ そうだったのか・・・ 2人の真ん中・・・確かに正しい・・・真ん中を対角の人に取られたら それはクロスだよね 真中を正面の人が取ればストレート って説明をしてたら、そこに居たメンバー全員がに。 あとはコーチに解説をお願いしました 「振られる理由が良く分かった」そうです。 その後ゲームをしました。 週2練習をキチンと頑張っているのでみんな上手くなったな~ 私も頑張らなくっちゃね~
2009.03.03
コメント(8)
ここ数日、寒いと思ったら朝から雪が降り始めました 春一番が吹き、このまま暖かくなるのかと思ったのだけれど甘かった みぞれになったり雪になったり~寒い一日でした 昨日はクラブ練、コーチ日でした まずは2vs2でアタック&レシーブ レシーバーはクリアがきたらクリアで返しますが、アタックされた球は 大きくても小さくてもドライブでもO.Kです。 なので・・・コースを考えて攻めないとアタック側がアップアップになります ブルはレシーブが好きなので、1人がBに上がったばかりのペアとあたった時に 攻守が逆転してしまい、ついつい打ち込みそうになってしまいました 「打つコース考えてください!!」ってコーチが叫んでました 次は2vs1で、1がドロップを両サイドと真ん中に打ち分け 2はロブを好きなコースに上げます。これを5分間。 ブルは5分間1本も落とさない事を目標にしましたよ ロブアウトの球は「アウトです」と言いながら打ちましたが 1本だけネットに掛けちゃった まだまだだな~ その後は、人を見て打つ練習でした。 1vs1で半面に入り、動く方は後ろからドロップを打ち、 好きなときに前に入ります。 見る練習の人は、相手が後ろからドロップならロブを上げ 前に動いたらヘアピンを打ちます。後ろに下がったらロブを上げます もう1つは動く人は前ではロブ、好きなときに下がります。 見る練習の人は相手が前にいる時はドロップを、下がったらクリアで返す! んにゃ???こんがらかりますよね 相手を見ていないとさらに混乱します動く人がはっきりしないとますます・・・ この練習は結構楽しかったな~ ステップアップすれば、動く人がわざとタイミングずらしても良いしね 最後に少しだけゲームをしました コーチが何本か本気モードのスマッシュを打ってくれ、ひゃーひゃー言いながらも リターンして、こちらが攻撃に持っていく!!というのが出来ました コーチ日は気合を入れすぎて空回りするブルですが、イイ感じに力が抜け 久しぶりにでしたよ~ そして今日は雪だしまったりしようと思っていたら 姉妹クラブからHELPが入ったので、雪の中3時間練習ですよ 私を入れても4人しか居なかったので、妹分の強化練習に付き合ってきたザマス
2009.02.27
コメント(8)
おはようございます 雨で寒い日が続いていますが、花粉症は全開です 先週は、良い感じでバドりましたよ 月曜は4ヶ月ぶりのCクラブサンで「おばちゃんショット」を たっぷりと浴び 水曜、義姉に声を掛けてもらった所にお邪魔し えげつないコースに翻弄されたあと、車をぶっ飛ばしお教室へ 木曜、クラブ練習に見学・体験の方がみえたのでお相手させてもらったのですが 超半面シングルのダブルスをするので、頭がこんがらかり 金曜、ビジター先で声を掛けていただいた方のクラブ練習に参加し、 普段来ないコースの球を受け、アウアウしながらも好ゲームが出来ました 今年に入って初の週4練習 でもね・・・今週はまたいつもどおり・・・バドは週2です 月曜はPTA総会と学年学級委員会がありました。 学年の方は、後期試験の発表を待つのみなので 先生方もすっかり卒業モードで 「後12日しかない」と、涙・涙でした 過ぎてしまえば 『3年間』 あっ!という間ですねぇ~~~ 母も、今年受けた校外委員で「旗振り」と聞いた時には 何で中学になってまで「旗振り」なのよ~ と思ってましたが 朝、こども達に声掛けするのは、思っていたよりずっと楽しかった うちのお嬢は、「ママ目立ち過ぎだから~」と嫌がってましたけどね 委員会で提案したのが通って、旗振りから「あいさつ運動」に変更してからは こちらが声を掛ける前に「おはようございます」と笑顔の子たちが増えて やって良かったと実感できました きのう火曜は、指名委員会の打ち上げランチに行ってきましたよ 噂話とかが、超~苦手なブルですが 「打ち上げ」 だったので 井戸端会議に混ざって、すっかりおばちゃん化 3時にお嬢と買い物の約束をしていたので、早めに失礼しました。 そして今日、お教室ではありますがやっとバドれるぞぉ~ そうそう、うっかりしてた お題の「内定」 ですが・・・ 地区センターのスタッフ面接の結果 「内定」 もらいました 6倍だったので無理かな~と思っていたのですが 4月から、ちょっぴりだけ働くことになります。 始めは疲れるだろうな~。 ドキドキするけど、楽しみです
2009.02.25
コメント(6)
おはようございます まめに更新しないので、話題が盛ですが~ まずは悪戦苦闘していた「指名委員会」 ようやく先週金曜に、決着つきました 来年度、中学校の周年行事がある為になかなか引き受けてもらえませんでした 泣き落としでやっと決まりましたよ そしてお嬢の受験に続き、わたしも受験・・・ てか、面接を受けました。 地区センターのスタッフの面接です 超~~~緊張した と言っても、試合のときの方が緊張するけど でもね、面接なんて何十年ぶりなんです。 実はブル、結婚してから一度も働いたことが無いのですよ。 超 お気楽主婦 その事を面接の時に話したら 「でも、PTAや地域のこと趣味と活発にされてますからね~」と言われました 合否は、今月末から3月までに封書でという事でした。 結果はどうかな~。3名募集のところ20人以上いたから まぁ、期待しないで待ってましょう そして~ 昨日は団体戦でした お楽しみ感が強い大会です。 さらに我がチームでは「お姉さま記念大会」と命名しました 「あんたのチームお姉さんばっかりやろ」と言うつっこみは無しで 前にも書いたことがあるかもしれませんが、うちは11人しか部員が居ません 内、要が体調不良で休部中。若手のエースが3人目をご懐妊 残る9名。 その中で一番上のお姉さま65歳が、今年度で卒業する事になりました ここ数年、年度末になると「退部したい・・・。」と話が出ていたのですが みんなで引き止めていました。 今回は「次のステージでプレーしてみたい」と言う前向きな話だったので 卒業という形で送り出すことにしました。 一番歳の近いお姉さんとも10歳離れていたので、きつい事も多々あったと思います。 今まで一緒にプレーしてしてくれた事に感謝します 今回は参加できる8名でエントリーしましたが、蓋を開けたら3チームリーグ お姉さまは2試合出てもらう事にしたので、オーダーが難しかった。 結果、1試合目0-3 2試合目2-1 でした。 1試合目のチームが2試合目の相手に負けていたので、 私達の試合の時に、凄い応援をしてくれてました気持ちは分かるけどね! 個人的には、1試合目のベテランペアにレシーブで翻弄されてしまい、 2ゲーム目は作戦変更で球をまわし上手くいったのですが・・・負け 2試合目の相手は知っている人で、1人は私の苦手なクロスを打ってくる その人のサーブも苦手なので、ペアに頼んでセカンドサーバーにしてもらいました。 いつもクロスでやられるので、ストレートを張っているふりをして しっかりクロスを叩いていきましたよ。 結果、圧勝 ただし、13-0までいってたのに途中で集中が切れ いつもの自爆が始まり・・・ 5連続ポイントをあげてしまったのはいただけなかったです そんなこんなで、チーム結果は今一でしたが楽しく参加できました 帰りはみんなで遅いランチに行きました~~~
2009.02.09
コメント(10)

こんにちは 昨日の事です。朝刊に「浅間山噴火」の記事が載っていました。TVでは「火山灰が横浜の方まで飛んでいます」と。 えぇ~ホンマかいなまさか、こんなとこまで来ないよね で、ゴミを出しに外に出たら・・・ 私の愛車に火山灰が~~~他の車にも積もってました 恐るべし自然の力確かに関東ローム層は、浅間山の火山灰が積もって出来てるのだから当然ありえる事なんですね~でも、びっくりでした マスクしてお掃除しましたよこのままじゃ、走れないからね そして今日はお嬢の 前期試験合格発表日でした無事、合格しました
2009.02.03
コメント(9)
こんにちは 今日は公立高校の前期受験日で、兄ジャは休校。お嬢は、面接を終えてまったりとしていますとても良いお天気で、部屋居ると眠たくなりますねぇ さてさて、久しぶりの更新ですが今年に入ってあまりバドれてません ストレス溜まります 先日、クラブ主催のゲーム会があったのですが中学校の委員会があってブルはお休みその後のミーティングだけは、部長なので参加しました。 新役員が決まり、新しいペアも決まりましたよ部長を受けて2年・・・ 新入部員を2名確保うちの「要」が体調を崩し、復帰したと思ったらまた逆戻り・・・若手のエース産休明けでバリバリ復活も、3人目御懐妊。と、色々あり対処が大変でした・・・。 部員募集の問い合わせ・ビジター調整等はそのまま引き受ける事になりました。へ・へっ!!その位なら、お安い御用でございますこれで集中して練習が出来る はず・・・ あ゙~っバドってないし 部長も3月まではやるので~ 春には 集中じゃ~~~
2009.01.27
コメント(6)

ちょっと遅れましたが あけましておめでとうございます さてさて、我が家のお正月は~ 1日は家族で近くの神社へ初詣&福袋等のお買い物へ 2日はブルの実家で新年会でした。数年前から母の体調が悪く、父が家事全般をこなしてくれていますが(娘としてはホントに感謝です)二人の生活でも大変なのに、弟が出戻ってきて・・・父も、一昨年あたりから「年取った~」としんどそうです 普段父に甘えっぱなしなので、毎年お正月は私が実家で準備・片づけをします幸い車で10分なので、揚げ物以外は作ったものを運んでいきますよいつも蟹とお寿司は「ご馳走」してもらっちゃうしね 年末と2日の朝に準備した料理を並べたら、凄いことになりました 最近では揚げ物をめったにしないらしく、貝柱のフライ&鶏の唐揚げが人気でした昔は4人でビールの他にも、一升瓶2本は空けていたのに今年は1本・・・。みんな年とったな~片付くのが早くて、楽でしたけど・・・ちょっと寂しいなぁ 3日はゆっくり「箱根駅伝」を 4日はパパりんの実家の新年会へ こちらは義姉のこども達が結婚し、どんどん人数が増えてしまい(17人) 義母の手には負えない(いつもお手伝いはしますが)ので 初めて外で集まることになりました 横浜名物の「シュウマイの崎陽軒」ですがhttp://www.kiyoken.com/restaurant/honten/h_kakyu/index.html 本店2Fで食事したのは初めてでした 好き嫌いの多い「兄ジャ」の残り物までたいらげたので さすがに胃腸がオーバーワークです(そこまで食べるなよ) いつもは1日にブルの実家、2日にパパりんの実家だったのですが今年は日程がずれてしまった為、受験生のお嬢は4日が塾始めで参加できず「お年玉」だけはGETしてきました 食べて飲みまくって、疲れた胃腸さん・・・パパりんが今日から出勤したので、労わってあげなくちゃね 相変らずの幕開けですが、こんなブルと今年も仲良くしてくださいませ
2009.01.05
コメント(11)

遅くなりましたが~~クリスマス会の料理載せますよ~ うちでは、バジルバケットが人気です そして~~~ へ・へ・へっ!!昨日、障子の張替えが終わりました!ちょっと写真がへぼいですが。 今日は子ども達が、幼馴染とTDLに出掛けまして(ハロウィーンのリベンジです!)パパりんが邪魔だったんですがね。どこに居たらいいのか分からない様でウロウロしてたけど、まぁ無視って事でね出窓の掃除を済ませて、昨日仕込んでおいた焼き豚を仕上げました 明日は、お煮しめとか~煮物系を作りますは~っ!!主婦は休む暇がないな 明日、書き込む自信が無いので挨拶させていただきますね!! 今年、はじめてブログに挑戦させていただきました 右も左も分からない私に、コメントくださった皆様・・・本当にありがとうございました そして、来年もよろしくお願いします願わくば一緒にバドれますように・・・・
2008.12.30
コメント(12)
超~~~お久しぶりです 前回の日記から1ヶ月以上も経ってしまいました・・・ そんなにバドが忙しかったのかってもちろん、バドってましたともさ しか~し それだけで忙しかった訳ではありません のんびり屋のお嬢が12月になってから「学校見学に付き合って~ 」と言い出して3校ほど廻りました夏頃から学校説明会や見学会は始まっていて、「友達と行くからヤイヤイ言うな」と大見栄切っていたくせに、結局親頼みかぁ~ それと「指名委員会」以前に書いたと思うのですが、中学校の校外委員から選ばれまして・・・ これがさ~ 思ったとおり大変なわけですよ「来年度の本部役員候補として、指名委員会でお名前があがっています。」って言われたって、そう易々とは引き受けてもらえませんよね~11月から立ち上がって10回も集まったんですが、あと2名決まらず来年へ持ち越しとなりました 先生も委員会のメンバーなので3:30~開始が多いのですが無駄話が多いんだよね 世間話の中にも情報が混じっているので、無駄話を全て否定するわけではけれど大事なことを決めてからにして欲しい・・・週2で集まってるわけだから、早く帰りたい日だってあるしね 役員をやっていつも感じること 会議は短く簡潔に その後ゆっくり喋ってね そうそう、 クリスマスパーティー お家でしました24・25日はパパりんの帰りが遅いので、23日にやりましたよあと何年、家族で出来るのかしらね そして、パパりん・ばーちゃん・自分の年賀状も25日には発送しまして、大掃除も、ガーッとしまして(障子の張替えが終わってない)あとは、おせち作らなきゃです。 2008年、最終日まで頑張るで~
2008.12.29
コメント(2)
応援のメッセージを頂いた皆様、ありがとうございました 結果・・・ 昨日の試合、2タコまたもや目標達成できず予選落ちでした この大会についてちょっと説明しますね まず、ペア単位でエントリーします県レディース登録ランクの、2つ以上下げてはいけません。(A→B○ A→C×)ランク別(B~初級)に5日間に振り分けられ、その中で3~4チームでのリーグ戦が行われます。勝ち残った中でトーナメントをし、その日の勝者が決まります。(ブルのランクのエントリーが一番多いので、残るのに6試合します)11面ですが試合数が多いので、15ポイント3ゲームマッチ(セティング有)です。 そして、5日間それぞれの勝者が12月の決勝日、トーナメント戦に進めます。ここは21ポイント3ゲームマッチ(セティング有) そこで3勝すると優勝勝ち進んでも、決勝含め2日間の勝負になります。各クラスの優勝者は、トロフィーと賞品(昨年はラケット)が貰えますそうそう、Aクラスは予選が無く決勝日にトーナメント戦で優勝が争われます ここで言うAクラスは県代表の方々です~ 決勝に残れなくても、この日の観戦は勉強になりますよ会場でショップのバーゲンもやってるしね・・・ 前置きが長~くなりましたが ブルの試合ね・・・2タコのね・・・あまり触れたくないけどね・・・触れてみますか・・・ 1試合目 30代後半位の身長差のある攻撃型のペアでした。1ゲーム目は自分達のミスが目立ちあっさり落とす。2ゲーム目はミスはあるものの、こちらも攻撃を仕掛け17-15で取る。3ゲーム目、先に8点を取られチェンジ・エンズするが、ブルのスマッシュとセンターの緩いドロップが効いて13-14でこちらのサーブに「ここで絶対1本取ろう」と声を掛けたのだが最後、センターに飛んできたクリアを2人が「ハイ!」と声をかけてしまい、どちらも譲らずシャトルはネットを越えなかった結果13-15で負け。 2試合目私達よりちょい若めの、背が高くボリューミィーなペア。1ゲーム目、相手のバックアウトを何本も取ったり、ネット前の甘い球を全力で打ち過ぎバックアウト。結果自爆で落とす・・・。2ゲーム目、「どうしたら良いと思う」とペアに聞かれたのだけれど・・・私の中では特に悪い所がみつからなかったので、「いつもどうりにあとは緩急つけて」と話したんですが、スマッシュやドロップで崩した後の、前に逃げて来た球をロブで上げてしまったり居るところにヘアピン切ってしまったりで・・・サックリ負けた なんか・・・やっぱ・・・呼吸が噛み合っていない 基本、前衛が好きな私があえて後衛で打っていってるのは今のペアとだから・・・。そういう意味では、今回の自分としての目標は合格点な気がする。 でもね~噛み合わないんじゃ、合格じゃないよね箱抜け出来ないにしても、1勝も出来ないとはな~凹むわぁ~ 負け審やる時に、本部席に行ったら知り合いの役員さんに声をかけられた。「勿体ない」って 本部席の前で試合してたから、バッチリ観られちゃいました まっ!凹んでるだけじゃ進まないから、今日も部活で発散します 次は30日、前回2位で「焼き鳥屋反省会」をした友達と、区大会に参戦今回は強~い、上手い人達と当たるので、さらに凹むかも。うひゃひゃひゃ~
2008.11.19
コメント(10)
珍しく夜の書き込みです 明日は、ちょっと大きい大会があります。毎年この時期に開催されるのですが、ランク別で5日間にわたり予選が行われます。まずは3~4ペアでリーグ戦、その後トーナメントでその日の優勝者を決め、5日間のブロック勝者が12月に入りトーナメントで戦います参加人数も多く、一般レディースの中では厳しい大会だと思います。 ブルは今回、4度目の参戦です。 実は・・・一度も箱抜けしたことがありません なんか・・・すごい緊張しちゃうんですよ。 でもでも、頑張ります自分の中で勝つための課題みたいなものが見え隠れしているので試してきたい いや、いきなり試合で試したってねなんですが・・・気にすんな 先週のクラブ練は、ビジターさんをお招きしゲーム会したんです。その時にもちょっとやってみた。頑張って打つ!落とす!! ブルはスマッシュ苦手なんですけどねぇ~だから、打てる時には早く仕掛ける あ~!!ドキドキする 早くやってみたい目標はまず箱抜けで
2008.11.17
コメント(4)
昨日は友達の「Bクラブ」の練習にお呼ばれ 「3ペアが試合で人数が少ないの、普通の練習だけど来てくれない」と。後輩2人が行けたら勉強になるじゃんと思ったので「Cの2人も連れて行って良い」と聞くと「うちもCが沢山居るから」と快諾をもらえました ここのクラブのコーチは教室の先生をされてるから、練習内容はノックが中心で足を沢山使わせてくれる私も復習や確認になるし、後輩は学ぶことが山盛り 基礎打ちの後に反面2vs1でドライブ(2はトッパン)3分×3コートに6人入り(3vs3)1人はサーブライン真ん中でラッケを差し出しておく。後の4人は正面の人とクリアを打ち合い、打ったら前のラケットにタッチ(タッチクリア)20本×2 コレは私の好きな練習だったのだけど、Cの人達と打ったので連続して打てず・・・最後のクリアの時の相手がガッツある子で、力強いクリアが飛んできたうかうか出来ないのでつい厳しいコースに打ってしまったけど、2本しか落とさなかった打ち終わった後、床に座り込んでゼーハーしてましたが、あの根性は見習わないと その後お決まりのノック練習・フォア(7番)で素振りして走ってバック(9番)から返球20球・ダブルスでトッパン。後衛が打ち込みながら前に詰めて行くローテ40球・ダブルスでフリーのノック60球 最後にゲーム7分を1ペア1回でした 練習の合間に、コーチが色々と話しかけてきました!すっごく、緊張しただってこのコーチ、凄く厳しいんです!!レディースのトップにいた方で、県の代表で全国を廻っていたそうですよそのクラブのコーチだし緊張するでしょ。ただ、前にお邪魔した時よりぐっと抑え目怒鳴り声があまり聞えない・・・ コーチとブルとはちょっと曰く(?)付です6年前まだお教室生の頃、友達4人でクラブを探していた時に「Bクラブ」さんにお邪魔した事があるんです。うち1人はBクラブさんへ、ブルと2人は今のクラブに入りました。入部を巡り、このコーチから何度も電話を頂きました キツイ練習も、厳しい指導も嫌ではなかったけれど・・・「試されてる」感がどうにも馴染めなかった遠回しな厭味・・・みたいな・・・なにぶん単純なのでハッキリ言って欲しいんですそんな訳で丁重にお断りをしたんですが、何年かは気まずい空気が流れていました。 緊張の中、話しかけていただいたのですが何だかフレンドリーな空気が・・・← 私の中ではこんな顔。そのうえ「フットワークがすごく良いね!」と褒めていただきました ひゃ~~~~褒められたよフレンドリーだったし、先生・・・・すごく丸くなりましたか 後輩1人は「いつも言われてる事と同じ事を注意されたので、忘れない様にします」もう1人は「・・・身も心もズタズタです・・・」と。 同じO型の2人ですが、出来ないことの受け止め方が随分違うものですね「いっぱい迷って、いっぱい悩んで強くなるんだよ」と自分にも言い聞かせながら締め括ったブルでした
2008.11.12
コメント(10)
それは昨日の朝の出来事でした 登校前、リビングにお弁当を取りに来たお嬢何やら様子があ・や・し・い 「これ~」と、テーブルにプリントの山を作りました「今日提出だから早く書いて」と・・・なんで出かける時に出すかな~急いで目を通すとどれもこれも、提出期限が過ぎたものばかりその中に「進路説明会」のプリントが当然提出日は過ぎていて、開催日が4日の3:30 今日だよこれ~ はぁ~ お嬢さん!しっかりしてくださいよコレが願書だったらどうするのさ午後の予定がなかったので、参加できたけど大丈夫なのかお嬢 笑い事じゃ済まなくなるわよ~~~
2008.11.05
コメント(6)
昨日はお隣の区の試合に行ってきましたこの試合に出たのは4年ぶりです。 凄い参加人数でした 学生から社会人、レディースと幅広い ランク別で年齢も3つに分かれていたので、学生と当たる心配はなかったのですが受付時間も3つに分かれていて、ブルは3時受付でしたしかも3チームリーグで、その後トーナメント箱抜けした時には5時を廻っていました 試合は、スピード違反スマッシュを打つ人と出たのですがどうも調子が出なかったみたい振り遅れてる感じだったのでスマッシュの嫌いな私が、打ちまくってきました予選はさっくり勝ち、トーナメント(と言っても4チーム)一回戦は「部活仲間」との対戦。私のパートナーも部活に通っているので、まあ身内って感じですかねしかも先週Sクラブさんにお邪魔した際、対戦(ブルのパートナーは違う人だった)したばかり・・・。 なのに、1ゲーム取られました 相手のひとりがラケットを振り回して打つタイプなので「フォームを見過ぎない」ように、リターンはほとんどクロスなのでトッパンの時「同じ箱に詰めすぎない」事を意識して2ゲーム目はさくっとファイナルに入り自分達のミスが続いて先に11ポイントを取られチェンジ・エンズ で、作戦変更しましたあちらのトッパンも同じ箱に入ってないので~同じフォームから真ん中にカット、クリアの後に同じ人ぎみ真ん中にドロップ逆転した18-16で、相手の人が攣りました そして~10分の中断・・・。私もよく攣るのでね~分かりますけどね~この状況での10分は辛いですよね。公式試合なら棄権ですよね。 でもね、私はお薬あげましたよ!痙攣止め エライ コレで負けたら嫌なのでね、3ポイントさっくり取らしていただきました そして決勝戦!相手にしっかり見られていたようで、先に打たれまくりました~それでも1ゲーム目は接戦だった私は打たれたのをかわすのが結構好きなので。2ゲーム目は13点しか取れませんでしたブルの弱っちいスマッシュじゃ簡単にリターンされるしねパートナーはレシーブが苦手なので、速くて低いロブが上げってしまうし。0-2とあっさり負けて2位でした あ゙~ あと一歩・・・ 抜け出せない シャワーを浴びて出てきたら7:30でした 地元に帰って焼き鳥屋に行きましたよ本当は優勝して祝杯挙げるつもりだったんだけど、反省会になってしまったとさ
2008.11.04
コメント(8)
秋晴れの気持ちが良いお天気です 木曜に練習をお休みし、夕方までお嬢の中学で軟禁状態だった私金曜は兄ジャの個人面談でした。3年の選択科目の相談だったのですが、はっきり言ってサッパリ分からん兄ジャの高校は公立ですが「単位制普通科」です。2年(現在)から文系・理系に分かれ授業をとっています。3年になると受験のためさらに細かく選択していく事になります 彼は理系の大学を受験するつもりなので、当然理数の単位は沢山選ぶ事に。でも進路が具体的に決まっていないので『情報』も取りたいと言い出したう~ぅん・・・気持ちは分かるんだけどね・・・サッパリ!分からない私じゃ、な~んの力になれないわでした単位制の高校を選んだのも兄ジャなので、何とか頑張れ~! そして今日土曜は、兄ジャのは「オープンスクール」で弁当持ち朝食後、パパりんとお嬢を残して私はPクラブサンにお呼ばれでした 明日はお嬢が全国模試。私は体育館の抽選。月曜はパパりんが仕事、お嬢は補習、私は試合 世間は3連休なのに、受験生のいる我が家は関係ないですね~ まっ!今はバラバラなので、気兼ねなくバドれるんですけどね~
2008.11.01
コメント(4)
昨日は、お教室「初級編」の最終日でした。来週からは「応用編」の部活に戻りますお教室はリピーターが多いので、いつもは初級も応用も顔ぶれが同じ珍しく今回は「初級」の方が多かったので、ランニング・フットワークは控えめ基礎打ちも無く、ほとんど手投げノックでした。昨日は最終日だったので、最後に少しゲームをしました初心者の方と組んでプレーするので、まごつく事も多々ありましたが楽しかった 若い皆さんが、バドを好きになって続けてくれると良いな~ さてさて、今日木曜はクラブ練習です。11月2日に隣の区の大会に「スピード違反スマッシュ」の彼女と出場するので、練習しておきたかったのですが・・・ お休みします 今日はお嬢の「合唱コンクール」があるのです。頼まれてるし それだけなら練習参加できたんですがその後、指名委員会が入ってしまいました 指名委員 学校によっては推薦委員とも言います。来年度の本部委員候補を探し出し、拝み倒し・脅かしつつ押し付けると言うなんとも嫌~な役割です今まで色んな役員をやってきましたが、これだけは引き受けたくなかった各委員会(本部・校外・成人・厚生・広報)の中から1名ずつ出ることになっていて校外からはブルが出ることにこの時期3年生の保護者は「受験」があるので、指名委員は受けなくて良い筈なのですが・・・ 拝み倒されました 押しに弱い私が、この委員勤まるわけない・・・と思うんですがね~
2008.10.30
コメント(8)
ただ今の書き込みで、大きなミスをしました参加した時間は、10時から13時まで。興奮して間違えた~~~
2008.10.29
コメント(0)
昨日はお隣の区、「Sクラブさん」にペアと行って来ました 10時から15時と聞いていたんだけれど、10分前になっても体育館は真っ暗だしロビーにも人が居ないので、場所を間違えたかと思いを確認したりウロウロ 10時も回った頃、他のビジターさんが「なんか奥のコートみたい」と教えてくれました。手前の三面が空いていたので、照明が消えていて分からなかったスポーツセンターの利用枠は2時間で1コマだからおかしいとは思ったのだけれど・・・1時間は、自クラブだけで練習していた様子お金を払ったりしていると「20分からゲーム開始しますから~」という掛け声・・・ もしもしもう13分しか無いじゃん試合が詰まっているこの時期に、アップもろくにせず怪我でもしたら大変なので打つのは後にしてアップはキチンとやりました 対戦表が配られてびっくり3時間あるのに5ゲーム(15分)しか入れない。1回入ったら1~2回の休み・・・私達を含めビジターは4ペア。 どこも5回だったSクラブさんのメンバーはペアを換え、同クラブでの対戦もあるのでほとんど休みがない。そのせいか時間が15分と限られているのに、なかなかコートに入ってくれない全体での休憩なんていらないよ15分、うっすら汗をかいたところで15~30分休み 寒い いろ~んな意味で寒いよ 最後のほうに1回、Aの方が相手をしてくださったのでそれだけが救いだったこんなにビジターを大切にしないクラブに来たのは初めてだわ 昨日の消化不良を、今日のお教室で爆裂してくるザマス
2008.10.29
コメント(6)

行ってきました!甥っ子の結婚式 電車で行くかバスにするか迷ったのですが10時集合だったので、渋滞が予測される・・・という事で安全にで行きました。朝から曇り空で、電車を降りると少し雨が。舞浜駅は、TDLが開園しているにもかかわらず人がいっぱいいました 今回のお式は「シェラトン・グランデ」です。http://www.sheratontokyobay.co.jp/駅からホテル行きのシャトルバスが出ていたのですが、乗り場を探していたら義姉夫婦に合いましたバスの時間に間に合わなかったので、一緒にタクシーで途中、ディズニーランドホテルが・・・ シェラトンは広くって、入り口・ロビーから新館の式場までが迷路のようでしたでもでも、可愛らしい花嫁さんと甥っ子が待っていましたお式はチャペルだったんですけど、ガラス張りで素敵でした。 誓いの言葉を海が見える場所で・・・なんてロマンチックお天気が良かったらもっと素敵だったのに。残念です! 披露宴会場からも、海が見えて落ち着いた雰囲気の中、美味しいフランス料理とをいただきました2人がいつまでも、この感動を忘れないように・・・ 以前、アンバサダー・ホテルhttp://www.disneyhotels.jp/dah/index.htmlの結婚式に出席したんですが、あちらの方がディズニーカラーが強かった!今回は、大人っぽい感じ・・・ブルとしてはTDLグッズ、期待してたんですがねぇお上品ね なにせ、シェラトンですから~
2008.10.27
コメント(6)
昨日は土砂降りの中、美容院に行って来ました凄い降りだったので徒歩12分の場所だけど、を出したんです。そしたら・・・大失敗・・・ すんごい渋滞していて25分もかかっちゃって、遅刻でした大雨のせいかとっても空いていたので、じっくりとトリートメントコースまで堪能 さらに美しくなったわ~ 話は変わって、この土・日は「部活合宿」があるんですよ。静岡で去年、初めて参加して東京とか静岡のバドラーさん達とご一緒できたので今年も参加する気満々だったのに・・・ 本日、土曜はお嬢の授業参観と懇談会明日、日曜は甥っ子の結婚式に参列せねば。 両日予定が詰まっているので、日帰りで行くのも叶わない。泣く泣く合宿は見送りです 結婚式はTDLの公認ホテルシェラトンですよ姪はアンバサダーだったですが、引き出物とか全てがディズニーのキャラだった今回もそんな感じかしら?ちょっと楽しみたっぷり食べて飲んでも、移動に時間がかかるから家に着いたころには晩酌の時間になるでしょう
2008.10.25
コメント(8)
ここのところ、ピーカンが続いていましたが今日は曇り空で少し肌寒い感じ。 秋ですね~ 水曜は部活が午後からなので午前中、PCの時間が取れます さて先週からの出来事を振り返ると・・・ 水曜 お教室へ木曜 朝一で中学校の旗振り。その後PTA会議室にて「お便り」発行のため PCでお手伝い。昼からクラブ練習(コーチ日)金曜 家族に頼まれた物の買出し(方位磁石やら~靴やら~諸々)土曜 たまったドラマの鑑賞日曜 お隣の区の練習会へ月曜 チームメイトの市個人戦の応援&アッシー火曜 Rクラブさんへ、昨年のペアと参加 日曜の練習会の参加は、今回で2度目なんですがゲームは一切やらない。基礎・パターンのみ。身体の使い方や、フォームの調整をしてくださいます。 でね!!コーチが超~カッコイイ長身でぇ~。30才位かなぁ~。独身でぇ~さっぱりしてるけど、気さくで~元オリンピック日本代表です声掛けられたら、ついて行っちゃいそう あっ!言っておきますけどコーチは 女性ですよ 思ったんだけど、上手い人ってモノマネ(?)上手いよね。下手な人のマネ。おばちゃんたちのマネ・・・笑ってる場合じゃないんだけどサ!似すぎてて、超ウケル それから、昨日行ったRクラブさんであらためて「凄いッス!」と思った出来事が。 それはペアのスマッシュ 破壊力みたいな~ 同じコートの中にいても怖いはぁ~敵じゃなくて良かったって昨年ペアを組んでいた時は、肩とか肘とか故障していたのであまり感じていなかったけど久々にプレーしたらでした。他のクラブの人に警戒されるのが分かる気がしますね 私にはあんなスマッシュは打てないので、ドカンドカン打ってもらうためにチャンスを作る球出しをしなきゃね~またまた、課題ですな
2008.10.22
コメント(6)

こんにちは~相変わらずリアルタイムで更新できない「ブル50」です 連休が終わり、こども達も後期に入りました。兄ジャは夏休み明けから期末試験や文化祭、修学旅行と忙しくお弁当をもって行く日が少なかったのですが、後期に入ったので勉強の方もしっかりやってもらわないとね~連休明けの、初日お弁当は「ひまわり卵と回鍋肉」 2人は食の好みがかなり違う。でも面倒くさいのでおかずは一緒です唯一違うところは、ふりかけ・・・ふりかけの種類ではありませんよ先にかけるか、後でかけるか!です。兄ジャは後がけ、お嬢が先がけです。これはソースやケチャップも同様で、味が染込むのが好き・嫌いで分かれているようです。私としてはどっちでも良いんですが・・・ そして午後からAクラブさんへ、ペアとお邪魔してきました。色々なクラブの方が集まっているので、単独でくじ引き毎回ペアが変わります。年齢的にはブルと同じか少しお姉さんですが、Aランクの方がほとんどです。1年半ぶり位なので緊張しましたミスるのは当然自分が多いですからね~ でも、発見がありました以前はド緊張しているし、自分自身のことで精一杯だったから周りを見る余裕なんて無かった。今回は色々な方とペアを組んでみて、皆さんお上手なんですが球回し・緩急・ローテなど人それぞれ違うんだなぁってお姉さま達はあまり動かない分、メリハリのある球を出す。基本のローテではないけど「行かない」と「これは行くよ」って意思がはっきり分かるのでとっても動きやすいし、やり易いんです そう思うと、私達ペアは分かりにくい・・・私はフォアから攻めていきたいのだけど、前衛が入りきれて居ない事がしばしばバック側の場合は仕掛けていって自分で抜きたい所を、前衛が触りクロスに抜かれてしまうとペアはロブが速いので、いきなりクロスとか使った時、私がアウアウしちゃう。繋げるんだけど、触るのが精一杯でそこから速い展開になりパニック状態に最近よく話し合ってはいるんですがね~なかなかモノになりません。経験値が足りんペアで出来るところにはどんどん参加しないとね。 でも~マイペアは今日もお仕事・・・しゃあ無い!私は部活に行って来ます ↑今は初級なので部活というより、本当の「お教室」です
2008.10.15
コメント(4)

金曜の夜屋久島から、兄ジャが無事にご帰還いたしました彼は乗り物酔いが酷いので、と全て使う今回の旅行・・・心配していましたが、酔い止めを飲んで何とか乗り切ったようです 翌土曜日、お土産と大量の洗濯物が入ったバッグが送られてきました お土産はまたまた食べるものばかりまぁ、期間限定の「薩摩焼酎」を買ってきてくれたので良しとしますかね そして今日は、例の幼馴染達とTDLへ「12日はね~!凄い混雑だよSランク」と言ったんですけどねブルはディズニーどっと混むhttp://www.disneycom.jp:80/でリサーチ済みだった。6時に出かけて行ったんですが、友ママから9時にが入りました。 「高速出口が大渋滞で、ネットで確認したところ5時まで入場制限中こども達を説得して今から帰ります」だと・・・ はじめはこども達だけでで行くはずだったんですけど、末っ子ちゃんも行きたいと言う事で、友パパ・ママも一緒だからを出してくれたんです いや~~~「こどもだけで行かせなくって良かったね」とが来ましてほんと感謝です。絶対みんなでパニクッタな、きっと・・・。 11時過ぎても帰って来ない!お昼はどうするのか兄ジャにすると「いったん帰って来て、今は4人で駅前のカラオケ夕方までみんなでのんびり過ごす」 そうです 仲良しでいいな 私はひとり淋しく、午後からの「消防用設備点検」を待つ・・・のであった・・・
2008.10.12
コメント(6)

昨日は朝からバタバタしました 今週は兄ジャが修学旅行でいないし、お嬢も「三者面談週間」でお弁当が必要ありません!なので、朝が早いブルはのんびりを開いていました7時過ぎに、ぼや~っと起きてきたお嬢が「そういえば、今日の面談2番目だからお弁当持って行くぅ~!」 な・なんですと~~~~ それはつい最近、どこかで聞いたフレーズではいきなり戦闘開始モードに突入おかずはすぐに作れるんです!慣れてますから・・・問題は これはすぐには炊けない・・・そうだ以前「細木かずこ」の番組でやっていた裏技、熱湯で炊く で、なんとか出来ました!それがこちらの作品 その後、久々にRクラブさんにペアとお邪魔したんですが、大渋滞でした遅れそうだったので、裏道をかっ飛ばして何とか間に合いました昼まで練習してペアをまで送りとどけ、をかっこんでお嬢ので面談でした はぁ~!バタバタしたよン 前期の成績が出たお嬢、かなりしてたので志望校は変更しなくてみたいです。・・・救われた気分だわ
2008.10.08
コメント(6)
今日は朝から冷たい雨が降り、一日中気温が上がりませんでした そんな中、兄ジャが修学旅行に出かけて行きました 大きい荷物は宅急便で事前に送ってあるので、なんとも身軽今のこども達はr楽チンですね~ 行き先は「屋久島」今日と最終日は鹿児島に泊まるので、屋久島には2泊です 父・母・爺・婆たちに「屋久島か~!いいわね~~~」と言われ「杉見て何が楽しいの」と言っていた兄ジャですが何か人生観、変わってくれると良いな・・・ 初めてのでどうだったのかな 4泊5日・・・楽しんで欲しい
2008.10.06
コメント(8)
お久しぶりでございます いや~!我が家のPCちゃんが、とうとう入院してましてね長い間、騙し騙し使っていましたがとうとう画面が真っ暗に・・・メーカーに修理を頼むと7万も掛かると言うので、買い換えるか迷っていました。使用不能になって10日目・・・兄ジャ 「たぶん、バックライトの故障なので1万くらいで修理出来る所みつけた~」ブル 「なぬ~早速手配して~」 と言う訳で一週間の入院となりました 画面も綺麗になったし、とんでたキーボードも直ってました修理して¥12,000でお釣りがくるとは、兄ジャに感謝だ 留守にしている間、色々ありました!!一番大きな出来事は、先週金曜に行われた「県個人戦」久しぶりに優勝しました 優勝・・・なんて懐かしい響き・・・ 4チームリーグ戦だったんですけどね、ファイナルだけは15ポイント先取。1試合目・・・ 相手が空振りとかフレーム打ちするんです ラケットを振り回して打つのでどこにヒットするかわからず、ペースを乱し ましたが2-0で (他のチームもこことはタイミングが合わず手こずってましたよ)2試合目・・・ 一人がサウスポーでした。1ゲーム目は普通の球回しで取ったのに 2ゲーム目「サウスポーだった」にこだわってしまい、展開がおかしくなった ファイナルは普通に回し、相手のミスにも助けられ15-10で3試合目・・・ なんと同じ区のチームだった県大会なのに何故同じ区と こことも、ファイナルになり最後はあちらの自爆でした 今回の試合、よく頑張ったよく優勝できた だって、ブルね! 足が攣ってたのよ 3試合目の前が2つ空いて、線審している時に左の股関節がピキッって来てその後右腿前にも来て、その後左腿後ろにも来て・・・線審の途中、こっそり薬を飲みに行った次の主審はペアに頼んで、着替えに行ったときは色んな所が攣り始め動けなくなった 「棄権」という二文字が頭をよぎった・・・。 薬が効くまで、試合長引かせて欲しかったのにそういう時にはあっさり終わっちゃうのね さっきよりは良くなったけどいつ、ピキ~ンと来てもおかしくない状態ペアに相談したら「今動けるならやってみよう!駄目になったらすぐ止めよう」と・・・1ゲーム目は取られたものの、2ゲーム目からはなるべく前で落としてトッパン作戦ファイナルは相手がミスを連発して15-7で勝利した みんながね「攣ってたの~全然分かんなかったよぉ~」って・・・ 当たり前ジャン!途中で屈伸とかしたら余計に攣るから、なるべく筋肉ゆるゆる体操したし、痛い顔したら絶対狙われて棄権になってたやばい!!と思った時にはペアに「サーブ打つまで時間かけて」とか頼んでたしね 私って迷(?!)女優 すごく集中してたし、声も出てた攣ってるのに、勝つとは思ってなかった。まさに無欲の勝利ですね ただ、いまだに足が痛い・・・強く攣ると、何日間かは痛みが残っちゃう筋肉の中のほうがしこっていてキツイ筋肉痛・・・って感じ。今日はだいぶ良いので、部活に行ってくるかな 完全に「バド馬鹿!バドキチ!!」だっ
2008.10.01
コメント(6)
あんなに毎日雨で、寒いくらいだったのに昨日からこのまま涼しく・・・なんて、甘かったですね 月曜はCクラブさんにお邪魔したんです。そこは、ペアで来る人が少ないのでフリーの人は番号でコートに入りますここ1年近く、月2回ペースで通ってますが一度も組んだことの無い人もいます。今回は、初めてとめったに組まない人が多かった1人はCクラブを仕切っている方で、ブルの高校の大先輩。もう1人はやはり高校の4つ先輩緊張した~異常に緊張した 何故かと言うと・・・ 4つ先輩と、来週の「市個人戦」で対戦するんですね~先輩2人は同じクラブなんです。いつもは全然当たらないのに、何回も同じコートになっちゃいましてプレー中ずーっと「ガン見」されてました まっ!ペアで行ったわけじゃ無いので、見てくださいなって感じです。当たるの分かってて黙っているのも嫌だったので休憩時間に挨拶にいきましたよ「恥ずかしいプレーをしないよう、頑張りますのでよろしくお願いします」 ふ・ふ・・心の中はだけどね。試合はやってみなきゃ分からないしね 火曜は久しぶりにペアと、Eクラブさんにビジター参加ここは強いクラブで人数も多いので、めったにお声が掛からないのですがAが「関東予選」だそうで、呼んで頂きました。 ラリー中、センターに来る球を2人が追ったり手を出してしまうので早めに声を掛けていく事と、相手のスピードに合わせないように合ってしまっている時は、気付いた方が声を出すようにと、話し合いました やはりペアで行くと課題がはっきりしていいなぁ 途中ガットが切れたので、帰りはショップに寄りました。2本で使い回しても、3ヶ月持たないって結構辛いです。張り賃もバカにならないです で、今週3日目の今日は「部活」に行って走ってきます
2008.09.03
コメント(8)

またまたお久しぶりです こちらは毎日雨・・・まるで梅雨のようだ暑すぎるのは嫌だけど、まだ8月なのに何だか変だよね 水曜からパパリンがやっと会社に行きました~ は~ぁ長かった勝手に休みを決めたので、兄ジャはバイトでお嬢は塾。私はバドで・・・「みんなで出かけられない」とブツブツ怒っていましたが皆の都合の良い日には富士登山とGOLFを入れたアンタが悪いんですから~ それでも1日だけは付き合いました富士急ハイランドhttp://www.fujikyu.co.jp/に行くつもりで「ナガシマスカ」と「どくろ商店」を楽しみにしていたんですが、前日から雨あちらは土砂降りという事で、仕方なく雨でも行けそうな近場の「シーパラ」http://www.seaparadise.co.jp/に変更しました。 小雨が降ったりやんだりのせいで、アトラクションは凄く空いてましたよおかげで何回も乗った 実はブル・・・絶叫系が苦手 富士急じゃなくて良かったわぁ~シーパラの乗り物なんて・・・こどもだましさところがパパリンは、サーフコースターに1回乗っただけでリタイヤしてたもしもし フリーパス買ったんですけど あちこち移動している間に、可愛いコウノトリのお食事に遭遇した 3:30頃、雨が強くなってきたので仕方なく切り上げました。SHOPを覗いてお買い物をして、帰りに焼肉屋で夕飯富士急よりぐっと安上がりだったんで奮発しました~ そして、今日からお嬢は学校が始まりました。 私も午後は、中学校と校外委員共同主催 「サイバー犯罪」 講演会のお手伝いに行ってきま~す バドネタは、また来週
2008.08.29
コメント(8)
う・う・う・・・ 高校野球、横浜は昨日「大阪桐蔭」に負けてしまったそれにしても、桐蔭の打力は凄いなぁ~ 今日も打ちまくった決勝とは思えない得点差だったので、途中でチャンネル変えました~ 土曜からパパリンが夏休みに入りましたよ今朝から富士山の頂上に挑戦ブルは行かないのって もちろん行きませんよ。 何故かと言うと・・・ 山登りが苦手 ゆっくりじっくり登れない体育会系の血が騒いで、いっきに頂上を目指しちゃうそこそこの山ならそれでも何とかいけるけど、富士山じゃあね~絶対に無理 パパリンも、「お前と登ると、景色も見る余裕が無い」って言われちゃうしね。 てなわけで、パパリンがお休みにも関わらずCクラブさんで4時間ゲームしてきましたよ。2回やって1回休みのゆっくりペース 嬉しいことに、今日は3回ほどAの方と組みましたいつもは失敗しないようにと緊張しまくり、ミスが多くなってしまうのですが「仕掛けたら球について行くのが速いんだぁ~」と思ったので空いたところをしっかりカバーし、最後まで攻撃する事と自分も仕掛けたら速く意思表示する事を心掛けました すごく良い感じに出来て、ミスした時でも「狙いが良いよ~」と褒められました ブルも御伊達りゃ木に登る
2008.08.18
コメント(10)
全105件 (105件中 1-50件目)


