食と暮らし~TheFinalSeazon

食と暮らし~TheFinalSeazon

PR

カレンダー

2004年05月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ラストチキン



 どうしても、料理をする気力がわかない日が存在します。
 どうしても、お酒を飲みたい日があります。
 どうしても、人恋しい時があります。

 これらの波長が全て一方向のベクトルを示した時、自分には居酒屋が「帰るべき場所」でした。ただし、そこに「迎えてくれる雰囲気」がなければ、たちまちに居心地の悪い空間になります。
 そう考えると、無類の酒好きならともかく、ある程度常連になっておかないと、居酒屋を心の拠所にするのは難しいのではないでしょうか?

 さて、3月に行きつけの居酒屋が閉店した後、もう一軒あった行きつけの方に、自分はよく通っていました。ただ、店の雰囲気自体は、他の常連客のマナーの悪さなどもあり、心底好きにはなれなかったのですね。それでも、なぜ通っていたかと言うと、従業員さんたちの人柄の賜物だったのでしょう。
 ただし、今週いっぱいで店長さんが退職、また従業員総入れ替えを図るらしく、いろんな方がこの店から去っていくことになりました。ですので、人が入れ替わった後のこの店には、おそらくもう通うことはないでしょう。

 昨日、今日の勤務で自分は精神的な疲れがピークに到達していました。

 到底、料理する気力もわきません。
 お酒で疲れを癒したい気持ちになります。
 行きつけの居酒屋に通うのも、おそらく最後です。
 言い訳がましさが満載なのですが、全ての波長が一致したために、居酒屋の暖簾を潜りました。

 けっこう席がいっぱいで、運悪く隣が自分の好かない常連客でした。いや、何かこちらのメニューを覗き込んでくるだけで厭でしょ?できるだけ顔をあわせないように1人杯を傾けておりました。
 なぜか、体調最悪にもかかわらず、恐ろしいほどぐいぐい飲めるのですよね。ビール→ビール→日本酒→日本酒→チューハイ→チューハイ…と、まさに浴びるように飲んでおりました。それもやはり「この店も今日が最後」と思えればこそ、ですね。ただ、同時にトイレの回数こそ増えはすれ、全く酔いが回ってこないことが気になりました。

 やがて、客も引けて、店長殿と最後の対話。何やら、英会話教材の販売を始めるそうで、まさに180度違う職種への転換ですね。てっきり独立でもされるのか、と思っていたのですが、人生いろいろです。
 思い出のサインボールも引き取らせていただきました。人が変われば、置いておく意味もないですしね。これに関しては、書いた人に送るつもりです。

 最後はいつもどおり、あっさりとお別れ。変に感傷的になる必要もないでしょう。
 3年以上前に、たまたま友人と入り、ひいきにさせていただきました。ココで酒を仲介にして、いろんな人と出会い、そして別れていきました。思えば、気の合った人に関しては、全てココに連れてきていましたね。
 こういう場所がなくなる(消滅するわけではありませんが)ことは残念です。


 さて、これだけ飲んでも全然に眠れない。この3年間のあの店での思い出がいろいろと過ぎってきて、まどろみが全く訪れないのですよ。
 そこで、睡眠薬の投入。…アルコールと睡眠薬の組み合わせは危ないと知りつつも、思い出に浸るよりは、さっさとぐっすり眠って新しい朝を迎えたかったもので。


 ところが、新しい朝に待っていたのは、ひどい頭痛と倦怠感でした。二日酔いは全くなかったのですが、これにはまいりました。体に全然力が入ってこないというか・・・要は眠り足りない状況なのですけどね。
 そんなわけで、楽天さんも夜中の間にメンテナンスだったので、昼くらいにようやく起き出して、昨日の日記を綴っているのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月27日 12時57分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

landr

landr

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: