PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2022/07/21
XML
カテゴリ: その他
ウッドブラインドを使って10年経ちました。
10万円の商品なだけあって、軽いですが、下記理由により廃棄しました。
・羽の角度調整の棒が折れた(ずいぶん前から)
・羽が薄くて遮光性が低い

そこで

フルネス ハニカムシェード 彩 遮光

ハニカムシェードとタイルカーペットの色がマッチします。

■特徴
・夏は断熱、冬は保温
・騒音をやわらげる

■設置
取り付けは、20分で出来ました。
金具を木枠に固定して、本体を引っ掛けてはめるだけです。

昼、日が照っている時に照明を消すと

こんな感じです。
しかし、日が陰ると

写真撮影できないぐらいの暗さになります。

■感想
ハニカムシェードは、軽いので、上げ下ろしがとても楽です。
紐が1本なので、からまりません。

掃除がめっちゃ楽です。
ハンディワイパーでサッとふくだけです。

ウッドブラインドの時より暗くなります。
これで昼間でもプロジェクターを思う存分使えます!
(朝でも部屋が夕方ぐらい薄暗くなったので、ぐっすり寝れます。)

これまでアルミブラインドとウッドブラインドを使いましたが、ハニカムシェードが一番気に入りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/21 04:16:52 PM
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: