PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2024.05.30
XML
カテゴリ: つれづれ


(いつもそうですけどね〜)😄





いつもウォーキングする
板宿八幡神社は六甲縦走の登山口にもなっています。

今日はその登山道から

板宿八幡神社〜口ノ川展望台〜春日大明神〜板宿展望台〜禅昌寺〜北向八幡神社
というコース。

八幡さんから八幡さんへ(笑)
ミニハイキングへと行ってまいりました。

口ノ川展望台〜春日大明神〜東山ルートはそのまま進むと須磨アルプスの「馬の背」へと続きます。


(去年7月、猛暑日に登った馬の背)





今日はそちらのルートまでは行きませんでしたが、こちらはこちらで最高に楽しいので、
また行きたいと思っています。
(ダーリンは高所恐怖症なので嫌がりますが😅。)



今日はあまり人が通らない禅昌寺方面に降りてみました〜
前日雨が降って、濡れ落ち葉が滑り、
かなりのハードでした❗


老夫婦、がんばりました(笑)


(中/口ノ川展望台からの眺め)




それにしても私は、このあたりの地方には本当に御縁が深く、
20年前に光を見て、スピリチュアルに開眼したのも、このあたりでした。


当時住んでいた名谷から今、住んでいる新長田までの一帯に当たります。
(正確には得能山古墳のあたり)

高取山、板宿八幡神社、そのまま北へ行くと禅昌寺があり、若草町から
なんと今も月1で通っている高御座山へ登ることができます。

禅昌寺には幼稚園も併設されており、
当時住んでいたところから離れていたにも関わらず、なぜかこの幼稚園を選び、
幼稚園バスで通い、子どもたちは3人とも「禅昌寺幼稚園」を卒園しています。

本当に当時は、なんの意図もなく、今のところを選び、住んでいます。 

ここに昔祀られていた「池之宮大明神」=「川上大明神」
と御縁が深いのでしょうね。

詳しくは以前のブログに書いています。

https://plaza.rakuten.co.jp/leirutan/diary/202309150000/
【私にとっての「アレ」】


ごめんね、しつこいね(笑)
だけど、何故かこのへんの自然が大好きやねん。






今日、登った「春日大明神」(右)と
板宿八幡神社「川上大明神」(池之宮大明神)(左)
の石碑が対になっていました。

夫婦のようだったのかな。

川上大明神には大きな「想い」があったので、昨年富士山に連れて行ったけど、
もしかしたらこの「春日大明神」も寂しかったのかな。
静かに祈りました。




(北向八幡神社)

通りを少し北へ歩いて、
北向八幡神社へも行きました。


ひっそりと、だけどなかなか立派な神社です。

このあたりは昔は全部山の中だったのでしょう。


その昔、神戸市の「山、海に行く」政策で、山の土を海へもって行き、埋め立てたのがポートアイランド。
その山で開けた土地に造ったのが名谷ニュータウン。

神戸は海と山に囲まれた狭小な街だったので、発展するためにはそうするしかなかったのでしょう。
その当時はバブル経済で、右肩上がりの「行け行けどんどん」の時代でした。



そのとき、大々的に「ポートピア81」(博覧会)
が行われ、そこで出会ったのが私たち夫婦。
(ひゃあー19歳でした)😆

いや〜❗
どこまでの御縁なのか❗



今思えば、「開発」という名のものすごい「自然破壊」。
でもそれがなければ出会えなかった私たち夫婦。

埋め立てた人工島で知り合って、結婚してその山を削ったニュータウンに住んでいた、という……。

全て意味がある、と思います。


でももうこれ以上の開発はいらない。

もうひとつのヤマを越えたと思います。
やり尽くした。

自然破壊の弊害も、この40年で嫌というほど識った私達。

立ち止まり、方向性を変える時だと思います。



………………………





さて、ついこの間も仲間と参った板宿八幡神社。


その時は海へ。
今日は山へ。

神戸、特に山陽電車は海と山が近くて
本当に大好きです。
連れてきてあげると皆さん喜ばれます。



そしてつくづく思うのは、やはりサロンをしていた時は全く余裕がなかったこと。


今、必死に仕事をしている方に強くお伝えしたいです。


どうしても「働かなければならない」人もおられると思いますが、


ゆとりを持って、時には自然の中にいらしてくださいね。


自分にご褒美あげてくださいね。
もっともっと自分を甘やかしてあげてください。



必死に働いてきた私だから解るんです。

今より若いときはないですよ。



自然の中には、
人々を癒やす自然霊がおられます。

何も特別に、いわゆる「パワースポット」とか
「有名な神社」に行かなくても良いんです〜

身近な自然を愛してください。
全て地球です。

宇宙から私達を癒やし、浄化し、
本当のチカラを思い出させるよう、降りてきています。

思いっきり深呼吸をして、澄んだ空氣を身体に取り入れましょう。

レイキを學ばれた方はどうぞ
自己浄化ヒーリングを。

そしてできれば瞑想を。

その時、あなたに必要な色々なメッセージが降りてくるでしょう。


(高御座山/雄高座)




*〜関連記事〜*

・「はなす〜板宿・須磨散策」(2024.05.19)
https://plaza.rakuten.co.jp/leirutan/diary/202309150000/
【私にとっての「アレ」】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.01 07:45:52
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: