全6件 (6件中 1-6件目)
1
昨日1日土曜日の忙しいスケジュール、週末イベントと弓道練習!イベント(ビジネス)に朝からでかけました。毎回同じ事を聞きに行くだけではあるのですが、説明を担当される方が、毎回違ったりして多少その人の体験話が、参考に成ったりして、行くたびにメモする事があったりします。来週は全国大会イベント(大阪)なので、地元のイベントが無いのは残念!大阪にも早く行けるといいなと思いつつ!次は、弓道練習へ。。
August 26, 2006
コメント(1)
今週の成績 ××××××××××10本中0本巻き藁練習 1本 矢の筈と弦の中仕掛けと合わず、巻き藁を外す。今回は、打起からの狙いの付け方と的(狙い)の見え方の違いを重点的に意識しながら、的打ち練習をしました。距離感、弓の引きとのバランスは相変わらずばらばら!今回矢は隣の的には行かなく、地面を擦ったりは、まだまだ!まずは1本当たる様に、今週の成績で○が付けられる様頑張ります。
August 26, 2006
コメント(0)
今週の成績 ××××××6本中0本巻き藁練習 3本の後的射ちの練習に入りました。距離感、狙い、弓の引きとのバランスがつかめず矢は、隣の的に、地面を擦ったり散々な結果。まずは1本当たる様に、今週の成績で○が付けられる様頑張ります。
August 20, 2006
コメント(1)
今週のイベント断念。前日突然親から車の運転を頼まれてしまった。断ろうにも同居の兄は会社、兄嫁は当日実家へ運転できるのは必然的に私のみ、よってイベントがあるからとは言えず。来週は絶対行くぞ!
August 20, 2006
コメント(0)
今日は弓道練習が休みで残念!夏の合宿が、今日・明日とある為体育館が使えない。入ったばかりの私は、申し込み終わった後だった事もあるが毎週土曜日は忙しい!朝、11時までに名古屋市近辺のイベントに、それは3時半頃まで参加!1時間かけて自宅に帰り、6時から9時まで弓道練習!弓道に少しでも興味をもたれた方 弓道入門
August 11, 2006
コメント(0)
弓道はしめました。 高校3年間以来24年ぶり、2週間前地元弓道協会が練習している体育館へ見学に。 次の週初の練習に参加、完全に道具の付け方 弓の打ち方 細かい部分忘れてしまっていた。 今日は、巻き藁に向かって打つ練習から、的に向かって打つ練習へと進みたいと思います。 高校時代には、16キロの弓→8キロの弓でも腕が振るったのがビックリ! 思ったより体中の筋肉を使って弓を引いているんだな~ぁと発見! 色々思い出しながら続けて行こうと思います。 弓道についても色々また書いていこうと思ってます。 弓道に少しでも興味をもたれた方 弓道入門
August 4, 2006
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


