PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2021.12.10
XML
カテゴリ: つれづれ
今回は、久々に雷のよもやま話。



少し前のこと。
秋のある日、ずーっとずーっと気になっていた植木鉢の植え替えをしました。




なんと、この植木は、
この大きさに育つまで、右の小さな陶器の鉢に入っていました。

ええ〜(@_@;)!!
はい。 ごめ~ん(泣)

(いや、新しい鉢も小さいやろ!

とりあえず植え替えた〜)

いつか植え替えないと、植え替えないと
と思いながら今日まで来てしまったのです‥。


この日は珍しく暇な日で、
もう今日しかないというタイミング。

土も手袋も買って、スコップを手に。
「よしっ!やるぞ〜!」

がんばって小さい鉢から植木を抜こうと引っ張るも、びくともしません。

根っこが小さい鉢いっぱいいっぱい。

ううーごめん〜
泣きながら(笑)奮闘すること30分。


これはこの鉢を割るしかないのか?

叩いてみたり‥打ちつけてみたり‥
どないしよう‥

無理ちゃうん〜
もうええかぁー


グリグリ回すと、
はぁはぁ‥
少しずつ、
はぁはぁ‥
浮いてきた〜
(全く心の余裕もなく、写真もありませーん)

そして必死の思いで、何度も何度もスコップをコテのように、その周囲を回しながら浮かせる‥

「やった〜!出たァー!」

ひやぁ〜もう手が痛すぎる〜!

なんとか出して、
新しい鉢に植え替えました〜

土と栄養剤も。
ごめんね、ごめんね〜。

あーしんど。

その時!
いつものように、ふと思いました!


「ワオ!これは新しい地球や!
アセンションや〜!」

そのように降りてきたー
(はい、いつものように勝手に思ったよ(笑)
ツッコミたい人は、ツッコンでよーし(笑))


元々地球のアセンションは2012年に終わってた。
彗星がぶつかる予定でした。
(雷調べ。ここはツッコんだらアカ〜ン)(笑)

それを、ライトワーカーみんなの集合的無意識が
「彗星衝突で消滅はいやー」
と願ったので、
徐々に緩やかにアセンションする道の方を選んだのです。
(↑少なくとも私は、そのように祈りました。)


そう、「陶器の鉢を割ること」を拒んで、
「新しい鉢に移し替える」
ことを選んだ‥。
んじゃないかなぁー

はい、勝手な妄想。(^_^;)

鉢を割るのは簡単だけど、できるだけ傷つけずに移行することを選んだの。
 でもやはり、力はいるし、手は痛いし、
途中何回も「もうやめよか」とも思った。

でもなんか、
なんとかしたかったんだ。


きっときっと、もうすぐ。
傷ついたかもしれないけれど、
大難を小難に。
そうやってアセンションしている。

小難を無難に。
無難を笑い話に。

きっとそうなるよ。




ありがとうございます〜(^o^)。


*〜関連記事~*
・「アセンション最終試験」(2021/2/28)
・「アセンションは近い」(2020/12/17)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.10 18:40:27
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: