ちいさな幸せを気まぐれに綴ったブログ

ちいさな幸せを気まぐれに綴ったブログ

PR

プロフィール

rabbit on the moon

rabbit on the moon

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

rabbit on the moon @ Re[1]:またもや久しぶりのブログに・・・(07/06) ココモコママさんへ お久しぶりです。 …
ココモコママ @ Re:またもや久しぶりのブログに・・・(07/06) パソコンから離れてブログも止めて早幾年…
rabbit on the moon @ Re[1]:今日は懐かしい方に登場してもらいます♪(09/27) ココモコママさんへ ママさん、お久しぶ…
ココモコママ @ Re:今日は懐かしい方に登場してもらいます♪(09/27) 年賀状を書きながら、モカくんと😮猫さん…
rabbit on the moon @ Re[3]:残暑が厳しくなって来ましたね(08/29) ミミとパンダさんへ 顔が三角だと目が大…

お気に入りブログ

orangepekoe2 ぺこまま616さん
キータンのひとりご… キータン.さん
ココモコ ̄(=∵=) ̄モ… ココモコママさん
うさかいの部屋 ミミとパンダさん
こうちゃんのタラッ… ホップ・ステップ・ジャンプさん

カレンダー

2024.12.16
XML
カテゴリ: モカくん



9月の終わりから全く更新できていませんでしたが
実は大変な日々を送っていました


「いました」と言うか「います」が正しいかな。




人も年齢を重ねると「油っこい物が苦手になった」
「前ほど食べれなくなった」「お酒を飲む量が減った」
とか言いますが、若い頃と違って消化機能が落ちるのは
動物も同じなんですね・・・




これまで同様にゴハンをあげていて本人(本うさ)は
食欲旺盛なのでペロリと食べてしまうのに、胃腸の消化が
追いつかず胃の中に食べかすやガスが溜まってパンパンに
張ってしまうという『胃拡張』に続けてなりまして。



とくに11月は10回以上は急患で病院に行ったんじゃ
ないでしょうか・・・




計3回胃の洗浄をしてもらい、やっと落ち着いて
詰まりやすいペレットをやめ野菜とフルーツと
牧草中心に変えて。














今年はいつまでも暑く、秋がほぼなくていきなり冬に
なったからか換毛が異常だったんですよねぇ・・・


どんだけブラッシングしてもどんどん抜ける。



なので抜けた毛が胃に入ってしまい詰まりやすくなった
というのもあります。




実は3回目の胃拡張になった時、もうオペをして
完全に胃の中の食べかす等を取った方が良いとなり
本当はオペの予定だったんですが、麻酔していざって
タイミングで呼吸が止まってしまったらしく急遽中止。



呼吸が戻り安定してから3回目の胃洗浄に切り替えたという
経緯があって。


その呼吸が止まったことによる後遺症でしょうか。
その1週間後に顔半分に麻痺が出始めて・・・



斜頸とはまた違うそうで、朝夕の薬での治療を開始した
ものの良くならず足腰までどんどん弱って行って、
とうとう先日から寝たきり状態になりました。



動こうとはするけど足が踏ん張れず麻痺のある方に
倒れてしまう。




元気だった頃は牧草だけ常備してペレットは1日3回に
わけて野菜は別に朝夕2回あげていて、胃拡張後は1日
6回ぐらいにわけて野菜等をあげるようにしてたら
今度はどんどん痩せて来てしまい・・・



私のすることが裏目裏目に出る感じで本当に申し訳
ないことをしてしまった。




とにかく食欲はあるのでまた胃拡張にならないよう
気をつけて、お湯でふやかしたペレットを1日3回と
合間に細かく刻んだ野菜等を5・6回というスタイルに
今は落ち着いています。




食べる時以外は寝そべっているけど、ゴハンと水を
あげようとしたら頑張って起きて、倒れそうになるのを
私が支えると自力で食べてくれる。



寝たまま排泄するので濡れる度にわらベットに敷いた
タオルを交換して、ケージの中もあちこちにタオルを
詰めて倒れてもケガしないようにガードして。




内臓が強いと寝たきりでも食べられるので、年齢的に
前のように戻ることは難しいかもしれないけど

​「食べているのなら大丈夫」​

という動物病院の先生の言葉を信じて、はじめての
うさぎの介護に奮闘しています。








まだへやんぽができてた頃1度だけこんな風に
30分以上抱っこさせてくれたこともありました。




仕事は時短勤務に変更、長時間の外出もできなくなり
完全にモカくん中心の生活に変わりましたが、
具合が悪くなってすぐに病院に連れて行っても
助からなかったしまちゃん、まるちゃん、ルートくん
という歴代の子と違い、こんな状態になってもそばに
いてくれるモカくんの世話をできることが本当に幸せで。



大変だけど命が続いていることに感謝して、これからも
頑張って介護して行こうと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.16 18:05:36
コメントを書く
[モカくん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: