緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2018年08月18日
XML

佐藤英語教室のブログ 」内にこんな記事を見つけた「 アーシングーdown to earthー 」、クラピアにアーシング?、車のエンジンアーシングなら昔やったことがあったけど、最初は何のことか分からなかった。


クラピアの上を素足を置く画像も載っていた、このショットも良く見るので不思議に感じなかったが、記事をよく読むと「近年話題の健康法」と書いてて、気になって深読み。

すると、何気なく置いている素足が実は、「アーシング」または「グラウンディング」とも呼ばれ体に溜まった静電気を取り除き、体の炎症が改善される効果があるそうです。

その他にも、引用先 → ヨガビューティクリエイター yasukoのブログ
◎炎症の急速な軽減
◎慢性的な痛みの急速な軽減、または除去
◎健全な体の細胞と組織に不可欠な、酸素と栄養の供給を促す血流の劇的な改善

◎エネルギーの増大
◎睡眠の改善
◎けがや手術の治癒の加速化


言われてみると、クラピアの上でマリーにゃんと遊ぶ時って素足になって寝転んだりしてたが、妙に気持ちが良かったし落ち着く、なるほどそう言うことだったのか。

汚い足で失礼だと思い、画像を載せていなかったが素敵な健康法だと分かったのでバンバン載せちゃいました (;^_^A


今日のひと押し

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ


クラピアの Facebookページ は、気になるクラピアの記事をピックアップして頻繁に更新してます、題して「 クラピアレポート 」クラピアのことなら何でも書き込みます


我が家は芝生エリアもあるので同様のことをTM9(高麗芝)でやって見ました、見ると分かるのですが芝生は葉っぱが尖がっているので、少しチクチクします。


刺激が欲しい方には芝生でも良いかもしれませんが、やはり葉っぱが広くて柔らかいクラピアの感触は最高です、勝手に「アーシングプランツ」と銘打って試しています。


皆さんもクラピアを介して地球と繋がって見ませんか、最近話題の「クラピアーシング」何か今までに経験したことのないような感覚に満たされますよ。

ミドリス 」がレビューで高評価を得ていたのでおススメします、最近のレビュー・口コミを引用 ↓

「お届け日時について問い合わせした時も丁寧な対応をして下さり、分からない事があれば直ぐにお電話下さいと言って下さり、アフター対応もきちんとされた良心的なお店だと思いました、植え方の説明書なども送って下さり助かりました、また機会があれば是非宜しく御願いします、どうも有難う御座いました」

引用URL→ https://review.rakuten.co.jp/item/1/360159_10000002/e3xk-i0npz-ajw_4_21643451/





※アーシング ®(Earthing)は、株式会社アーシングジャパンの登録商標です。
URL → https://earthing.jp/

クラピアーシング健康法~北限のクラピア~ 」で詳しく紹介しています URL → https://ameblo.jp/lcddam/

----------------------------------------------------------------------------​

クラピア大好き 」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月14日 04時45分03秒
[クラピアーシング健康法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(22)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(81)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(30)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(22)

クラピアK5

(23)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: