PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2016.10.10
XML
カテゴリ: スターピープル
rblog-20161010171322-00.jpg


「めばえ」さんにてセミナーです。

とても暖かいスペース。
三世代が集える、ココロとカラダに優しいお食事がいただけるスペースです~(^_^)


オーナーの白川さんをはじめ、皆さん初めてお会いしたにも関わらず、大歓迎してくださいました❗

優しく暖かい~\(^o^)/

ほぼ、全員リラ。(笑)
間違いない❗(笑)

雷節も、絶好調~((o(^∇^)o))


どんだけしゃべるねんっ❗
と自分にツッコミをいれつつ、汗だくになりつつ、
出来るだけたくさんの事をお伝えしたくて、一生懸命お話させていただきました~\(^o^)/

rblog-20161010115001-00.jpg

そして、懇親会でも、まだまだしゃべるしゃべる~(((^_^;)

言わなきゃならないこと、伝えたいことが多過ぎて、
頻繁に来れないかもしれないし、
めちゃくちゃ美味しい芋煮鍋に、どんだけつばが飛ぼうがおかまいなく(笑)

しゃべり通しました~(((^_^;)

rblog-20161010134936-00.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここで、リラの転生の方の特徴をお伝えしますね。
あくまでも私が繋がっている存在やヒーリング等で感じた事ですので、ご了承下さいね~(((^_^;)





琴座の天体。
地球から2200光年の距離にある。
34~35億年前にアンドロメダの管轄にある。
強い女性性の柔らかなエネルギーを持つ。

・リラを故郷とする人の特徴は「女性性」「母性愛」



・争い、攻撃を嫌う。というよりは出来ない。

・自身の身を守る術さえ持たず、隠れるしかなかった。
故に目立つこと、人前に立つことが苦手。

・女性性として、出産、育児、命そのものを尊く重んじる。

・さらには、カラダに良い食事にこだわる。

(そのようなお仕事に関わっている方が大変多いです❗)

・緑、植物を好む。育てるのも上手。



リラの女王の魂は、深い深いインナーチャイルドがあります。
その影響なのか、分魂はもちろんのこと、リラの魂には少なからずインナーチャイルドがありました。


二日目は朝から終日、個人セッションをさせていただいたのですが、

(プライベートなことなので、全てお伝えする訳にはいきませんが、素晴らしいご感想をいただいています。
2016/9/24のブログ「愛媛出張~濃いすぎるご感想」
お読みくださいね。)

ほぼ皆様、上記の「リラの魂の特徴」に当てはまります❗

ほとんどの皆さんが、同じテーマを持っていたのです~(@_@;)

此れにはビックリしましたよ。


そしてね。
実は、アセンションとは「リラの目覚め」なのです❗

それが「女性性の目覚め」であり、
「地球の目覚め」なのです。

私は、常日ごろ地道に個人のセッションを通じて、各々のカルマやインナーチャイルドを解消しています。

魂は分魂していますので、その方が癒されたなら、その分魂も癒されています‼

朝起きて。ふと
「今日はスッキリしている。」
「空氣が違う。」
「景色が違う。」
「魂が上がった氣がする。」

そういうことを経験した人はいませんか?

それは、もしかしたらあなたの分魂がどこかでカルマやインナーチャイルドを解消したのかもしれないのです❗~((o(^∇^)o))



リラであってもなくても、宇宙の転生であってもなくても、
インナーチャイルドやカルマを癒すことは、実は間接的にアセンション(地球の目覚め)に繋がっているのです。

余談ですが、日本という国自体の「インナーチャイルド」(マイナスの思い込み、劣等感)
も、猛スピードで癒されつつあります。


全ては繋がっています。
あなた自身を癒すことは、他を癒すことであり、なんとそれは地球を癒すことになるのです。

う~ん🎵
エエこと言うわ(笑)
これ、すっごく大事な事だと思います。

(もう少し続くよ~((o(^∇^)o)))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.03 21:45:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: