PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2010/01/29
XML
カテゴリ: その他
まだまだ設定することがある重箱PC「Inspiron Zino HD」ですが、
作業がてら、いろいろと使ってみた感想です。

1.HDMI接続
映像出力は、1080pの画質なので、めっちゃ綺麗です!
音声出力は、PC→<HDMI>→TV→<光デジタル>→AVアンプで出力させると
ピンコード接続より、はるかに綺麗に聞こえました。

2.BD-ROM
BDソフトの再生はスムーズで、画質はPCで見る分と割り切れば
こんなものだと思います。


NETの動画は、スムーズで画質も綺麗でした。
動画が表示されるまでの時間は、PS3より、とてもとても速くて快適でした。

4.リモート再生
TVへのリモート再生はできたのですが、リモート再生するとPC画面から
TV画面に切り替わるため、曲の停止などの操作が出来なくなります。
TVにPCを接続する場合は、TVへのリモート再生は実質使えません。

5.駆動音
Xbox360>>>デスクトップPC>重箱PC>PS3という感じです。
少し「ジーーー」という音がしますが、TVの音でさほど気にはなりません。
一応、対策として、インシュレーターを使いました。

6.発熱

という感じで、本体の周囲が若干温かくなります。

7.総評
他のデスクトップPCと比較すると、見劣りする点がありますが
リビングPCとしては優秀だと思います。
特にHDMIケーブル一本で映像、音声出力できるのがいいです。

PCを大画面の液晶TVで見て、サラウンドで聞けるのは感動ですw
また、インターネットがさくさくと快適に見れるのがいいです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/31 09:12:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: