Profile

Take It Time

Take It Time

Category

Comments

東武バス最悪@ Re:東武バスの本社にクレーム入れようかと思う(04/08) 態度が偉そうな奴が多い。普通にできない…

Calendar

2011.03.10
XML
カテゴリ: 仕事
最近お客さんのところで見た風景。
新人(と言っても見た感じ若くはない人)が現場に来て先輩からいろいろ教わってる。
先輩は店長に相談したり報告してるのを横で見てることがよくある。

観察してると例えば電話がかかってきても先輩が接客中だと新人は見てるだけ。
「電話が来たら出るようにね」

そんなこと言わないとできないことかな?
技術的な研修を受けたり資料の勉強会をやったことは何度もあるが電話が来たら出ましょうなんて言われたことはない。

先輩が新人に
「これはできますか?」


私だったらその場で
「やる気がないなら来なくていいから」
以上。

自分がこの会社の社長で社員を食わせてると考えれば「できません」なんて言うわけがない。

でも見てると親切に店長に相談してこういう風に教えてあげたらいいかなとか話し合ってるわけ。

就職氷河期で大企業の求人は減ってるが中小企業の求人は増えてると聞きます。
新卒の人はリクナビに求人の出ている大企業しか応募しない割に情報がないと寝言を言ってて家族も大企業か公務員でないとダメだと子供に言ってる。

現場を見ていると雇用のミスマッチというのも実はウソで求職する側は探す気もなくて求人する側も真面目に告知をしてない。
先に言い訳をして両方とも文句だけ言ってるように見える。
景気が悪いとか政治が悪いと言ってれば自分は悪くなくて他人のせいにできたと思ってる。

中国に抜かれたってのもやる気がないからであってチャンスはゴロゴロ転がってるように見えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.11 01:53:04
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今日の散歩 やすじ2004さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: