+ Freude am Fahren +

+ Freude am Fahren +

PR

Profile

dragon_daa

dragon_daa

Calendar

Category

Freude am Fahren

(491)

HAWAII

(19)

(19)

BMW

(13)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

Ativan@ Ativan I like your work!, <small> <a href="h…
Xanax@ Xanax Best Wishes!, <small> <a href="http:/…
Marlboro Cigarettes@ Marlboro Cigarettes Good job., <small> <a href="http://ww…
Buy Viagra@ Buy Viagra Your Site Is Great!, <small> <a href=…
Viagra@ Viagra I like your work!, <small> <a href="h…

Favorite Blog

スチュワーデス… Skyflyerさん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
自分の好きなこと&… NW7033さん
     めざせ、… 楽天松吉さん
matsumiの新米ママ日記 matsumi0219さん
隠れ家☆ みぃこ☆★さん
CORSE MATSUE あやしげ0607さん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん
空色の涙 lavwineさん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
2006.04.22
XML
カテゴリ: Freude am Fahren


やはり年を取ってくると、若さと言う自信だけでは心細く
なりつつあるのも正直なところかもしれない。

そんな中、毎日の食事、つまり口に入れるものにも気を遣い始めた。

私自身、かなりの菜食傾向にあるつもりなのだが、
それでも毎日の食事で多くの野菜を摂るのはなかなか難しい。
そんなわけで、何年か前から野菜ジュースを飲むようになった。

1リッター入りの牛乳パックと同じサイズの野菜ジュースと言えば
今ではスーパーに何種類も並んでいるが、どれも何となくこれだ!と
納得の行くものは無かった。

・・・と言って取り立てて×と言うわけでもないのだが・・・。

オマケに1リッター物だと一度封を開ければ冷蔵庫保管になるので、
いつも冷え冷えで、冬場になるとどうしても飲むのが億劫になる。

それでなくても、できるだけ冷たいものを飲まないようにしているので、
真冬になるとストップ気味になってしまう。


そんな時に我家に登場したのが・・・・コレ。


毎日飲む野菜


その名も見ての通りの 「毎日飲む野菜」

これ1本160グラムで7種類の緑黄色野菜260グラム分の野菜汁を濃縮。
トマト、人参、赤ピーマン、アスパラガス、ほうれん草、パセリ、かぼちゃ
の7つの野菜にレモン果汁が入ってすっきりした味になってます。
オマケにこれの良いところは、砂糖・食塩・着色料・保存料は無添加!
更に、1本のエネルギー量は52kcalと低い。
もうひとつ良いところは、缶入りなので、1本飲みきりで、冷蔵保存しなくていい。
つまり、寒い冬場でも、冷え冷えを飲まずに済むって言うこと。

なかなか、おじさん族には良いと思うのだ。

オマケに野菜ジュースと言うと飲みにくいと言うか、
正直、美味しくなかったり、逆に甘すぎたりと、味がイマイチと言うのが
多い中で、これはなかなか 美味しい 。正直、うまい!って言える。

お値段は160g×30本入りの1ケース入りで、税込み6300円とちょっとお高い。
つまり、1本210円!

しかし、これお店では購入する事ができない・・・つまり、通販のみ。


厚生労働省が推奨する1日の野菜摂取量は350グラムとなかなか多い。
これ1本で260グラム分が摂れるから、1日1本飲めば、あとは普通に食事していれば
目標摂取量を充分に補うに足りる。

これは良いんじゃないのって事で、毎日1本飲み始めてひと月経過。

どんな効果があったのかは、目に見えては解らないけれど、
食物バランスをサプリメントなんかで補うよりも良いかな?って
思ったりもする。それに、おいしいのが一番!


この野菜ジュースはホント、お勧めです!


毎日飲む野菜と果実


ちなみに、毎日飲む野菜と果実と言うのもあります。
こちらの方は、まだ試した事なし。
にんじん、赤ピーマン、トマト、アスパラガス、ほうれん草、パセリ、かぼちゃ、
りんご、アセロラ、ブルーベリー、レモンと7つの野菜に4つの果実と
こちらは11種類と欲張り!
美容と健康ってところでしょうか?
こちらも、砂糖、食塩、着色料、保存料無添加。


最近、食べ物にも拘りと言うか、ついつい無農薬とか、添加物なしなんてのを
選ぶようになってきているけれど、それって安全性というよりは味がやっぱり違う。

違いは旨さ!

旨い物を食べたい、飲みたい。


まあ、これはそう言った意味では、合格かな?って思ったりする。


ちなみに私はこのジュースメーカーの回し者ではないので、あしからず・・・。








人気blogランキング 楽天ブログランキング

このブログは「BMW BLOG RING」に参加しています。
[ prev ][ rundom ][ next ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.24 12:33:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: