1

前夜も早めに寝られるかなと思いきややはりトンデモ時間に寝起きし、ただ目覚めはよかったが比較的短時間でしゃきっと起きたのもあり午後から曇ったのを幸いくるっと散歩に出た。公園の木などはほとんど落葉し、道端もなかなかの紅葉絨毯になっているのがきれいなのと市街地に接した山々は針葉樹除いてすでに無彩色に近づいている。低い山の峰は木々の枝のみ、もう少しして根雪になるとこれらがまたもこもこと白くなる。そんな事を考えながら住宅街を縫うように歩き回いているうちに食べたいものを思いつき結局はくるっと2キロコースのスーパーに辿りついて少々買い物後帰宅した。気温が5度以下だから風防ぎ重視で着て歩いてちょうどよかった。週明けはリュック背負って調味料やら洗剤詰め替えの旅?かな。
2025.11.23
閲覧総数 15
2

前夜少し早めに休めるかなと寝床に向かったがそうもゆかず結局はこのところ恒例のなかなかふざけた時間に寝ついた。特にごみ捨ても用事もなし買い物も終えている、なんなら途中から雪か雨予報だったのもあって気楽というか気が抜けていた。それはそれである程度眠れればなんの問題もないが、最初起きた時はいつものようにすぐ寝床を少し直し身支度というふうにはいかなかった。といってまたすいっと眠れるほどでもないなと半端に本など読んでいるうちにまた眠り、次に起きたのは大体夕方だった。これで短くなった陽のある時間帯を寝潰したことになるが、よく眠ったからよしとする。もそもそ起きて身支度戻りに家事をし、PCを起動したのもだいぶ遅めだった。こういう全日ぼやけたような日もあるさ。
2025.11.22
閲覧総数 20
3

うーん。今のタイミングなのかなとは正直思う。どうせなら昨年散々wktkさせた辺りかもしくは今年の2Qまで持ってゆくのが国際情勢その他からみて妥当じゃないかと与太どころかヨタヨタ書いてみますが。あ、いや国内政治情勢なんざどうでもいいっす。どうでもいいというか選挙目当てで大事な国金弄ばれてはかなわん。むしろ今のJPYじゃぶじゃぶ漬け慣れさせた、つまり餌付けみたいに仕立てた国際市場の手綱を太くしてからでいいんじゃまいかと。口先でいいんですよ。#今が口先かもしれんけどすでに利上げ含みで先走った連中はほっといてもおkそれも彼らの選択したリスクなわけで。それよりもえーと確か1兆6千億でしたっけ、日銀が市場で儲けて国庫に入れた金。ようやくやり方覚えたようですからもそっと練習しなさい。ただねえ。今回の政府と日銀の綱引きが表に出すぎるのは感心しない。何の筋だか何の目的だかはともかく、今これだけ国際市場原資の一角を担うようになったJPYの影響力をいつまでもローカルカレンシーのままの頭で取り扱ってはいけない。情報が表に出すぎるというのもローカル時代の頭のままなのね。つまりね、無視せよとはいわないけれど日本国内のみの事情とこれまでの経済力学だけで判断してしまっては間違うよと。どっかがマイナスになればどっかがプラスになるという考え方じゃなく、移動、つまり動く動かす事によって利を産む。更にいえば今のように動かす為の資源になれればもっと動かしやすいわけで。政治筋もおのれらの選挙とか選挙区有権者だけの事だけじゃあなく、国会議員なんだから国益を図るにはこうだと、だから日銀にはこうして欲しいのだと判りやすく表明しないと痛くもない腹探られる。以前書きましたよね。日本には資源はない。これまでの定義ではね。けれど今までは頭、つまり技術が資源でありえた。これからもその分野では世界のトップランナーでいようと産業界は頑張り続ける。しかしそれだけではなく、新たな資源になりえるものが日本にできるとすればそれがJPYであればもっといいでしょうなと。金はねえ、持ってるだけ握ってるだけじゃあただの紙切れ。動かさんと価値は出ず、動かす元も握れればそれすなわち資源といいえると思いますです。だから今回、日銀も政府もお互い少し大人になって黙って国益図りましょうや。
2007.01.16
閲覧総数 2
4

接種券は早めに来ていたがどう考えても接種解禁?日は新居になるのでいささか考えてもいた。ただあれやこれやは落ち着く頃合いだから体調その他の調整はしやすいなとそこはプラスにも思っていた。3回目まで接種していただいた旧母のかかりつけ病院に打診してみるとその解禁日当日に接種可能と判り予約した。そうなれば後は接種日に向けて用事を片付けることそして感染発症しないこと、また接種当日2日前までに諸々終わらせて2日間自宅籠城しようと決めた。そうすればどこかで拾ってきても判るだろうし。ということで昨日一昨日加えて3日前夕方には家にいたからおおよそ3日近く部屋で大人しく過ごし異常がないかを確認できた。昨日は書類(問診票接種券身分証明証その他)を確認して持ってゆくバッグに仕舞い、早寝早起きして寸前の体調も大丈夫。ということでこれからゆっくり支度して4回目接種に向かう。
2022.09.22
閲覧総数 77
5

前夜もなんかうまいこと寝そびれ、どうにか休んだのは朝になってからだから当然のように起きたのは午後も遅く。実は常備薬など買っておきたい予備ものが溜まってはいるものの、路面が少しよくなったかと思ったら今度は埃や日光でぐずぐずしているうちに日も暮れてじゃあコンビニと腰を上げた。比較的物が揃っている店だからついここで間に合わせる事も多く助かっている。牛乳もここで買うのが気に入りだし楽だしということでだいぶお世話になっている。ただ出てみると思ったよりも冷え冷えとしていて僅かに残った雪残りや水の流れた痕は凍っていた。それなりに買って残りご飯もあるしあれやこれや食べてからのゆっくり風呂になった。季節の変わり目だし少し暖かいと思っても慎重に行動することを自分に言い聞かせ、それでもゆっくり自分のペースで生活できるのはありがたい。
2024.03.28
閲覧総数 16
6

一昨日は1日なかなか苦しかったが豪快な2度寝というか7時間x2のような寝方をして結局昨日起きてみるとだいぶ楽になっていた。体感も軽くなり薬が切れた状態で体温を測ってみるとやはり平熱とまではゆかないが前日よりまるっと1度下がっていた。これくらいになればだいぶ違うんだなと思いつつお腹空いた気もしたからゆるゆるとご飯とおかずこさえて食べてみるとやっぱりというかなんというか半分しか食べられなかった。それでも食欲が出たのはよしとして残りは後ほどということにし、薬を飲んだら鼻周りは楽になった。ただ用事を果たせそうにないのが心残りだがこればかりは世間に迷惑かけられないのでやむを得ず延期。この先快方に向かえばラッキー。
2025.06.13
閲覧総数 51
7

当初の予定では昨日あれこれ備蓄補充などに出る予定ではあった。多少雨かもという予報は知っていたが気温がさほど上がらないらしくよしと。だが前日と違い起きてからは元気だったものの、昼前にものすごい雷雨になりそれは止むだろうと様子見していたら思いの外気温が下がり始めて万全でもないのにうかうか出られないなとなった。それならそれで食べるものの用意はしてあったしゆっくり目にはなったがご飯を炊き好きなおかずで美味しく食べて体調の低下もなくそこはよかった。これでいやあ出ておけばと思わないところがまだ今ひとつというところだろう。ただお陰で風呂にゆっくり入れたのは喜ばしい。これで補充物などが少し忙しくなりそうだが、週末になり焦るほどではないからひとまず間に合うだけあればいいか。
2025.06.28
閲覧総数 35
8

結局昨日は諸々考えてみても買うものはコンビニで間に合うというかむしろそちらのものの方がいいなとなり、さてあとはなにをするんだっけかと狭い狭い部屋を見渡していた。しばらくして「カーテン」と声に出してしまい一人笑いになったが、とにかく洗うことにした。昔のものと違い防炎防火でも化繊だからとにかく洗って脱水してしまえば吊り下げ乾燥でいいから非常に気楽。吊り下げ具もこれまた昔のものと違いプラだから端っこのマグネット付きだけ外し上部をくるむように2、3回巻き込んでネットに入れればなんとかなる。ということでベランダサイズx2箇所、8枚を洗い終え残りのFIX窓4枚は翌日(今日)回しにした。もう春までは網戸にすることもないしひとまず。
2025.09.24
閲覧総数 14
9

昨日起きてみるとなんだか少し全身が重かった。ひょっとしてまだ眠いのかと思いしばらく寝床でもにゃもにゃスマホを見たり本を読んだりしてみたがどうもそちらではなく風邪気味かなとなった。ワクチン接種を控えていたからここ数日出るとしても空いている時間帯のコンビニだけにしてじっと養生していたというのになんだこれは。様子見したが夕方には少し熱感になりこれではだめだなと諦めワクチン予約はキャンセルした。大変申し訳ないと思うがそれなり気を付けていても季節柄もあってやはり不安定。その後夜になっても悪化はせずそこはほっとしているがいやはや。これまで7回接種しているが事前の体調でキャンセルしたのは初めてでそこもがっかりしている。
2025.10.24
閲覧総数 35
10

木曜に風邪気味かどうか判らない弱い発熱があり、結果週末に予定していたワクチン接種をキャンセルしじっと過ごした。今週前半は接種前提で前倒し買い物を終え自粛し後半が風邪だったから結局最低限の買い物をコンビニで済ませたということになった。そして昨日は休むのが遅めになり起きたのも遅かったが、ここ3日ほどで一番すっきりしていた。僅かに残るのはおでこの上辺りのぼわっと感だけで、熱感もなく着衣の肌付きも通常に戻っている。ということで十中八九風邪、それもごく軽いものだったんだなとなった。日ごとにあっさりよくなったのだけはほっとしたが一応昨日も大人しく過ごした。やはりというかなんというか暖房の設定温度を上げ、非常に気をつけて暖かく過ごしていても今時期は剣呑だなと。寒い思いなど全くしない生活でどこから拾ったか貰った記憶もないのにこういうことになる。何事にも予約キャンセルなどしたことがないというのに今回は無念だった。
2025.10.26
閲覧総数 23


