全32件 (32件中 1-32件目)
1

本日は、ご近所の猫友達に我が家へ遊びに来ていただきました。13匹居ても、来客のおもてなしが得意な子、不得意な子と様々です。その中でも、お客様大好きのランちゃん。お客様に抱きついて離れませんでした。で、ランちゃんにはご褒美を進呈。我が家のナンバーワンホストです。
2007.12.31
コメント(4)

今日は年末の大掃除。お父さんがリビングの窓ガラスを掃除しています。ラトとサコがガラス磨きの動きをミャウミャウ言いながら追っかけています。ランまで登場して、大騒ぎの大掃除になりました。
2007.12.30
コメント(4)

ゲージの上で寛いでいたガンちゃんを激写。不意打ちに思わず、びっくり顔に。その後、あわててニャンコタワーの下に避難。でも、ミルとキラはそんな事お構い無しに、まったりモードです。
2007.12.29
コメント(0)

毎朝、毎晩、お父さんが洗面所で歯を磨くときに、決まってお父さんの背中に乗っかるフーちゃん。今日も、お父さんの背中に乗って、「稼ぎが少ない!」と、説教を垂れています。お父さんは、大変です。
2007.12.28
コメント(4)

朝からサコが何やらラトに話しかけています。横で聞いていたら、どうも、サコが楽しい場所を見つけたようで、今夜、その場所へ潜入するとの、事です。で、夜になりました。サコはどこに行ったのかと思いきや・・・・・・・手提げバックの中に入っておりました。 袋物が大好きです。
2007.12.27
コメント(4)

我が家で一番美人と言われているナナ。黒い毛に黒い瞳がチャームポイント。その瞳の奥には何が映っているのでしょうか?で、恒例の目ん玉ドアップシリーズ!何やら怪しげな影が映っています。良~く見ると、撮影しているお父さんが映っているではありませんか!きっと、「お父さん、何をしてるのかな~?」と呆れていたことでしょう。
2007.12.26
コメント(2)

今日はクリスマス。しかしながら、我が家は普段と変わらずです。で、普段と変わらないニャンコタワー。この腹は誰だ?腹の持ち主はこちら。ニャンコタワー大好きのミルです。こうして、我が家の今年のクリスマスも何事も無く、過ぎていきます。
2007.12.25
コメント(2)

今日はクリスマスイブです。モモが戸棚からホットケーキミックスを取り出して、ケーキを作ってくれると思いきや、自分がその後に納まってしまいました。
2007.12.24
コメント(2)

夕飯のおかずの魚の皮と骨を漁っているラン。我が家で唯一、血統書を所持しています。情けない!
2007.12.23
コメント(2)

ランとナナが円形クッションの上で、二つ巴を作っていました。
2007.12.22
コメント(0)

可愛い服を着たサコ鍋を2ショット。服を脱がすと、あら~恥ずかしい!そうです、生後8ケ月を迎えたサコは、昨日オナベになり、本日病院から戻って来ました。お腹の毛を剃られて、ちっちゃなオッパイが丸見え。 でも、これまた、可愛い!
2007.12.21
コメント(2)

掛かり付けの病院の先生に飼われているコハちゃん。見ての通り可愛い女の子です。そして、得意の立ち姿。そう、この子は両手がありません。春に生まれたノラの子供でしたが、7月下旬に交通事故に合い、両手が潰れた状態で病院に担ぎ込まれてきたそうです。残念ながら両手を切断せざるを得なかったそうです。それから5ケ月、いまではご覧のとおり、両手が無いハンディを物ともせずに、元気に過ごしています。何と、この写真を撮影した後、30cm上にある自分のお部屋に、後ろ足だけでジャンプして戻りました。このたくましさを、見習わねば。
2007.12.20
コメント(2)

柄も、顔も違いますが、息はピッタリ合ってます。
2007.12.19
コメント(2)

ミルがニャンコタワーのてっぺん穴から上半身を出して、体を思いっきり伸ばしていました。良く見ると、爪先立ちです。中々、器用なヤツです。
2007.12.18
コメント(2)

ものの見事に湿ったお鼻。このお鼻は誰でしょう?そう、我が家で最も病気になってはいけない、ガンちゃん。本日、お父さんが帰宅したとき、ガンちゃんはゲージの上でボーとしており、お父さんが近づいても逃げるそぶりも見せまん。どうも、変だと思い、よ~く見ると、何と鼻水を垂らしているではありませんか!お母さんに馴れてきたとはいへ、未だ、抱っこするまでには到っておらず、病院からも、健康管理には万全を尽くすように言われています。何しろ、病院での暴れっぷりは想像を絶するものがありますから。インターフェロンをご飯に混ぜて、部屋中を温かくして、回復を待つしかありません。でも、風邪で警戒心が薄れているためか、普段は中々近寄れないお父さんも、近づいて撮影できました。良いんだか悪いんだか?(ガンちゃん、この後、自分から体重計に乗ってくれました。4.32kgでした。)
2007.12.17
コメント(2)

サコが別荘を手に入れ、ご満悦。居心地は良さそうで、昼間はよく入っています。この別荘、近所のお弁当屋さんの店先に置いてあるのを頂いてきました。有効活用しております。
2007.12.16
コメント(2)

お母さんに撫でてもらい、気持ちよくて思わず、下がペロリと出てしまったガンちゃん。最近は、どんどんお母さんに気を許すようになってます。
2007.12.15
コメント(2)

今日、お父さんは会社の忘年会で帰宅が遅くなりました。実は、お父さんは、お酒も、タバコもやらず、飲み会の類が苦手です。疲れ果てて帰ってきました。そんなお父さんをキラ、ヒメのキジトラブラザーズとサコが、「お疲れ~、お土産は?」と、出迎えてくれます。ありがたい、事です。
2007.12.14
コメント(2)

今日は、ナナがいつもより甘えてきます。ナナの大好きなお尻トントンをしてあげたら、気持ち良さそうにしてました。
2007.12.13
コメント(4)

本日は、お母さんの仕事が忙しく、お父さんが先に帰宅しました。ニャンコ達の器を洗ってお母さんの帰宅を待ちます。ご飯の種類が多く、子供によってあげるご飯が異なるので、準備はお母さんでないと、出来ないのです。お母さんが帰って来ました。みんな一斉に集まって来ました。これから待ちに待った楽しい夕飯タイムです。
2007.12.12
コメント(4)

オッドアイが素敵なマネ。右目をドアップにしてみました。真っ青です。ちょっとキモチ悪いですね。
2007.12.11
コメント(2)

目下、お父さんの書斎を1匹で占有しているサキ。部屋にはエアコンが無いので、暖房器具を持ち込んでいます。矛その1:ペット専用コタツ矛その2:温風器矛その3:加湿器 & 盾:カメラ用防湿庫サキが風邪を引かないように、湿度も60%以上をキープしなければなりません。ところが。お父さんの書斎にはカメラも置いてあり、カメラにとってカビの原因になる湿度は大敵。仕方なく、カメラ用の防湿庫を購入するハメになりました。トホホです。
2007.12.10
コメント(4)

サキ母さんの5匹の子供の内、未だ、里親さんが決まらない2匹の男の子。当初、人に対して威嚇の声を出していましたが、今ではすっかり人間大好き。甘えん坊です。素敵なお父さん、お母さんが早く現れてほしいものです。
2007.12.09
コメント(0)

フーちゃんの風邪が一向に良くなりません。今日も目がグショグショでしたので、急遽、病院に行って来ました。先ずは左目をじっくり調べていただいてます。 続いて右目。 目薬を処方してもらいました。画像では、マスクをして髪の毛で顔が隠れていますが、とても綺麗で、可愛らしい先生です。おまけに、バイリンガルです。もちろん、日本語とニャンコ語ですが。(本当は英語もペラペラです。)
2007.12.09
コメント(2)

ヒメはミルが大好き。今日も狭いテレビの上で、ミルのお尻にピッタリ寄り添っていました。おまけ今日、お父さんとお母さんは、東伊豆の八幡野というところへ、ダイビングへ行って来ました。下の写真は水中での写真です。こちらの写真は全て一眼デジカメでの撮影です。
2007.12.08
コメント(6)

本日は、ご近所で飼われているお友達の紹介。14歳のおばあさんニャンコのキャンディーちゃん。14歳という年齢にも関わらず、とても元気です。次に、3歳を過ぎた、フクちゃん。顔がとてもブチャイクで堪らないです。キャンディーちゃんが大好きでいつも一緒にいます。最後がナツちゃん。実はフクちゃんとは血縁関係。この子は野性味あふれた子で、先日、二日連続で、ネズミを捕まえて来たそうです。
2007.12.07
コメント(2)

2005年12月31日~2006年1月1日にかけて、突然近所に現れたシャム猫のガン。名前の由来は元旦の”ガン”元旦の深夜、怪しく光る目1ケ月かけてご飯をあげ続けた結果、保護に成功。当初、飼われていた子が逃げ出したのかと思っていましたが、我が家掛かり付けの病院で検査した結果、ノラネコ独特のノラ臭がひどく、歯も悪かったことから、相当な期間、ノラをしていたのでは、との事でした。病院に入院中。耳が思いっきりへたれています。今では、すっかり我が家の一員。
2007.12.06
コメント(0)

我が家に早めにニャンタクロースがやって来ました。このニャンタクロース見かけは可愛いいので、つい、気を許してしまいます。この後、ニャンタクロースはプレゼントを置いていく代わりに、お父さんの晩御飯のおかずのカレイの西京漬けを、キラと一緒に強奪して行きました。お父さんの晩御飯は、野菜と白米と海苔だけでした。ちなみに、お母さんのおかずのアジの開きは、サコに強奪され、お母さんは、野菜と白米と納豆だけでした。毎晩、夕食時はニャンコ軍団との戦争です。
2007.12.05
コメント(2)

良く寝て 起きたら遊んで(かくれんぼ)そして、良く食べて着々と成長しています。この後、メモリは2.9kgに。
2007.12.04
コメント(2)

我が家に来て3週間経つサキ。中々他の子に気を許そうとしません。今日はお父さんに抱かれてリビングにプチデビューしました。緊張して体に力が入っています。5分ほどリビングで過ごし、元はお父さんの書斎のサキの部屋に戻りました。
2007.12.03
コメント(4)

口内炎がひどく、口が痛くて食欲減退から体重も減少気味だったナナ。お薬の間隔を短めにしたところ、少し効き目が出てきて、現在、体重は4.1kg前後をキープ中です。今日はご機嫌だったようで、気分が良い時のポーズ。お腹の部分をアップすると、実は地肌は白いのです。おまけ:今日からX’masの飾り付けを出しました。サコとサキは初めて見ます。
2007.12.02
コメント(2)

2007年4月頃生まれで、5月下旬に保護したサコ。お母さんがお出かけした際に、「貰ってやって下さい」という紙が張られたダンボールに入れられ、道路の脇に置かれていたのを、連れて帰ってきました。未だ330gしかなく、仔猫というより赤ん坊という感じでした。未だ目の色も変わる前ちっちゃい頃はやたら頭が大きく見えましたが、今は可愛くなってます。
2007.12.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


