フリーページ

2003年11月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、雑誌なんかで『年下との恋愛』という記事が多い気がしませんか??

私たちも、実は彼の方が年下。
といってもほとんど変わらないのですが。

アンケートによると、
「年下の男の子とつきあいたい、と思ったことはありますか?」
に対して、YESが70%も!!!

私はというと、彼と出会うまで、自分が年下の彼とつきあうようになるなんて思ってもみませんでした。
年齢はさほど気にしないほうではあったけれど、男の人って、自分が年下だとわかると、どうしても「お姉さん!」という態度になる気がして・・・
それでなくても、女性のほうが精神年齢は上だと言われているのに。


私は、年下&人見知り(自称)という彼にとっても気をつかっていた覚えがあります。
でも、それも最初だけ。
いろんな話をしていくうちに、年齢のことなんてすっかり忘れていました。
それは今も変わらずで、時々二人で、
「一応?年下なんだよねぇ」と、不思議がっています。
それくらい実感がないということ。

年下と年上の違いがあるとしたら、それはいったいどこにあるのかなぁ。

年上の男の人に対するイメージは・・・
「女が年下だとわかると、急に上からの視線で見るようになる。」
数年先を生きているから、当然なのかもしれないけれど、私はそれがとっても苦手で。
本当に、「すごいなぁ」と思える人ならいいのだけれど、時々、わざと「ものを知らない」ふりをして相手をたてなきゃいけない気がして。


年下の場合だと、女だからとか男だからとか、そんなこと関係なく正直になれるみたい。(私の場合)
だから、年下でも仲の良い異性の友達はいました。
難しいのは、仲が良いからといって、それが恋愛につながるかというとそうでもないところ。
年下の彼と付き合うようになるきっかけって、少なくとも、男性側が意思表示をするかどうかなんじゃないかなぁ。

私自身の経験が浅いので、本当のところはよくわからないのですが・・・


雑誌によると、「彼が年下でよかったこと」は・・・
ものの考え方に柔軟性がある。
ノリがよくて面白い。
彼の考える、「未来の夫婦像」が男尊女卑の考えではなかった。
らしいのですが。
これって、年齢に関係なく言えることなのかもしれないな~とも思ってしまいました。
割合的に年下のほうが、よくあてはまるのかもしれないけれど、年上でも、そういう人はいるだろうし。
うーーーん、難しい。

ただ、やっぱり若い人と一緒にいると、自分も若くいられるという説には賛成です^^
恋をすると、女性はきれいになるというけれど、それが若い相手だったら余計きれいになりそうな・・・。
逆に、年上の素敵な男性とお付き合いしたら、きっと、かっこいい「大人の女」になるのかなぁ^^

結局は、年齢は二人が気にするかどうか、だという結論に行き着きました(笑)

最愛の彼について言えば、
年下ということを意識することは全くないのだけれど、
「恋愛年齢」についてはよく考えさせられます。
前にも何度か書きましたが、彼は私よりも経験が少ない。(といっても、私も決して多くないのですが)
そのせいで、いい意味でも悪い意味でも「恋愛慣れ」していない。
恋愛経験が少ないことは、私にとってはうれしいこと。
「はじめて」がたくさんあるから、デートをしていても、何をしていても、過去の女性の影を感じずにすむから。
ところが、1つだけ、悪い面が・・・
それは、私の交友関係について。
彼は普段とってもおおらかで、やさしくて、広い心で包んでくれているのだけれど。
時々、とっても嫉妬するみたい。

私たちは、ほとんど、喧嘩をしません。
喧嘩らしきものをするとすれば、それは「私の交友関係」が原因。(特に最近はそう)
このことについては何度も話し合いをして、そのたびに解決してはいるのですが、やっぱり彼はよく思っていないみたいで・・・
お互いの交友関係についての気持ちの持ち方や、対処の仕方はこれから二人で少しずつ、学んでいかなきゃいけないみたいです。

遠距離だからこそ、気をつけなきゃいけないことがあって。
私も、今までと同じような付き合い方ではなくて、
遠距離恋愛をしていること
彼とは一生一緒にいたいと思っていること
この二つを踏まえた、新しい恋愛の仕方を考えなきゃと、ちょっと反省。
大好きな人に、寂しい思いや変な心配、嫉妬をさせちゃいけないなぁ・・・と、自分の自由気ままな行動を反省。

なーんていいつつも、遠距離で、彼と過ごせない休日は遊びにいきたくなっちゃったりして^^

誰が一番大切なのか。
自分にとっての一番の幸せは何なのか。

頭の中がごちゃごちゃになったり、彼ともめそうになると、自分に言い聞かせる言葉。

もちろん、私にとって一番大切なのは、彼。
そして、一番の幸せは「彼と同じ道をゆくこと」。

あんころぴょんさんに訊かれて考えてみたのですが、私にとっての「理想の結婚」は・・・
 ☆二人が一緒にいることで、より自分らしくいられること。
 ☆どちらかに寄りかかるのではなく、常に助け合うこと。
 ☆得意なことをどちらかがして、というふうに家事を分担していくこと。
 ☆いつも、いつまでも、互いのことを大事にし続ける。
 ☆互いの家族や兄弟、友達を認め合えること。
そんな関係だと思ってます^^

彼となら、その未来を信じられる気がするから。
遠距離で会えない寂しさも、たくさんのエネルギーを使う「話し合い」も乗り越えていかなきゃ!!と思うのです。

うーーーん、
結局、年下の彼という話題から外れてしまった気もしますが。
私のよく知っている、たった一人の年下の彼は、
変なプライドで武装していなくて、自分の気持ちに正直で、(そのせいで、時々大変だったりして 笑)人を大事にすることを知っている、優しい彼です。

今の願いは、
「早く仕事について、迎えにきて!!」ということだけ。
って、これも年下の彼ならでは、なのでしょうか(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年11月28日 16時48分59秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年下恋愛事情(11/22)  
あんころぴょん さん
お答えありがとうございました。
(笑)
めちゃめちゃ丁寧な答えで、
これこそ、ちゃんとした理想やなぁって思ったよ。

>☆いつも、いつまでも、互いのことを大事にし続ける。
これこそ、基本やなぁって。
お互いのことを大事に思わなくなった時点で、
人間同士の関係が崩れてるってことやもんね。
あんころぴょんも
いつまでも人間として、尊敬しあえる関係が理想かな♪

年下との恋愛。
今まで、同じ年の人としかつきあったことがなくて…
上にあこがれたことがないねん。
でも、いつも気に入ってもらえるのは、
年下の男の子やねんなぁ。

高校生のころ、2つ年下の男の子から、ものすごくアプローチをうけたことがあったのを思い出したよ。
でも、年の差とかあんまり関係ないのかもね。
(*^-^*) (2003年11月23日 01時09分16秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
hiro 0510  さん
相手の年齢かぁ~。。。
僕は『年下』しか考えられないよ。
その理由に僕が長男だからってのがあると思う。
いつも下の面倒ばかりみてきたからね。
彼女は一人っ子で面倒をみてもらうことばかりだから、いい関係が保てるんだろうね。
彼女が2つ下なんだけど、年齢の差は全然感じないよ。

僕の理想の結婚像?は、「お互いが自然体でいれる関係」かな。
二人で居ると自然体でいれるからね。
って、二人とも人前とは全然違うねんよ。
こんな姿、恥ずかしくて誰にも見せられないね!
ただ、葵さんと一緒で交友関係では問題があるよん♪
でも、それも着実に解決に向かってるし!
って、やっぱり遠距離だから余計にそこのへんは理解して欲しいものです!
ってか、理解してください!
彼からの代弁ですぅ。。。(笑)
(2003年11月23日 01時27分59秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
おはようございます。
日記タイトルを見て飛んできちゃいました!
私は年下の彼に大賛成です!
葵さんの日記に書いてあったように
年上の人に対して私も厳しくなりがちなんです。
自分より上なんだからって・・・
その点、年下の人だと逆に対等な感じで接することが
出来ちゃうみたいな・・・共感しちゃいました。

私の初めての恋のお相手は2つ下の部活の後輩でした。
でも、その頃女の人のほうが年上ってことに凄く
不自然さを感じてしまって付き合うこと出来なかったんです。
今思えば2つくらい何てことなかったんでしょうけど
妙に意識しちゃって・・・``r(^^;)ポリポリ

今の旦那さまは2つ年上。。。でも私が長女
彼が三男ってこともあってか、どうも年上って
気がしないです(^^;; (2003年11月23日 10時13分23秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
年下、私の周りでも流行ってます ^^
9歳年下君と結婚した友達は、来年出産予定です。
7歳年下君と、付き合ってる友達は、自分より彼の方が
収入が少ないからと、結婚を両親が反対・・・
いろいろみたいですね。

私も密かに、年下への憧れはありますが・・・
年下と付き合った経験がないんです。
だから、ちょっぴり葵さんが羨ましかったり(笑)

あ・・・我が家は、家中クリスマスしてますよ ^^
私が作ったもので、あふれてます。
終ってから、しまうのが大変なんですけどね(~_~;)


(2003年11月23日 15時56分47秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
私も年下の彼だから、フムフムとよまさせてもらったよん。
私の場合、年下というよりも同い年もなかったほど、
年上の男とつきあいやすかったタイプ。
「彼氏ができた」と打ち明けた友達にも、
最初「いくつ離れてるの?」ときかれたほど(笑ww

年下といったときの驚きといったら…(爆笑www

でも、私も彼といて、最近は「そういえば私彼よか年上なんだよなあ」としみじみ感じられるかな。
以前はすごい『頼る』ことが好きだったから、
(日記にもかいたけど『しっかりしている』私だったから誰かに頼りたい部分もあったんだよね)
年上のおおらかさが好きでしたね。

今の彼は年が離れて年下だから、ピッタリきてるんだと思えることもイッパイあって、驚き。

年下の彼で、姉さん女房にはなるけれど、
結局のところ、つきあってみたら、そうでもないのが実情、かな。
私たちは。

**************

編物挫折中(ハヤ
何回もび~~~っとほどいてます(泣 (2003年11月23日 16時38分54秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
もんち*  さん
日記、凄いよかったぁ^^ らぶらぶのおすそ分けを貰えた気持ち!!!
年下…もんちの彼も数ヶ月 ですが年下です。笑
確かに 素直で、純粋で、まっすぐな所って年下のこの方が持ってる気がする・・・
年上にもいい所はあるけどねぇ@

☆互いの家族や兄弟、友達を認め合えること。

に ちょっとドキッとしてしまった。 色々と大変な事はあるけど 二人で幸せに暮らす為には必要な事。
頑張りたいです^^ (2003年11月23日 18時03分45秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
年下だから?やっぱり経済力がないってイメージ(笑)
私は今の時点では年下って目に入らないかもしれない。。。
昔から年上派なんだよね。
自分が成長できる、自分にないところを求めたりする。
まぁそれに占いでも何でも私は男心理解者度高いので
精神的に下の人は、私の事手に負えないのかも・・・(なんてこったい:笑)
年下って結構かわいく見えるみたいだよね。
相手が年上だったら、相手からしてみれば
自分といることで相手が若く保たれるだろうし
自分はおとなっぽくなったりする。
歳がどうであれ、お互いいいところは吸収するから万事オッケーね(笑)

(2003年11月23日 21時39分00秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
jumpew  さん
ほんと。多い。最近、男が年下特集。
「きみはペット」の影響もあるんだろうね?!

わたしも年下と付き合うなんて思っても見なかった。「男は年上よ」って思ってた。
自分がパワーアップするためには自分より上のいい男って。・・・・がつがつした女だったわね(笑)

年下だと、自分のありのままを見せられる。
年上だと負けず嫌いのわたしは、なぜかライバル心をもち、負けたくなくて例えば仕事とか頑張っちゃう。かれも、そういうわたしのがつがつさを応援してくれてた。

今は???がつがつさが、ほのぼのさに変わった(笑)
癒しですわ☆

金銭面でも、この人より稼いでも平気っていう安心感がある。実際、年上だと、男の自尊心ガタガタになっちゃうみたいね、これ。
年下だと、ガタガタまではいかないみたい。
葵ちゃんが言う「ものの考え方に柔軟性がある」にはいるかな?!

>☆いつも、いつまでも、互いのことを大事にし続ける。
そうね。素敵。わたしの理想はまさしくこれ。
いつまでも大事にできれば・・・助け合い、家事分担、認め合い、できるとわたしは信じてるわ☆

結婚・・・先のことかもしれないけどさ、今もってる理想をかなえたいね♪
(2003年11月23日 22時02分32秒)

Re:年下恋愛事情(11/22)  
yoko-jovial  さん
日記めちゃ感動しました。
私の好きな人も年下です。
自分の思いを読んでいるようで涙がでちゃいました。
日記リンクしても良いですか? (2003年11月23日 22時03分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

葵6996

葵6996

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: