タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

⛳️休日です。本日は… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

C58、C50 亀山機関… GKenさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016/01/14
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
5大恋愛の神様も残るは1か所のみ。
ただそこがちょっとクセモノでして、
12:00~15:00の間は閉まってしまうんですよ。

実はその時間調整も兼ねて DEAN & DELUCA
一息ついたのでした。でもそろそろのんびり向かいますか。

チョンノンシー駅 からBTSで サパーン・タークシン駅 へ。
14:07到着。



  • 05_01.jpg


チャルーンクルン通り を左へ進み、
ロビンソンデパートの先のバス停へ。

  • 05_02.jpg


やってきた1番赤バスに乗りますよー。
時刻は、14:11。

ここ チャルーンクルン通り は1864年に
タイ初の近代式道路として開通した道。

だから路線バスも栄えある1番を振られたんでしょうね。

この1番バスはアジアティークのあるトック通りから
サパーン・タークシン駅→ヤワラート→ワット・ポー
を経てターティアン船着場を結ぶ利用価値大な路線です。

  • 05_03.jpg


ヤワラート に差しかかりました。
なぜか今日は交通量が少なめですね。

5番目の神様へ行くにはバスを乗り換えなければなりません。
降りるタイミングを計っていると、1番バスはやおら左折して
すぐに右折。 パフラット通り

パフラット も通るのか。知らなかった!

  • 05_04.jpg


ということで パフラット通り で下車。
場所は ここ です(グーグルマップ)。
時刻は、14:31。


パフラット はインド人街とも言われるとおり、

  • 05_05.jpg


目の前をインド系の女性が歩いてます ^^

そして生地屋や仕立て屋が多いんですよね?
道沿いにはタイ舞踊衣装やインドのサリーが並んでいてきらびやか。

ちなみにパフラットという語の意味は、
二の腕に付けるブレスレット(アームバングル)のこと。

でもラマ5世(在位1868-1910年)が、10歳で早世した娘を悼んで、
娘の名の一部をこの通りの名に冠したことが直接の由来なのだそうです。


バスが来たほうへ戻り マハーチャイ通り に出ます。
右へ歩いた先のバス停で待ち、

  • 05_06.jpg


やって来た56番バスにあてずっぽうで乗ってみますか。
たぶん真っ直ぐ北上するはず。

予想どおり一直線に マハーチャイ通り を走って行ったので、
iPhoneのマップを見ながら下車。

時刻は、14:52。

ソイ・シリチャイ1 というソイの辺りです。
ちょっと行き過ぎてしまったので戻ることに。

  • 05_08.jpg


こんな籐製品の店があったり。
この辺りは来たの初めてですよ。

  • 05_09.jpg


で、右手の ソイ・シリチャイ に入ります。
場所は ここ
道なりにくねくね歩いて行くと、

  • 05_10.jpg


目的地の ワット・テープモンティエン は、
どうやら右の壁のような建物っぽいですね。

シリポン通り に出たところで右に顔を向けると、

  • 05_11.jpg


HINDU SAMAJ (ヒンドゥー・サマート協会)と。
場所を グーグルマップ で示しておきます。
ここのはずだよなーと覗いてみると、

  • 05_12.jpg


あれ?

  • 05_13.jpg


幼稚園!?

えっ。ってことは神様は幼稚園内に!?
部外者が入っちゃっていいんでしょうか?



<旅費交通費>
1番バス:6.5バーツ
56番バス:9バーツ
ここまでの合計:124.5バーツ

※旅は2015年7月23日(木)に行いました。

<参考>
Wikipedia "ถนนพาหุรัด"

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。

  • ワットテープモンティエン.jpg


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★

◇ 初 級 ◇

『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社

◇ 中 級 ◇

『中級タイ語総合読本』白水社

◇ 上 級 ◇

『タイ語上級講座読解と作文』めこん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/14 08:05:35 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
Tui☆  さん
タイは子供さらいには神経質な割に、学校とか幼稚園のセキュリティはユルユルのように感じます。送迎の保護者がゾロゾロいるから大丈夫ってことなのかな?
それにしても名所が中にあって恒常的に部外者が来るってのは不安ですね。
(2016/01/14 01:41:36 PM)

Re:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
<えっ。ってことは神様は幼稚園内に!?
部外者が入っちゃっていいんでしょうか?>

あれ?入れるんですか。
そういうのも防犯上心配ですね。
日本だったら変質者に間違われかねません。(爆)

ちなみに、娘の学校も部外者は許可なしに入れません。 (2016/01/14 01:52:58 PM)

Re[1]:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
Lamyai_daeng  さん
Tui☆さん
>タイは子供さらいには神経質な割に、学校とか幼稚園のセキュリティはユルユルのように感じます。送迎の保護者がゾロゾロいるから大丈夫ってことなのかな?

送迎の保護者がいない時間帯もありますよね。実際私が行った時も保護者の姿は見えず。おおらかですよね。

>それにしても名所が中にあって恒常的に部外者が来るってのは不安ですね。

守衛室があって目を光らせている(?)ので大丈夫ということでしょうかね。でも部外者が入ってくることには変わりません。参拝に来るような信心深い人に悪者はいないってことなのかもしれませんね。
(2016/01/14 05:42:40 PM)

Re[1]:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
Lamyai_daeng  さん
バンコク「竹亭」さん
><えっ。ってことは神様は幼稚園内に!?
>部外者が入っちゃっていいんでしょうか?>

>あれ?入れるんですか。
>そういうのも防犯上心配ですね。
>日本だったら変質者に間違われかねません。(爆)

詳しくは次回書きますが、入れちゃうんです。ほんと日本だったら警察呼ばれかねませんよね。手にカメラ持ってたし(笑)

>ちなみに、娘の学校も部外者は許可なしに入れません。

そのほうが安心ですし、このご時世何があるか分からないのでそうすべきだと私も思います。
ここの場合は建物の構造上、仕方がないんでしょうね。
(2016/01/14 05:45:32 PM)

Re:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
パフラット、ディープで面白いですよね!もろインドって感じで。神様が幼稚園のどんな所に鎮座しているのか楽しみです! (2016/01/17 06:56:19 PM)

Re[1]:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
Lamyai_daeng  さん
gogoよっしぃ!さん
>パフラット、ディープで面白いですよね!もろインドって感じで。神様が幼稚園のどんな所に鎮座しているのか楽しみです!

パフラットってほとんど歩いたことがないんですよ。いつもサンペンを東から歩いて途中で疲れて辿り着けないので(笑)
幼稚園児が飛び回る先には、ディープな神様の領域が広がっていましたよ~。

(2016/01/19 11:44:07 AM)

Re:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
GKen  さん
この辺り、何度か歩いたことがあります。
フアアランボン駅から王宮へ歩いたときや、カオサンまで歩いた時、川沿いの日本人のお寺からカオサンまで歩いた時など、この辺りではないかと思います。
ディープな市場やインド人街などあり、裏道を歩いていたもあきません。 (2016/01/20 10:09:03 PM)

Re[1]:最後の神様は幼稚園内? バンコク5大恋愛の神様巡り[5](01/14)  
Lamyai_daeng  さん
GKenさん
>この辺り、何度か歩いたことがあります。
>フアアランボン駅から王宮へ歩いたときや、カオサンまで歩いた時、川沿いの日本人のお寺からカオサンまで歩いた時など、この辺りではないかと思います。
>ディープな市場やインド人街などあり、裏道を歩いていたもあきません。

その辺りです! 随分長い距離を歩かれましたね。でも街並みを眺めながら歩けば、それほど長く感じないかもしれません。暑いですが ^_^;)
パフラットは奥をもっと歩いてみたいと思っています。
(2016/01/21 08:36:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: