いちび

いちび

PR

プロフィール

織 いちび

織 いちび

お気に入りブログ

戦争と平和 キャシ 天野さん

~気づくことで自分… Fruitionさん
オーラ日記 miminetさん
FROM21★今ここ… ティーンズ応援団長さん
夢現TAKAの Creator'… TAKA2024さん
高橋尚吾のアジア浮… アンダオさん
明日の風の吹く場所… 空飛ぶきっしーさん
hisamood hisa☆moodさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。
2007.09.12
XML
機織のイメージって、パタン、パタンと織り機に向かって織っている姿ですよね。
鶴の恩返しのように。
私も最初はそのイメージしかありませんでした。

体験教室 ももちろん、織り機の前に座って
好きな色の糸を横糸に織り込んでいくので、
機織イコール鶴の恩返しのイメージのままでした(笑)

つまり楽しくて簡単な作業だけ、要はおもしろいところだけを
体験させてもらえるわけです。(当たり前かな?(笑))

でもね、冷静に考えると、織る準備がいるわけです。
体験教室 だって先生が織り機を準備して待っていてくださった訳です。
本当に、今はよくわかります(^^ゞ

つまり織る準備とは、トントンカラリが出来る状態に織り機を整えるという作業。

当たり前の事なんですが(笑)織りは縦糸と横糸があって布になるわけです。

横糸や縦糸にする糸を使いやすいように糸巻きに巻いたり
まずは縦糸の準備が必要です。
それにも細かい工程があるわけです。
それらも入塾してから初めて知りました(^^ゞ 

自分が織りたい長さや幅を計算して縦糸をつくり、
織り機独特の部品に糸を通したり、
織り機に糸の張りの強さが均等になるようにして張ったり。


ただ、どうしてもきっちりやらなければいけないポイントもあるわけです。

そこをきっちりやらないと、織り機が上手に動いてくれない。

布がきれいにできない!

そして、それがかなり細かい作業になるのです。

大切なところは守ります!!


最初、 お教室 で習い始めたとき、
織り始めるまでに4時間はかかりました!

早く織りたいよ~っていう気持ちでやると、間違ってしまったりして(^^ゞ

でも、そこであることに気づいたのですね。

織るのは単調で瞑想みたいになるときがあって、
それはそれで気持ちがよく楽しいのですが
私には、作った縦糸を、織るために機械にセットしていく細かい過程。
これが好きだとわかたのです。

糸を小さな穴に通していくのですが、それもできるだけ細い糸が好き♪
(多くの方は、なるべく太い糸で面倒なくやりたいそうですが、、)
私はふと気づくと、ニヤニヤしているんです(#^.^#)

いけないいけない(――;)

こんなふうに一人でニヤニヤしていたら変な人に思われてしまう(笑)
(誰も見ていませんが(笑))

本当に気づくと、ニヤニヤなんです。

それと、子供の頃から、集中力はあるのに、
次から次への好奇心があって新しいことに取り組んでしまうので、
飽きっぽいと親から言われたりしたのですが、
そんなことはない!!!

ほつれた糸をほぐしたりするのに、数時間かけても大丈夫。
もちろん疲れますが、でもやり遂げられる!

気づくと同じ姿勢でいるわけですから。
立ち上がるときに「痛てててっ・・」と、腰を押さえ立ち上がり
その痛みが翌日まで響くこともあるのです(笑)
が!!やり遂げることができるのです。

糸に触れていて、本当に嬉しいのです。
糸屋さんに 行ったら、嬉しくてたまらない、にやけっぱなしです。
あ~、この棚全部買いたい~!!と目がきらきら☆

あと、着物のお店も!! あの着物も、あの帯も欲しい(笑)
布がすきなのかな。糸かな? 

こんなふうに私は糸が好きなんだなって、気づかせてくれるのが機織だったのです。

ずっと織りをやってみたかったのに、本当に挑戦するまでずいぶんと時間がかかりました。
それを行動に移すまで。

でも、どんな時からでもスタートできると実感しています。
そうしたらこんなに楽しいものに出会えちゃった(*^_^*)

いつでもスタート、いつもスタートなんだな♪

織るときに気をつけていることのひとつに私自身の状態があります。

私はストレス解消で織ることはしていないので、
自分をご機嫌な状態にしていることがとても大切な作業のひとつになっています。

お散歩に行ったり本を読んだり。おしゃべりしたり。

派遣社員としても働いているので、
そこでのストレスによる自分の心持をどう保つかに心を砕くこともありますが、

このマフラーをまとった方が、
みんなしあわせになるようにとニヤニヤしながら織っています。

織った作品への思いはどれも同じものです。

一本一本の作品は、もちろん其の時の気分で糸を選んで作っていくので
素材も変わるし、長さや幅、色合い、肌触りもちろん変わります。

でも、私自身は変わらずにただ織り上げています。

大好きなCDを聞きながら、時には自然の音や、近所の子供の声を聞きながら。

あ!今度は誰かと話しながら織るのもリズムがあって楽しいかも♪

ご注文いただいた方とおしゃべりしながら織ったりして(笑)
それも素敵な作品になるかもしれないなあ!

ますまするんるん、ワクワクしてきました!

いちび






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.12 12:19:52
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイルコーディト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: