ひねくれ者の独り言

ひねくれ者の独り言

PR

プロフィール

足軽40

足軽40

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月04日
XML
カテゴリ: ギャンブル系
一路、いつものパチンコ屋目指して出かけるつもり満々だったんだけど、ネットのニュースで
「怪物死す」の文字。

そう、あの「あし毛の怪物」オグリキャップが天国へ駆けて行ってしまったのでした。

で、ショックを受けた私は、今日は出かけることもなく、過去の彼の戦績などをネットで閲覧するに留まりました。

とても悲しい号泣

思い起こせば20年近く前、「芦毛のすごい強い馬がいる」と当時から競馬を少しかじっていた私は、「芦毛で?しかも芝で?地方馬で?」と、疑っていたけど、実際めっちゃ強くて。

確かに綺麗な芦毛…とは言えないその馬は、中央で圧倒的な強さを見せてくれた。

で、記憶では、なかなか芦毛の馬で芝を早く走る馬を知らなかったから、とても好きになり、
馬券はいつもオグリを軸で買っていた。当時はまだ3連単という馬券がなかったんで、馬連でね


実は引退のとき、泣いた号泣 TVに向かって「ありがとう!」などと手を振ったりもした。

引退後がとても気になり、北海道ツーリングのコースに牧場見学を入れ、実際のオグリに会いに行ったほど、私はオグリファンだったのだ。
現地でオグリのテレフォンカードを買って、現在も所有してます。(あっ使い道がないというのも理由かな?)
北海道は競走馬天国なので、メジロライアンやメジロマックイーンなども見たかったんだが、
日程が無理!だったのと、一緒に行った友人がまったく競馬に興味がなく、「なんで馬なんぞ」と思っていたので、その時はオグリ1本に絞ったわけです。

当時は確かお昼の2時くらいだったかな?天気が良くて柵の中に1頭、遠くのほうで草をはんでいました。
「オグリー!オグリー!」と叫んだけど、彼は知らんぷりで気持ち良さげにのんびりしてましたね~。ああ、のんびりしてるんだ、元気なんだと、とても嬉しかったのを覚えてます。

パク・ヨンハの自殺もけっこうショックだったけど、オグリの死去のほうが悲しかった私です。「冬のソナタ」も全部見たので、石川遼君を見るたび(私は似ていると思うのだが)「そう言えばこの頃サンヒョクをTVで見ないな~」とは思っていたのだが、思い詰めるほど切迫した事情があったのですねえ。
ま、末期がんの母親を看取った私の感想としては、「病気の本人が一番苦しんでるのに、なんで??」という、ちょっと悔しさ混じりの悲しみかな?

そんなセンチメンタルな事情で、今日はホールへ出かけられなかった私でした。



今日はオグリキャップに合掌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月04日 21時57分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ギャンブル系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: