お気楽日記

お気楽日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

るー555 @ Re[1]:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) うさぴょんさんへ そうなのです、寺尾さ…
うさぴょん@ Re:ラストダンスは私に / 寺尾聰(02/20) やっぱり寺尾さんの声なのですね! あれ?…
るー555 @ Re[1]:家で目覚める朝(09/21) まみぃ@大阪さん お気遣いありがとうご…
まみぃ@大阪@ Re:家で目覚める朝(09/21) おかえりなさい。筋肉痛とかもあるかもで…
るー555 @ Re[1]:千里如面 (せんりじょめん)(06/21) こりこりさん 3年近く前の日記にコメン…
2016.03.08
XML
カテゴリ: お金のコト
新刊本ではないけれど、売り場で表紙が目立っていてつい手に取ってしまった。

ロジカルライフプラン.jpeg

まず、まえがきの『「公平」には2つある』にハッとさせられた。
「結果が公平」「機会が公平」というものだけれど、
言われてみれば『ああ、なるほど』と思う。

帯にある『人生の安全装置はついているか?』という言葉、
これにもちょっとドキっとした。
著者は『フェールセーフ』という言葉を使って説明している。
機械設計の世界で
仮に事故が起きても、安全を確保するようにする

著者が挙げた例でいえば、
『年金をもらえないことを前提にしたライフプラン』を作るということだ。
仮に予想が(いい方に)はずれて年金がもらえたとしても、
その分は余裕資金になって全く困らない、それどころかとっても嬉しい。
もしも年金をアテにしたプランを立てていたら、
老後資金が足りなくて今はやりの『下流老人』になってしまう。

最悪の事態を考えて備えよ、ということね。
著者の言葉でいえば
『万一の時を考え、一つのものに頼り過ぎない』ことが大事。

コンビニ弁当の廃棄率はゼロを目指さない、という件も興味深かった。

あと、ほかにも面白かったものを少しメモしておく。


 120万円のコンパクトカーを買ったら、600万円の出費を覚悟しろ
 割引券は捨てたほうがお金は貯まる
 家賃を値切らないという無知
 ただ飯はないものと思え
 相談したら、客になる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.09 00:00:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: