レイキと催眠、スピリチュアルの世界へようこそ~ホーリー*ワン
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年の梅雨は、大雨で、各地で注意報が出ていますね。今の時代、何が起きても良いように備えておくことも、常に最新の情報を得ることも大切かと思うこの頃です。7/1より、レジ袋の有料化により、どこへ行っても、常に、レジ袋の有無の確認がされるようになりましたね。常に、マイバックやナイロン袋の備えも必要ですね。今日、お昼に簡単なお寿司を買うとき、レジ袋が有料と言われ、もちろんマイバックはあるものの、「スーパーなどで、汁物や野菜を入れるアイラップのような袋がないですか?」って、聞いた。「有料の、この袋しかないです」ときっぱりキツイ言い方で言われた。一瞬、「この店で、もう買わないぞ〜」という気分、感情的な反応が起きた。キツイ言い方だなぁ〜同じ言葉でも、言い方、トーンで、受ける感じが違う。気付く。私も、イラッとしている時や忙しい時、丁寧さを忘れたり、キツかったりする対応も知らず知らずのうちにすることもある。人間だもん。とは言え、「言い方」に意識、注意しようと思った。頭に浮かぶ「万象是皆師也」ばんしょう これ みな し なり というフレーズが来た。素敵な人に会ったり、感動すると、嬉しくなって、自分も目指す。その状況や人に憧れて目指す。逆に、イラッとしたり、不愉快な気分になると、チチチッて思う。それを半面教師として、意識する。困った状況や現象も、喜びの状況や現象も、全て意味あること。学びのプロセスである。何に気付き、何を意識して、より自己の成長の糧、師とするか?良いも悪いもなく、全ての体験は必然で、意味あり、学びとなっている成長させてもらっている現象に感謝する。そんな意識で過ごすと、面白い、楽しい、勝手な自己解釈で、幸せを感じることもできると感じた「万象是皆師也」の一幕でした。全ての存在が最高最善でありますように愛と光を込めて
2020.07.04
コメント(0)