PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List

こんばんは。
毎度の事ですが、先に血液検査結果から…
WBC:5.74
RBC:4.90
HGB:15.0
CRP:マイナス
ということで、体の痛さと倦怠感とは裏腹に血液検査上は何の問題もありませんでした。
さて、ここからが本題!
本日の会計がちょっと高かった。私は必ず診療明細をもらうのでチェックすると「難病外来指導管理料」と言う文字が…点数は270、バッチリこの分が高くなってる。こんなもの見た事ないぞ?と思いつつも確信も持てなかったので帰宅後チェックするとそんなもの取られた事は全くなかった。少なくとも一年分振り返っても取られた事などない。
今日は主治医不在で別のドクターだった。が、指導など何もない、それどころか見当違いの事ばかり言ってきたので年甲斐もなく語気を強めてしまった。大体状況説明しただけなのに、代打が薬の量とか期間の話しをしてくる時点で訳がわからない。ちなみにこれは指導ではない、こちらに対する質問でしかない内容なのです。
年に一〜二回、こういった意味不明の金額が追加されてる事がある、その度に会計であ〜でもない、こ〜でもないと言わなきゃならない。皆さん、病院行った時ちゃんと診療明細もらってます?こういうことがあるんですよ、現実的に!!
さ〜て!明日は電話で喧嘩だな、こりゃ。笑
皆さんもお気をつけを〜。