暑い台湾の子育て日記

暑い台湾の子育て日記

PR

カレンダー

プロフィール

ジュニー2004

ジュニー2004

2005.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
主人の体調もまあまあいい感じ。
まだ完璧ではないので、私としてはもうちょっと入院していてくれると、安心なんだけれど、、、
でも、台湾の風習??なのかお正月は家族で過ごすのが一番!
帰りましょう!という方針。。。
うーーんん。。。
でもね、退院でもいいかな?って想うところが。。。
それは食事。
日本だったら病院で御飯が出ると想うのですが、主人の入院している病院では食事はでません。
今は私が作って持っていっているんです。

看護婦さんは『あるけれど、頼むと大変よ!』などと返事された。。
う、、、なんといっていいのかな??
日本での常識とはまた違う、、カルチャーショック。。
娘ちゃんを産んだ病院では入院したら御飯は頼まなくても自動的に運ばれてきたんです。坐月子の食事でしたが、、、
でも、友達が大きな病院で出産したときにはやはり食事はついてこなかったとか、、、
やはり色々と病院ごとでシステムが違うんですね。
ふううう。。。

まあ、いいや!
娘ちゃんも明日からは義両親にお世話になるのもおしまい。
明日は病院にはいくけれど、長いはせずにお正月の買物に行かなきゃ。。。娘ちゃんお疲れ様。
さああ、、お正月がきますよ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.06 22:55:55
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
りあまん  さん
そうそう台湾の病院ってご飯ないとこが多い見たいですね・・。私も出産した時は主人に毎食買って来てもらったり、主人が魚のスープを作ってきてくれたりしました(台湾は魚のスープを飲むと母乳が出るって言うんですよね)

病院の月坐子のメニューは漢方料理が中心なので帝王切開した私は漢方はあまり食べたらいけないんだそうで、美味しいお弁当とかお寿司とか買って来てもらいました。

ご主人早く良くなられてるみたいで良かったですね (2005.02.06 23:41:24)

Re:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
ニコニコBABY さん
ずっと病院だとご主人も寂しいのかもしれませんね。
体調は良くなってきてるみたいだし、正月休みはゆっくり家で‥。

といっても、親戚まわりしたり、お客様がきたりと、なかなか休めないかも!?

ジュニーさんこそ大丈夫?

ご主人のご飯作ったり、看病したり、新年の用意もあるだろうし(それに夜泣きでしょ)。

無理は禁物だよ~。
(2005.02.07 00:43:05)

Re:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
あじあ~な  さん
初めまして。
私も日台カップル組み。よろしくお願いしますm(_.._)m

そうなんですね~。
台湾の病院は食事が出ないところが多いんだ。
またまた不安要因が…。
毎日家族の人が来てくれなかったら大変。

ジュニーさんも身体壊さないように気をつけてくださいね。
楽しい年越しになりますように♪ (2005.02.08 14:36:45)

Re:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
た~んたん  さん
ご主人まだ入院されてたんですね。
ジュニーさんもお体に気をつけてください☆

台湾の病院はご飯が出ないなんて知らなかったです!
看護もつかないし。。。
家族は大変ですよね。
だから外国人のお手伝いさんが看護についたりするんですね。。それも寂しい気がします。

いよいよ、お正月ですね~!!
娘さんもママとの生活が戻って大喜びでしょうね♪
お正月の準備も大変だと思うので、無理されずにいいお正月を送ってくださいね~♪
(2005.02.08 17:46:09)

Re[1]:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
りあまんさん
>病院の月坐子のメニューは漢方料理が中心なので帝王切開した私は漢方はあまり食べたらいけないんだそうで、美味しいお弁当とかお寿司とか買って来てもらいました。

ええ??そうなんですか?
私も帝王切開でしたが、入院中坐月子料理でした。。。
いいな。。。おすし。。。
(2005.02.10 16:07:20)

Re[1]:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
ニコニコBABYさん
>ご主人のご飯作ったり、看病したり、新年の用意もあるだろうし(それに夜泣きでしょ)。

ありがとう!
夜泣き二日間だけだったよ。
今は良く寝ています。
体力はある方だけれど、やはり疲れなのか眠いです。。 (2005.02.10 16:09:20)

Re[1]:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
あじあ~なさん
>初めまして。
>私も日台カップル組み。よろしくお願いしますm(_.._)m

はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。

>ジュニーさんも身体壊さないように気をつけてくださいね。
>楽しい年越しになりますように♪

ありがとうございます。台湾にいらっしゃるあかつきには色々と愚痴をいいましょう!! (2005.02.10 16:11:06)

Re[1]:うう。。。またまたぶつかる台湾の風習。(02/06)  
た~んたんさん
>台湾の病院はご飯が出ないなんて知らなかったです!
>看護もつかないし。。。
>家族は大変ですよね。
>だから外国人のお手伝いさんが看護についたりするんですね。。それも寂しい気がします。

そうですよね。
私もさびしいな。。って思います。
家族の人数が少ない家庭は結構一人の負担が大きいですよね。。 (2005.02.10 16:12:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

台湾日和 red_beanさん
萌々香の成長記録 ももん36さん
台湾で暮らす、りあ… りあまんさん
台湾の嫁~台湾って… *たくみ*さん
Dale's DIARY Dale 1122さん

コメント新着

なないろ77 @ Re:日本からです。(11/15) 私もMIXIやってますが、ジュニーさんを探…
Ryumom @ mixi 私も昔少しだけ台北に住んでいた事があっ…
ママコロン @ Re:日本からです。(11/15) おかえり~ 今日は深夜だから、又ゆっく…
ジュニー2004 @ Re:わ~~(11/01) kaillaさん >しばらくお邪魔していなか…
ジュニー2004 @ Re:さみしいなー(11/01) 迷い猫0324さん >日本に帰っても日記し…
ジュニー2004 @ Re[1]:そろそろ・・バイバイ(11/01) なないろ77さん >もう帰ってしまわれ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: