全861件 (861件中 1-50件目)

こんばんは。こんな時間に珍しくも更新です。お昼頃に書き上げるつもりでしたが出来ませんでした…。町の文化祭が終わりましたが、慌ただしい毎日はまだ続いております。ダブルワークと並行して作品制作もしていますが、他の用事もあって大変。ふらっ…と遠出すらもできないし、スタバやコメダにも行けていません…。今年の町文化祭の写真がまだまとめれてない…。(もう少し待ってください)本当に…どこかにフラっとひとり旅したいです。今日、久しぶりにスケブに落書きをしました。珍しく猫以外の動物ですよ。落書きなので消しゴムで修正なし。3B鉛筆を持つのも久しぶりでしたのでちょっと緊張しました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年11月11日

『第38回 ポストカードコレクション×冬のあったか小物展』―――― 開催日程 ――――◇会期◇ 2025年11月29日(土)~12月7日(日)※12月5日 金曜休館開場 午前10時 ~ 午後17時(最終日 16時00分まで)◇会場◇Be-kyoto〒602-0064京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町429-1 上立売・新町1本西入上るTEL 075-417-1315◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇be京都主催の「ポストカード展」に出展します。『冬 クリスマス お正月』テーマの作品(過去作品・新作)3~5点程出展します。毎回『夏』の時だけ出展をしておりますが、今年は『冬』も出展することに致しました。お近くに寄られた際に是非ともご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい
2025年11月11日

アニマルイラスト 5ココロのイロとカタチ◇会期◇ 2025年11月21日(金)~11月30日(日)営業時間 午前11時〜午後18時◇会場◇ART STORE IYN 〒530-0015大阪市北区中崎西4-1-19◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇ART STORE IYNの企画展『アニマルイラスト5』と『ココロのイロとカタチ』に出展します!『アニマルイラスト5 』は過去作品と新作合わせて3点(墨彩画等)、『ココロのイロとカタチ』は指感アート(新作)1点を出展します。お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年11月04日

おはようございます。早いもので10月も後半、来週の土曜日から11月?!(゜ロ゜)現在、ダブルワークが多忙すぎることもあり、11月1日に町文化祭の準備及び作品搬入日なので焦っております。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・先日から…町文化祭に出展する新作をダブルワーク等の合間に制作中。とある大天使をイメージして描いた作品。チューブ絵具をそのまま出してのせているので、乾いたら割れ目が入るのですよね。(>_
2025年10月25日

皆様におしらせです。今年度も『与謝野町文化祭』が開催される運びとなりました。★与謝野町文化祭★★日時 11月2日(日)・3日(祝)(展示部門の日程 2日は午前9時から午後17時、3日は午前9時から午後15時まで)★場所 展示部門…与謝野町野田川体育館・柔道場(京都府与謝郡与謝野町字四辻142-1) ★入場無料です!今回も各公募展に出展していた作品を主に出展します。(新作作品も数点出展予定)※出展者名は「戸田 阿き子(戸阿紀 )」で表記※宜しくお願いします。*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しております。課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年10月15日

IYN ART FESTIVAL 2◇会期◇ 2025年10月10日(金)~10月19日(日)営業時間 午前11時〜午後18時◇会場◇ART STORE IYN 2階 〒530-0015大阪市北区中崎西4-1-19◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇ART STORE IYNの企画展『IYN ART FESTIVAL 2』に出展します!新作2点(水墨画、クレヨンアート)と、過去に描いた"お気に入りの指感アート"1点を出展します。お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年09月30日

本日、2本目の更新です。★一本目の記事★続いて紹介する作品はこちらです。『ぱっしょにずむ』(2024・12)この作品も「ポストカード展 Vol.2」に出展した作品です。先に猫を墨で描き、周りをアルコールインクアートみたくしようとしたのですが、和紙はがき…ということを忘れており、見事に紙にインクが吸い込まれインクアート失敗。焦った私はなんとなく…猫の色付けをした後にぐりぐり~っと周りを指で描きました。テーマは「パッション」。熱すぎる?情熱を表現しました。指感アートは「情熱の炎」が燃えたぎっています。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年09月16日

こんにちは。気がつけば9月も今日は16日。こちらでは久しぶりにPCからの更新です。お知らせや”ひとりごと’のときはスマホで書き込みをしております。いつもはHTMLタグを使って書き込みをしているのですが、なんか書き込みにくくなっているので『見たまま編集』モードで書くことにしました。(アメブロのPC 編集モードと同じですわ)舅が特養入所して1年が経ちました。が、舅の在宅介護しているときよりも色々あり自由がきかない・・・そう思うことが本当に多いです。ダブルワークが忙しすぎるのもありますが、ダブルワークをしていたも「お金」がどんどん出ていくというおかしな状況。今日は久しぶりにバイト休みで在宅仕事も休み。出かける予定はないので家の掃除を少ししていました。明日から在宅仕事があり、バイトは明後日からで2日出勤の1日休みからの6連勤となります。(10.11月と休まないといけない日が多くなるので今のうちにやらなきゃ…って感じです)・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・現在、各公募展等に出展していた作品を紹介しています。本日紹介する作品はこちらです。『Spring tree』(2025・3)この作品は「ポストカード展 Vol.2」に出展した作品です。クレヨンアートの「四季の木」シリーズです。人物を描くのが本当に苦手ですが、シルエットになるとまた変に難しさがありますね。バランスをとるのが本当に上手くできず、少し今回も自分の中では大変でした。犬の散歩をしている女性を描きましたよ。春といえば「桜」ですね。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年09月16日

おはようございます。今日は8月6日。80年前、広島に原爆が投下され多くの方々が亡くなりました。8月9日に続けて長崎に原爆が投下されています。もう二度と同じことが繰り返されないよう、恒久的平和を願います。私が小学生の頃は今の時期になると必ず「登校日」があり、戦争がテーマの話を聴いたり、映画をみたりしてましたが、今はそういった学習をされていないようですね。『なついろ』(2025・8)先日、実験みたく描いたものです。アルコールインクではなく「顔彩」を滲ませて描いたものです。夏のイメージで描いたので、私の中で思い浮かんだ色を3~4色のせました。画仙色紙にアルコールインクを流しても先に染み込んでしまい、色がのばせないので顔彩でアートしました。今年は酷暑に迫る「猛暑」が続いているので、太陽が本当に眩しすぎる。そんなイメージですが、描いていてなんか楽しかったのでした。(笑)゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年08月06日
![]()
おはようございます。早いもので今日は8月4日、朝から暑い。雨がしばらく降っていないので、庭木や鉢植え等の水やりが本当に大変です。この暑さはいつまで続くのでしょうか?・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・先日からの作品制作、昨日も作品制作を少ししておりました。作品を仕上げる前に「やってみたいこと」があり、実験みたくやりました。何年も使っていなかった『角顔彩セット』を出し、ふたを開けたのですが見事に変色・カビらしきものが生えていました。Σ(゚Д゚;エーッ![ メール便可 ] 角顔彩 吉祥 上製 12色セット 【 日本画 水墨画 絵具 えのぐ 絵の具 岩絵具 顔彩 】未開封の同じ顔彩セットを持っているので開けてみたら何ともない。吉祥 顔彩 パールカラー8色セットパールカラーの顔彩は去年だったか?に購入していました。顔彩を使って「アルコールインクアート」みたいなものが色紙に描けるか?…ということをやってみました。色紙に水を染み込ませるとすでに水を吸い取り、先に「滲み」の跡がついてしまいます。なので・・・水を多めに含ませた筆で顔彩を取り、少しだけ受け皿に色を落とすように残してから色紙に色をのせました。そのあとに水を少し筆に含ませてからその色を少し延ばすように適当に模様描きし、色を落としてから違う色を同じように乗せて…の繰り返し。最後にパール顔彩で適当に縁取る感じで色つけしました。なんとなく「アルコールインクアート」っぽく見えなくもない?ちょっと初心に戻ったような感覚になりました。画仙紙や水彩紙だと水をはじかないのでアルコールインクアートには不向き。顔彩だったら「にじみアート」として遊べるかな?って思いました。文字乗せや指感アートの下地でもいける!最近は「吉祥絵具(チューブ)」を使うことがほとんどなので、たまには「角顔彩」も使いたいと思います。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年08月04日

「NEW PICK UP ARTIST」◇会期◇ 2025年8月14日(木)~8月17日(日)営業時間 午前11時〜午後18時◇会場◇Gallery IYN(大阪市北区中崎西1-8-24 アインズビル101号) ◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇今回『NEW PICK UP ARTIST』に出展します!アート2点(指感アート・猫墨彩画)それぞれ『新作』を描きました。お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年08月03日

おはようございます。6月の終わりに近畿地方は早くも梅雨明けし、尋常ではない暑さに見舞われています。梅雨が明けるのが本当に早すぎてなんか変な感じではありますが…。毎日のように朝からかなりの暑さがあり、外に出るのが嫌になりそうなぐらいですよ。(-_-;)6月末に私の車は車検を受けましたが、最低限の整備と修理だけで予算を大幅に超えてしまいました。(先に半分を支払っているので残りは今月2回に分けて支払います)がっつり修理をするとなると…20万円以上はかかるような話をされたので変な汗が止まりませんでした。車もですが、私の体の不調があちこちに出てきています。”更年期”の症状もあるのか?様々な要因が重なっていて「円形はげ」も出来てしまってショックを受けています。来月にどこかの病院もしくは鍼灸院に駆け込みます…。(今月は病院にすら行けれない…)本当に嫌だ・・・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・現在、各公募展等に出展していた作品を紹介しています。本日紹介する作品はこちらです。『咲 ~ SMILE ~ 』(2025・1)この作品は「メッセージ展」に出展した作品です。「咲」という文字はよく書いているのですが、”メッセージ”がテーマなので色々と悩んで「咲」にしました。「咲」は「わらう」。”笑顔の花を咲かせよう”そんな思いであたたかな春の木漏れ日に舞う”花の精”を表現しました。何年かぶりに書にデコを施したのですが、マニキュアでしたらまた違っていたかな?なんて思ってしまいました。ドライフラワーをつけた装飾だったら…額縁 カラフル 浮かし 浮かす 額縁 写真 ハガキ カラーボックスフレーム 立体額 キャビネ ポストカード フレーム アートボックスフレーム フォトフレーム アートボックスフレームアートボックスみたいな額に飾ったほうがよいような・・・。(やってみようかな、久しぶりに「プロフ写真」のような作品制作)゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年07月14日

本日、三本目の更新です。★一本目の記事★★二本目の記事★続いて紹介する作品はこちらです。『亀』(2024・12)この作品も「ポストカード展」に出展した作品です。「鶴」ときたら「亀」ということで続けて書きました。「亀」も縁起が良い動物ですね。実際に100年以上生きる種類もいるとか・・。亀がなんかはしゃいでいるような・・・そんな感じになってしまいました。(笑)゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月23日

本日、2本目の更新です。★一本目の記事★続いて紹介する作品はこちらです。『鶴』(2024・12)この作品も「ポストカード展」に出展した作品です。新年なので「縁起のよい漢字」を書きました。とはいえ、「鶴」という漢字は書くのが難しい…。鶴という文字は出身地の住所にも入っていたのでよく書いていますが、いざ「書」として書くとなんかバランスが変になるのです。優雅に羽根を広げているような凛としたイメージで書きたかったのですが、どっしりと不動の鶴になってしまいました。(;'∀')ちょっと窮屈な空間に入れられているような感じも否めないような。羽根を思いっきり広げ、狭い世界から怖いけれど飛び出したい・・・。後先短いからそう思うのか?人生も折り返し地点を過ぎ「終」に一歩一歩近づいていますから。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月23日

おはようございます。梅雨入りしたのにも関わらず、先週は真夏のような暑さが続いており、身体が気候についていけず時折「悲鳴」をあげていました。猫たちがいるので、今年は例年よりも少し早くエアコンをつけました。車もエアコンをつけたのですが、去年の夏と同じく温風しか出てこなかったのです。オートバックスに行って点検をしてもらいましたが、昨年と同様「ガス漏れ」してました。漏れ止め等の処置をしてもらいましたが、もしかしたら「コンプレッサーの故障」という問題が浮上。車検が来週なので、車検時にそのことも伝えようかと思います。車の乗り換えがほんまにできない・・・。(´;ω;`)新車もですが、中古車も価格高騰していますから。生きている間に車の乗り換え…できないような気がしてきました。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・現在、各公募展等に出展していた作品を紹介しています。本日紹介する作品はこちらです。『巳』(2024・12)この作品は「新春ポストカード展」に出展した作品です。久しぶりの「はがき書」。「巳年」初めての出展でしたので「巳」を書きました。ヘビのようにしなやかなイメージで書きました。「巳」という漢字は・・・「変化と進化の象徴」でもあります。胎児の形から派生したともいわれている「巳」という漢字。新しく生まれてくるものは何なのか?世の中が殺伐としていますが、戦争や争いごと等の火種は増えてほしくないです。恒久的平和を切に願う・・・。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月23日

本日、2本目の更新です。★一本目の記事★続いて紹介する作品はこちらです。『Winter tree』(2024・11)この作品は「ポストカード展」に出展した作品です。昨年の町文化祭に出展していた作品「Autumn tree」。今回は「冬」バージョンです。「木」といえば…以前、パステルで「四季」を表現した作品を描いていたことを思い出しました。・「春の日」・「夏の日」・「秋の日」・「冬の日」パステルで描く作品とはまた少し違うクレヨンアート。クレヨンアートの「季節の木」シリーズは最終的に一つの作品になります。今はまだ途中なのですが、作品それぞれにちょっとしたドラマがあります。「Winter Tree」は誰かが作った雪だるまが一つ。人物は描いていません。(本当に描くのは苦手です…)゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月10日

こんにちは。昨日「梅雨入り」が発表され、毎年のことながら変に気持ちが沈んでいます。私の一番嫌いな時期がやってきました。雨の日は嫌いなのですが、梅雨時期の雨の日はもっと嫌い。早く梅雨が明けてほしい・・・そう願うばかりです。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・先日から「ドローイング展」等に出展していた作品を紹介しています。本日紹介する作品はこちら。『星空とクリスマスツリー』(2024・11)この作品は「ZEN展 相模大野bono展」にこちらの作品と共に出展した作品です。シンプルに「クリスマスツリー」が描きたかったのですが、墨彩画だとなんか違う…。そう思ったのでクレヨンで描きました。クリスマスの日に奇蹟が訪れますように…と、ちょっと願いを込めて描いた作品。SMサイズの用紙を使わずにはがき2枚を合わせて描いていて、「窓」から見える風景を表現しています。額が「窓」の役割を担っていますよ。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月10日

本日、2本目の更新です。★一本目の記事★続いて紹介する作品はこちらです。『木枯らしが吹く頃に…』(2024 ・11)この作品は「ZEN展 相模大野bono展」に出展していた作品です。銀杏並木の風景をアルコールインクアートで表現しました。モデルは毎回のことですが、我が家の猫です。モフっとした洋猫風の三毛猫。(洋猫の血が少し入っています)この作品を描いていた頃…愛猫が亡くなってから2年が経とうとしていたときでした。もふもふの三毛猫、銀杏の並木道で何かを想う…。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月01日

こんにちは。早いもので6月になりました。6月に入り、早速トラブルが発生しています。(とあるダウンロード商品が届きません。サイトでは送信完了になっていますが…)問い合わせをしていますが連絡が全くない…。本当に困りますよ。(´;ω;`)・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・先日から「ドローイング展」等に出展していた作品を紹介しています。『Let's go home』(2024・10)この作品は「ドローイング展」に出展していました。実はこの作品、ちょっと失敗しています。(;'∀')背景はクレヨンを指でのばしたのですが、色合いがなんか変になってしまいました。猫の絵は先に墨で描いており、後から色付けをしましたが思うような色ではない。色々と継ぎ足してはいましたが、山が”黒猫”になってしまいました。亡きキジトラ猫とそっくりな子を迎えたときを思い出し、ちょっと想像を膨らませてみたのですが…。(;'∀')今、家にいるキジトラは進んで家に入ったのでそのまま保護しました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年06月01日

『第37回 ポストカードコレクション×涼を感じる小物展』―――― 開催日程 ――――◇会期◇ 2025年6月21日(土)~6月29日(日)※6月27日 金曜休館開場 午前10時 ~ 午後17時(最終日 16時00分まで)◇会場◇Be-kyoto〒602-0064京都市上京区新町通上立売上る安楽小路町429-1 上立売・新町1本西入上るTEL 075-417-1315◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇今年もbe京都主催の「ポストカード展に出展します。『夏』テーマの作品(過去作品・新作)3~5点程出展します。お近くに寄られた際に是非ともご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい
2025年05月29日

本日は早くも2本目の更新です。★一本目の記事★続いて紹介する作品はこちら。『星空の下で』(2024・10)この作品もドローイング展に出展していた作品です。文化祭作品で描いていたものと似ていますがまた少し違う作品になっております。天の川みたいな星雲を描いてみたくなり、クレヨンで表現してみました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年05月22日

こんにちは。先月から「おしらせ」ばかりで申し訳ございません。このところWワーク等多忙を極めすぎており、精神的にもかなり厳しい状態。体のあちこちでトラブルが発生しております。今月末に久しぶりに整体の施術を受けますが、来月は”胃カメラ検査”の事前検診をしてもらうことになっています。(7月あたりに胃カメラ検査を受ける予定)今年に入ってから何かとトラブル続きで、”この世からいなくなりたい・・・”とも考えることも増えています。流石に周りには本当に頼れないですわ…。(逆に問題等を押してけるばかりなので)なんか暗い話になりましたね。気持ちが滅入るのは”梅雨時期”のせい・・・にしておきましょうか。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・気を取り直して…本日から「ドローイング展」等に出展していた作品を紹介します。『空唄』(2024・10)この作品は文化祭作品で描いていたものと同じ構図の作品です。私は「同じ絵・同じ文字」が書けません。致命傷すぎる…同じ描き方をしていても何か違ってしまうのです。この作品は「彩雲」を加え、青い空のメロディを表現しました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年05月22日

『第23回 ZEN展』―――― 開催日程 ――――◇会期◇ 2025年6月15日(日)~6月21日(土)※6月16日(月)休館日開場 午前9時30分 ~ 午後17時30分(入場 17時迄 ・ 最終日 入場13時30分まで)◇会場◇東京都美術館(2階・第1展示室)〒110-0007東京都台東区上野公園8-36TEL 03-3823-6921(代表)◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇今年も「ZEN展」出展します!新作アート作品1点を出展します。お近くに寄られた際に是非ともご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年05月19日

『オリジナルポストカード展 +P20 』―――― 開催日程 ――――◇会期◇ 2025年5月2日(金)~2025年5月8日(木) 開場 午前11時 ~ 午後19時00分(初日 16時30分から )◇会場◇札幌市民交流プラザ2F SCARTS モールCお問い合わせ先ドラマチッククリエイション&エンターテイメント企画 support@dorakue.comTEL 011-211-5992◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇※ 今年はGW期間の開催※「ドラクエ企画」の「オリジナルポストカード展『+P20』に出展販売します!出展ブースナンバーは『B-045』です。今回は猫絵・一文字書・クレヨン画のポストカード合わせて5点を出展します。お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年04月16日

『ZEN展 第50回 銀座選抜展』―――― 開催日程 ――――◇会期◇ 2025年4月22日(火)~4月27日(日)開場 午前11時00分 ~ 午後18時00分(最終日 14時00分迄)◇会場◇銀座大黒屋ギャラリー6階・7階(7階受付)〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-6 大黒屋ビルヂング6F,7F携帯TEL 090(1054)9818地下鉄 銀座駅 A2番出口より徒歩0.5分◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇今年も「ZEN展 銀座選抜展」に出展する運びとなりました。新作の『アルコールインクアート×猫墨彩画』を出展します。お近くに寄られた際に是非ともご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年04月01日

おはようございます。週の真ん中の水曜日、本日も出勤前に書き込みです。3月も終わりに近づいてきましたが、慌ただしさは相変わらずです。朝から思うことがあり旦那と口論になり、怒りが今だに湧き上がっていますが…・。旦那よ、なんでもかんでも私に丸投げや押し付けしてくるな!(# ゚Д゚)本当に1か月ほど何も考えず、ゆっくり休みたい気分です。(Wワーク、ほんまにしんどいです…)旅に行きたいなぁ・・・。.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.昨年の与謝野町文化祭に出展していた作品紹介ですが、ラスト1点となりました。本日紹介する作品はこちらです。『Archangel Metatron(指感アート)』 (2024・11)「オーラソーマの大天使」シリーズでございます。「Archangel Metatron」は・・・オーラソーマ ボトル 100番大天使メタトロン イクイリブリアムボトル(クリアー/ディープマゼンタ)(50ml)レインボーカラーズ aura-somaオーラソーマの「B100 大天使メタトロン」です。※今回は「セルフリーディング」で選んだ”大天使”を描いています。”大天使メタトロン”は人生の使命や役割、もともと持っている「才能」等のサポートをするそうです。影の中に光を照らし、内なる世界に夜明けをもたらす・・・といったテーマを持っている「大天使メタトロン」。暗い世界からあふれ出す光が上に上に放たれている様子を表現しました。様々な感情が爆発し、様々な色の光を放っているかのように・・・。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月26日

おはようございます。今日はバイト休みですが、諸々の用事がありもう少ししたら外出します。バイト休みでも在宅仕事等があり、なんやかんやと毎日が慌ただしいです。5月のGW期間中は地域行事等でバイトを休まないといけないので来月はできるだけ働かないといけないのです・・・。一つの作品制作が終わっても、次の出展が控えているので作品制作は続いています。桜の写真も撮りに行きたい…。.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.現在、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『Archangel Jophiel (指感アート)』 (2024・11)「オーラソーマの大天使」シリーズでございます。「Archangel Jophiel」は・・・オーラソーマ ボトル 101番 大天使ヨフィエル イクイリブリアムボトル(ペールブルー/ペールオリーブグリーン)(50ml)レインボーカラーズ aura-somaオーラソーマの「B101 大天使ヨフィエル」です。※今回は「セルフリーディング」で選んだ”大天使”を描いています。”大天使ヨフィエル(=ジョフィエル)”は…「整理整頓の天使」と呼ばれているとか?ヨフィエルという名前が「神の美」を表しており、「明るさ・美しさ・楽観性」の大天使だそうです。名前から「楽しみ」というイメージが浮かんだので、”ハートも喜びを感じている…”ということを表現しました。実際に描いていて本当に楽しくなりました。(⌒∇⌒)゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月25日

おはようございます。3月も今日で22日、本当に時間が過ぎるのが早く感じます。3月なのに先日は雪が降っていて少し焦りました。まだノーマルタイヤに交換していなかったので、突然の積雪があっても難なく走行できたのですが・・・・。朝方は冬の寒さを感じますが、昨日から日中は春の温かさを感じるようになりました。とはいえ、来週は「寒の戻り」で日中も寒くなるとか。寒暖差がありすぎて”アレルギー症状”が出ています。(寒暖差アレルギーあり)※「花粉」のアレルゲンはないのですが、私の場合は「ハウスダスト」持ちです。(´;ω;`).・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.現在、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『Archangel Daniel (指感アート)』 (2024・11)、2年ぶりに「オーラソーマの大天使」をモチーフに描きました。「Archangel Daniel」は・・・送料無料 オーラソーマ ボトル 111番 大天使ダニエル イクイリブリアムボトル(ミッドトーンロイヤルブルー/ミッドトーンオリーブ)(50ml)レインボーカラーズ aura-somaオーラソーマの「B111 大天使ダニエル」です。今回は「セルフリーディング」で選んだ”大天使”を描いています。”大天使ダニエル”は慈悲深い天使で、救いを求めている人に希望をもたらすとか。私の中では「金色の風が森の中で吹いている」イメージです。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月22日

おはようございます。本日も出勤前に書き込みです。今日は3月14日・ホワイトデーですね。ホワイトデーとはいえ私には関係ないことですが、ふと過去の思い出が蘇ることがあります。中学校の卒業式が今ぐらいの時期でしたから・・・。.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.現在、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『Le véritable amour ne fait pas de mal ~ 真実の愛は傷つかないわ… ~(パステリア書)』(2024・10)前回と引き続き、かなり長いタイトルです。この作品は…大好きな声優さんの一人「篠原恵美」さんの曲の中から選びました。篠原恵美さんの訃報を受けたときはショックを受けました。「セーラームーン」のジュピター役の声をされていた頃から好きでした。ソロアルバムも出されていたのですが、その中に収録されていた「Truth」という曲からの一節を追悼の意を込めて書きました。”誰より今 強くなれる 真実の愛は傷つかないわ・・・”゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月14日

「ポストカード展 vol.2」◇会期◇ 2025年3月27日(木)~3月30日(日)営業時間 午前11時〜午後18時◇会場◇Gallery IYN(大阪市北区中崎西1-8-24 アインズビル101号) ◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇今回『ポストカード展 vol.2』に出展します!ハガキサイズの用紙に描いた『一文字書』1点と新作のアート2点を出展します。(展示即売会ですのでその場で作品購入していただけます)お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年03月11日

おはようございます。週の始まりの月曜日、今日も出勤前に書き込みです。在宅仕事があるときは、出勤前に少し作業をしてることが多いので書き込みができないのですが…。久しぶりにすっきりとした晴れ間が広がっていますが、風はまだ冷たいです。そろそろプランター菜園を始めようかと思っていますが、3月は2日から16日まで「土いじりを避ける日」なのでまだできません。今回は「袋栽培」を考えていて、ジャガイモを育ててみようかと思っております。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜現在、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『Je peux commencer à marcher en regardant vers demain ~ 晴々 ~(パステリア書)』(2024・10)この作品は・・・【送料無料】『天穂のサクナヒメ』下巻 Blu-ray/アニメーション[Blu-ray]【返品種別A】アニメ「天穂のサクナヒメ」のOP曲から一節を書きました。天穂のサクナヒメ BEST PRICE Switch版このゲームを実際にやったことがあったので、アニメ放映されたときは見ておりました。OP曲を聴いていると、稲穂が輝いているイメージが広がりました。今、米は貴重なものですからね。なので、実りの秋をイメージを作品にしました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月10日

改めまして、こんにちは。本日、2本目の記事です。☆ 1本目の記事 ☆.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.次に紹介するのはこちらの作品です。『Mon cœur tourne toujours ~ 心はいつも空回り ~』(2024・10)この作品は・・・こちらの作品を描いた後に書きました。西田敏行さんの名曲「もしもピアノが弾けたなら」の歌詞の一部です。私も「いつも心は空回り」の状態だと思います・・・。やりたいことはたくさんあるのに、気持ちだけが先走っていて行動がともなっていない…。気持ちは前に前に…なのですが、身体がついていっていないというもどかしさが常にあるのです。ワタシの人生はもう「終」に向かっているのに…。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月07日

おはようございます。早いもので今日は3月7日。何かしらに慌ただしく時が流れています。(本日もバイト出勤前に書き込みです)ここ最近は”書ブログ”を書く余裕がなく、次に出展するところの作品を来週中には必ず仕上げないといけないのですが、忙しさに感けてしまい描けていません。(;'∀')来月出展する場所の作品も仕上げないといけませんが、額を注文しないといけないのです。額も値段がかなり上がっているので泣きたいですわ。Wワークをしていても生活はまだまだカツカツですよ。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『Et si demain ~ もしも明日が ~』(2024・10)この作品は・・・前回紹介した作品と同じく「わらべ」の曲です。この曲は好きな曲の一つでして、時折、過去に「きゅん」としたことを思い出すのです。「明日」という日はどんな日になるのでしょう?みんながみんな一緒の「明日」にはならなくて、様々な”人生という名のドラマ”が繰り広げられているのですから。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年03月07日

こんにちは。今日は2月24日・振替休日の月曜日。もうすぐこんばんわ…の時間になりますが、珍しい時間帯に更新です。私はというと…22日から26日までバイトは休みで、在宅仕事は22日から今日まで休みでした。(先週の金曜日までに全部仕上げたのでした)休み中は雪のため、雪かきに勤しんでおりました。先週…いや、先々週から家でもバイト先でも「雪かき」をしてる私。(;'∀')雪かきをした後は本当にぐったり状態。何かしようと思ってもしんどくて身体が動かない。おまけに朝がすんなりと起きれません。明日から通常モードに戻るのですが、しんどさをひきずりそうな予感…。来月のバイトは平日に2回程休みます。(月初めと後半の土日もバイトを入れないようにしなくちゃですわ…)*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『時計をとめて』(2024・10)この作品は・・・一昨年と引き続き、「昭和」の懐かしい曲からピンときたものを書きました。時計をとめ、なにかを思いめぐらせ、ふと心の旅に出ているような・・・時間を旅しているイメージです。時間を旅していたら、あの人にまた会いたくなった・・・。もう10年以上会ってない方なのですが、「(人生の)課題を終えたときに会おう・・・」って、その方が言ってたのを思い出しました。自分の人生が終わるまでに、その方と会えるかどうかはわかりません。年賀状だけのやり取りが一時は途切れましたが、また繋がり、今に至ります。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年02月24日

こんにちは。朝から今日は冷え込んでおり、今週も雪が降っています。朝イチに仕事の納品に行ってきたのですが、工場の前で工事が行われていたので車が途中までしか入れなかったのです。工事の警備の方に話をしたところ、なんとか工場近くまで行くことができました。帰りに銀行に行こうと思っていたのですが、通帳等を持っていなかったので家に帰ったのでした。(;'∀')*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『天体観測』(2024・10)青空を描いたので、夜空をクレヨンで描きました。星降る夜をイメージした作品です。月の光があるので、少し明るめの夜空を表現しています。小さいころから星を見ることが好きなのですが、裸眼で見えていたものがレンズ越しでないと見えなくなり、いつからか夜空を見ることが少なくなりました。いつの日か天体望遠鏡を持って、どこか広い草原に行って夜空を見上げたいものです。まめねこも夜空の星を見て、何かを想像しているかもしれません。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年02月18日

おはようございます。バイト出勤前に書き込みです。在宅仕事は今回も先週末に済ませたので今日はなし。(明日納品しに行きます)在宅仕事は休みですが、午後に「住民税申告の相談」の会場に行きます。先日、役所から申告するための書類が送られてきたのですが、書類がちょっと違うので会場でしてもらわないといけないのです。在宅仕事は給与明細があるのですが、バイト先に関しては書類を発行されていないので、自分で計算をしないといけないのです。(毎回スマホのメモにいただいた日当を書き、1か月ごとに計算したものを便せんに記載し記録しています)算数・数学がめっちゃ苦手な私にとっては本当に苦痛な作業です。(´;ω;`)*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『大地のピアノ』(2024・10)ちょうどこの作品を描く前、西田敏行さんの訃報が報じられました。「もしもピアノが弾けたなら」この曲がしばらくの間、頭の中に流れていました。追悼の意を込めて描いたのがこの作品です。本当はピアノだけにしようと思ったのですが、いつものようにまめねこを描いてしまいました。(笑)まめねこがこのピアノを弾くのかな?゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年02月17日

こんにちは。2月11日、建国記念日の火曜日です。バイト先は火曜定休なのですが、火曜日が祝日の場合は営業されております。今日出勤になるかと思いましたが、ほかのバイトさんがおられるので今日は通常の休みです。在宅仕事も先週末に済ませ、明日納品なので仕事がありません。旦那が今日は休みなので、朝からゆっくり?しております。とはいえ、午前中はとあるものを買いにドライブがてら…少し遠いコンビニに行ってました。買いたいものはあったのですが、さすがに全種類は買えない・・・。どれを買おうか悩んでいたところ、他の方が売り場に来ました。この方も悩んでおられていましたが、すぐさま「カゴ」を取りに行ってガバガバっと商品を入れておられました。(全種類2箱ずつ「手前取り」ではなく「一番後ろ」から取られていました)それを見て、思わず目が点になってしまいました。まさかの「転売ヤー」?前回もでしたが、今回も一部店舗しか販売されていないので買い占める方もおられるのでしょうね。(入っているものをフルコンプしたい方も多いかと…)私はおとなしくコンビニでは1種類だけ購入しました。(コンビニにもうないかも…と思って先にアマゾンで注文してしまってましたが…)買った商品を食べるときに入っているものを見たら…欲しかったキャラのカードだったので嬉しかったです。(´;ω;`)*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『Autumn tree』(2024・9)この作品を制作した後日に作成しました。白い画仙紙はがきではなく、唐紙はがき(10枚入)「唐紙はがき」に描きました。まんが墨汁をつけた筆で木の幹や枝を描き、葉っぱ部分はアイロンの熱で溶かしたクレヨンで表現しています。ふと思いつきで「こども」のシルエットを描き、まめねこも付け加えました。本当に人物は滅多に描かないのですが・・・。ちょうど「秋」の時期だったので、葉っぱの色は秋の色を少し意識しました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年02月11日

こんにちは。早いもので2月に入りました。久しぶりにPCの電源を入れたのですが、立ち上がりが少し重い感じがしております。サーバー上の問題もあり?節分を過ぎた頃から急に冷え込みが強くなり、雪が降り積もりました。とはいえ、ギャーっていう程には積もってはいません。朝は雪があっても、昼過ぎには少し解けている状態です。今日の午後から雪がまた降るような予報になっていますが、雪は降っていません。本当に変な感じです。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『善』(2024・10)去年、我が家で保護したキジトラ猫の名前です。(笑)このキジトラ猫さんは、亡くなったキジトラ猫にそっくりなのです。去年の春にどこからともなく現れ、GWあたりから毎日来るようになりました。我が家に入り込んだ時に保護をしたのですが、血液検査でキャリア持ちということが発覚。(グレーゾーンなので判断が難しいのですが…)キジトラ猫だけケージ暮らしをしております。我が家のオス猫の名前は皆「漢字一文字」の子ばかりなので、色々と考えましたが「縁起のいい」と言われている漢字になりました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年02月07日

おはようございます。週の始まりの月曜日、出勤前に書き込みです。節分が近くなってきたのもあるのか?冬の寒さをひしひしと感じております。っていうか、今週の土曜日から”2月”になるじゃないですか。(;'∀')いろんな意味で焦っている私がここにいます。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜先日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『懐』(2024・10)何故かこの漢字を気づけば書いていました。(;'∀')「フトコロ」が寒かったからなのか?「懐」という漢字は「かい」とも読むので、様々な思い出が胸の奥で輝きを放っていたのかもしれません。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年01月27日

『第2回 メッセージ展』―――― 開催日程 ――――◇とき◇ 2025年2月8日(土)~2月16日(日)午前11時00分~午後18時00分※ 日曜のみ12時30分開店※※ 2月12日(水) 定休日◇ところ◇ギャラリー トネリコ〒920-0985石川県金沢市池田町3-30(タテマチパーキング並び)◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇ギャラリートネリコ様の企画に参加します。今年も『猫墨彩画』と『1文字書(ハガキ)』の2点それぞれに…『メッセージ』を添えて出展します。(新作か過去作品のどちらかを出展します)是非ご高覧いただければと思います。戸阿紀*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年01月26日

こんにちは。今日は久しぶりの『完全オフ日』です。バイトは休みで、在宅仕事も先日仕上げたので次の納品日までは休みです。来月出展する作品を仕上げないといけないのですが、何を描こうか迷っております。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜昨日から、昨年の「与謝野町文化祭」に出展していた作品紹介をしています。本日紹介するのはこちらの作品です。『限』(2024・10)昨年あたりから、「自分の限界」というのをひしひしと感じています。自分の命はあと何年あるのか?はわかりませんが、「終」に向かって走り出しているのをひしひしと感じています。体の衰えもそうですし、時代の流れについていけない部分も多いです。様々な経験をし、心も体も本当にボロボロになっている状態。これ以上に何を頑張ればいい?これ以上に何を受け止めないといけないの?自分の限界はすでに超えていますが、この先はどうなるのか?全くもって私にはわかりません。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村こちらのきじ
2025年01月25日

こんばんわ。本日2本目の更新です。★ 1本目の記事 ★*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜続いて紹介するのはこちらの作品です。『顔』(2024・10)今日は「どんな顔」をしていますか?ふと↑この曲が浮かび、この文字を書きました。この時の顔はどんな顔だったのだろうか?半世紀を生き、様々な表情をしているとは思うのですが、下を向いてばかりで「ほんとの顔」がわからない…。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村こちらのきじ
2025年01月24日
![]()
おはようございます。今年ことは”のんびりスタート”と思っていたのですが、何かと慌ただしいスタートとなり早くも疲れています。感情も身体もついていけないことだらけで本当に嫌になります…。*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜本日から昨年度の「与謝野町文化祭」に出展していた作品の紹介をしていきたいと思います。昨年のテーマは【IKIGAI】でした。何故にこのテーマタイトルにしたのか?というと…40th Anniversary BEST ALBUM IKIGAI 2024 [ 爆風スランプ ]爆風スランプが結成40周年を迎え、活動再開されたこともあり嬉しくなった私。文化祭日程が重なっていなければ、40周年ライブを見に行っていたのですが…。新曲「IKIGAI」を聴き、自分の「IKIGAI」ってなんだろう?とふと思いました。多趣味なのでなんなりとあるかも・・・ですが、下手くそではありますが”書くこと”は好き。どう周りから見られようとも”私は私である”こと。あとは猫たちに囲まれている生活をしているので、猫たちも私にとっては大切な存在であります。猫たちと私の創作活動そのものが『IKIGAI』かもしれません。ちなみに『IKIGAI』って世界共通語になっているそうです。( ゚Д゚)*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜本日紹介するのはこちらの作品です。『黙』(2024・10)この作品は様々な感情が入り混じっています。何かを言うと周りから反発され、何かを言うと過剰に攻撃され、何かを言うと誰かが傷ついたり…ということもあるので、言葉を発するときは様々なことを考えてしまっています。「言葉」は時には武器になるので、あえて黙っていることも多々あります。で、こちらの記事の文字とも関連しています。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村こちらのきじ
2025年01月24日

おはようございます。『巳 ~ やさしい巳(へび) ~』(2025.1)先日、毎年のように『書き初め』をしました。TOPと今年最初の記事に載せている文字を書いたあと、【字典】『新書源』二玄社 書体字典 書道愛用中の辞典『新書源』を見ていました。(字体などを見て参考にしております)『巳』という漢字の成り立ちもちょっと調べていると、『へび』のほかにも『胎児』というキーワードがありました。本当に『へび』の形をしているものもあれば、こどもが『わーい!』と手を挙げているような形もありました。今回は『巳』の漢字に近い形の文字を書きました。小さきものを優しく見守っているような『巳』。時には厳しくすることもあるかもしれませんが、いつも見守ってくれている『母親』のようです。*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年01月04日

『楽』 (2025・1 )今年も「書き初め」の日に「私の今年一年の目標」の一文字を書きました。今年は【楽】です。去年は様々な問題が押し寄せ、心沈むことも多い1年でした。同居していない舅の在宅介護も終わりましたが、家族事等の問題は山のようにそびえ立っています。道は舗装されておらず、茨の道のようでもありますが逆にワクワクします。"自分自身で道を楽しみながら開拓していく…"しんどいことだらけだけど、自分自身の楽しみは忘れたくない…。そんな思いでこの漢字を書きました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2025年01月03日

*: 「 巳 ~ 伸び切った枝葉を糧にして、業火が起こる年 ~」(2025.1) :*謹賀新年平素のご厚情に深謝し、皆様のご健康とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。令和七年 乙巳戸阿紀(戸田 阿き子)☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。†.:☆.。今年は「乙巳(きのと み)」。数秘術のナンバーでは2025年は「9・Olive」の年にあたります。去年は「8.Gold 豊かさと達成」がキーワードでしたが、『9』の年は「完了と解放」。収穫が終わり、次の種まきにつながるよう、しっかりと土を耕す時期で『完了」がテーマとなります。色々なことを整理し「完了させること」、「手放すこと」も必要となってくる年です。不要なものがなくなれば、心も解放され「新たなステージ」の始まりを迎えることができるでしょう。適度な「断捨離」をすることもおすすめです。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・乙は「漸進、善意、紆余、進展」をあらわす「木(陰)」の性質があり、巳は「草木の成長が極限に達した状態」を表しており、「火(陰)」の性質をもっています。「乙」と「巳」の組み合わせは「木生火(もくしょうか)」という「相生(そうせい)」と呼ばれる組み合わせで、木は燃えて火を生むという関係です。白日の下に晒された様々な事柄が一気に動き出すこと、もしくは長年にわたり閉塞感に苛まれていた事柄が、劇的な変革を迎えるのかもしれません。導火線に火がつくと一気に火は勢いを増し、あちらこちらで爆発を起こすような感じです。足元をしっかりと固め、何が起ころうとも平常心でいられる準備をしましょう。人によっては、大波をうまく乗りこなし急激な成長を遂げる年になりそうです。今まで頑張ってきたことが身を結び、才能が一気に開花する年になるかもしれませんね。※参考文献:LIFULL HOME'S PRESS優しい四柱推命.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+.。.:✽·゚+改めまして、新年おめでとうございます。本日からこちらのブログを始めます。本年も・・・ダブルワーク等の関係で「不定期」になりますが、私が書いた「書・墨画等のアート作品」の紹介やちょっとした「つぶやき」を書かせてもらいます。どうかよろしくお願いします。*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2025年01月02日

こんにちは。今日は12月28日。早いもので今年もあと残り数日となりました。在宅仕事のほうは29日に納めるつもりでしたが、27日で終わりにしました。(残り半分なので年明けに仕事します)バイトのほうも27日に一旦納めたのですが、バイト先から夕方前に連絡がありまして「明日悪いけど来てもらえんかなぁ・・・?」と言われました。Σ(゚д゚lll)ガーンバイト先は31日まで営業されているのですが、30~31日は用事等あり”出勤ができない”ことを先に伝えています。ある程度は予想していましたが、ほんまにそうなってしまいました。年賀状を今年は24日に投函できたので、こちらは大丈夫です。(来月の出展場所にぎりぎり作品を郵送搬入もしました)今年も結局は大晦日まで慌ただしいです・・・。パタパタ†-(・"・。)β。.:*・゚☆.。.:*・毎年、年の暮れに恒例となってます自分自身をあらわす「今年の漢字」!今年の私自身をあらわす「今年の漢字」は・・・・【沈】です。9月に5年近く同居していない舅の在宅介護が終了しました。今年は舅が転倒し「脳神経内科」を受診したのですが、「レビー小体型認知症」を患っていたことが判明しました。今年も…舅の介護問題等で旦那と幾度も大ゲンカをしたり、義弟夫婦の態度にムカついたりする日々。介護とWワークの両立で更に忙しくなりましたが、精神的に限界が来ていました。特養入所が決まってからは本当にあっという間でして、現在は近くではなく遠方にある特養に入所しております。舅の介護をしなくてもよくなりましたが、家族間の問題が次々と出てきて頭が痛い状態です。様々なことで気持ちが沈むことも多かったこともあり、今年は【沈】にしました。沈んだまま消えてしまいたい・・・そう思うことも多かった1年でした。・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・今年もいろんな場所(国内・アメリカ)の公募展に出展できました。毎日が多忙すぎて出展作品の紹介が、今年もあまり出来ませんでした。本当に申し訳ございません。来年も少しずつではありますが、作品紹介をしていきたいと思います。来年は大阪で出展する機会が多いかもしれません。(海外出展は未定)この記事をもちまして今年最終の日記更新となります。来年も相変わらずの「不定期更新」ではありますが、少しでも記事を更新できたらと思っております。2025年最初の日記は、1月初旬~中旬に更新を予定しております。今年も一年、本当に不定期なブログですが・・・見に来てくれてありがとうございました。そして、私の作品をいろんなところで実際に見てくださった方々に応援してくださった方々に・・・毎年同じ言葉を申し上げてますが、ありがとう!を贈ります。*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:*良いお年をお迎えください。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私のメインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2024年12月28日

新春ミニ企画 「ポストカード展」◇会期◇ 2025年1月9日(木)~1月12日(日)営業時間 午前11時〜午後18時◇会場◇Gallery IYN(大阪市北区中崎西1-8-24 アインズビル101号) ◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇新春ミニ企画『ポストカード展』に出展します!ハガキサイズの用紙に描いた『クレヨンアート』1点と『一文字書』3点を出展します。(展示即売会ですのでその場で作品購入していただけます)お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2024年12月24日

ART STORE IYN IYN ART FESTIVAL◇会期◇ 2025年1月10日(金)~1月19日(日)営業時間 午前11時〜午後18時◇会場◇ART STORE IYN 〒530-0015大阪市北区中崎西4-1-19◇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◇新年最初のART STORE IYNの企画展『ART STORE IYN IYN ART FESTIVAL』に出展します!過去に描いた"お気に入りの猫墨彩画"1点を出展します。お近くに寄られた際に是非とも会場でご覧頂けましたら幸いです。戸阿紀(ToAki)*:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*※アメブロのほうは毎日更新中です※にほんブログ村旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)m
2024年12月22日
![]()
おはようございます。今日は「13日の金曜日」ですね。13日の金曜日って「不吉な日」というイメージがありますが、実際のところはわかりません。【中古】 13日の金曜日 ジェイソンの命日/ジョン・D.ルメイ「13日の金曜日」という映画に出てくるジェイソンが怖すぎます…。.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.現在”2024年”に行われた各公募展等に出展していた作品を紹介しております。本日紹介するのはこちらの作品です。『fleurir seul』(2024 ・6)この作品は「ZEN展」、本年度の与謝野町文化祭に出展しておりました。アルコールインクアート×猫墨彩画の作品です。我が家の黒猫をモデルにし、なんかごちゃごちゃと描いてしまいました。(;^ω^)ちょっと色付けに失敗した部分もあります。黒の部分を墨汁で色付けしたのですが、数日経っても乾きが悪かったのです。墨の上に吉祥絵具を薄めずにのせましたが、うまく色がのらなくて苦戦しました。で、花を描こうとしたのですが、これまた吉祥絵具がうまく伸びずハートになってしまいました。(;'∀')心身共に疲れすぎていて、すべてがぐちゃぐちゃになっていました。テーマがバラバラのものを書き並べた感じですが、「自由にはばたきたい」「自由になりたい」何もかもを投げ出したい気持ちもありました。「fleurir seul」はフランス語で日本語訳は『ひとり咲き』です。この作品を描く前から「ひとり咲き」の曲がぐるぐると頭の中を回っていました。゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜令和5年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子令和6年度 与謝野町文化祭(展示部門)の様子゜.+ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜ε(・ω・`*)з゜+.゜*:・☆・:*。皆さんに「素適にHappy!」が訪れますように。*:・☆・:**:・★・:*★*:・★・:*★*:・★・:*私の旧メインブログ『しょこらのオレンジすくえあ』内の☆しょこらの「書ぎゃらりー」☆では、「書道作品(課題もの・オリジナル作品)」を展示しておりますので、課題作品や過去の作品を見てみたい方は是非、見てやってください。m(_"_)mにほんブログ村
2024年12月13日
全861件 (861件中 1-50件目)


![]()