緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2013年09月15日
XML
カテゴリ: クラピアの病害虫



モンカット水和剤を散布して様子を見ていましたが、病斑は小さくなるどころか、勢力を強めてアッチコッチに転移しました。

病斑の転移





YouTubeにクラピアの話題をアップ クラピアちゃんねる 」もどうぞご覧になって下さい

(3分でわかるクラピアのメリットとデメリット)

(芝生とクラピアは結局のところどっちがいい?)





今日のひと押しデメリット 病気に弱かったりもする

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ



茶色になっている所が枯れている場所です、現在は3ヶ所確認できます、病気になった原因と対策を色々と考えました。

1. 8月20日過ぎから毎日のように雨、気温も25℃~30℃とかなり蒸し暑い日が続きました、クラピアの庭に、キノコ( キコガサタケ )が生えてきた、と同時期に「フザリウム菌」に感染した、 菌の生育環境が整った事が原因 か。
(高温多湿の条件でも、水やりに水道水を使用するとキノコは発生しない、塩素消毒の効果なのか)

2. 病斑の位置はクラピアが植えてある全域で確認された、 やはり刈り込みをして、風通しを良くした方が良かったかも。
(ランナーだけで茂っていない所にも発生が見られたので、 刈り込みが菌の抑制になると思わない

3. 転移については良く分からず、クラピアの上を歩いていないので 人による拡散ではないと思う 虫とか小動物かも、ミツバチは多いが、枯れている所には居ない、唯一居るのがナメクジでした。
(土壌細菌なので、転移したと言うよりかは、もともと土の中にあって、それが感染したと考えた方がいいかも)

4. モンカット水和剤の効果については、 今のところ良く分からない 、転移した所にも散布したし、最初に発見したところにも追加で散布した。
モンカット水和剤は効果有り 、1000倍希釈液を散布、1箇所につき3リットル程度、多いところで3回/月散布、 徐々に病斑が小さくなりました
(病斑が小さくなったと言うよりは、 病気の進行が止まった 事で周りの健康なランナーが伸びてき、結果的に小さくなったように見えた)

5. この病気は本当に「フザリウム菌」によるものかどうかも実は明確に分からない、ただ症状や見た目がネットで検索した物に一番似ている。
フザリウムだけで100種以上ある と書いてあったので、区別がつかないと思う)

6.  混植による「フザリウム菌」発生が抑制できるかも 、ハーブ類(クリーピングタイム、ロンギカウリスタイム)を一緒に植えている所には病斑が出来ない。
(現在、検証中なので、今後どうなるか分からない)

7.  春になり新芽が出る時期になっても、病気の部分は萌芽が確認できない
(フザリウム菌により根まで影響を受けたようです、特に処置をしてないが、場合によっては土の入れ替えを検討した方が良いかも)

8. 高温多湿期は土壌細菌による クラピアの病気予防 と、刈り込み時の切り口消毒に、殺菌剤を散布して様子をみる。
(モンカット水和剤の1000倍希釈液を、1m2当たり1リットルと少なめに使用してみる、何もしないよりは良いかな程度)

9. 庭の一部分が 円形に茶色くなる病気 が発生、葉先だけが茶色くなるので、症状からすると「フザリウム菌」によるものとは異なる。
(この病気には、 ベンレート水和剤を散布 したら症状の改善が見られました、原因は今のところ断言できませんが「 斑点性の病気 」によるものと思っています)

今後の状況を見ながら加筆修正をしていきたいと思います。

当ブログの記載内容はあくまでも住宅の庭など狭い範囲に植栽されたクラピアの管理方法などについて紹介しています、畦畔、道路、河川、公園、太陽光発電施設などに使用しているクラピアは想定していません、また生育状況は植え付けた地域の気候及び土壌環境や植栽方法によって左右されます、全てのクラピアがブログの内容と同じになるとは限りませんのでご了承ください。

※クラピア ® は、 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
※ミドリス ® は、 ミドリス株式会社 の登録商標です。
※ゴールデンスター ® は、 キンボシ株式会社 の登録商標です。
※アーシング ®(Earthing)は、 株式会社アーシングジャパン の登録商標です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月24日 05時24分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(22)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(81)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(30)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(22)

クラピアK5

(23)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: