全31件 (31件中 1-31件目)
1
先週、ドコモショップでFOMAのデータ通信カードを解約した。契約したのが、2011年4月だったので、もうすぐ丸6年になるところだった。(2011年4月15日付け日記参照)スマホを使うようになってからは、ほとんど使っていなかったので解約することに。もっと早く解約すれば良かったのだけれど、失くしてしまったらしく、探しているうちに日が経ってしまった。4月に解約すれば違約金?手数料?はかからないのだけど、4月まで待つとまた面倒だったり、忘れたりしたら困るので違約金は仕方ないと思うことにした。使っていないけど、月々2千円以上かかっていたので、4月まで待っても6千円以上は払うことになる。違約金は9500円(税別)なので、まぁこれくらいならば払っても許せるレベル。実は我が家は通信費が結構かかっていて、ここを削るのは昨年からの課題でもあった。今回はたった月々2千円ちょっとだけれど、チリツモをバカにしちゃいけない。月々支払う固定費を削るのは、日々の食費を削るよりも節約効果大のこともあるからね~。
2017.01.31
コメント(0)
気が付けば今月も明日で終わり。恒例の月末やることリスト。1週間ほど前に作ったので、既に終わったものも多いけどメモとして残しておく。コンビニで払い込み 2件自治会費の集金口座残高の確認、通帳記帳(31日)新聞代 現金用意、支払いガス機器点検(25日)家賃の振り込み歯医者(26日)ジム退会・解約ドコモデータカード解約 企画書書き、サンプル作成AFP継続テスト 2回歓送迎会(2月3日・欠席)ガス代支払(2月7日)それにしても、ついこの間「おめでとう」って言ってたのに、なんでもう2月なの!?このスピード感おそろしい。。。
2017.01.30
コメント(0)
今年も地域の防災訓練に参加。朝9時に近所の公園集合。去年もそうだったけど、なんとも緊迫感のない訓練で。(2016年1月24日付け日記参照)ご近所のお年寄りが多いので、どうしても動きもスローモー。実際に津波が来たら、このスピードで高い建物に『階段で』上がるなんて無理じゃない?今年はあまり寒くなくて助かった。とりあえずそこはとっても大事なのだ。
2017.01.29
コメント(0)
萩尾望都さんの『ポーの一族』が読みたくて昨年6月に買った『月刊flowers 2016年7月号』 。(2016年6月3日付け日記参照)その連載第2話が今日発売の『月刊flowers 2017年3月号』 に載っている。前回は売り切れ店続出で手に入れるのに苦労したので、今回は予約して確実に手に入れることに。無事ゲットできました♪次回は1か月後、4月号に第3話が掲載されるとのこと。次も予約しなくっちゃ~。
2017.01.28
コメント(0)
梅田の蔦屋書店で見つけたモノ。『函館蔦屋書店オリジナルマスキングテープ』(630円・税別) 蔦屋書店での日常をイラストにした「ONE DAY」 店内の本棚をモチーフにした「BOOK&BOOK」 様々な文房具が描かれた「STATIONERY」私が買ったのは「BOOK&BOOK」(黒)と「STATIONERY」(赤)。マスキングテープはなるべく買わないように、在庫を減らすようにしているのにこうやって時々買ってしまう。『限定モノ』に弱くはないけど、マステの柄にやられた。本と文房具、どちらも私の大好物だから。「ONE DAY」も買いたかったけど、さすがに買い過ぎで自重した。せめて観賞用にしないで、なるべく使っていこう。函館蔦屋書店のサイトはこちら ↓http://www.hakodate-t.com/news/goods/8813/
2017.01.27
コメント(0)
同い年の知人から今年もらった年賀状に添えてあったひと言。『スマホを持つ手がどんどん遠くなります』そうそう。そうなのよね~。一昨日、スマホでゲームをしていた時に突然感じた違和感。そんなに長時間していたわけではない。せいぜい15分くらい。ちょっと中断した時に、視界全体がボヤける感じがした。もともと両目がアンバランスな私の視力。乱視もキツイので、疲れるとこんな感じになることも多い。でも、そんな時でも数秒から長くても1分くらい目を休ませれば元に戻る。ところが、今回はちょっと違う。ボヤける感じがいつもより強いし時間も長い。これはもしや例のアレ??スマホ老眼ってヤツですか??スマホ老眼や対処法について調べて、しばらくはゲームも控えめに。目によさげな食べものも摂るようにしないと。
2017.01.26
コメント(0)
タイトルに『ノート術』と付くからには買わねば、ってことで即購入。22日付けの日記にも書いたけど、ここのところ『家計』とか『節約』に関した本を読みあさっている。FPとしての興味というのもあるけど、本屋に行くとなぜかやたらとこういう本が目に付いてしまう。お金の本ブームというのが今までに何回かあったけど、この秋から冬にかけて出た本の多さはひときわ目立つ。マイナス金利もまだ続きそうだし、景気のいい話が聞こえてこない。そういう社会的背景があるからか、お金の本の出版ブームはまだ続きそう。内容についていうと、『づんの家計簿』が圧倒的人気。自分でアレンジして書いている人も多い。家庭の事情はそれぞれなので、家計簿は他人のマネではなかなかうまくいかないことが多い。そういう意味ではアレンジして書くべきだと思う。そうしているうちに原型が分からなくなることがあるかもしれないけど。それはもはや自分のオリジナルと呼んでもいいかも。いま発売中のプレジデントやクロワッサンもたしか家計や節約の特集だった。立ち読みで気に入ったらどちらも買おうと思う。
2017.01.25
コメント(0)
今日は実家へ。大阪市内はまったく雪の気配もなかったので、油断していたけれど実家の辺りは雪が積もっていた!大学に入って家を離れるまでの18年間に雪が積もった記憶は数回しかない。しかも雪で『困った』記憶は全くない。最寄駅を出た時はほとんど溶けかけていたのでそんなに降ってなかったかも? と思ったら路線バスが行き先変更になって、途中までで止まってしまうと分かった。仕方なく乗ったタクシーでは、運転手さんもこの雪にビックリしたという話で盛り上がる。家の前の道はこんな感じになっていた。(手前の雪のない部分は隣の人が車を止めてあった場所)ここに至るまでに、緩やかな坂があるんだけどそこにも積もっているので滑らないようにペンギン歩きでゆっくり慎重に。ほとんど人通りがないので私の足跡と新聞配達か郵便配達のバイクのタイヤの跡だけ。南向きのテラスにもこの通り積もっている。日差しがあるので、これでもかなり溶けた後だと思う。ここは1日の中でもほとんど日の当たらない玄関先。丸い飛び石の上の雪と、ここに上がってくる石段10段ほどはシャーベット状になった雪が滑って危ないのでさっそく雪をどかすことに。といっても、雪かきの道具なんてないし。まぁ深いところでも5センチもないので、とりあえずホウキで寄せておく。自分が踏んだところは硬くなって氷になっているのでホウキではちょっとつらいけど、シャベル出すほどでもなかった。誰が来るわけでもないので、自分の帰り道が安全になればいいだけだからね。自分が毎日生活している家だったら、もっと道路の方までちゃんと雪かきしたと思う。明日の朝は凍っているかもしれないなぁ。
2017.01.24
コメント(0)
今朝、起きた時に鼻の奥と喉に軽い違和感があった。そういえば、昨日の夜は鼻の奥の方がツーンとした感じがしていた。ワサビを食べた時みたいな感じに似てる。それでふと思い出した。そろそろ花粉の季節なんでは? と。だいたいここ数年は2月の第1週目くらいに、クシャミや鼻水がひどくなってきて目のかゆみが出始める。前シーズンの終わりに、1週間分くらい薬を残しておいたのでそれを飲んで様子を見てから耳鼻科を受診する予定。私が最初に受診する頃には実はまだ花粉はほとんど飛んでいない。少なくとも科学的なデータではそうなっている。でも、なんだろうね季節の前触れというかそういうのを私の体はキャッチしてるみたい。たぶん、来週はもう鼻から症状が出始める。昨年の薬、すぐ飲めるように出しておかなくちゃ。
2017.01.23
コメント(0)
家計に関する本を読み漁っているんだけれども、ちょっと迷って買ったのがこの本。というのも、80ページの本に1200円(税別)。そのうち通帳の写真だけのページが20ページ、著者の手書きの実例が12ページ、巻末に空白のひな形が12カ月分(12ページ)ある。目次やあとがきもあるから、実質中身は30ページもない。しかも本文の字も大きいから、内容は非常に薄い。『立ち読みでも十分じゃないか・・・?』と思ったんだけど。いま書店に並ぶ家計本のほとんどはFPが書いた本。保険会社で定年まで勤め上げたとはいえ、文章からはシロウト感が漂ってくる。なんといっても表現が分かりづらい。誤字脱字とは言わないけど、校正もしてないんではないか? と思われる部分もあったり。たぶんこの本のキモとなる『入帳・消し込み』という言葉の定義が読み終わったいまでもまだピンとこない。『記帳・照合・突合せ・前年比』とかもっと一般的な言葉でいいんじゃないのかな。『企業の会計管理を取り入れた』と著者は言っているけれど、そうすることの良さも伝わってこない。目のつけどころが良くても、読者に伝わらないんじゃもったいないじゃない。日報と言っているのに、日々の細かい記帳ではないところも混乱を招く。とまぁ、コキおろしてばかりだけれど、私の理解不足というのもあるかもしれないのでもう一度読んで、実際に書いてみないと本当のところは分からない。もしも評価が変わったら、またここにお詫びの日記を書きたいと思う。(逆にそれがなかったら、今回の感想と変わらないってことで)
2017.01.22
コメント(0)
スーパーで見つけたモノ。『ペヤング チョコやきそば ギリ』(185円・税別)一体どんな味なんだ? と買ってしまった。早速きょう試食。ひとりでは食べたくないので、息子と一緒に。麺そのものは普通のやきそばと同じ。ソースの袋とかやく(?)の小袋。3分でお湯を切るのも同じ。お湯を捨て、いざソースをっ!むむむ。チョコのにおいしかしない。よく混ぜてかやくをふりかける。クルトンとイチゴの味の粒。申し訳ないけれど、おいしいとは思わなかった。リピートは致しませぬ。バレンタイン商戦? とも思うけどこれはもらった方もちょっと困っちゃうかも?メーカーのまるか食品のHP ↓http://www.peyoung.co.jp/products/632/
2017.01.21
コメント(0)
寒さが厳しくなるこの時期は静電気に悩まされる。乾燥すると静電気もひどくなるので、なるべく乾燥しないように気を付けている。化粧水をたっぷりつけたり、去年までは無縁だった乳液やクリームもなるべくつけるようにしている。その甲斐あって、今年はあんまり静電気で困っていない。・・・と思っていたら、昨日コンビニで買い物してお釣りをもらう時に久々にくらった。心の準備ができていなかったので、一瞬何があったのか分からなかった。パンって感じはなくて、ピキッって感じ。相手の店員さんも一瞬『おぉ~』って顔になっていた。私も努力しているが、空気の乾燥に追い付いていないみたい。もうちょっと保湿効果の高いハンドクリームに変えようかな。
2017.01.20
コメント(0)
今日、セブンイレブンで見つけたモノ。『前からあったっけ?』と思ったけど、好きなので気にせず買ってしまう(笑)セブンと銀のぶどうのコラボ商品として、関東では昨年11月から販売されていたらしい。大阪でも発売になってうれしいよ。お土産でもらう以外で食べたことないもんなぁ。3個入りで237円(税込)と値段もお手頃。『もしかしたら、正規品よりも若干小さめ?』とも思ったけどコスパ的には問題ナシ。見つけたらまた買っちゃうよ~。
2017.01.19
コメント(0)
私は占いが好き。占いとはちょっと違うけど、心理テストみたいなのも好き。就職試験の時の適性検査みたいな本格的なものから、なんだこりゃと思うようなお遊び系まで。雑誌などに載っていたら、つい真剣にやってしまう。そんな中に時々出てくるのがチャート式の診断。設問に答えたら『YESの人は○○へ』なんて次々誘導されていくあみだくじみたいなアレ。仕事で作ることになって、私に声が掛かった。デザインは以前のプレゼンに一緒に関わったYさん。私はそのチャートの各設問とゴールまでの道筋のフローを考える。あまり難しく考えなくてよい、とは言われたものの・・・。そういえばこういうのってどうやって考えているんだろう。調べてみたら、用意されたいくつかの答え(ゴール)から逆算していって作るのがいいらしい。実際に考え始めてみると、ゴールにたどり着くまでに答える質問の内容が意外と難しいことに気付いた。とりあえず形にしてYさんに返したけど自信はない。実際の締め切りまでまだ日はあるので、もう少し知恵を絞ってみよう。※分からない人のために。 チャート式診断ってこんな感じ。【例】チャート式メガネ診断 ↓http://www.megane-life.co.jp/docs/chart/index.html
2017.01.18
コメント(0)
今年最初の1本は『シネマ歌舞伎 阿古屋』にした。相変わらずシネマ歌舞伎の時は、平日でもお高くても客の入りがいい。そして年齢層が非常に高い。私でも若い方に入るかもしれない(笑)シネマ歌舞伎を観るようになってから、やっぱり一度は玉三郎さんの作品を観ておきたいと思っていたので今回やっと念願がかなったことになる。今まで観た作品とは違って、メイキング映像というか裏方さんにスポットを当てていて興味深かった。華やかな舞台を支えるためにこんなに多くの人が動いているんだと知ってから見るとちょっとしたことも見逃さないようにしようと思う。もちろん玉三郎さんの琴・三味線・胡弓の演奏も堪能した。歌舞伎というよりはちょっとしたコンサートを観た気分にもなる。予習をしていなかったので、ストーリーで分かりにくい部分もあったけど、玉三郎さんを観られただけで十分かな。でも、ちゃんと分かって観ていれば何倍も楽しめただろう。玉三郎さんは主演だけでなく、舞台全体の監修もされていることを知った。本当にすごい人である。年齢的にも若手を育てる側に回っておられるのだけど、玉三郎さんを超える人はなかなか出ないんだろうなぁ。でも、いつか七之助さんの阿古屋を観たいなと思ったのは私だけじゃないと思う。シネマ歌舞伎のサイトはコチラ ↓http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineup/33/
2017.01.17
コメント(0)
2007年1月12日に書き始めたこの日記。11日で丸10年になったことを今日思い出した。(2016年1月11日付け日記参照)書き始めた頃からの目標は『毎日更新する』こと。当日中に書けなくて、日付をまたいでしまうこともしばしば。それでも続けることに意義があるのかな、と思ったりもする。文章は一向に上達の気配がないけどね。。。またここから1年がんばって書いていこう。
2017.01.16
コメント(0)
昨日、一心寺の帰りに天王寺駅で見つけたモノ。西宮のお店の出張販売だった。なんの予備知識もなく、ショーケースの中の商品を見て『おいしそう』と思って購入。帰宅してから『○○で紹介されました』的な店だったことを知る。一番手前のがプレーンな『エクレアーノ(220円)』、真ん中のチョコが『プレミアムエクレア(380円)』、奥のイチゴの乗ったのが『いちごのエクレア(430円)』。手前から順に食べていって思ったのは、プレーンなのが一番おいしいってこと。エクレアというよりも、食感と食べにくさはミルフィーユに近いと思う。エクレアーノが既に薄いとはいえ板チョコを挟んでいるわけで、『プレミアム』のように上にもチョコがあるとやり過ぎ感が出てくるような。『いちご』はまたちょっと違うんだけど、コスパ的にもプレーンなのがいいかなという感想。最初のエクレアーノのおいしさが抜群だったので、後で食べたお高い方の感激が薄れたのかもしれない。半分こして食べた息子と同じ感想だったのでわが家用に買う時はプレーンな『エクレアーノ』で十分ってことだね。グルメではないわが家では、ふだんはスーパーで売られている1個100円くらいのを十分おいしく食べている。というか、常に『値段に見合うか?』という視点で考えてしまうのである。それはさておき、上にも書いたけど、コレ非常に食べにくいの。『フォトジェニックな食べ物は食べにくい』の法則(私が勝手に作った)の典型!お店(カフェ)で食べるのは難しそう。持って帰って手づかみで大口開けて食べるのがオススメ(笑)
2017.01.15
コメント(0)
16日が母の命日。亡くなって丸3年になる。今日は一心寺に行ってきた。季節外れの台風のような風の中お参りに来る人も少なかったのか受付をすませてから読経が終わるまで10分くらいだった。超早い!時間があったので、天王寺公園の中をブラブラしながら駅に向かう。公園の中に池があるのを初めて知った。エントランスの”てんしば”ができてから公園の中を歩くの初めてだな。ドッグランがあったり、散歩するにはもってこいの場所。父の命日の頃なら桜も咲いてていい感じだろう。
2017.01.14
コメント(0)
この冬、家で使うストーブを買い替えた。これまでは普通の電気ストーブだった。でも暖まり方がイマイチというか、電気代の割に満足感がないというか。ま30年くらい前のヤツだしな、仕方ない。2~3年前から適当なものを見繕っていたけどなかなかコレってものが見つからなくて。生協のカタログで見つけたコレを購入。 ↓http://www.e-kurashi.coop/shop/guide/special/151215_delonghi/#cont6とにかく小さい、すぐ暖まる。コレが決め手。この冬は割に暖かかったのであまり出番はなかったけど、明日、明後日はしっかり働いてもらおう。
2017.01.13
コメント(0)
いますごく見たい映画がコレ。2月25日公開の『彼らが本気で編む時は、』。生田斗真さんがトランスジェンダーの女性役で出ている。生田さんきれいなんだよねぇ。昨年亡くなった歌手のりりぃさんの遺作となった作品でもある。予告編には実際に編み物をしているシーンもあるので、そういう点でも見てみたい。きっと見終わったらその足で毛糸買いに行きそうだよねぇ(笑)公式サイトはコチラ ↓http://kareamu.com/
2017.01.12
コメント(0)
実家の片付けの時に時々立ち寄るスーパー。その敷地内に宝くじ売り場がある。私が初めてロト6を買ったのもこの売り場。(もちろん大ハズレ)今年の初宝くじなので、初もうでのおみくじ代わりに買ってみた。ロト6とスクラッチ。これで今年の運試しをしよう。さっそく削ったスクラッチは末等(200円)だけ。ロトはあす抽せん。いままでに大当たり(小当たりも)はないので、ぜひ『当たり』を経験してみたい。欲張りません。1000円以上ならば。というわけで明日の発表を楽しみに待つことにしましょう。
2017.01.11
コメント(0)
寒くなるとおいしく感じるのがチョコ。新年ムードも落ち着いて、買い物に行くと目に付くようになったのがチョコ。もうバレンタイン商戦が始まっているのね~。もう誰かにあげるって感じでもなくなっているので、もっぱら自分用にしか買わないけど。(自分用に買って家族で食べる)去年はパケ買いしたので、味は後回しだった。まぁおなじみのブランドなので、味は保証されてるんだけどね。今年は食べたことのないブランドがいいなぁ。見た目も大事だけど、やっぱり食べておいしいのが優先。今から調べておいたらおいしいの買えるかな。
2017.01.10
コメント(0)
世間は成人の日で3連休最終日だったらしいが、私の勤務先は祝日も平常営業。先週は得意先への新年の挨拶などで終わった感があって、実際の仕事は今週から本格始動となる。とはいえ、世間の休みムードのせいでなんとものんびりした1日となった。ほとんどの学校も明日からだよね。本当の意味での新年のスタートは明日からということになるのだろう。私もそろそろ仕事モードに切り替えなくちゃ~。
2017.01.09
コメント(0)
1年半前に入会したスポーツジム。毎月1万5千円ほどの会費を支払っている。既に25万くらい使ったことになるんだけど、果たしてそれだけの効果が出ているのか??(いや、出てないね。 ← 家族の心の声)払えない金額ではないけれど、あまり行けなかった月は1回あたり5千円くらいになる。運動する習慣のなかった私にとって、『お金を払ったんだからがんばらなくちゃ』というモチベーションにはなっているけれど。でもなぁ・・・。ムダな気もするよなぁ。特に少し前から左手のバネ指の症状が悪化していて、なるべくなら手を使うマシンでの運動は避けたい。でも手を使わないとなると、バイクこぐしかないじゃん。(ランニングマシンもあるけどね)なら、あちこち散歩したり自転車でウロウロしている方がいいんじゃないのか?なんて思ったりする。休会のシステムがないので、いったん退会して様子をみようか。恐らくその方向になるんだろうな。でも、退会したら復活できるかなぁ、自信ないなぁ。。。
2017.01.08
コメント(0)
今年も定期的にモノを減らす月間を設けようと思う。年末の大掃除でかなり捨てたつもりだけど、客観的に見てまだモノが多すぎる。今日はちょっと紙モノ(書類)を処分した。息子が小学生だった頃の学校のお知らせのプリント類。学童保育所に通っていた頃の手書きのニュースの類。行事や日々の様子を詳しく書いてくれているので、なかなかに捨てにくい思い出の品だ。それでも300~400枚もあるとかさばるので全部スキャンしてデータ化してしまおうと思う。さすがに20年近く前のプリント類はまだ『わら半紙』がほとんどで経年劣化ですっかり黄ばんでしまっているし少々モロくなっている。このまま置いておくのも限界、いい機会だ。とりあえず、ひとまとめにして年代順に並べた。今日処分できたのは全体の1割くらいかな。それでもコツコツがんばるしかない。
2017.01.07
コメント(0)
今年から変わるお金にまつわる制度について、いろいろ知りたいと思って購入。一番知りたかったのは『個人型確定拠出型年金(iDeCo=イデコ)』のこと。厚生労働省の『iDeCo』のサイト ↓http://www.npfa.or.jp/401K/『自分年金』とか『じぶん年金』と呼ばれることもあるのは、自分で入る、自分で増やす、もうひとつの年金から来ているのだろう。税制面での優遇があるのは国が『もう面倒みられないから自分で努力しましょう』と言っているように思えて仕方がない。投資信託の経験もあるから、私も加入してみようかな、と思ってはいるけど。もう少し勉強してからね。ほかにも面白そうな記事があるので、きちんと読んで今後に活かそう。
2017.01.06
コメント(0)
年末から、ふいに『クリームコロッケ食べたい病』を発症したワタクシ。お惣菜として買ってくるというのもアリだったんだけど、どうせ食べるならおいしいのが食べたいので外食するチャンスを待っていた。今日はそんなことをすっかり忘れていて、改装間近の三番街をウロウロしていたらふと『大人のお子様ランチ』が食べたい!と思った。ここ(丸の内ディンドン)に来るのは2年ぶりくらい?(2014年12月7日付け日記参照)ハンバーグにオムライスにクリームコロッケって子どもの好きな洋食ベストスリーなんじゃないのかな。私はエビフライよりもクリームコロッケが好き!運ばれてきて初めて、『そうだった、クリームコロッケ!!!』と思い出した。あんなに食べたかったのに、なんで忘れていたんだろう。恋焦がれたクリームコロッケは、もちろん美味しくいただいた。今日は欲張って食後のドリンクまで注文したので、完食した後は『もう動けない』と思うほど満腹に。また1年後くらいに食べたくなるのかな。
2017.01.05
コメント(0)
今日が仕事始めのワタクシ。ほとんどの社員が元気に出勤してきたけれど、営業のOさんがなんだか元気がない様子。昼休みも姿が見えなくて、外食してるのかと思っていたら、昼休みも終わり頃に戻ってきて早退すると言う。外食じゃなくて近所の内科を受診していたそうだ。症状から『ウイルス性の胃腸炎』か『ノロウイルス』のせいと言われたとのこと。ノロが流行中と聞いていたけど、身近にいると(まだ確定したわけではないけれど)本当にそうなんだなぁと実感する。血液検査の結果は金曜に出ると言われたそうだが、それじゃ間に合わないんじゃないの?薬を飲んで様子をみるしかないけど、1週間くらい経っているので、既に治りつつあるんじゃないのかなぁと思ったり。同じく営業のHさんはお弁当も食べずに仕事をしているので気になって聞いてみたら休み中に食べ過ぎて胃もたれがひどいらしい。昼は食べずに胃を休める作戦とのこと。明日からは得意先も営業し始めるのでまた忙しくなる。OさんもHさんも、明日は良くなってるといいね。
2017.01.04
コメント(0)
正月休みも今日で終わり、明日から仕事。日記を書くにあたり、昨年の日記を読み返したらまったくおんなじ内容を書こうとしていた自分にビックリ。なんでこうも同じ過ごし方なんだろうか。違うのは『なるべく歩くように心がける』というところ。今年はあんまり歩かなかったなぁ。休みを満喫するために、家にこもりがちだったから。今年心がけたのは『食べ過ぎない』こと。動かないんだから食べちゃダメ。おせちは味の濃いものが多いので、食べ過ぎはむくみの原因になるし。動かないので便秘気味になるしさ。まぁこの点に関しては、80%くらいは達成かな。とりあえず読みかけの本を1冊、何とか読み終えた以外は、なーんもせんままに終わった6日間。明日から日常に戻りまする。
2017.01.03
コメント(0)
2016年の手帳書き初めは1月2日だった。でも今年は昨日書いちゃったんだよね。去年と同じで年末から溜めてしまったノート書きを半分くらい済ませて、書ききれなかった分の続きを今日終わらせた。1週間溜めちゃうと、思い出せなかったこともあったりするのは年齢のせいなのか。。。今年の目標を書こうと思ったけど、まだ決まらない。痩せるとか血圧下げるとか、そういう現実的な目標も大事だけどもっとこう『意識高い系』(!?)の目標を決めたいのよ。誰に言うわけでもないので、手帳に書く目標はどーんと大きく書いておこうと思う。ここではちっちゃいことしか書かないけどね。たとえば『財布にレシートを溜めない』とかさ(笑)(2015年1月24日付け日記参照)休みも残すところあと1日。仕事始めに備えて朝は早めに起きる。読み残した本を読み切って休みが終わりそうな感じ。
2017.01.02
コメント(0)
毎年、元日は駅伝を見つつダラダラと過ごすのが定番。初もうでにも行かず、年賀状の返事を投函しに行くのに外に出るくらい。仕事は4日が初出なので、休みもあと2日。2日って、あれ?? もう既に休みが4日終わってる。墓参り以外なーんもしてないのに。。。時間どろぼうに盗られたか・・・?明日は箱根駅伝(往路)を見つつダラダラ過ごす。明後日も箱根駅伝(復路)を見つつダラダラ過ごす。あらら? 3日とも駅伝見つつダラダラ??(笑)明日は近所のスーパーの初売りなので、散歩を兼ねて出かける予定。今日から開いている店もあるけど、初日からお金を使いたくなかったんだよねぇ。元日の過ごし方で1年の方向性が決まると聞いたことがある。だったら今日お金を使わなければ、今年1年ムダづかいが減るんじゃないかな、と思うわけで。ダラダラ過ごしはしたけれど、やるべきことはやったし早めに寝て明日に備えよう。休みでも規則正しい生活を。なんか俳句みたいだな。
2017.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1