全25件 (25件中 1-25件目)
1
最近、エンジントラブルで12時間以上労働の日々が続き、更新が出来ないでいました。 やっとなんとか落ち着いたので、更新しちゃいます。 今では普通に、各家庭にあるであろうウォシュレット。 ホテルでも標準化している。 しかし、我が家にはまだ無い。 そのウォシュレット、こないだのドックで本船にも装備された。 使ってみると非常に快適。 共同トイレだが、乗組員皆快適に使っている。 そんな共同生活の船では、今でも 「同じ釜の飯を食った仲」と言っているが、 もっと親密に、 「同じ便器でケツを洗った仲」と言われる日も遠くないだろうと思う、今日この頃であった。
2008/01/31
コメント(2)
乗船日に電気屋の広告を見ていたら、万歩計があった。 値段は600円と予想外の安さ。 足を運んだら、違う種類の高性能でも2000円しなかったので、ポケットや鞄に入れておけばカウントするタイプを購入。 毎日身に付けているが、やはり船内ではこのくらいか? 万歩に届かない。
2008/01/27
コメント(2)
先日の時化でダイヤが乱れ、早朝出港な日が続く。 当然入港は深夜。 休み明けで体内時計が合わず、調子が悪い。 当直時間も変則的でパターンがつかめないでいる。 今日は、入港が夜中の2時30分。 出港は朝5時30分になるだろう。 明日は運休日なので、ダイヤは元に戻る。 ただ、作業でエンジンのピストン抜きがあるのが気になる。 また連続労働になりそう。
2008/01/26
コメント(0)
ちょっと早くなって、3時30分の入港。 21時に着いたが、入港後の作業があるので寝ることにする。 心配していた雪も大したことなく、舞鶴には残雪もほとんどない。 途中和田山から夜久野にかけて積雪があったが、大したことない。 主要道路は、融雪剤や散水により路面は良好だった。写真に撮ったが、よくわからない。 わだちぐらいはわかるカナ? しばしおやすみzzz
2008/01/25
コメント(0)
朝9時過ぎに船から連絡が来た。今朝6時30分に小樽を出港したとのこと。舞鶴の到着予定時間26日午前4時。中途半端だ~!舞鶴まで4時間30分。夜11時頃出れば間に合うが、寝ないと仕事なんか出来ない。普通通りに出発して、どこかで休むことにしようか?舞鶴は雪なので、その辺も考えて行かなければならない。入港すると出港まで作業があるし、朝7時に出港かな?海象は回復の方向だから、もっと早く入港するかも知れない。とりあえず、乗船の準備をすることにする。
2008/01/25
コメント(0)
私が卒業した年は、バブル経済の終末でした。入社後は景気低迷。24歳の若さでリストラされました。外国航路なので、賃金の安い外国人に会社は託したようです。それから十数年。船員不足。団塊の世代が大量定年を迎え、人手不足。学校卒業してフリーの船員をしていたが、家庭を持つと不利な面が多い。給料は高くない。休みは比較的短い。ボーナス無し。正社員に比べると、かなり不利な条件。1昨年、転職を試みたが現在の会社に吸収就職。個人的に旅客船は好きでなかったのだが、休日面で待遇が良いので留まった。通常、内航船では3~4ヶ月乗船で1~1.5ヶ月の休み。外航船は6~9ヶ月乗船で2~3ヶ月の休み。旅客船は、20日乗船で10日休み。小さい子供が居るとありがたい周期。四季も味わえる。仕事内容は外航船の方がやり甲斐があるのだが、ここは譲ることにした。そんな中年?間近のオッサンの現状を知って頂き、若者にも船員業を目指してほしい。まず船員の利点1.休みがまとめてある。(長期旅行が可能)2.乗船中は食費がタダ。(船員法で決まっている)3.下船すると通帳の残高にビックリ。(使いすぎないようにネ)4.仕事は自分で管理(とにかく船を走らせ的な意)5.その他色々そんで欠点1.社会性に欠けてしまう。(本人次第)2.最新情報に疎い。(陸上の事は別世界)3.人間関係が密。(気の合う乗り組みなら良いが、そんなに甘くない)4.下船すると、何でもほしくなる。(特に家電製品の進化に圧倒されて買ってしまう)5.金遣いが荒い。(はっきり言って、どんぶり勘定)6.婚期を逃しやすい。7.洗濯掃除はセルフサービス。そんな船員、中途でも引っ張りだこ。1部上場の大手船社からも求人が来る。私は休暇面で断ったが、給与は破格である。確定申告が必要であろう。(1000万円以上の所得)中学生の君は、商船高専へ。高校生なら、旧商船大学へ。退学して商船高専という手もある。こればかりは時の運もあるので、押し売りは致しません。しかし部下(新卒)が増えない現実です。
2008/01/24
コメント(0)
現在北日本で猛威を振るっている低気圧は、急速に発達する低気圧で爆弾低気圧と呼ばれる。明日乗船だが、現在北海道に向かっていると思われる。本来ならたどり着いている時間なのだが、どうやらまだ着いていないようだ。当然出港も遅れる。と、言うことは舞鶴への入港も遅れるであろう。25日に乗船だが、日付が変わると休暇が消化されてしまう。0時までに入港してくれれば良いのだが…。いっそのこと、欠航して26日乗船の方が良いのだが、明日朝の連絡を待つことにする。
2008/01/24
コメント(0)
昨日は冷え込み、雪が降るのでは?と言う感じの1日でした。その中を、水槽の水質を変えるべく濾材の調達に福山市街まで足を運びました。松永から瀬戸町に抜ける街道を走ると、まだ雪が残っている。ローカルな話だが、植物園の近くです。多治米のホームセンターで買い物をし、生物兵器の調達に神辺までまた走りました。結局、お目当ての生物兵器は無かったのですが、福山東部はガソリンが安い。東部は144円/L。西部や尾道では154円/L。10km離れているだけでここまで違うのか?神辺から松永までは、また山越コース。ここにも残雪が残っていました。ここは動物園の近くです。1ヶ月ぶりにeKを稼働させたので、慣らしついでのドライブでした。そして今日。エスティマも今年7年目の車検を迎える。バッテリーは、5年目で新替したが、ヘッドライトが超暗い。皆生に行ったときも、帰りの雪道で倒木(竹)が見えなくてぶつかってしまいました。そこでバルブ(球)を替えることにしました。実家が自動車屋だから、部品も安く手に入る?と思われがちだが商品を物色できない。いろんな商品を比べたいのでオートバックスへ行ってみました。4980円が期間限定2980円になっていた商品があったので、これを購入。そこそこの商品かな?と、ホームセンターに行ってみると同等以上の商品が、更に安く売っていた。はっきり言ってオートバックス「高」家に帰って気付いたのだが、ホームセンターの商品券5000円分もらったのを思い出した。完全に忘れていた。現金で高い商品を買ってしまった。(涙)
2008/01/24
コメント(6)
持株の下落があまりに大きくなったので、損切りしました。今日は上昇傾向になったので再購入。このまま上がってほしいが、こればかりはわからない。しばらくデイトレで様子を見ることのする。今回の下落で、15~16万円損している。小遣いを積み立てて購入しただけに痛い。
2008/01/23
コメント(2)
テレビの天気予報は気象予報士ですが、船乗りは気象予想士。資格はないが、気象を把握して最悪の状況を回避する必要があるからである。そんな私も予想する。先日の雪は下船した日に予想していた。ちょっと古いが想定内。今夜も予想通り雨。雪と雨を判断する材料に寒気がある。-6℃の寒気が上空を覆うと、まず雪である。地形や低気圧の配置でハズレることもある。因みに今夜は-6℃の寒気は北陸止まり。よって雨。問題は乗船日。25日乗船だが、-6℃の寒気が南下している。積雪は覚悟しなければならない。当日は、参観日の出動命令も出ているし乗船遅れだけは回避しなければ…。
2008/01/22
コメント(2)
2日目はスキーに行くことにしました。天候次第で予定していましたが、山陽地方北部は恵みの雪。皆生からの通り道にある、「いぶきの里スキー場」に行くことにしました。夏に鳥取経由で帰宅したときに通った場所なので、なんとなく覚えていたのです。参考↓・リハビリ旅行・リハビリ旅行記その前に、前の日に気になってた天守閣を見に行って来ました。お菓子屋と言うことは知っていましたが、どんな物があるかは不明なのでご見学。冷やかしのつもりでしたが、思わず大量に買ったのでした。自社製品ばかりではなく、洋菓子や漬け物、練り物もあり、お土産買うなら良いところでした。もちろん「鬼太郎グッズ」もたくさんありました。天守閣は昇ることも出来、景色も堪能。雨だったので景色はあまり見えませんでしたが、高いので天候次第では絶景と思います。再びスキー場に向け出発。米子道を米子から江府まで走り、181号線から180号線を経ていぶきの里へ。途中に峠があり、スタッドレスでないと困難な場所がありました。久々の雪道ドライブでしたが、なんなくクリアー。たどり着いたスキー場は、予想外の賑わい。あまり大きくないスキー場なので、人が少ないと思っていたのですが多い。滑降専門の私には、ボーダー密度が多すぎ。おまけに下手くそ。3号はビギナーボーダーに当てられるし、他人の動きを常に監視しなければいけません。私は1号と一緒にリフトで昇り、ちょっと滑った。今年初滑りです。スキーに行くのは好きだが、最近は滑るのがめんどくさい。板が合わないせいもあり、非常に疲れる。一応、監視と教えるためについて回るが約1名やる気があまりない。スキーを脱いで遭難者ごっこ。1号はやる気満々で、昼食も食べずに滑ると言うので時間券を購入してあげた。そして2時からビンゴゲームがあるというので、1号も拉致してギリギリ参加。そんな1号、いきなり1等賞。真っ先にBINGO前に出て、賞品受け取り。表情はびみょう。賞品はこれ↓中身はこれ↓日産ディーゼルの大型トレーラーもちろんおもちゃ1号がもらって来て、即決。この人が一番喜んでいる。↓↓↓↓スキーも堪能し、帰ることにした。帰路は中国道を新見から庄原を走る。それから南下だが、雪道は自宅に帰るまで続いたのでした。平均60~70km/hで帰ったので、山陽道を走るより速いはずでしたが遅い車の先導につかまると、なかなか追い越せなくてロスした感じです。ここで、雪道運転アドバイス。1.急ハンドルを切らない。2.急ブレーキを踏まない。(ブレーキは直進時に十分減速)3.急発進(急にふかさない)をしない。雪道ではタイヤの空転が頻繁に起こるので、回転計がある場合発進時は確認すること。注)ハンドルを切らずにブレーキも踏まなければそのうちぶつかります。以上、皆生温泉+スキーのお話でした。
2008/01/22
コメント(2)
朝9時に自宅を出発して、実家へ寄ってスキー道具を積み込みました。結局10時に尾道を出て、蒜山SAに到着したのは12時頃。大山はいつも通り雲がかかっていました。しかし澄んだ空気のせいか、景色は良かったです。でもでもでもこいつ等はそんなのかんけいね。せっかく連れてきてやっても、景色見てくれなきゃ連れてきた甲斐がない。途中自衛隊の美保基地を縦断する国道を通り、境港へ。駐屯地が近くにないので、物珍しく感じました。境港では、タワーに昇り景色を眺め大山も見えましたが、相変わらず雲隠れ。何とか民族資料館たる無料施設も見学。貸衣装で写真撮影。そのあとは「水木しげるロード」へ行きました。あまり興味はないのですが、近くに来たついでに寄った感じでした。歩いていると良い香りがする。匂いに釣られてたどり着いた場所はせんべい屋でした。焼きたておかきを食べて、車に戻っていると気になる車体看板。「いけびんストーア」いけびんの意味もわからないが、ストーアと言うのも訛りすぎ?英語ではstoreだから、??????。それ以上追求しないでおこう。まだ4時過ぎと早いので、ドライブすることにしました。中海を橋と突堤で結ぶ環状線をドライブ。向かう途中発見した物。バカ殿。バカ殿ロードがあれば行ってみたいです。大根島も行ってみましたが、大根畑ばっかり。宿に帰る頃になって大山の雲が晴れました。皆生の宿に近くなるに連れ、大山も迫力が出てきました。泊まった宿は「かんぽの宿 皆生」決して新しい建物ではなく、昭和50年代を思わせる雰囲気でした。温泉ですが、風呂もさほど大きくなくサウナも無し。そんな宿ですが部屋の窓からは「大山」丸見え料理も多く、立ち上がると思わず出そうになるくらい食べちゃいました。子供3人と大人2人で4人前を注文し、ちょっと多めで丁度良かったです。↑焼きガニそんな1日目も無事終了です。
2008/01/21
コメント(6)
朝、米子では曇天で積雪0cmでした。スキーをするために、岡山県は「いぶきの里」に向かいました。米子道の江府ICを下りた頃から雪が降り出し、山を登ると更に積雪が増えました。スキー場に着く頃にはアスファルト面が見えないくらい積もっていました。スキーのお話はまた後日報告します。帰りは新見ICから中国道を東に向かいました。途中見た同方向への車は、庄原まで4台。特に東城から庄原までは積雪が多く、80km/hで走行するには危険を感じました。庄原からは184号線を南下。甲山を過ぎれば雪は無くなると思っていたが、一向に無くなる気配はない。むしろ増えてきている。前を行く車も30km/hぐらいの超低速なので、抜いていく。わだちを超えるときにハンドルを取られるので、平均60km/h~で走行する私は細心の注意をする。それなりに節度を持って追い越しをするのだが、交差点で追い越しをかける馬鹿者もいる。184号線の至る所で、雪の重さで木々が倒れ込み道を塞いでいる。愛車のエスティマ号は左舷外板を、竹の幹で引っかかれたのでした。尾道(福山西部)に帰っても雪は止まず、積もっていました。夜9時に外を見ると雪国風。明日の朝は大パニックでしょう。幼稚園は休園。小学校は、先生来ない。休暇中の私は、マンションから高見の見物をすることにする。はっ、はっ、はっ、hahahahahahahhaaha.
2008/01/20
コメント(0)
妻と娘のカニも手伝うことになり、かなりの量を食してしまった。 生中4杯で、懐石料理と焼きガニ、すき焼き、カニスキと食し、席を立つと苦しかった。 ここまで食べたのは久しぶりだ。 満足!
2008/01/19
コメント(2)
気楽人は、1日1回の更新の日もありますが、複数回の更新もあります。1月18日は3回更新しました。因みに余命2年から、12年生きている母の誕生日です。実家に行きましたが不在でした。正直申しまして、19日になるまで気がつきませんでした。4行上の日付を見て思い出しました。話は戻りますが、ブログの更新が無い日は忙しいか、疲れているか、電波が無い日です。悪しからず…。
2008/01/18
コメント(2)
明日から久々に旅行に行ってきます。目的地はカニを食べられるところ。妻と娘はどうしても食いたいらしい。息子2人はスキヤキ。私は懐石料理。そして温泉。また長崎のレポートと共に報告します。
2008/01/18
コメント(2)
ドック中はメーカーや業者などがたくさんやってくる。現在の船は、世界初の推進システムでユーザーである我々はモニター的な面もある。よって、不具合などがあればメーカーは改善して製品の向上に役立てるのである。メーカーとユーザーが一体となり、製品を向上させるのである。と言うことで親睦会。長崎でも有名ないけす料理の店。魚は超高級で鮮度抜群。写真ではわからないですが、動いています。しっぽがヒクヒクしています。イカも色が変色を繰り返しています。一言で言うと、「まいう~」更に親睦を深めるために、2次会へ突入。外国人なので、英語が使える店と言うことでいつもの所へ決定。これからもフレンドリーに楽しく付き合っていきたい。仕事は仕事。プライベートでは友人。こんな関係が理想である。このあと同僚と二人で、立ち呑み屋に寄って帰ったのでした。
2008/01/18
コメント(0)
ドックに入って2日目の事。朝の打ち合わせを終え、全員自分の担当機器の開放を見に制御室を出て行った。私も一回りし、写真を確認するために制御室へ戻った。PCの前に座り写真を探していると、ドックの職工さんが若手機関士を捜しにやってきた。その直後事件は起こった。異臭どちらかと言えば「屁臭」どちらかと言えば「劇屁臭」最初は職工さんかなと思っていたのだが、すぐ居なくなったので白。もちろん私も白。残るは一番偉い人。欲に言う、機関長様。真横に座っている機関長様。10秒後、この生物化学兵器の能力の高さに屈した私は、制御室を飛び出した。一等機関士に報告。「制御室やばいっすよ」5分後、自ら?の「屁」に耐えきれないのか制御室から機関長が出てきた。このままでは何かの用事で制御室に入る事があるかも知れない。身の危険を感じた私は、渠底(ドライドックの底)に避難することにした。約1時間渠底をさまよった後、船内機関室へ戻った。制御室の扉を開けると…イメージ写真↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓「まだ臭ってる…」防音効果の高い制御室。気密度は高い。ドック中のため通風装置は停止中。この悪条件が重なり、除去が出来ない。ランチタイムも近くなり、このままでは仕事に支障が出ると判断した私は行動に出た。下の写真のアイテムを使っての強制換気換気中、排気口付近がとてつもなく臭い。我慢できずに遠くに避難した。しばらくして制御室付近に戻ってみると、人が数人居た。もう、異臭除去は終わったようだ。この時点では容疑者はまだ決定されていない。会話的にはこんな感じ。(広島弁+瀬戸内弁)機関長:「なんでファン回しとん?」鐵 舟:「臭かったんですよ」機関長:「ドア締めとけばえぇじゃろ」鐵 舟:「制御室が臭かったんですよ」機関長:「…。」機関長:「何臭いんなぁ?」鐵 舟:「屁です」機関長:「…。」◇◇◇検 証◇◇◇1.最初臭ったときに、何も言わなかった。 (容疑者でないなら言うハズ)2.制御室に一人しか居なくなると、その場を去った。 (アリバイ工作)3.最後の会話に対して返事無し。 (容疑者でないなら、何らかのコメントをするハズ)さて犯人はだれだ?
2008/01/18
コメント(2)
機械を分解して整備することを、開放工事と呼んでいます。船の用語のほとんどは、英語から来ています。「開放」とは英語で「overhaul」で、日本語に置き換えただけの話です。部品の入れ替えは、「取替」で「replace」を日本語で言っただけ。「新替」は「renew」です。それはさておき、ドックではいろんな機器を分解します。1年間無事に航海するために、国の検査基準に従い定期的に整備します。船体から機関機器まですべて定められています。士官は状態を把握して、今後の整備計画を模索します。もちろんプロペラも外すことがあります。物が大きいので、大変な作業です。メーカーの技士もやってきて、整備や作業指導をします。↑フィンランドチーム↑シンガポールチーム取替部品はスクラップとなり、処分されます。鉄の値段が高騰している現在、宝の山です。
2008/01/17
コメント(0)
正月からずっと長崎にいたので、更新がおろそかになっていました。今日(16日)に舞鶴に戻り、下船しました。考えれば先月の29日に乗船して、元日に長崎向け出港して、2日にドックへ入り、15日に長崎を出て舞鶴下船。北海道に一度も行かずに下船となりました。ドック中は、普段の隔離生活を吹っ飛ばすためにハメ外しまくりです。3日目にして7万円ぐらい無くなっていました。別に悪い遊びをしているわけではありません。外国メーカーから技士が来るので、英会話の勉強をしにとあるクラブへ毎年行っています。1年に一度現れて、計30~50万の支払いをするのだから職業を疑われます。最近ではお土産をもらったり、楽屋へ案内とかフレンドリーに楽しめました。13日間長崎にいて、夜出なかったのは2回だけでした。午前様の記録は3時30分です。因みに翌日6時30分起きで、19時まで働いていました。ドックでの出来事は、これからボチボチアップしていきます。
2008/01/16
コメント(0)
久々の更新です。朝からあいにくの雨。係船機の試運転があるのに土砂降り。びしょ濡れになったまま、エンジンの点検確認の立ち会いをしていたら、体が冷え切ってしまった。2日にドックに入ったが、ホテルでおとなしく寝たのは二日だけ。あとは毎日午前様。財布の諭吉も天使となって飛んで行ったのでした。これからは増す増す忙しくなり、プラントを立ち上げなければならない。アップする機会も減りそうですが、ヨロピク。
2008/01/11
コメント(0)
入渠して5日をむかえて忙しくなってきた。朝6時30分起きで、19時まで仕事。夕食は外食がほとんどで、外人部隊が来る前に英語慣れするために毎夜英会話を話に行っている。ホテルに帰るのは12時から2時頃。体力も厳しくなってきているが、ウコンの力は効く。明日からフィンランドチームがやってくる。シンガポールチームは昨日から来ているが、世間話しかしない。担当機器が多いので、話す機会が少ない。ドック中は有意義に一人単独行動が好きで、黙って違う船を見ている。近くにいるコンテナ船など面白そうで、中を見てみたい。
2008/01/06
コメント(0)
国内のドックは、船員寮やホテルなどを宿舎として通勤します。あいにくネット環境が無く、モバイルにてPCからの更新となります。写真をたくさん掲載したいのですが、重たいので下船後にするつもりです。入渠してから夕食は外食が多く、コレストロールと懐の心配な日々を過ごしています。朝は6時30分起き。仕事は19時まで。外食後、2時頃まで徘徊。こんな日も3日過ぎました。今日はおとなしくホテルに帰ってきました。ドックとは普段見れない箇所を修繕するために、船を水から出して行う修繕です。プロペラや船体、アンカー、エンジンなどの整備をします。
2008/01/04
コメント(2)
造船所のドックに入ることを入渠と言います。そして本日、無事入渠しました。正月三箇日中と言うこともあり、職工さんの数も少なくのんびりとした初日でした。普通は体が5体ぐらい必要なのですが、今回は1/3で足りました。珍しく定時で仕事が終わり、ホテルへ向かいました。ホテルは築20年は経っているであろう佇まい。部屋は狭すぎて写真撮影が困難。照明は極薄。便所は病院ポイ。シャワーの水はカビ臭い。非常に非快適なホテルです。せめてもの救いは、部屋からの景色が良いことでした。
2008/01/02
コメント(3)
正月は2時30分から当直。5時に終わって雑煮をさっそく食べた。この時間まで飲んでる者はさすがにいない。9時から新年の神頼みをするらしいのだが、それまで寝ることにした。が、寝られない。睡魔がどこかに行ったようだ。景色を見に外へ出ると、白銀とまではいかないメッキのはげた世界であった。昼から出港だが、やはり時化るらしい。明日の朝には長崎なので、明日からはホテル暮らしとなる。昨日のお年末会の料理です。↓こんなテーブルが3つあり、20人ほどの乗組員で食したのでした。
2008/01/01
コメント(3)
全25件 (25件中 1-25件目)
1