ライフスタイル+エンジョイ=ハッピー♪(旧「アンジェラあさみのLOHASライフ」)

PR

プロフィール

Asami88

Asami88

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

hunxmioupnv@ QbqPnCyBcwAQvq 66rswt <a href="http://wyuihoc…
まだ募集していますか?@ Re:週替わり「サンデーカフェ・オーナー」募集♪(07/15) ネットでこんな情報さがしていました! …
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
Asami88 @ Re[1]:皆様へお知らせ(07/31) やまさん 同士、どうもです^^ メッセ…
やま@ Re:皆様へお知らせ(07/31) ども。 移転先のメッセージも入れてます…
Asami88 @ Re:卒業!(07/31) なきのんさん 雑貨のときからありがと…
Asami88 @ Re[1]:皆様へお知らせ(07/31) takemamaさん はい、また会えますとも♪…
Asami88 @ Re:お元気ですか?(07/31) 0detteさん 私はめちゃめちゃ元気です♪…
なきのん@ 卒業!  雑貨の頃から私の暮らしにキラキラのヒ…
takemama@ Re:皆様へお知らせ(07/31) あさみさん またお別れなのですね でも…
2009.02.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

2009-02-03 12:46:14

2/22(日)の「天使のショコラプレートを創ろう」は
たくさんのお申し込みいただいたのでそろそろ打ち止めです。お申し込みできた方、ラッキー♪
迷ってる方、あと1枠くらいOkなのでお早めに・・・

2/23(月)の「作家さんのお茶会」
10:30~15:00

 前回はお顔合わせなども含めてリラックスできるように、テーマも決めず雑談形式にしました。

今回は、「コラボレーション」がテーマ。

ご参加されている方とコラボレーション話されてもよし、
アンジェラとのコラボレーションだってライブでそんな話が出たら
可能性大です!
(以前行なっていたようなエコマルシェなどのような
イベントもいまだに要望がありますので)

 そのようなことに少し頭の片隅にお考えいただいて
お越しいただけたらと思います。
テーマを共通の話題で雑談する・・・とお気軽にお考えくださいね^^。

 一人では出来ないことも、複数で大きな何かができます。
実際、そうしたきっかけもアンジェラから生まれています。
(雑貨店時代のイベントなどで)

サロンになってからも、前回の作家さんのお茶会で
参加者の方の希望のお声から先日のワークショップ
「パニエさんの写真のスタイリング教室」 が実現されました。

先日の山形さんの 「書のワークショップ」 も、そんな感じで始まりました。 

アンジェラでは、

イベントの参加者も、ワークショップなどを仕掛ける方も、
チャレンジができるチャンスの場

でありたいと思っています。

アンジェラはその橋渡し、プロデュース兼コーディネーターです。
(作家さんの会にかんしては私が出来るのはきっかけ作りまでです。
個人のご相談などは別のプログラムになります。
ご要望いただいてい方もいらっしゃるのですが、
いつか実現したいと思っています・・)

何かしたいと思ったら、行動しなければ何も起こりません。
ぜひご参加されていろいろな刺激やご縁を繋いでくださいね♪

今回まで1050円です。(来月より2100円・時間は11:00~15:00予定です)。

名前も「作り手さんのお茶会」にします。
作家じゃないけどとても興味があり、参加してみたいというお声もいただき、作家というと難しいので
創るのが好きな人なら(何でも)どなたでもOKですよ♪


時間内に何時間いらしてもかまいません。
今回よりドリンクはセルフサービスにさせていただきます。
(お互い気兼ねないようにするためです)

 ラフな感じで、いろんな方と、たくさんブレーンストーミングして、刺激をもらってくださいね!


何人かの方に、「どんな人がきますか?主張が強い人が苦手で・・・」「ボスがいて誰かをのけ者にしたりするような会話の輪になりませんか?」

とご質問いただきました(笑)。

 そこは心配ありません。アンジェラですからウィンク

私が一番苦手なのが、壁を作る、固定観念を持つ、
誰かをのけ者にする、などなど。そういう雰囲気にはならないようにどの会でも
私が入って気配りしております。

いろんな個性の方もいらっしゃいますが、良いも悪いもなく
皆素敵だと思うんです。

自分を持ちつつ、考え方の違う方の意見をきちんと尊重する。


これは生きていくうえで、人間の幅を広げる一番の勉強でしょう。

ということで、お気軽に、ご参加くださいね!

持ち物は「好奇心」。たったそれだけです。(それだけはないと、肩が押せないもので・・・)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.23 23:04:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: