全603件 (603件中 1-50件目)

アクセサリーショップ お世話やさんの[メール便不可]【送料無料】≪レビュー特典≫ ピアス1点100円以下!!お世話やピアス福袋ランクイン☆【10点で1000円】ピアス福袋のネタバレです♪小ぶりのものが欲しかったのでこの7点は気に入りました♪ この大ぶり4点は使う機会がなかも。。。 でも、送料込で1000円なので大満足♪付いている価格は、おまけを除いてすべて1000円以上でした♪♪また購入したいな~♪
2011.03.04
コメント(0)

超もりもり福袋!タオル2kg のネタバレです。 ハンドタオル8枚・フェイスタオル8枚・バスタオル5枚・ウエサコミエコのシャボンでした。 ハンドタオル。クレージュが1枚はいってました。 フェイスタオル。 バスタオル。 送料込の2000円は、すっごくお得でした♪ ダブルガーゼのハンドタオルやリネンのバスタオルがとっても気に入ってます♪ 日本製のものやオーガニックコットンが多くて大満足です!
2010.10.08
コメント(0)
![]()
アウトレット・在庫処分!2足入り1,000円!レディースCROCS(クロックス)福袋遂に解禁!※カラー・商品などはお選び頂けません。【返品交換不可】※海外アウトレットにつき、ご注文後のキャンセル・ご注文内容変更は不可 W6サイズ、届きました♪ レディのエスプレッソ、マッコールのゴールドです。 ちょっぴり地味目ではありましたが、満足です♪
2010.10.04
コメント(0)
auから発売されているmamorino(マモリーノ)。学校が少し遠いし、一人で遊びに行くようになったので持たせることにしました。防犯ブザーとして、ランドセルにつけさせてます。防犯ブザーが鳴ると私の携帯へ電話がかかり、私と夫にメール連絡がきます。手違いで鳴ってしまってもメールが届くので、夫はその度に(仕事中にも関わらず)私に連絡をしてきます昨日、たまたま帰宅がいつもより遅かったのでGPS機能を利用。すると通学路ではない道を通って帰ってきていることが判明ん・・・マモリーノを持たせていなければバレなかったんだろうな・・・と思いつつ叱りましたちなみに、本体は0円。3月末までは、キャンペーンで基本料無料となりました♪
2010.10.01
コメント(0)
![]()
送料無料★KIDS福袋合計2点入り!!お一人様1点限定となります21cmです♪必ず入るムートンブーツ。残念ながらブラックでした そして、スタッフさんセレクトブーツはoshkosh。 娘はラブリーな感じのブーツ、もしくはヒールがあるブーツが欲しかったそうでガッカリ福袋なので仕方ありませんが、もし交換してくださる方がいましたら、メールくださいね♪
2010.10.01
コメント(3)

etrangerdicostarica 3万5千円相当!ステーショナリー&インポート雑貨福袋 LUCKYBAG 5000円のネタバレです etrangerdicostaricaA4フラットケースアップル 2100円 etrangerdicostaricaA5アルバムオレンジ 1365円HP画像のNAVAのシステム手帳(12600円)+リフィル(1470円)NAVA、リングスケッチブック(?)イエロー(価格不明)←鉛筆付きですごくかわいいです♪HP画像のSTABILOのペン 青×2本・黒×2本 STABILO Point88 ポイント88 パレード20C 2100円セルロイドのトレイ、ペンケース(?)×2(価格不明) koziol A'pril ディスプレイライン T.ブルー 2100円 koziol コジオル JIMINI ミニブックマーク レッド系アソート 840円Koziolのオウム蛍光ペン、アザラシ鉛筆削り、ペリカン(?)のホッチキスetrangerdicostaricaブックカバー文庫判 525円×2 stabiloSTABILO s'moveスムーブブルー 1050円あと写真をとるのを忘れてしまいましたが、trudi はにわとりでした♪以上です♪たぶん、忘れてないと思うけど・・・これで5000円はすっごくお得だと思いました♪内容もほぼ商品ページに載ってるし、ハズレはないと思います♪来年もあればいいな~
2010.01.07
コメント(0)

famさんのcrocs【クロックス】 LUCKY BAG for womens【福袋】が届きました。W6サイズ、ネタばれです。crocs【クロックス】 celeste "lace-up"/セレステレースアップのgoldcrocs【クロックス】 malindi/マリンディ mango【crocs】nanook ナヌーク browncrocs【クロックス】 prepair slide/プリペアースライド sea blueあと、画像にはありませんが、crocs【クロックス】 Fuzzy o-dial/ファジーオーダイヤル berry です。sassariやcypursのようにヒールが少しでもあるのを狙っていたのですが、残念。crocsはハズれることがないからと思い購入しましたが、私の中では結構微妙でした交換のご希望がありましたら、コメント&メッセージをお願いします♪
2010.01.06
コメント(2)
![]()
Littleポピンズさんの数量限定あの幻の企画!!【質より量】福袋【オールシーズン】のネタバレです♪女の子120cm購入です。まず、右側2点が半袖T(1575円)、薄手の7分スパッツです。左側は、キムランタンのロンT、7分スパッツ(1995円)です。 続いて、右側がBERSのロンT(6195円)、左側がMiL DE BERRYのパーカー(6195円)←これが趣味ではない・・。 最後は、INNER PRESSのバルーンチュニック(ワンピース?)7245円です。これが娘の1番のお気に入りとなりました。 福袋代金4990円+送料525円=5515円でした。定価だと25000円超じゃないかな?久々に購入した福袋でしたが、大正解!?でした♪
2009.11.07
コメント(0)
大学関係はmixiの日記に綴ることにしました。よろしくお願いします。
2009.10.28
コメント(0)

8月最終土日を利用しての、福岡→兵庫への引越しでした。いや~・・・疲れました車で7時間の大移動。ダンボールの山。娘の幼稚園は結局、新学期が始まる前日に決まりました今日で3日目、元気に通っています♪夫も新たな部署に移り、帰宅時間がぐっと早くなりました。それでも慣れるまでは大変そうです私は家の方付け、ニューフェイスのお世話で大変!? 早く落ち着きたいです
2009.09.04
コメント(3)
引越しでバタバタしているものの、幼稚園ママから食事やお泊りのお誘いがあり、昨日はお言葉に甘えて娘とお泊りしてきました。娘が涙ながらに「だって引越ししちゃうんだよ~最後なんだよ~」と訴えられ、娘だけ・・・と言う訳にもいかず、結局今日の夕方6時頃まで一緒に出かけたりご飯を食べたり・・・でした。ちなみに昨夜(朝?)は4時半まで語りあいましたはっきりいって、眠いですそんな中、7月試験結果が届いていました。受験科目は4科目。1月試験で終了する債権総論。手ごたえは×しかし結果は、運良く『C』でした家族法は「B」、コミュニケーション論も『B』でした。初回・終回と2回受験しなければならない経済原論の初回は「合格」と記載してありました。珍しく、ALLでした単位合計は92単位。ちょっとだけ先が見えてきたかな。。。引越しがあるため、10月試験は微妙ですが、早く大台にのりたいなぁ。。。
2009.08.25
コメント(2)
スク中に少しだけ触れた野望ですが、思わぬ展開が・・・実はスク中に、卒論指導の申込みを行いました(←野望。つまらなくてゴメンね)締め切りが8月15日、福岡に帰宅する予定も15日だったので、スク中でなければ今回も見送ることになってしまいます。ですので、予備指導覚悟で提出しました気分もスッキリ♪となり、帰宅すると・・・スク中に提出した返信用封筒がもう届いている!?恐怖におののきながら、封書をあけると・・・・ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!戻ってきているではありませんか!!?「2009年3月以降配布分より卒業論文指導調査表の様式が変更となりました。・・・・旧用紙でご提出頂いたものはご返却いたします。・・・・」私が登録したのが2007年7月。放置し過ぎたのですねってか、ニューズレターの卒論部分はあまり読んでませんでしたその後どうしたって・・・・?もちろん、本局に持参して再提出しましたよでも、すごく疲れていたので、不備のため再度戻ってこないか心配です。。。そして、今日から少しずつ引越しの準備を始めました。ダンボール5箱でダウン。。。まぁ、引越しも5回目だし、何とかなるさ!!
2009.08.19
コメント(4)

スク終了後、ネット接続ができない状況でした。なので、今さらですが最終日について。午前の刑法は1限目に試験でした。飯島先生は38度越えの熱がったそうで、とてもつらそうでした試験は持込可でした。問1 具体的事実の錯誤に関して法定的符号説を採用した場合に生じる故意の個数の問題について具体例を挙げながら論じなさい(50点)。問2 以下の語句について説明しなさい(10点×5)。1:信頼の原則2:意味の認識3:偶然防衛4:保証者的地位5:結果的加重犯2限目は完全フリーでしたので、午後の経済法の試験勉強をしました。午後の試験も持込可。5問出題、事例問題でした。(内容はイマイチ覚えていません)刑法、経済法ともに時間ぎりぎりまでかかりました。昨年は早く帰りたいがあまり、試験に集中できませんでしたが、今年は大丈夫でした結果、恐らく大丈夫だと思います。今回のスクは、宿泊先が協生館ということもあり、移動が楽!コンビニが1階にある!など環境ばっちり!でした♪部屋の雰囲気はこんな感じです↓部屋も広く、とても快適に過ごすことができました。ひとつ足りないのはテレビですが、こちらはDS-テレビを持参し、しのぐことができました今年のスクは、気候も含め(英語もなかったし)今まで一番過ごしやすかったと思います。今年で最後・・・と意気込んでいましたが、来年も・・・などと考え始めているLeafです
2009.08.18
コメント(2)
最終日、試験です午前の刑法は、1限目から試験だそうです。2限目はないそうです午後の経済法はもちろん授業、4限目で試験です。逆だったら、早く帰れたのにというのも、今日の授業終了後、妹から電話が。『ようちゃんが発熱した』マジっすか!?しかも、39度だそうです先日、プール熱からやっと回復したところなのに・・・。あぁ心配
2009.08.06
コメント(2)
今日で5日目が終了しました。刑法の試験は、論述1問、語句説明5問だそうです。範囲が広すぎて、勉強のしようが・・・・なんて、言い訳はダメですか?でも、どうやって勉強をすればよいのやら・・。経済法は未知でございます授業を聞いている間は、『そうなんだ~』って思うのに、翌日見るとわかんない先生は早口なので、書きとるのも難しいし・・。試験はどうなることやら・・・状態です泣いても笑っても後2日。頑張らねば!
2009.08.05
コメント(2)
今日で半分が終わりました。例年に比べて過ごしやすく、宿泊先が協生館ということもあり体力的には昨年より余裕がありますただ、娘と会えないのはさみしく、毎日電話をするのですが娘は冷たく、長電話はしてくれませんいとこのお姉ちゃん、お兄ちゃんと過ごすのがとても楽しいようです。まぁ、安心と言えば安心なのですが。。。夫もさみしいらしく、授業が終わる17時を過ぎるとマメに電話をしてきます。(娘は私の妹宅なので、夫は直接電話できないので)なんだかんだ言っても、残すは3日。試験勉強もそろそろ始めなくては!?←遅い?
2009.08.04
コメント(4)
今日も過ごしやすい気候でした。午前の刑法で試験について言及がありました。☆持込可☆論述問題☆語句説明だそうです♪午後の経済法も持込可なので、今年は2科目とも持込可です今日は初めて、生協の2~3階へ行ってみました2階は普通の本屋さん?なんですね!ビックリしました←5回目のスクーリングです3階では、帰りの新幹線を予約しました~♪また、今日は「Leafさんですよね?」と声をかけて頂き、とてもうれしかったです♪そしてそして、本日、ひそかに温め続けていた野望(?)も果たすことができました授業内容の把握はともかく、とても良い一日でした♪
2009.08.03
コメント(3)
今日は日曜日、スクーリングはお休みです。毎年、日曜日は3,4日こなしてから迎えていたような気がします。明日から休みなく5日間か・・・・大丈夫かな残り5日間を残しての休日は、少し不安が・・・先ほど、コンビニで朝食・昼食・夕食を調達してきました。今日はこれから、部屋からは一歩もでないつもりです。刑法は一応、テキスト履修が済んでいるので授業にもついていけるのですが、経済法は「へ~。」「そうなんだ~。」みたく、真っ白からのスタートなので付いて行っているとは言い難いですですので、今日はこれから経済法のお勉強です娘と会えないのはさみしいけど、こんなに静かで家事諸々の心配をしなくていいなんて、ちょっと幸せかもそれに今年の日吉は何か違う!?独立館なるものができているし(刑法は独立館だし)、他の教室の机類も新しくなってるような気がします。今年は気候や宿泊先等も含め、昨年より過ごしやすい気がします♪さぁ、お勉強、お勉強!
2009.08.02
コメント(3)
今日から、夏スク一期が始りました~。午前は刑法。刑法各論かな・・・と思ったのですが、総論を主に授業があるようです。授業はとても丁寧で、分かりやすいです。試験についてはまだ言及はありませんでした。午後の経済法。すごいです何が?というと、話すペースがすっごく早く、しかも止まることがありませんこちらは予備知識もないので、苦労しそうです。ただ、試験は持込可だそうです今日は、図書館セミナーも受けてきたので疲れました検索してみてわかったのですが、私がほしい資料は三田にしかありませんでしたでも、検索方法が分かってよかったです♪しかし、疲れが出たのか肩こり頭痛が・・・。今はサロンパスまみれです今日は早く寝ます
2009.07.31
コメント(2)
仮登録をしておいたe-スクの抽選結果がメールで届きました。結果は許可♪でも、受講料振込期限が8月14日。私はすでに福岡におらず、帰宅予定は8月15日。どうしましょ・・・。夫に頼んで大丈夫かな・・・。
2009.07.28
コメント(2)
昨夜の雨はかなり凄かったですマンション前の道を挟んで川なんですが、冠水してました消防車がサイレンを鳴らしながらパトロール、避難勧告も出ました今朝まで避難勧告が出ていましたが、今は雨もすっかり上がり、空も明るくなってます。悪石島の皆既日食時といい、異様な天気が続きますね・・・。
2009.07.25
コメント(4)
娘の熱はまだ下がりません。それでも熱に慣れてきたようで、39度あっても結構元気です今日はショッキングな出来事がありました。9月1日付でまた転勤です娘にとっては3つめの幼稚園探しとなります8月中に新居、幼稚園を探さなきゃ・・・。夏スクはどうしましょ
2009.07.17
コメント(2)
月曜日から発熱、火曜日(昨日)は微熱程度に治まったハズが・・・。昨夜は急に38~39度になり、今朝は40度ビックリして朝イチで小児科へ行ってきました。インフルエンザと溶連菌の検査をしたところ、プール熱と少しだけ溶連菌の反応も出たそうです。プール熱は抗生剤が効かないので、自力で治すしかないそうです今週末で終業、夏休みに入るところでしたが、一足早く夏休みです現在も39度。夫は出張中のため、買い物も儘なりません近くに身内がいればいいのですが・・・。
2009.07.15
コメント(2)
昨日から様子はおかしかったのよね。車に乗ると、短距離でもうとうとしたり。そして、今朝熱を計ると37.6度本日は、幼稚園と音楽教室はお休みです。昨日、図書館へ行っておいてよかった♪娘が眠っている間に読書です。
2009.07.13
コメント(2)
本日、試写会へ行ってきましたプラチナ、ダイアモンド、パールの3本を持って行き、きっちりとアルセウスをgetしてきましたちなみにプラチナは夫、ダイアモンドは私、パールは娘のソフトです家族3人でポケモンしてますもちろん、前売りも購入済みでピカチューカラーのピチューもget済みですバトリオにハマっている夫&娘には嬉しい、アルセウスパックもバトリオゼロ稼働前にgetできました♪そして、今日はドラクエ9の発売日。私と娘が試写会へ行っている間に、夫は予約済のドラクエソフトを受け取りにいっていき、現在も夢中でしていますドラクエの良さはイマイチわかりませんが・・・まぁ、仕事(いやなこと)を忘れて集中できる時間も必要かもね
2009.07.11
コメント(2)
昨日はお泊り会のため、娘は帰宅しませんでした。夫が定時で会社を出るとのことだったので、会社前で待ち合わせ。その後、豚のまんまでとんこつ葱しゃぶや骨付き豚カルビなどを食しました♪おいしかったです食事後は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観ましたテレビシリーズ&コミックは読んでいたのですが、なかなか理解できませんでしたアスカも式波になってたし、マリは何者か分からないし、カヲルもコミックとは違う設定っぽいなぁ・・。最終作は『Q』だそうですが、3本続けてみないと、私には理解できないかも夫と二人で映画にいったのは久しぶり・・・・『スパイダーマン3』以来ですさぁ、そろそろ娘のお迎えの準備しなきゃ♪
2009.07.10
コメント(0)
![]()
昨日は、娘の6回目の誕生日でした義実家から、お絵描き教室に通う娘に≪12色セット≫三菱鉛筆/水彩色鉛筆「ユニウォーターカラー UWCSCS12C」とスケッチブック、自分で絵を書きこむパズルが届きました。娘は大喜び♪そして、私たちからはお決まり(?)のプリキュアグッズ。30%OFF!フレッシュプリキュア!「フレッシュキュアスティック」【09/06/10 AM】翌日(今日)からお泊まり保育と言うこともあり、娘のテンションはどんどんup夜は中々寝付けなかったみたいですそして今朝。いつも7時30分に起こさなければ起きない娘が、6時30分に自発的に起床元気に出かけていきました今日は旦那が帰宅するため、一人でのんびり♪とはいきませんが、旦那が帰宅するまでくつろごうと思います♪
2009.07.09
コメント(2)
2日間の科目試験が終了しました。今回は6科目エントリーしましたが、結局受験したのは4科目。4日(土)に3科目、5日(日)に1科目です。土曜日の債権総論、経済原論、親族法は結構真面目に勉強しました。結果は・・・玉砕債権総論は受験前まで、そこそこ自信があったのに全然ダメっ子でした経済原論は、この問題は出ないな・・・と思ったところが2問とも出てしまいましたちなみに、ワルラスと厚生経済学の基本原理です。薄っぺらい回答はしましたが、次回の終回を頑張らないと単位にならないかも・・・。そして親族法。かなり長い間放置していましたが、たまたま良い参考書をgetしたので受験してみました。以前より理解は深まったとは思いますが、試験結果は自信なしですそして、二日目はコミュニケーション論のみ。問題は「日本社会におけるマス・メディアの発達と普及について概説せよ」でした。試験勉強は当日の3~4時間しかなく、山をはったのですが外れました効果・影響モデルとか、自由に関する四理論あたりを狙ったのですが・・・。まぁ、新聞、ラジオ、テレビの発達、普及だよねぇ・・・と思いつつ、何とか回答はしたものの、こちらもかなり薄っぺらいです今までに比べると、そこそこ勉強したわりに結果がついてきませんでした。債権総論はいよいよ受験チャンスが2回となってしまいました。どうしましょ
2009.07.06
コメント(2)
2日くらい前に7月科目受験票が届いていました。今回は6科目のエントリー。実際に勉強できるのは2・3科目でしょうかとりあえず、来年1月で終了となる債権総論を何とかしないと・・。経済原論も初回・終回と2回受験しなければ結果は出ないので、今回は債権総論、経済原論(初回)、群に予備があるコミュニケーション論の3科目を何とかしたいなぁ・・・と考えてます。それから、レポが2本戻ってきています。刑法各論は・・・やはりデラックスでしたこちらのレポは08年度の課題なので、来年3月末までに合格しないと無効になってしまうので、試験はともかく、レポは試験明け早々に再提出したいと思ってます。もう1本は国際法。こちらは、昨年夏スク明けに一度提出したもののデラックスで放置、期限が切れたので新たな課題で提出したものです。なぜかこちらは「B」で合格前回の講評からして、絶対にデラックスだと思ってたのに嬉しい誤算試験まで1週間。どれくらい勉強できるかな
2009.06.27
コメント(2)
土曜日は土曜参観(父の日)でした。昨年は仕事で欠席した夫も、今年はぎりぎりで休みを勝ち取りました娘はリズム体操やかけっこを夫とともに楽しんでいました♪翌日曜日、夫は仕事。娘と二人でTUTAYAに行ったり、マックに行ったりとだらだらと過ごしました。そして昨日は休刊日のため、夫の仕事がまたまた休みに。奇跡です・・。娘の代休と夫の休みが重なり、お出かけ・・・・といきたかったのですが、何か月かぶりに片頭痛が勃発!!それでも音楽教室があったので行かざるを得ない頭痛の中の音楽教室はつらかったです先週は水~土曜日の毎日、幼稚園へ行っていたり、何かと忙しかったので疲れがたまったのかなぁ・・。今週から新たにバレー教室が始まるので、またまた大変になるかも今後、バザーはもちろん、7月初めのお泊り保育の準備もあるし、試験もあるし・・・・。暫くは体調と相談しつつ、こなしていかなきゃね。。。
2009.06.16
コメント(4)
最近、悩み事が多くぼぉ~っとしてる日が多いのですが、そんな頭で夏スクの申込みをしたもんだから、イマイチ自信がないのですが、記憶が正しければ1期で申込みをしました午前:刑法午後:経済法 です。この4単位を取ることができたら、スク単位は残り6単位。何とかe-スクで補えないかな・・・と考えてます。毎年、娘の預け先を確保するのに四苦八苦しているので、あわよくば今年で最後に・・・なるかな?あと1年かな?そろそろ試験勉強も始めないと・・・遅すぎまぁ・・・ぽちぽちと頑張ります。
2009.06.07
コメント(2)
夏スクの宿泊先で迷ってます。ホテルは前もって予約したので、早割的な割り引きがあります。しか~し、それ以上に(はるかに)安い宿泊先が6月のニューズレターに・・協生館を抽選で利用できるだなんて・・・。仮に利用できたとして、私の性格からすると恐らく敷地内からでることはないと思われます。しかも、テレビなし。う~ん申し込むべきか、申し込まぬべきか・・・・悩み中。
2009.06.02
コメント(4)
金曜日の夜中まで写経作業をしまして、経済原論2本、本日郵便局より発送しました。今回は刑法各論、国際法、経済原論レポを提出しましたが、きっとすべて再レポだと思いますでも、書かないより書いた方がマシ、受けないより受けた方がマシと言うことで、思いきって提出しちゃいましたこの後、英米法、経済法あたりを書いて、試験勉強に移ろうかなと思ってます。7月試験は受験できるかどうかわかりませんが(夫の仕事上)、債権総論が来年1月で廃止(改訂)になるので重点的に勉強しようと思います。今日は一日外出していたので疲れました夫&娘は疲れてもう鼾をかいてます昨日は急な仕事が入り夫も疲れていたのですが、レポ〆前に休めなくなったことを気にとめていてくれたようです。その気持ちをとてもうれしく思います♪明日は1日、のんびりしようかな。あっ、明日は音楽教室だ!宿題忘れてた~
2009.05.24
コメント(6)
実は4月試験、4科目エントリーしたのですが受験したのは1科目まぁ・・色々あったので受験科目は来年1月で廃止(改訂)になる刑法総論。出来は・・・B?いやC・・?もしかしてデラックス? と自信のない結果でした。そして昨日受け取った試験結果は「A」思わず「えっ??」とビックリしてしまいました。←シャレじゃないよいや~久々に「A」を見ましたこれで必須科目3科目は終了ですそしてB郡が空いたので、やっぱり経済原論レポは出さなきゃなぁ・・・。
2009.05.22
コメント(4)
昨日、ネット上で図書館の予約状況を確認すると・・・ん?受取り図書館が変更されてない??慌てて図書館に電話すると、やっぱり変更されてませんでした結局、『明日の午後には届くと思うので、電話連絡をさせていただきます。』とのことでした。午前中は懇談会だったし、気分的にも疲れてしまいましたそして今朝10時頃、電話あり。おぉ~早いじゃん♪こちらは午後から雨予報だったので、急いで自転車を飛ばして無事入手♪でも、今から手書き2本は無謀かな・・・?土日は夫が娘を連れだしてくれるみたいなので頑張れるだけ頑張ろう!
2009.05.21
コメント(2)
月曜日、関西に住む妹から『マスクがないから送って!!』とSOSがありました。早速、火曜の朝一で薬局へ行くと・・・??何?行列???開店と同時に店に入るも、開店時ですでにマスクなし!!マジっすか??店員さんに聞くと、月曜の朝には売り切れたとのこと。出張中の夫に「マスク買ってきて!!」とお願いするも、10数店回るも、手に入らないそうです。関西はともかく、九州でもマスクが姿を消しました小学校も通学、給食準備中など、マスク着用になったようです。福岡にもインフルエンザがやってきたらどうしましょ・・・。
2009.05.20
コメント(2)
刑法総論の再レポが返却されました。4月23日受付 → 5月15日付返却 早かったです。結果は合格です前回の講評は1枚におさまらず、レポート用紙にびっしりと書き込まれていましたが、今回は3項目のみ。1.内容、体系ともにとても良いです。2.ただ『錯誤』について、もう少し他説への配慮および論述の工夫があればより良かった。3.おつかれさまでした!刑法はどのようにレポを書けばよいのか分からず、ず~っと後回しにしていたので、すごくうれしいです『傷害』を『障害』と誤字を重ねてはいますが改訂科目なので試験チャンスは、7月・10月・1月の3回法学部甲類必須科目なので、絶対に合格しなきゃ文献がミスで手に入らなかったのでモチベーションは下がっていたのですが、ちょっと上がりました(笑)。
2009.05.18
コメント(2)
文献が手に入らなかったけど、何とか書き始めようとしましたが、やっぱり無理。経済原論はテキストがあるので、何とかなるかな・・・と思ってましたが無理でした。12:30のお迎えまで努力はしたものの、序論の400文字程度が書けたのみ。文献の購入も考えましたが、今日は忙しい!12:30お迎え、14:00お絵かき教室、16:00音楽教室。送り迎えもあるし(音楽教室にいたっては同伴だし)、大きな書店へ行くのは無理。明日(火)は家庭訪問。明後日(水)はクラス懇談会。一日あけて金曜日はバザー委員会。書けたとしても1本かな・・・。ギリギリまで足掻いてみます。。。あぁ~もうお迎えにいかなきゃ。。。
2009.05.18
コメント(0)
今日、予約していた経済原論、英米法の文献を借りに図書館へ行ってきました。すると・・・『受取りの図書館が分館になってます。』って・・・距離もあるし、方向音痴の私には行けない分館。ネット予約した時に間違えてクリックしたらしい・・・。『すみません・・・受取りをこちらの図書館に変更できますか?』とお願いしてみました。「もちろんできますが、すぐには無理だと思います。」だそうです。レポ〆まで1週間、文献が手に入らないと難しいなぁ・・・。さてさて、どうしましょう
2009.05.17
コメント(2)
e-スクーリングの要綱が届きました。今年は最大で4科目8単位分履修できるんですねただ、定員は70名。今年も抽選なんでしょうね。。。募集期間はまだですが、私は3科目エントリーしようと思ってます。スクーリングがネックだったけど、もし希望通り履修許可が下りれば今年を含めて1~2年でスク単位が終了かもそんなにうまくいかないかな?
2009.05.15
コメント(2)
昨日はバザー委員会があり、案の定、勉強はできませんでした今日から家庭訪問が始り、来週いっぱいまでお迎えが12:30。でも、今日はお絵かき教室が14:00からあるので、延長保育を申し込みました~9:00くらいから国際法レポの続きをはじめ、ようやく完成しました~♪当初の予定より、1週間遅れてますけど次は経済原論にしようかと思っていたのですが、経済原論はレポ2本。締切までに2本書けるかな?それとも英米法にしようかな・・・、と悩み中です。
2009.05.13
コメント(2)
土日、仕事だったハズの夫が急遽休みに。母の日だし、もしかして娘を連れ出してくれる??な~んて、淡い期待は消え去りました2日間、振り回されました。最近、娘が自転車で出かけられるようになったのが、そもそもの原因。3人でフラフラと自転車で出かける機会が多くなりました。まぁ、運動になるからいいですけど・・・。本日は国際法レポに奮闘。課題2の50%くらい終わったかな・・?WORDの設定がおかしくなって、いくら設定し直しても(40文字×20行)、36文字になっちゃう。フォントサイズを12から10.5にすると40文字になるんだけど、なんでだろう?10.5サイズじゃぁ、小さいよねぇ。。。そして、今日から音楽教室が始まります。もうそろそろ、準備しないと~。いってきます
2009.05.11
コメント(4)
GW中に終わらせるはずだったの国際法レポ。それなのにGW中は全くの手つかずでした今日から幼稚園が始まったので、早速PCを立ち上げ、ネットに繋いだところ・・・何もしていないのにウインドウが開き続ける!?ウインドウの数が16・・・17・・・・・25慌てて接続を切っても、まだまだ増える強制的に再起動すると元に戻ったのですが、もしかしてウイルス???そういえば、ウイルスバスターの期限が切れていたような・・・結局、今まで入れていたウイルス対策ソフトをアンインストールし、新たにソフトをダウンロード。再起動・・・時間はあっと言う間に過ぎてしまいました時間は11時。幼稚園のお迎えは14時。まだ時間はある!?国際法のレポは課題が2問、そのうちの1問を何とか終えることができました明日は幼稚園行事。勉強は無理だと思われます。。。再目標:今週中に国際法レポ完成!!今週末、果たして夫は休みなんだろうか・・・。
2009.05.07
コメント(6)
GW中に国際法のレポを・・・と目標に掲げていましたが、敢え無く断念なんと珍しいことに、夫が5連休!家族で出かけるのが大好きな夫は、毎日私を連れ出してくれましたよ「勉強したいんですけど・・・」と訴えるも無視。まぁ、娘は楽しそうだからいいんですけどね。その代わり、大掃除をしましたお店をたくさんまわって、新しいダイニングテーブル&ソファを購入。まだ届いてはいませんが、いつ届いても大丈夫なように大掃除リビング全体に敷き詰めていたカラフルなお子ちゃまパネルマットをすべて除き、シックなリビングに変身を遂げようとしています♪最近、幼稚園のお友達の家へお邪魔することが増えたのですが、お洒落でびっくり!そこで、結婚してからずっと使っていて、破れを隠すため手作りカバーを掛けられていたソファを変えることを決意。ついでにダイニングテーブルも・・・となりました。そうこうしていると、GWももう終わりです。。。余談ですが、娘が今朝、『ようちゃん、今日幼稚園だよね?お休みの間全然ゴロゴロしてなかったから、今日はお休みしたいけどダメだもんね?は~っ』とため息をついていました本当に制服に着替え出したので、ネタバレしときました
2009.05.06
コメント(2)
またまたスクーリングの季節が近づいてきました。要綱を見ると、いつも3期だった刑法が今年は1期(井田教授ではありませんが)!受講したいけど、娘をどうするか・・・。昨年は妹宅が預ってくれましたが、その妹が仕事を始めたため無理なのよね。。。2期なら、夫の休暇と義実家にお願いすればなんとか受講できるかも。しか~し、2期は魅力的な科目が少ないのが難点スクーリングは後、10単位必要。このペースで行くと、どう考えても後3年かかるのよねやっぱりスクーリングがネックになってます。テキスト履修単位を計算すると、そんなに多くレポを書く必要はなさそう。レポ提出済みの単位数が15単位(刑法総論再レポ含む)。試験をすべて合格すると過程すると、残り10単位分くらい(?)かな?まぁ、試験をすべて合格するのは難しいから、+1・2本書くとしても、何となく先は見えてきたかな・・・と思います。とりあえず、レポ書きをさっさと終わらせようと思います。刑法総論の再レポ、刑法各論のレポは書き終えたので、次は国際法と経済原論に取り組もうかと思っています。GW中に国際法、レポ〆までに経済原論2本を書き終えるのが目標です
2009.05.01
コメント(4)
最近、幼稚園選びが失敗だったかな・・・と思うことが多々あります。転勤のため、選択肢がなかったこともありますが、それでも失敗だったかも・・。幼稚園に対して、どうしても納得のいかないことがあったので、改善策を求めるため春休み中に夫と二人で、園長と担任とで話し合いをしました。その場で結論は出せないとのことだったので、後日書面でご返答頂くことになりました。1週間後、帰ってきたのは手紙で、内容は検討策の提示でもなければ、謝罪でもない。人の神経を逆なでする酷い内容でした。自分自身、モンスター(?)になりたくなかったので、他のお母さん達に相談したところ、「ここの園長は子どもにケガをさせても誤らない」「方針を絶対に変えない」etc・・・結局『何を言っても無駄だよ』という回答でした。ただ、親身になって相談にのってくれるママが多くいたことは嬉しかったです。現在も戦い中(?)ですが、毎日の送り迎えがとても苦痛です。娘が元気に通ってくれているのが、せめてもの救いです。。。そんな中、バザー委員のため週1~2の割合で会議に出席しています。なんで、幼稚園に寄付するために働かなきゃいけないんだろう。。。
2009.05.01
コメント(0)
![]()
今日は雨のため順延となっていたマラソン大会でした。ちなみに昨年はこちら。昨年と同様、『ようちゃん、がんばればクラスで3番になれるかも♪』と娘今年は昨年より人数が多い2クラス40名だし、娘の有言不実行ぶりに「期待をしてはいけない」と心に誓っていた私。出張中の旦那に電話で予想を聞くと『まぁ~20位くらいじゃない??』と私と同様の予想でした。結果・・・ビックリびっくりの2位!!!!?マジっすか?心の底からうれしかったです帰宅後、夫に電話、妹に電話、父に電話、義実家に電話・・・。『ご褒美に何か好きなもの買ってあげるね♪』なんて言ったもんだから、『じゃっ、今から行こうj』と娘はその気になってしまい、結局近くのダイエーまで自転車で行く羽目になってしまいましたそして、こちらを購入↓。BANDAI/バンダイ フレッシュ プリキュア! 変身ケータイ手帳リンクルン今日だけは親馬鹿精神を貫きました
2009.02.26
コメント(3)
今回は新規レポなしです2月は幼稚園行事が多く、また転勤があるかどうか内示が気になる。新規レポなしでも、4科目は受験できるので、新たに自分を追い込まなくていいかなぁ・・・なんて。そして昨日が内示日。結果は・・・転勤なしです関西に帰りたい気持ちはあるのですが、引越し、転園先探し、受験不可など、様々な障害を考えると・・・。今週は幼稚園行事がすごい!!マラソン大会、遠足、バザー委員会。本当は今日がマラソン大会だったんですが、雨のため順延。またまた予定がズレこみます。一応、参考文献は図書館から借りてきているので、〆日を気にせず、刑法各論&刑法総論の再レポに取り組もうと思ってます。
2009.02.25
コメント(2)
今日は幼稚園のお遊戯会でした。合奏『ちいさな世界』、劇『金のがちょう』でした。合奏はピアニカ、劇は魔女役でしたむぅ~・・・成長したなぁ昨年とは全然違う!!!?今日だけはメチャ褒めてあげました(いつもは運動会やらお遊戯会の後は反省会)でも、ここの幼稚園は写真、ビデオDVDを作成して、1枚3500円という高値で売りつけるそうです自分の娘メインのビデオを撮りたかったなぁ。。。ただ今、疲れ果ててお昼寝中です♪
2009.02.20
コメント(4)
建国記念日の前日から、娘が怪しげな咳を・・。結局、発熱してしまいました。病院へ行ったところ、インフルエンザやノロではなかったのですが、現在も咳で苦しんでいます。娘が熱を出すと夜、気になって眠れません。夫がいると少し楽なんですが、夫も忙しく、先週からほとんど出張中。夜は娘が気になり、昼間はハトが気になり、結構イライラしてます昨日は第2回目のバザー委員会。委員は4月からのハズなんですが、今から決めておかないといけないことが少々。結局、3時間ほど幼稚園に滞在してました今からこの調子だと、4月以降は本当に忙しそうです。
2009.02.14
コメント(2)
全603件 (603件中 1-50件目)


