あのねぇ。おとうさん!

あのねぇ。おとうさん!

PR

プロフィール

oyabakatosan

oyabakatosan

コメント新着

雨読晴耕 @ Re:緑内障(02/03) どうもです。 私も何年か前、白内障気…
ものぐさ父 @ Re:豆ができた(01/21) 僕も買ってみようかな。「あの唄はもう歌…
雨読晴耕 @ Re:豆ができた(01/21) どうもです。 我が家にも、学生時代使…
ものぐさ父 @ Re[1]:やばい!また太ってきた。(01/14) 雨読晴耕さん >お互い身体にガタくる、…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.02.08
XML
カテゴリ: 雑感
最近ホスピタリティについて考えている。自分なりに定義づけをしておきたいなと思っているからだ。

ホスピタリティに関する本はたくさん出ているし、ホスピタリティという言葉もやたら使われている。先日は、ホスピタリティカウンターという言葉を見つけたので何かと思ったら、車椅子の方向けの洗面台だった。

おもてなしの心とか、親切なおもてなしとか訳されるホスピタリティだが、hospitalityはhotelやhospitalなどの言葉と同じ語源を持つものである。近頃は病院もとても親切な応対をするようになった。患者も患者様と呼ばれるし、看護婦さんもとても親切で施設もホテル並みのところもある。ホテルは、これがホテルかと思うような対応をするホテルマンもいて、がっかりさせられることもある。福祉の世界でもホスピタリティがはやっている。

でも、何か違うような気がしてならない。

親切なおもてなしと親切なサービスは違う。



今日はここまで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.09 06:13:25
コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: