タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

⛳️休日です。本日は… New! かもめ72&35さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/08/01
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: 日記
東京も今日8/1に梅雨明け!
いよいよタイ料理が一層美味しい季節に突入ですね!!

そんな中、タイ・レストランの増殖が止まりません(笑)

傾向としては、私鉄沿線の郊外に中~小規模なお店がオープンするケースと、
チェーン展開しているタイ・レストランが既に何店もある激戦区の繁華街に
高級店をオープンするケースとに二極分化してきたように感じますね。

つい数日前も通勤電車の車窓をぼーっと眺めていたら、
急行も停まらない駅近くにタイ・レストランの看板を発見。
都心に出なくても地元で美味しいタイ料理を堪能できる時代になったんですね~。




あ、今朝のこと、地元の駅前商店街を歩いていたらタイ語が耳に飛び込んできました。
凛々しいタイ人女性が、経費がどうの・・・と携帯で会話中。
もしや我が駅でもタイ・レストラン開店か!?
と妄想を働かせてしまいました(笑)



携帯電話はまだ悩み中。
ソフトバンク携帯だとタイの携帯との間でSMSを送受信できると聞いて、
また気持ちが揺らいでます・・・。


タイでは今月、いよいよ新憲法の是非を問う国民投票ですね。
各家庭には憲法草案が配布されたとか。
ほ、欲しい。

タイにとって良い結果となりますように!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/01 12:10:50 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あら~★  
タイガー&乙姫さん♪ さん
こんにちはぁ~★
いよっ、待ってましたタイな雑感。

ようやく関東も梅雨明け宣言出ましたか!
最近気象予報士さんのブログ見つけて毎日読んでるんですが、一昨日の日記で明日(つまり昨日)か明後日(今日ね)にも関東地方の梅雨明けか…という事だったので、いつ梅雨明け宣言出るかとちょっと期待してました♪



そうかぁ。
タイ料理のお店が増えてきたと。
こちらでもあるのかな~と思ってたら、尾道市内に1件あるそうです。
まだ行った事はありませんが。


携帯……微妙ですね~。
私はこれからもAUかなぁ。 (2007/08/01 01:39:48 PM)

Re:あら~★(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
タイガー&乙姫さん♪さん
>こんにちはぁ~★
>いよっ、待ってましたタイな雑感。

こんにちは!
なんだか月イチの更新になっていきそうな予感が・・・(汗)

>ようやく関東も梅雨明け宣言出ましたか!
>最近気象予報士さんのブログ見つけて毎日読んでるんですが、一昨日の日記で明日(つまり昨日)か明後日(今日ね)にも関東地方の梅雨明けか…という事だったので、いつ梅雨明け宣言出るかとちょっと期待してました♪

ようやく東京も梅雨明けですよ。今年は去年と比べて雨が多かったです。そちらも大雨があったりで大変だったんじゃないですか。気象予報士さんのブログをチェックしているだなんて、みかん栽培に傾ける情熱に頭が下がります!

>そうかぁ。
>タイ料理のお店が増えてきたと。
>こちらでもあるのかな~と思ってたら、尾道市内に1件あるそうです。
>まだ行った事はありませんが。

ほぉ、尾道で食べるタイ料理も美味しそうですね。
高根島でもタイ料理が食べられるようになったらもっといいですけど。

>携帯……微妙ですね~。
>私はこれからもAUかなぁ。

AUも9/1から半額になるサービスが始まりますよね。
どうしようかなー。暫く悩みは続きそうです。 (2007/08/01 04:32:59 PM)

Re:8月のタイな雑感(08/01)  
Phung  さん
憲法草案らしき冊子、うちの郵便受けにも入ってました。
でもつい先日、大家さん宛の郵便物と一緒に大家さんに渡してしまいました~。Lamyaiさんが入手したいと知っていたらとっておいたのですが。。。
(大家さんは今住んでいる家のほうで受け取っているはずですから)

タイレストランの増殖、嬉しいですね。
競争が激しくなって、値段が下がってくれたらもっと嬉しいです(笑) (2007/08/01 05:33:34 PM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
Phungさん
>憲法草案らしき冊子、うちの郵便受けにも入ってました。

ということはタビアンバーンを元にして郵送しているのではなく、家という家全てに送っているんですね。スケールがデカいっす!

>でもつい先日、大家さん宛の郵便物と一緒に大家さんに渡してしまいました~。Lamyaiさんが入手したいと知っていたらとっておいたのですが。。。
>(大家さんは今住んでいる家のほうで受け取っているはずですから)

お気遣いありがとうございます! ま、そのうちきっと入手できると思いますよ。

>タイレストランの増殖、嬉しいですね。
>競争が激しくなって、値段が下がってくれたらもっと嬉しいです(笑)

それが値段は下がらないんですよねー。とくに都心の新しい店は高級化を競っているようなところがありまして…。
郊外で安くて美味しい店探しをしてみます! (2007/08/01 06:54:17 PM)

Re:8月のタイな雑感(08/01)  
国民投票ですが、一般のタイ人は盛り上がっていません。
知らない人も多いと思いますよ。
デモ隊とかは騒いでいますけど。
(2007/08/01 07:06:11 PM)

Re:8月のタイな雑感(08/01)  
Tui☆Bangkok  さん
憲法草案?見かけないなあ。外国人が多い居住区だから無視されているのでしょうか?

憲法の投票そして総選挙とまだ先が見えません。結果が出るまで新規ビジネスを止めてる方もいますよ。
(2007/08/01 09:25:54 PM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん
>国民投票ですが、一般のタイ人は盛り上がっていません。
>知らない人も多いと思いますよ。

国民投票なんて一生に一度あるかないかの貴重な体験(あ、タイではそうでもないですかね 汗)なんですから、もっと盛り上がってほしいものですが…。

>デモ隊とかは騒いでいますけど。

そのコントラストの差がありすぎですよね。差があり過ぎってことはそれが自然じゃないということを雄弁に物語っている、ように思えたりもしますが(と婉曲表現)。 (2007/08/01 11:31:36 PM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
Tui☆Bangkokさん
>憲法草案?見かけないなあ。外国人が多い居住区だから無視されているのでしょうか?

奥さんが大事にどこかに保管したとかいうことはないんですか?
私は最悪の場合、古本屋を巡って探そうかとも考えています…。

>憲法の投票そして総選挙とまだ先が見えません。結果が出るまで新規ビジネスを止めてる方もいますよ。

憲法の是非、そして選挙の結果で、社会主義や50年代の国家主義体制になることはありえませんから、急激な変化の可能性はないと思いますけどね。でも古株の軍人や政治家には排外主義的傾向のある人が多いのが世の常(タイに限らず)ですから、外国人にとってやや肩身が狭くなるような事態になる可能性は僅かながらあるかも知れません。 (2007/08/01 11:38:25 PM)

Re:8月のタイな雑感(08/01)  
そういう国民投票は在日のタイ人とかもするんでしょうか?
何も届きませんが・・・
(時々なんかの選挙の投票用紙は届きます)
(2007/08/02 10:26:49 AM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
どっくまいまり~さん
>そういう国民投票は在日のタイ人とかもするんでしょうか?
>何も届きませんが・・・
>(時々なんかの選挙の投票用紙は届きます)

あっ、そうですよね。海外在住タイ人には投票権があるんでしょうか。そこまで考えてませんでした!
まわりのタイ人に聞いてみまーす! (2007/08/02 12:32:10 PM)

Re:8月のタイな雑感(08/01)  
jaa_girl  さん
こんにちは~♪SMSって何のことか分からなかったので調べたらhttp://www.hellonavi.com/helloindex/hellonavisms/whats_sms.html
こんなのが出てきました。
やっぱりよく分かりません(笑)
普通のメールとは違うんですか?
でも普通のメールでも、どこの国でも送れますよね?
SNSとは??
で、ソフトバンク、私も色々と分からなかったので、私が常日頃感じているソフトバンクへの疑問をぶつけたところ、予想していた以上に素晴らしい答えが返ってきました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312307923


美味しいタイ料理食べたいなぁ~。 (2007/08/02 04:16:45 PM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
jaa_girl  さん
あ、失礼しました。
↑はDASHIKIです。
写真枠がいっぱいになったので、別のところでも暗躍してるんです。
(2007/08/02 04:18:06 PM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
jaa_girlさん
>こんにちは~♪SMSって何のことか分からなかったので調べたらhttp://www.hellonavi.com/helloindex/hellonavisms/whats_sms.html
>こんなのが出てきました。
>やっぱりよく分かりません(笑)
>普通のメールとは違うんですか?
>でも普通のメールでも、どこの国でも送れますよね?
>SNSとは??

こんにちは!!
上のURLのサービスは、普通のSMSとは違うように思います~。
メールとの違いは、メルアドではなく相手の携帯番号を指定して送るんです。AUのCメールと同じですね。タイの携帯でも(タイ以外の国でもありますが)Cメール同様のサービスがあってそれがSMSです。ただCメールと違うのは違う携帯会社の携帯にも送れることです。
ソフトバンク携帯の場合は、SMSをタイ携帯に送れるんだそうで。AUのCメールは無理ですよねぇ。

>で、ソフトバンク、私も色々と分からなかったので、私が常日頃感じているソフトバンクへの疑問をぶつけたところ、予想していた以上に素晴らしい答えが返ってきました。
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312307923

おぉっ! とても参考になりました。ありがとうございます!! どうしようかなー。

>美味しいタイ料理食べたいなぁ~。

私も食べたいです!! お盆にでも行こうかと思ってます。あ、タイでなくてタイ料理屋です(笑) (2007/08/02 05:08:50 PM)

Re[2]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
jaa_girlさん
>あ、失礼しました。
>↑はDASHIKIです。

解説読まなくても分かりましたよ(笑)

>写真枠がいっぱいになったので、別のところでも暗躍してるんです。

凄いです。一体いくつ持ってるんですか?(汗)
DASHIKIさんのフットワークの軽さ、少しは見習いたいと思います! (2007/08/02 05:13:39 PM)

Re[3]:8月のタイな雑感(08/01)  
DASHIKI  さん
Lamyai_daengさん
>jaa_girlさん
>>あ、失礼しました。
>>↑はDASHIKIです。

>解説読まなくても分かりましたよ(笑)

>>写真枠がいっぱいになったので、別のところでも暗躍してるんです。

>凄いです。一体いくつ持ってるんですか?(汗)
>DASHIKIさんのフットワークの軽さ、少しは見習いたいと思います!


なるほど~~
バレバレなHNってことですかね?(笑)
凄いですねぇ。
私のブログの数、、、
ミク&マイスペは割りと放置していますが、、、

それ以外は3つかな?
ID持ってるだけならライブドアにもあったような、、、。

あ、携帯のサイトもなんかあります。
殆ど放置です。
真面目に更新しているのは楽天だけです。


なるほど。
SMSはメアドが無い相手、分からない相手に送れるので便利?って感じですね。

でもCメールとかって通話料とかで支払うと思うのですが(パケではなくて)パケで送るよりも安いですか?
なかなか携帯の会社変えるのって勇氣いりますよね。
今の会社に不満があるなら変えやすいですけど。
携帯の操作覚えるのめんど~~とか色々。


(2007/08/02 05:46:14 PM)

Re[4]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
DASHIKIさん
>なるほど~~
>バレバレなHNってことですかね?(笑)

はい、バレバレです(笑)

>凄いですねぇ。
>私のブログの数、、、
>ミク&マイスペは割りと放置していますが、、、

>それ以外は3つかな?
>ID持ってるだけならライブドアにもあったような、、、。

>あ、携帯のサイトもなんかあります。
>殆ど放置です。
>真面目に更新しているのは楽天だけです。

しかしその楽天も2つあるんですよね(笑)
あ、そういえば私もどこか他のサービスにID登録だけしてました。どこかも忘れましたが・・・。

>なるほど。
>SMSはメアドが無い相手、分からない相手に送れるので便利?って感じですね。

ちょっと前までタイではメール送受信できる携帯がまだポピュラーじゃなかったんです。その頃はSMSでメッセージをやり取りするのが主流だしたよ。

>でもCメールとかって通話料とかで支払うと思うのですが(パケではなくて)パケで送るよりも安いですか?

ど、どうなんでしょう。私も料金を比較したことありませんでした(汗)

>なかなか携帯の会社変えるのって勇氣いりますよね。
>今の会社に不満があるなら変えやすいですけど。
>携帯の操作覚えるのめんど~~とか色々。

確かにそういう面倒は感じますよね。でも私は必要最低限(通話&メール)の機能以外はほとんど使わないので、まだ乗り換えやすいかも知れません(笑)
AUの年割更新が私の場合10月なので、その頃を目標に乗り換えるかどうか決めたいと思います! (2007/08/02 07:07:47 PM)

覚えていらっしゃいますかぁ  
がる さん
ご無沙汰しております。
プラアンクルの時に一度・・・。

携帯電話ですがドコモ(3G)ですがSMS大丈夫でしたよ。
・・・で、いたずらで日本語(ひらがな)で打って送信したらちゃんとタイ携帯でも読めました。

こちらの地区でも憲法草案はまだ配布されておりません。
やはり、こちらの周りのタイ人も無関心ですねぇ・・・。 (2007/08/02 09:21:03 PM)

Re:覚えていらっしゃいますかぁ(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
がるさん
>ご無沙汰しております。
>プラアンクルの時に一度・・・。

コメントありがとうございます!
お名前に見覚えが確かにあります。随分前にコメントくださいましたよね? もしかしたら私がまだ学生だった頃ぐらい。それがいつのことだったかまでは思い出せませんです。さすがにだんだんと記憶力が…(汗)すみませんです!

>携帯電話ですがドコモ(3G)ですがSMS大丈夫でしたよ。
>・・・で、いたずらで日本語(ひらがな)で打って送信したらちゃんとタイ携帯でも読めました。

ドコモでもタイの携帯にSMSを送信できるんですね。ということはAUだけがダメということになりますか。
しかも平仮名がタイ携帯で読めるとはビックリです!
でもどうして読めるんでしょう? 機種によるのかもしれませんね。私のNOKIAの年代物では不可能だと思います。
貴重な情報ありがとうございました!!

>こちらの地区でも憲法草案はまだ配布されておりません。

あれ、そうですか? バンコクでも既に配布された地域もありますよ。国民投票まであとちょっと。それまでに全戸に配布が完了するのでしょうか(汗)

>やはり、こちらの周りのタイ人も無関心ですねぇ・・・。

税金や電気代、ガソリン代が値上げされるとか具体的に影響があることならともかく、憲法の重要性ってピンとこないですもんね。新憲法でも97年憲法でもどっちでもいいよ、っていうのが大方の意識なのかもしれませんね。

がるさん、あまり更新頻度の高くないこの日記ですが、またどうぞお気軽にお立ち寄り&書き込みなさってください。心よりお待ちしています! (2007/08/02 11:53:04 PM)

Re:8月のタイな雑感(08/01)  
私が住んでいる地域には、ちょっと足を運ばないとタイ料理屋さんはないのでうらやましい限り。
結局、タイ食材をネットショッピングしてAEKがせかせかと作ってますけどね;笑 (2007/08/03 11:00:30 PM)

Re[1]:8月のタイな雑感(08/01)  
Lamyai_daeng  さん
AEK vs SAORIさん
>私が住んでいる地域には、ちょっと足を運ばないとタイ料理屋さんはないのでうらやましい限り。
>結局、タイ食材をネットショッピングしてAEKがせかせかと作ってますけどね;笑

いやいや、お近くになくてもシェフAEKさんの美味しい手料理を食べられるじゃないですか~。そのほうが羨ましいですよ!
AEKさんがネットでタイ食材を買い続けているということは、SAORIさんもついでにマノーラなんかを紛れて買い続けているってことですね!(笑) (2007/08/03 11:13:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: