紀りんの館

紀りんの館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀りん

紀りん

Comments

Lefspumetes@ does p90x work than that will, this is great blog. A …
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/1i21t2u/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/kd4cd3a/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
2005/05/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 このところ不調で、風邪をひいたのか、水曜日(19日)より朝の起床時にゾクゾクする感じが。木曜日はいよいよ熱っぽく、体温を測ったところ5時半には37.1度、7時には37.4度になっていた。このまま上がり続けると、即病院に行く=即入院!!となるので、週一回の社会福祉法人事務局の「お仕事(リハビリ)」をやむなくお休み、夜には熱も上昇せず一安心。翌金曜日はおりしも定期通院の日。通院後も家で静かにすごし、今ようやく調子が戻ってきました。

 少し調子が良くなると動きたくなるのが性分の私。課題であった部屋の大掃除を始めたところ、なんとなくしたと思っていた「結婚指輪」が書類の間から出てきました!!!
 再発後の化学療法の時はずし、丁寧にビニール袋と封筒に入れたはずが、どうしても見つからなかった。。。骨髄移植前の掃除の時に、間違って捨ててしまったのであろう、と言う結論にして、家内には謝っていました。よかった!!
 あきらめてはましたが、結婚式の時家内と交わした大事なものだから気にはなっていました。。。
 また一つ、大事なものが生活の中に蘇ってきたといううれしさを感じます。感謝、感謝!
お客様歓迎のお花
 定期通院ですが、今回は慢性GVHDの症状が悪化もしていないけど、特に良くもなっていないため、免疫抑制剤の減量は無し。口内、目の渇き、手の指と甲と耳に出ては消える水疱、他の場所の皮膚のただれ、唇・口内の水疱に腫れなど、慢性GVHDは「全汎性」であると診断された(慢性GVHDは、急性のようにグレード、ステージではなく、「局限性」か「全汎性」かがポイントとなる)。
 家内が「程度はどのくらい?」とドクターに聞いたところ、以外にも「う~ん、中度~重度ってとこかなあ」とのお答え。私は「軽度」であると思っていたので、ちょっと以外だった。今までの例からも、どうも症状を「甘く見る」わけではないけど「軽視しよう」という傾向があるらしい・・・主治医K先生からは「ガマン強いのもいいけど、無理はダメですよ~」と言われてしまった。
 発熱のことは「そういう身体の変化はすぐ連絡してくださいね」とやんわり、かつはっきりと(優しいK先生にしてみるとキツイ言い方なのだろうな)クギを刺されました。。。(;´д`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/21 06:51:04 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: