PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2019/01/10
XML
カテゴリ: デジモノ
1/2に注文した iMac 2017 が、予定より3日早く到着しました。



今回は、移行アシスタントを使わず、手動で移行しました。

1.セッティング

1)Firefox
初回起動時、Firefox にログインするとブックマークと各サイトのユーザーID、パスワードが自動でコピーされました。

2)Thunderbird
下記のように特定のフォルダをコピーするだけで、アカウント情報とメールが移行できました。

Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する


昔の購入メールからアプリをダウンロードして、Verup、設定まではすんなりできました。
いざ使おうとすると「アクセシビリティに登録してください。」のワーニングが。。。
アクセシビリティのリストにアプリは表示されず、追加もできません。

ESET が怪しいので、サイトを見たらビンゴでした。

ESET製品をインストール後、アクセシビリティ/フルディスクアクセスの登録内容が表示されなくなる

Mojave 10.14 では、新規でアプリケーションの登録を行うことができないそうです。

回避策は、

ESET バージョン6.7 をアンインストールして、バージョン6.6 をインストール

と、まさかのバージョン戻し^^;


2.感想


・SSD なので静か。
・本体デザインは、iMac 2012 と全く同じ。
・風車が回らない!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/12 12:02:05 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: