・・・自立してくるのですね~。
まだまだ子供の部分と背伸びしたくなる部分が、小さい(とばかりはいえないかもしれませんが^^;)心と体の中で危ういバランスをとっているのでしょうね。

「だっこ法」・・・あれは双方共に気力と体力を使いますね~。
疲れた後に耳掃除をすれば・・・寝むたくなるのも致し方ないかも(笑)
(2006年11月10日 15時20分46秒)

Fluxo do RIO

Fluxo do RIO

PR

プロフィール

理央.。o○

理央.。o○

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

理央.。o○ @ Re:戻したよ!(09/04) 芙夏さん 結構イベントするみたいだか…
理央.。o○ @ Re[1]:感激した歯磨粉(09/10) 芙夏さん >明日以降取りに来て~ > …
芙夏 @ Re:感激した歯磨粉(09/10) ぶっはっは。。 まったく、理央さんの…
芙夏 @ 戻したよ! そっか、行ったんだ! 楽しかったみたい…
理央.。o○ @ Re[1]:愛夢(05/01) mikken☆さん >姪っ子さんのお誕生、おめ…
2006年11月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
週末、学校で劇の発表会がある。

息子は…

見に来ないで欲しいと_| ̄|○


手をかえ品をかえ、理由を聞いた(笑)

お母さんが来ると、緊張するからだそーだ(ーー;)


単なる参観でも両親揃って(時には、祖父母も)参加する割合が高いけど、来て欲しくなきゃわざわざ行かない。

しかし、日曜日の試合は会場まで一緒に行き、用事が終わったら試合を観に行く。と言っても嫌がらなかったのは…

なぁ~ぜぇ~だぁ~(笑)







ついでに、学校の事を少し聞いたら…



子ども同士の間で、色々な問題が出てくるようです。


その後、すっかりデカくなって重くなった息子に久しぶりに だっこ法 をしながら、自分の子どもの頃の話しました。

さすがに(?)幼年期と違ってだっこ法をしても、泣き出すまでには至れなかったのは残念(笑)



そして、そのまま耳掃除に突入…

寝るな~(爆)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月10日 04時53分25秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:だんだんと(笑)(11/09)  
mikken☆  さん

Re[1]:だんだんと(笑)(11/09)  
理央.。o○  さん
mikken☆さん
>・・・自立してくるのですね~。
>まだまだ子供の部分と背伸びしたくなる部分が、小さい(とばかりはいえないかもしれませんが^^;)心と体の中で危ういバランスをとっているのでしょうね。

そうですねぇ(笑)
段々と帰宅して直ぐに、まとわりつく事や抱きついて来る事が減りました。
が、私が両手を広げるとまだニヤニヤしながら飛び込んできます…重いけど^^;

>「だっこ法」・・・あれは双方共に気力と体力を使いますね~。
>疲れた後に耳掃除をすれば・・・寝むたくなるのも致し方ないかも(笑)

あっ「だっこ法」ご存知でしたか?

そうそう…双方共に結構気力と体力を使う(笑)

知ったのがギリギリ出来る年齢だったので、ホントに本の通りに泣き出すのが面白くて(笑)
また、子どもの目ってホント綺麗だなぁ~と、結構頻度にしてました(爆)

(2006年11月10日 17時59分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: