PR
キャシ 天野さんキーワードサーチ
サイド自由欄
重ね煮は、野菜をただ層に重ねて火を通す。とってもシンプルなお料理法。シンプルなだけに奥が深~いのです。
まずデモンストレーションで、にんじん・たまねぎの重ね煮の作り方をじっくり見ながら、お塩のふり方、野菜との向き合い方について、ミナ先生にお話して戴きます。重ね煮がどんなふうにできるのか、見て、お話聞いて、重ね煮を味わいましょう♪
そして、その感動や野菜の切り方を忘れないうちにさっそく基礎の重ね煮(にんじん・たまねぎ・しいたけ)実習へ取り掛かります。 忘れないうちに実習すると、自宅に戻ってからご自身のアイデアでアレンジが益々広がっていく事間違いなし♪
さあ、ミナ先生の楽しいデモンストレーションと基礎の実習をご一緒に楽しみませんか?
ミナ先生からのメッセージ
野菜を食べるには、「生・蒸す・焼く・煮る・揚げる」等いろいろ。その中でもとびきりおいしく野菜を食べられる調理法のひとつが 「重ね煮」 です。鍋に野菜をズンズン重ねて層にし、水を一滴も加えず蒸し煮にします。一つのお鍋の中で野菜同士を調和するので、「にんじんってこんなに甘かったの!?」とびっくりするおいしさになります。 何種類もの野菜を一度にたくさん食べられ、保存もきくのでとっても便利! 家族の健康を考える皆さんに、ぜひ知っていただきたい料理法です。

日時 : 8 月 22 日 ( 土曜日 ) 11時 ~ 15時
場所 : 東京都中央区月島
内容 : 重ね煮デモンストレーション・基本の重ね煮実習・試食
受講費 : 10,000円 ( 材料費、資料代含 )
○通常2日間かけて受けていただく、デモンストレーションと実習を1日で受講していただけます。
○今回の受講で9月以降予定している 重ね煮スイーツや冬野菜の実習にお申込いただけます。
○実践編へのお申込はデモンストレーションを受講された方が対象となりますので、
初めての方はこの機会にぜひお申込くださいませ。
≪参加者のお声≫
○ 働く男性も女性も忙しいママもお料理を作る人の強い味方!! 重ね煮をストックしておけば簡単なアレンジで短時間に食事の準備ができてしまう!重ね煮を知ってよかった~。
○今の自分に「何か違う」と感じている方にお勧めします、セラピーや占いに頼るのも良いですが、重ね煮教室なら「料理上手になる」おまけつきです♪
講師 : 戸練(とねり)ミナ パティスキュイジーヌ慶奈主宰。重ね煮研究家 奈良県出身 長野県安曇野市在住 栄養士/調理師。
子供の頃から、とにかく食べることが大好き。 割烹、フランス料理店、自然食レストラン、パリでのパティシエ修行、カフェ、病院の食養科と様々な場面で「食」にたずさわる体験を通して、「野菜ってスゴイ!!」「重ね煮ってすごい!!」を実感。2007年より“パティスキュイジーヌ慶奈”を立上げ、神戸・東京を中心に各地で「野菜をおいしく食べてHappyになる」輪を広げようと活動中。2009年12月重ね煮本の出版に向け、執筆にも奮闘中!
公式サイト http://www.toneri-mina.com
≪お申込方法≫
○メール・ファックス申込み: 件名:「重ね煮教室8月」としてください。
参加者氏名、連絡先電話番号(携帯可) ご住所、E-メール(携帯可)と参加希望日を明記して
お申込みくださいませ。お振込先、会場案内等、詳細をご連絡させていただきます。
お申込先 == メール:
lilato@nifty.com
※ 個人情報については大切に取扱うことをお約束します。