全3件 (3件中 1-3件目)
1

決して雷に当たった訳ではありません以前ジムニーに取り付けしてあったホットイナズマL/Rをサンバーに移植効果の程はいまいち体感できず電圧計も付けてあるのでチェックしてみると、装備前と後でのアイドリングの電圧は変化なし。ハザード点けてみると装着前より若干落ち込みが緩くなった感じですね規格が新しい車だと旧車と違いアースなどは良くなっているから、そこまで大きな違いは期待できないですねまぁもっと上のグレードの物だと違うでしょうがねジムニーだとヘッドライトが明るくなったりと、視覚的な変化が確認できましたよ多分燃費にも影響は無いと思われますうちのサンバーは高速乗ってもリッター16kmいけますね
2009年06月19日
コメント(0)
現在は会社のサンバー特装車に乗ってますが、自分の車じゃないのでカスタムはボチボチ終了させます。車購入するならスターレットグランツァV・シビックタイプR・CR-Xデルソルなどが興味深いですね逆の趣向でエスティマ・レガシィワゴン・VOXYとかも良いんですがねまだ貯金の最中なのでおそらく購入は早くて今年の冬か来年ですかね一番の候補はCR-Xデルソルなんですが、玉数が少ないうえに若干値上がりしてきているのが気になりますさぁ貯金貯金
2009年06月17日
コメント(0)

心機一転新たに日記書くことにしました!ジムニーは廃車になり今は会社の軽トラが愛車ですそんな訳でジムニーに取り付けていたデッキを取り付け&スピーカー設置作業やりましたデッキはALPINEのCDA-9847Jを使用。ついでに同じくALPINEのMHA-S670を追加装備!サンバーの低グレードにはスピーカー設定がないので、ディーラーにスピーカーマウント&スピーカーカバーSETを注文。これだけだと6300円で済みますスピーカーはBM BOSCHMANNのR-402V 2WAYスピーカーをチョイス!ツィーターもBM BOSCHMANNのMM-5B ツィーターにしておきました。値段の割にしっかりしていると思いますね基本的に単純作業なので難しい部分はありませんでしたね配線の防水加工だけはしっかりやりましょう全て組み込む前に動作チェックして完了
2009年06月15日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1