Das Tagebuch von Judith

Das Tagebuch von Judith

PR

Profile

liebejudith

liebejudith

Calendar

November 2, 2007
XML
カテゴリ: 仕事
セールスフォースのイベント「Successforce LIVE 2007」に行ってきました。
http://www.salesforce.com/jp/events/sflive07.jsp

午後からお客さんのところへ行かなくてはならなかったので
午前のみの参加でしたが。


SalesforceはCRMをSaaS形式でサービスするという形態で
ビジネスを行っていましたが、
最近になってこのCRMで培ってきた技術を公開し、
ユーザがWebアプリを自由に開発できる
形式のプラットフォーム・開発環境「force.com」を出してきました。

「force.com」DBのテーブル定義から、ビジネスロジックの実装、

これをSalesforceでは「PaaS(Platform as a Service)」と呼んでいるようです。

ビジネスロジックの実装部分、ページの実装部分は
Javaに酷似したApexという独自言語で記述します。

この技術力、目を見張るものがあります。


今日は、Salesforce Ideasという新製品(新サービス)の発表もありました。
社内外の声・意見を吸い上げ、共有するナレッジマネジメント系システムです。


Salesforce社はここへ来て日本でのビジネス展開に本腰を入れてきたと感じます。
今日も多くの参加者があり、注目度の高さが伺えます。
私のようなエンジニアにも個別にコンタクトを取り、会社まで説明に来てくれます。

  ※ちなみに、今日行ったお客さんの担当の方の先輩が
   セールスフォースの販売を担当しているそうです。

   「そのうち大化けしますよ。励ましてあげてください」と言っておきました。

マスコミ露出度も最近飛躍的にアップしています

徹底比較!!SaaS vs.パッケージ
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0710/8/5/index.html

SaaSから進化し"PaaS"へ~セールスフォース新バージョン
http://www.atmarkit.co.jp/news/200707/18/sf.html

セールスフォース、郵便局にプラットフォームを4万ライセンス提供
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/06/sf.html


セールスフォース使うCRMシステムを2週間でカットオーバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20071102/286306/

小田急電鉄がセールスフォース上に業務アプリを構築
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/02/salesforce.html

開発者向けのコミュニティサイト「Successforce IdeaExchange」開設
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/02/sales.html

ディズニーランドで、同一キャラクターが複数箇所で同時に登場しないように
管理するシステムもSalesforceのPaaS上で開発・動作している
アプリなのだとか。



今日のイベントでも無料イベントにもかかわらず
ランチが出る、終了後のパーティが開催される、
会場ではお菓子やコーヒーがいつでも無料で振る舞われる・・・
こんなところにも力の入れよう、本気度を感じました。


基調講演では、テレ東WBSでもおなじみのロバート・アラン・フェルドマン氏が登場です。

IMG_3699.jpg

「原油高が続いてほしい」なんてバクダン発言もありましたが
真意は、そうなればみんながエネルギー節約を本気で考えるようになる・・・
など、おもしろい話もたくさん聞けました。


SaaSは、もろにベンダロックを受けるという欠点もあります。
MSやIBM、Oracleなどの大手に買収されるか、
それに匹敵するブランド力をSalesforce社が独自で構築するかしないと
シェア拡大には限界があるでしょう。

http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20360268,00.htm
この記事にあるように、日本では企業への信頼や実績が重視されますね。

個人的には、SalesforceがGoogleに買われたりしたら面白そうだな・・・とも思うのですが。
現在Googleは、Googleの検索結果からSalesforceアプリ内のデータまでたどれる
検索ソリューションの提供でSalesforceと提携しています。

うまくいけばSAP R/3のWeb版(PaaS/SaaS版)のような感じに大化けするとは思いますが、
やはりというか、導入した会社ではこんな声も。

くたばれ!セールスフォース<salesforce>
最悪のCRMサービス セールスフォース<salesforce> についての
意見交換と被害者を減らすサイトです。
http://salesforce.blog32.fc2.com/

どんなに優れたアーキテクチャでもユーザに使ってもらってなんぼというところでしょうか。
SAP R/3なども、ユーザに使ってもらえないという事例は枚挙にいとまがありませんよね。

ベンダーにしてみればユーザ側の問題としてしまうところなのでしょうが、
こういった部分からコンサルティングできる人が求められているのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2007 12:01:54 AM
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: