PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2023.04.30
XML
カテゴリ: 神社-仏閣

先月書きましたブログ
「坐摩神社元宮」(2023/3/28)。


いつもお参りしている本町の坐摩神社に元宮があるんです。
天満橋、「エルおおさか」の直ぐ側です。
ほとんど知られていなかったよう。





正直、以前の状態を知らないので、
とっても綺麗で清々しくて、
めちゃくちゃ「喜んでる」エネルギーに溢れていました。

私も嬉しくて、たくさん写真も撮って、
奉納の自分の名前も確認。
なんだか嬉しいな〜☺


(さすが!!私の隣はラピスラズリ😁)

しっかりお参りして、帰りかけたその時、
ふと看板を確認してみると、
「御祭神」のお名前がどこにもないんです!!
そもそも御奉納しようと思ったきっかけは御祭神だったのです。
以下、以前のブログより転載〜
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


【坐摩神社元宮・行宮ご由緒】
■御祭神
・豊磐間戸神(とよいわまどのかみ)
・奇磐間戸神(くしいわまどのかみ)
この御名前を見た瞬間
「ビリリッ⚡」
と電氣が走ったみたいになりました!
そしてコレまた上記の女神様は、セオリツヒメと同一神と考えています。
(転載ここまで〜)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


あちこちの看板を上から下まで隅々見て回りましたが、御祭神のお名前は、やはりありませんでした。
■1583年(天正11年)豊臣秀吉の大阪城築城に際し城主にあたる為、現在地の大阪市中央区久太郎4丁目に遷座したがそれ迄は当地が鎮座地であった、
という看板。
■社伝によれば神功皇后が新羅より帰還の折此の地に坐摩神を奉斎され当地に有った石の上に休息したという、地名の石町の由来はこの故事に基づいたとの説も有る。
という看板。
■あと、「渡辺」発祥の地

という看板。
(渡辺さんはぜひともお参りしてくださいませ〜)😁
それらは建てられておりました。


私はもう一度しっかりそのお名前を唱えました。
「豊磐間戸神(とよいわまどのかみ)
奇磐間戸神(くしいわまどのかみ)」


そしたらぶわーっとなんか溢れてきて。
「あなたは忘れないで。」
と来ました。(❗)

ちょっぴり悲しい、切ない感情。
「はい。忘れません。」


そして、どうしても確かめたくなりました。
この日は、四ツ橋で養身法があったのでそれが済んでから坐摩神社へ。


社務所でお聞きしますと、
まだ「御由緒書」が出来てないとのことでした。
数ヶ月かかるとのこと。


いやいや〜、
まずはこちらからでないの?
奉納者のお名前も、もちろん大事だけれど。


さらに詳しい神職の方にお聞きしますと、
ずっとずっと隣の土地がお宮を狭くしていたのを、やっと買収出来たのだそうです。
なので、まずは皆様のお名前をと。


そうなんですね。
とりあえず、良かった〜\(^o^)/
御由緒書が出来上がりましたら、またお参りに行きたいと思います。

(こちらは奉納順に名前が掲げられておりました。)
「雷」の雨冠が「クゥーッ」(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)😆
ってなってんのがめちゃエエやん❤

めちゃ喜んでる(笑)

旧式の書体みたいです。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


さて「豊磐間戸神(とよいわまどのかみ)
奇磐間戸神(くしいわまどのかみ)」
とても氣になりまして、
帰ってから調べてみました!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥


天孫降臨の段に見える天石戸別神の別名。 櫛石窓神ともいう。 
神名の意味は、トヨは豊かの意の美称、イハは堅固の意、マトは「真門」の意とされている。
http://kojiki.kokugakuin.ac.jp › toy...


豊石窓神 – 國學院大學 古典文化学事業

忌部氏の伝承を記した『古語拾遺』の天の石屋の段では、石屋から引き出した天照大神を新殿に遷し、「豊磐間戸命」と「櫛磐間戸命」がその殿門の守衛を務めたとあり、ともに、忌部氏の祖神である太玉命の子神とされている。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

(ガラスの反射のせいかも知れないけど、何か不思議な写真が撮れました❗
次元の扉?)



やはり忌部氏の神様でした。


そのお役目は、四方の内外の御門に堅く塞がり、天のまがつひという邪悪な神の言葉をしりぞけたり侵入を防ぎ、門の開閉とともに出入りする人を見守るといった働きをするとのこと。


祓戸の神。


やはりねえ。
新しい次元への扉を前にして、
篩(ふるい)にかけているような、
なんだかそんなイメージが降りてきました。


本当に呼ばれたのよね。
こちらのお宮。

きっとずっとなんとなく「忘れ去られていた」んだろうと思います。
全く存じ上げなかったのです、私は。
やっと表に出てくることが出来たのだと感じています。


そして「あなたは忘れないで」
というメッセージ。

「あなたは(私を)忘れないで。」


そう、この神様は私にご縁があるみたいです。
「うん、忘れないよ。絶対。」




さあーて、この夏ちょっと大きなチャレンジするよ〜☺
ご報告はもう少し先にしますね。
ドキドキ💗


イエーイ❗〜\(^o^)/
(海ヨガ行きました〜最高❤)




*〜関連記事〜*
・「坐摩神社・元宮」(2023/3/28)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.05 18:52:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: