全139件 (139件中 1-50件目)
![]()
植物編になりますが、その植物は手作り苔を使用しているため、かわいらしく大切に扱いたい気持ちになります♪あなただけの植物にしてはいかがですか?(^^)上記の写真の下の方に食品がございます。丸大豆しょうゆ、みそ(フリーズドライ)、塩(液体・粉末)です。気になる商品がありましたらお申し付け下さいね。2/7(火)~2/19(日)まで開催中ですので、皆さん心ゆくまで観て、楽しんでくださいね♪また、お気軽にいらして下さい☆お待ちしておりますm(_ _ )m
2012年02月12日
コメント(0)
![]()
続きましては、陶器です(^^)どれも手作りで凝っていますね♪お茶用に使うときにはきっと、手になじみやさしい感じがあります♪上記の雛陶器を見ているだけで春らしい感じがあってほっこりしますね♪もうすぐ春がおとずれそうで楽しみ感じます♪
2012年02月12日
コメント(0)
![]()
続きましては、手画きバッグです(^^)いろんな色の風合いがあり花の色がおしゃれに感じます♪上記のリストウォーマーは寒い時期にほっこりしますね(^^)/続きましては、陶器です♪
2012年02月12日
コメント(0)
![]()
今2/7~2/19まで開催中の即売会の風景です手画きの服は粋があって良いです(^^ )手作りの風合いがいいものですね(^^)/続きまして、公開しますね♪
2012年02月12日
コメント(0)
二年ぶりにヤマボウシ工房の陶器・手描き洋服の展示即売会をサロンで二週間行います。お雛様の陶器「 夫婦雛」 が間に合いました。家族4人雛は微笑ましくてぐっと来たのはなぜ?今回は私拘りの醤油・味噌・油・塩なども展示してます。美味しいコーヒーを飲みながらひと時を過ごして下さい。水が違うのでサロンのコーヒーは美味しいとお客様から好評を得ています。一度飲みに来て下さい。心より待ち致します。
2012年02月07日
コメント(0)
何もしない一日があってもいいのですね本当に久しぶりの休日でした。何か月ぶりかの友人との会話に短時間でしたが元気をもらい、いつもの所でコーヒー買ってマスターのお勧めのケニアのコーヒーを帰って来ましたが、いつものブルボンとは違いましたね。途中ニンニク、玉ねぎをこれ又久しぶりの野菜屋さんで買って来てカレーを作りましたが、 美味しくいただきました。子供から食堂やったら?デスって、私は美容師です。料理も大好きだけど、カットが大好きで~す(^O^)/ 今ずーっと思っていること、美容師にだって実行出来る地球環境保全運動。一緒にしませんか?
2011年10月24日
コメント(0)
決めました。私は美容師は辞めれません。元気に続けて行く為にも元気でいなければなりません。その為に神様からの借り物の身体を健康で美しく保たなければなりません。1. 防腐剤の入っている物は食べない2. 旬の食材で料理をする3. だしはきっちり鰹節のスープ4. シャンプー回数を減らす5. よく笑う上記の5の条項を守り実行して行くことを今日約束します。又明日
2011年10月22日
コメント(0)
今日は本当に衝撃的でした。九州ベンチャー大学に出席して、一風堂の河原社長の話を聞くことが出来で来ました。同い年だったのには少々親近感を持ち話を聞いていましたが、何故か話を聴きながら涙が出て来て涙が拭けずに困りました。河原社長も私も20台で独立、仕事が趣味と聞いた時は同じだーとちょっとうれしくなりましたが、この違いは何でしょうか?今日一年後の私、二年後の私、十年後の私を思い描いてこう有りたいと目標を定めて書いてみます。そんな気持ちになりました。ありがとうございました。明日島原へ帰ります。母が待っていると思います。お客様も待ってくださっているでしょう?
2011年08月07日
コメント(0)
今日で8ヶ月になる旺太郎と美容室が休みだったので一日一緒にいました。中耳炎にかかっており少々朝から熱があり、耳鼻科へ。3日前から薬を飲んでいて、少々下痢気味です。おしりがかわいそうに赤くなっている。薬を付けたくないので、銀水とスクアランオイルのみで治療。孫も三人目、変わらない方法で育ててきているので、赤いおしりにも慌てませんが可哀想。あせもの季節になりますが、先日子供達親子五人で山に行ったと、ヨモギを摘んで来ていたので干しました。風呂に入れてあせもの治療にすると言っていましたが、、、、、子供が小さいころ私は仕事に追われ、ヨモギを摘んで来たのは母です。子供は祖母がやっていたのを覚えていたのですね。私はおばあちゃんが庭のヨモギを摘んで干していたのを覚えていますが、風呂に入った覚えはありません。4世代目の旺太郎が今年の夏にヨモギの風呂に入りあせもの治療をするでしょう、もっと続けて行きたいヨモギのお風呂ですが、農薬や排気ガスのかかっていないヨモギを探すのが大変な今日この頃、庭を造って自分で育てないともうないのかなぁ、、、、、、
2011年05月09日
コメント(0)
今日はこどもの日でサロンはお休みでしたがどうしてもというお客様がいらして仕事しました好きな仕事と思う私は苦になりませんが、仕事と思う人にはえらい迷惑な話ですが、、、カットしていてどうしても気になったので、シャンプーの仕方を詳しく尋ねました。7割近いお客様が下向いてシャワーで髪をぬらして、シャンプー容器から二回から三回プッシュして、そのまま頭に付けて泡を立ててシャンプーされるようです。シャンプー剤を付ける所も毎回同じところへ、頭皮に良い分けがありません。シャンプーを付ける所から髪が薄くなってきた人が、多いのです。一番に説明するのが、シャンプーは一ヶ月シャンプーしてない人が洗っても一回で汚れは8割きれいになります。二日に一回、毎日洗うという人は自分のシャンプーに作り変えて下さい。ぬるま湯で半分に薄めて使ってみませんか?と話します。実行された方で、最初は泡立ちが少なかったので違和感があったと、でも二ヵ月後の髪は変わっていました。凄いことです。髪が細くなったとかボリュームが出なくなったと言う方にはお薦めです。シャンプー剤も沢山流さない方が、川や海の健康が保たれるのではと思います。身体の為にもシャンプーは惜しみながら使ってみては如何でしょう。
2011年05月05日
コメント(0)
22年の9月9日に生まれた三人目の孫はとても元気に育っています。名前は旺太郎と言います。やっと報告出来ました。7ヶ月、孫の世話と仕事に追われた毎日を過ごして来たようです。4月4日にはエスカレータから転び落ち、救急車に又お世話になってしまいました。全身打撲で二週間休業、手の親指を骨折しまたもやお客様には迷惑かけてしまいました。産後から数ヶ月まともに仕事が出来ず迷惑かけていたのに、またもや仕事が出来ないという事態になり、本当に申し訳ありませんでした。一週間前から少しずつカットしてますが、やはり仕事が出来るということは幸せですね。東日本震災の津波で店を無くされた先生たちは如何過ごされているのでしょうか?お見舞い申しあげます。仕事が出来ない毎日を送っていらしゃるのでしょうね。心中察せられます、、、鋏とコームがあればすぐに仕事が出来ますが、、、。私は本当にこの仕事が好きなんだなーと、今回つくづく思いました。感性の部分で古くなった、と感じた時に仕事を変更しようと思いましたが、まだ続けます。親指の骨折に感謝です。 これから又ブログに挑戦です。宜しくお願いします。
2011年05月03日
コメント(0)
福岡と島原を一週間単位で行ったり来たりの生活を始めて17年目を迎えた今年も後2ヶ月。毎日が矢のように飛んでいくようです。9月には三人目の孫が生まれ、お客様にはまともに仕事が出来なくて本当にご迷惑をお掛けいたしました。すみませんでした。今回ほど人が生まれること死ぬことを考えたことはありませんでした。8月に働き盛りの従兄が急死して、9月に孫が生まれ、明日は生きてるかどうか分からんという85歳の母と暮す毎日。 今月、美容室にシャンプー台を減らして台所を作りました。母の為に?美容室の開店し立てのころ私ががむしゃらに仕事してると祖母が「食べるために仕事するのに食べないで仕事してどげんするね」と言われたことがありました。祖母が言っていたことがこのごろになってよく思い出され、やっと分かります。大病を三回ほどしたので、食べる「物」には拘っていましたが、「食べるということ」にはそんなに気にせず一日三回必ず食べることなん無い日々を過ごして来ました。 仕事中にお腹が空いたと美容室に来て座り待っている母を見て、美容室に台所を作り仕事の合間に食事の用意が出来ると良いなと思ったのです。今となっては家族全員で喜んでいる毎日です。 美しい髪の為にも食事です。絶対一日三回ご飯を食べるぞーと、思っていますが実行できるか心配です。健康でいられる為に子供たちに迷惑かけないためにも、食べます。母が私の子供用にテーブルに準備したおやつの小さいおにぎり。そのおやつを食べなければならなかったのは私ではなかったのかと、今思います、、、。
2010年11月07日
コメント(0)
新しいアミノ酸シャンプーに出会いました。アミノ酸シャンプーを全然受け付けない私にこれは良いと思うよと、アミノ酸にどっぷり漬かっている人からの紹介のシャンプーです。自信持って紹介してくれましたが今回は脱帽です。シャンプー後は、20数年前使っていたCACシャンプー以来の髪触りのアミノ酸シャンプーでした。カチオンフリーと聞いて、シャンプーしながら思い出したのが20数年前使っていたCACシャンプーの感触でした。少し違ってたのがとても泡立ちが良いことでしたが、シャンプー後の何も手に残らない感じは以前使っていたCACシャンプーでした。洗うという工程でこんなに泡の存在が必要だと自分で髪を洗うようになって、本当に感じますシャンプーの回数が少ない私は、美容室で洗ってもらう為余り泡が立たなくても身体に良いほうが良いと思い長い間、石鹸シャンプー派でした。石鹸シャンプーも捨てがたく今は気分に合わせて使うようにしてます。美容室のお客様から、どちらを薦めますかと聞かれた際、今回どちらとも言えませんと言いましたが、本当の気持ちです。今回のアミノ酸シャンプーは毎日シャンプーしている美容師さんに使って欲しいと心から思いました。手に残らないからです。手荒れで苦しんでいる美容師さんに薦めます。 今一番思うのは、使っていて気持ちの良いものが一番身体に良い物だということです。良い物でも使い勝手が悪くて、少しでも使用途中ストレスを感じたら、それは身体に良いものだと言えないように思います。この思いは少しでも長く元気で居たいと望む私の健康術です。
2010年09月07日
コメント(0)
今日の島原は快晴。気持ちよい一日のはずが母の件で気持ちは落ちてます。でも昨日のお客様のことを考えると、少々心は晴れてきますが、、美容室のお客様に言い続けていることがあります。シャンプーは薄めて使用して下さい必ず薄めて泡にして頭皮に付けて下さいと、言ってきました。するとその中のお客様でシャンプーを使用しないで、お湯だけで2週間洗い続けたら髪が変わって来たおっしゃったのです。続けてありましたが、髪が太くなったような、立ち上がりが良くなったように感じました。1cm伸びている白髪が目立たないのです。凄い。そのお客様の家には家全体の水が活水化されているので完全にシャンプーは要らないと思いますが、何故もっと早く気が付かなかったのかと思うと悔しいです。お風呂に活性機を付けていらっしゃるお客様5人にお伝え致しました。活水機は我が社のですがそこまでは、言えませんでした。スッキリと洗った感覚は泡の力もありますから、泡のない感覚をどうされるか心配です。でも、細い髪を思うと我慢できるかもですね。 本当にこのごろ前頭部が薄くなった方が多くなってきました。シャンプーは薄めて、アミノ酸シャンプーの場合はトリートメントを付けないで濡れてる髪に植物オイルを付ける事をお勧め致します。
2010年03月16日
コメント(0)
ひとりごと9日から島原勤務です。10日の朝は眉山が真っ白。島原の春の行事、初市。「初市が終わるころ春が来る。それ迄は寒い」とおばあちゃんがよく言っていたけどこんなに寒ければ、足が向きませんね。昨日は雨、今年の初市はどうだったんだろう?もう三月、毎日があっという間に過ぎて行ってるようです。六星占術では水星人+の私は今年2月から10年は頑張れる年周りだけど、まだ何も動きが無く準備万端だけど動けないのはまだその時じゃないのかなーと思ったりしてる今日このごろです。 島原のサロン、サロン・ド・パリスの前は海です。坂本龍馬はその海岸から上がり長崎へ行ったと言われてます。2月22日、会館の前で、オープニングセレモニーが行われてました。会館は私が小学生のころは交番所でした。そして、サロンの前の通りを昔の人は番所前と言っていたと聞いてましたが、交番所のことではなく船番所だったということで、番所前通りと言っていたのですね。坂本龍馬のお陰で分かりました。すっきりです。今年から何かが変わると思ってます。色々信じて来て病後10年、夢を追ってますが、、、坂本龍馬もここから上がって長崎へ、私もここから、福岡へチャレンジです。
2010年03月11日
コメント(0)

今回の山ぼうし展は大成功でした。皆さんに沢山買って頂きそしてとても喜んで頂いたのが一番嬉しかったですね。次回はいつありますかの、リクエストがあり工房の方と相談してお知らせ致しますとお伝えしたぐらいです。本当にありがとうございました。私の大好きなコーヒーセットです
2009年11月05日
コメント(0)
営業日数14日間、大盛況の中無事終わることが出来ました。本当によく売れました。本当にありがとうございました。由紀さんがとても喜んでくださったのでホット一安心、福岡のお客様にも見て頂きたいですね。でも、サロンが狭いのでちょっと難しいかも。又、新しいデザインの物を来年の春見て頂けるよう準備しなければ、そう思いながら片付けました。来年の1月からは「究極のロハスビューティサロン」100件に挑戦します。現在5件です。始めに洗うということを、根本から見直しです。綺麗にする為の洗剤で地球を汚しているようです。ある会社のコピーに「ランドリーやキッチンの排水口は海の入り口」この言葉どうりだと心から思いました。凄いことばですね。今美容室ではシャンプーを半分に薄めて使用しましょうといい続けています。お蔭様で髪の調子が良くなったと言われる方もいらしゃいます。髪が細くならないように、シャンプーは半分に薄めて使用してください。
2009年10月27日
コメント(0)

本日から、11日の日曜日まで、やまぼうし工房さんの作品が、サロンドパリスに一挙集結します☆やまぼうし窯元の陶器と草木染・手書き模様の洋服です。他に小物類なども展示いたします。 どれもひとつひとつ愛情たっぷりの見ているだけでも、ほっと癒されるとおもいますので、是非お立ち寄り下さい皆様のお越しを心よりお待ちいたしております 島原市津町 サロンドパリス 電話0957-64-4755
2009年10月06日
コメント(0)
私の顔、本当にお陰様で変わりました。意識してお顔の手入れをしましたが、少し変わったようです。友人が何か違うけど、どうしたの?と言われちょっと喜んでいます。手をかけるということは本当に必要ですね。 今回の顔のお助けは卵の殻の内側に残った白身を洗顔として使用、石鹸は一度も使用してません。それとパーマ、カラーをする時に使うトリートメント剤の蟹のエッセンス、この二点が私の顔引き締めに役立ったかな? 我がサロンで使用してるエッセンスは蟹を始めとして、豚・牛・魚そしてシルク・アムラ・シカカイなど使って髪や頭皮を労わっています。9月も今日で終わり、10月は走るぞーと思っていますが、、、 お客様にもっとお伝えしなければと思う事が二点。シャンプーをコーガ水で半分薄め、銀水を化粧水として使用するということです。明日からはこの二点を伝え続けます。出来るだけ化学合成物質とは離縁して。 本当に自然と共存して行きたいですね。
2009年09月30日
コメント(0)
本当に朝晩涼しくなって来ました。島原は本当に風感じます。島原に一週間、福岡に一週間という生活を始めて18年、こんな風に季節を感じたことがあったかしらと、思う今日です。去年はあっという間に夏が終わったような気がします。こんなに季節の移りを感じるということは、年を重ねたということでしょうか。 もう一つ、この季節に思ったことは、しっかり自分磨きをしよう、容は変えられないけど綺麗になる努力をしようと、心に誓ったところです。私が愛用してる化粧品は、余計な界面活性剤を使わず自然治癒力で肌を綺麗にを、理念としている化粧品です。そのため余分な角質層のピーリングを月2の割合で行ってくださいと、いつもアドバイスを受けてましたが、実行しない私。同級生の友人から「良い化粧品と言われてもあなたの皮膚を見たら良い化粧品に思えない」と、言われてしまいました。皮膚を傷つけない化粧品でも綺麗にならなければ、、、、、、。あなたの言うとうりです。きちんと使いこなしていない私が悪いのです。もう一度きちんと使い(素肌美人)になります。見ててくださいね。
2009年09月10日
コメント(0)

今年の夏は何か変です。長雨にアチコチで地震、そう思うのは私だけですか? シャンプーの回数も減らして下さいねと美容室でしつこく話してます。頭皮の為に自分の健康の為に地球の健康の為に、シャンプー・トリートメントの量を減らす。 泡を沢山立てて洗うと、とても気持ちが良く洗ったという感覚が私も大好きです。でも、洗った後何故か後悔してます。それだったらと今は頭皮を洗うことに専念して、泡は洗っている間に無くなっているという洗い方で洗っています。 半年前から回数を減らすことと薄めることを提案し、言い続けて来ましたが9割のお客様に髪の毛に変化が見られてます。一番多い方が髪に張りが出て来たようだ話していらしゃいました。 洗った後の水はどこへ。洗うという行為がこんなに生活に密着し身体や地球に影響を与えていることをもう一度真剣に考えていただけませんか?長雨に地震、今年の夏は何か変です。そう思うのは私だけですか?8月15日 有明海に浮かぶ精霊船ちょっと暗いです・・・
2009年08月23日
コメント(0)
今日突然長女がやまぼうしの陶器を見に行きたいというのです。知人にプレゼントする物を買いたいと。島原店で使用してるやまぼうし窯のコーヒー茶碗がとてもお気に入りで同じような雰囲気のコーヒー茶碗を送りたいと、見に行きました。20年ぶりの工房は昔の面影が少々あるだけで、とても素敵な工房になっていました。お金が許すのであれば、あれもこれも買いたいと思うものばかり。長女の予算に合わせて選んで下さった、カップと布のソーサー。カップはもちろん予想どうりのカップ、布のソーサーは手書きの植物が染め込まれ、一針ずつ縫われた物で長女は大喜びでした。サロンは営業中だったので直ぐに帰らなくてはいけなくて、家路につきましたが次回早めに又行こうと話しながら帰ってきました。 今日は結婚式に出席される方のセットの予約が入っていましたが気持ちよく仕事が出来たのは工房の”チカラ”? お花の先生で生花を髪に付ける様にしましたが、とても気に入って頂く事が出来てとても幸せでした。セットは楽しいですネ。いらしてた別のお客様からカットとセット、どちらが好きですかと聞かれよーく考えてみましたが、どちらともいえないくらい仕事が大好きなことを再確認した今日このごろでした。
2009年07月18日
コメント(0)
今日まで島原店での仕事です。島原店店長(長女)が小学校のバレー大会に出場しているため、一人で美容室勤務です。一人での仕事は楽でやり易い点はありますが、納得のいくシャンプーがお客様に出来ないのが少々ストレスになりますね。今日カラーの予約が入っています。頑張るか、好きな仕事だものね。 私事ですが、母の認知が徐々に進んでいるようで気がかりです。気がかりというより、よく親子喧嘩してます。病気だと分かっていますがここまで言うかと思うぐらい言って、言った後もう忘れているといった具合です。今日は曇りのせいか愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
2009年07月05日
コメント(0)
本当に月日が経つのは早いものです。今年も半年過ぎてしまいました。久しぶりのブログです。この三ヶ月の間に凄いなぁと思うことがあり、お知らせしたくて書いてます。それは島原と福岡の両サロンに来店されている50~80才代のお客様9人のお客様に同じことが起こったのです。この三ヶ月お客様に言い続けたことがあります。シャンプーを銀水(水)で半分に薄めて使用してください。泡容器で作ったシャンプーを頭皮につけて洗って下さいと。皆さん洗いすぎですよと、言いながら最低でも三日間ごとに洗って頂けませんかと、言い続けました。実行して下さった方皆さんが言われたのが、髪に張りが出てきたということです。80代のお客様三人には本当に驚かされました。へナ染めパーマの方が一人、パーマのみの方が二人、薄くなり始めた頭頂部から前にかけて髪が増えていたのです。いくつになっても髪はあって欲しいと思うと84才になる母は言っていました。お蔭様で母はパーマとへナを3ヶ月に一度やっていますが以前よりも、今のほうが髪がフサフサです。83才のお客様と50代のお客様は1週間に一度の割合でシャンプーされますが本当に髪が綺麗ですよ。お二人へナとパーマをされてます。50代のお客様は月一のへナと月2ごとのパーマです。シャンプーをつけないことがこんなに髪に良いとは思いませんでした。 一般的なシャンプーは誰が洗っても、一ヶ月洗ってない人が洗っても汚れが落ちる位の洗浄力があるのです。毎日洗う人、三日に一度洗う人、人それぞれ汚れ具合は違うと思います。シャンプーの量とか濃さを自分に合うような物に変えて使用してみませんか?どんなに良いシャンプーでも合成性分は入っています、身体のためにも川や海の健康の為に少し使用量を減らしてみませんか。ある会社のしおりに、ランドリーやキッチンの排水口は海の入り口ですとありました。凄い衝撃を受け、モット真剣に取り組もうと、、、本当に思いました。
2009年06月29日
コメント(0)
昨日のWBCのイチローは凄いと本当に思いました。期待通りにヒットを打つイチロー。私はプロとはと尋ねられたら期待に応える仕事が出来ることとずーと思ってきました、まさしく昨日のイチローはプロ中のプロですね。私達に与えたあの爽快さは感激でした。 今日お客様を4人カットしましたが、いつになく気持ちよく決まりお客様も喜んで頂き、大変満足できたカットでした。笑顔で帰られるお客様を見てると、うれしくて幸せになります。後20年は続けたいなーと思っていますが、体が想いにについて行くか少々心配です、、、。 迷っていた仕事をもう一度やってみようと何故か思えたのもイチロー現象? 身体に地球に優しい美容室をと思い少しずつ行動を起こしてました。余りにも大きい課題に迷いに迷って潰されそうでしたが、動き出します。今日、某会社のIさんの訪問・情報は決定づけました。Iさんありがとです。
2009年03月25日
コメント(0)
新卒のお客様にパーマをかけました。久しぶりの出来事で少々緊張です。お客様の年代が私共々上がってきている現状、とても新鮮でした。彼女とは苦い思い出があります。今回も彼女はそのことを鮮明に覚えてて話してました。それはまだ彼女が小学校に入る前の出来事です。生まれてずーと伸ばしてた長い髪を、お母さんの許しを得て切ったのですが彼女はとてもショックだったようです。おとなしい可愛いお嬢さんでした。それからも彼女の髪を切ってきましたが、感無量です。お化粧品もみんな私の勧める物をワンセットお買い上げ頂いて、私の長女が始めての顔のエステを行い気持ちよかったとのことばを頂き、うれしい限りでした。彼女は久留米大学へ入学、次回は福岡のサロンでカットかな?楽しみですが島原の客層の若返りを真剣に考えなければいけないようです。 我が社の痛まないシルクコラーゲンパーマを4月からコマーシャルしなければと、切に思っています。
2009年03月13日
コメント(0)
今回は3月4日迄島原での生活。先月、今月と予定表をお客様に発送してませんでしたが、毎日お客様の来店が有り仕事できることを感謝してます。母も落ち着いてますね。昨日ショートステイが出来る福祉施設の見学に行ってきました。私が福岡に行っている週に一泊で良いからと言っても、よい返事は返って来ませんでした。最初のショートステイが嫌だったらしくてデイサービスも拒否。あんな所に行ったら本当に寝たきりになってしまうと言うのです。何も調べなくお願いした私の責任でしょうね。腸閉塞で10日間の入院。退院後の母の変化に対応出来なくて一人置いて福岡への仕事は無理と施設に急遽お願いしたのですが、、、、。無理なお願いを聞いて下さった園の方々には大変ご迷惑をかけてしまいました。介護の難しさをひしひしと感じています。体はとても健康、口も健康、腰が少々痛いだけの母と今から過ごす日々が楽しみです。生まれて56年過ぎましたが、母と暮らしたのは何年でしょうか? 先日来店された母と同い年のY様。オープン当事からのお客様、30年間髪を見てきましたが、とてもきれいでフサフサとした髪の持ち主です。いつまでも綺麗で居たいと思う気持ちを持ち続けており、凛としているところは見習いたいところです。母ももう一度元気にと思っています。
2009年02月27日
コメント(0)
社長に代わり今回から私会長がこのブログの担当になりました。美容師になって40数年になります。二人の子供は美容師の道を歩き始めましたが、師匠の私が病気ばかりで迷惑のかけどうしです。私のアシスタントが長すぎたせいもあって、三十過ぎても独り立ちができないようです。今では軽い認知症の83歳の母も寄りかかってきて、大変な毎日です。 私もなるであろう認知症。お客様からよく話は聞いてましたが、いざ目の前にすると母の認知症を認めたくない自分との戦いでした。私も脳出血の後脳に血液の塊が残り、てんかんという後遺症を抱え発作止めの薬を飲んでいるので私が先に認知症にかかるかなあと案じてる時でもあったのです。生活が一転しましたが、仕事大好きな私にとって仕事しながらの今日このごろある意味、充実感を感じています。絶対に痛まないパーマを完成させます。
2009年02月25日
コメント(0)

2008年 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。毎年事務所の床の間に飾り、お正月を迎えるお花です。
2008年01月01日
コメント(0)

取れました。ヘッドスパ施術の、コーガ水を使用後のお水です。左が使用前、右がヘッドスパ施術後の状態です。カラーをされてないお客様なので、色が出てない分ちょっと分かりづらいですが、頭皮の汚れがしっかりととれました。ご挨拶が遅くなりました。短い秋も終わりなのか、めっきりと寒さがましている福岡です。皆様お変わりありませんか?私のところでは、私から始まり一家皆が風邪引いてしまいました。最後が、祖母だったのですが、鼻声が治らなくてとても心配です。島原の営業の日以外も、母が島原へ帰り、柚子を煎じたりし、祖母の面倒をみていました。早く良くなるように祈るばかりです・・・(;o;)その間、母のお客様からのカットの予約があったのですが、すごく焦りました。だって、母のお客様のカットはしたことがなかったから。とにかく、がんばって、代役果たしました。とっっても緊張したのですが、気に入っていただけてとっっても嬉しかったです。思い切って挑むと、とても楽しくて「好きだナァ」という思いが自分でも感じました。それまではホントカットに自信がなかったのです。美容業を初めて、5年。一人前になるにはまだまだですが、この気持ちを大事に楽しく顔晴りたいです☆(頑張る⇒顔晴る、この言葉を教えていただいて、大好きになりました)
2007年11月13日
コメント(0)
日に日に秋が深まり日中も日陰はヒンヤリとしてきましたね。皆さんお変わりありませんか?私は少し風邪を引いてしまいました。みなさんもくれぐれも風邪には気をつけてください。ひきはじめにはみかんが効くようです☆私も、ひきはじめに口内炎が出来てしまって(しかも上の方に・・・><)、お客様から頂いたとっても美味しいみかんをたくさん食べて元気になりました^^(M様、いつも美味しいお菓子(16区のダックワーズ!)や果物や野菜、ありがとうございます)ボーテ・ルクールをOPENして、半年が経ちました。本当に感じることは、とてもたくさんの方々とのご縁がみっちりと詰まった半年でした。多分この大名に出なかったら出会うことが無かったと思います。本当に感謝でいっぱいです。でも私はまだまだお客様獲得にいっぱいいっぱいで、多分不行き届きな分がたくさんあってご迷惑おかけしてるところとかたくさんあると思うんです。最近はラヴァースで取り扱っているヘナや、スタッフの手を気遣ってシャンプー台に据付ける活水器に着目してくださるサロン様方のためにも。そして全ての面で私達を厳しくもそして親のように優しく指導してくださる方の為にも。これからも今までも皆さんの為に頑張らなきゃって、いう思いで、コツコツと一つ一つを着実にクリアして、今年も残りガンバリマス!エイエイオー!!そして、この半年でクチコミの難しさを知り、短期で宣伝します。と、言ってもまだ決まってませんが・・・TV局の方、よろしくお願いします。笑
2007年10月19日
コメント(2)
こんにちは。まだまだ日中は暑いですね。夜はとても涼しくて、この気温の差が鼻炎に影響してます。鼻が苦しい森本です。笑前回のラヴァースジャパンの商品ページにある「そうめん」ですが、まったく関係ないように見えて、実は大有りなんです。このそうめんを作ってらっしゃる江越製麺の江越さん⇒HPこちらHPを見ていただくとわかりますが、ラヴァースの銀水・コーガ水のお水の活水器をつくってくださった社長が手がけた活水器を江越さんのところでも使われていて、その活水器でそうめんを作っていらっしゃるのです。前に、江越さんの工場へ行く機会があり、お邪魔した時にとてもこだわりの話を聞かせてもらいました。ちょうど行ったときにはそうめん作りが終わったところでそうめんに使う機械や部品が新品同様に磨かれていました。とにかく仕事が丁寧だなぁと感じました。お水はもちろん、そうめんに使用するお塩もこだわっていました。この江越さんところのそうめんに出会えて私が知ってたなかでも、「こんな美味しいそうめん食べたことが無い!」というくらいにめちゃめちゃ美味しいです。ゆでた時の麺が透明でモチモチと弾力があるのです。名百貨店のほか、京都の老舗料亭でも使われているそうです。それに、リピーターと紹介が多いそうです。私もその一人ですが・・・。是非みなさんおためしください(^^)
2007年10月08日
コメント(0)

ようやく朝晩は秋らしくなってきて過ごしやすい季節になりました。皆さんこんにちは。実は私もようやく身体の不調から回復しつつあり、ようやくブログの更新が出来そうです。生まれて初めて病院を2件「はしご」して、見てもらい1週間半目にしてやっとなんとか・・・で、ホッとしました。そう、前に書いていたシャンプー4種類の続きです。シャンポアンサボンヌラヴァースジャパンを代表するシャンプーです。私も激愛!?してます。このシャンプーは、会長が長崎~千葉の間を何度も往復して信頼できる工場の方と出会って生まれた、はじめはアトピー性の姉の為に作ったシャンプーです。シャンプー後は、しっかりと酸リンス(ヴィネーグル)を行ってください。サロンでは、パーマやカラーの前のシャンプーとして使用してます。+イオン(カチオン活性剤)が少ないので、髪に余分な成分が付かない為、施術しやすく、薬液(天然成分)が髪に浸透しやすくなるのです。詳しくはこちらをどうぞ⇒アクアレール21 ハーブシャンプーこれは、インドから直輸入の粉のシャンプー。多分この世のなかでも、究極のシャンプーの一部に入るんじゃないかなぁと思われるシャンプーです。まず、泡が立たないし、においもないし、粉だし・・・でも、どの高価なシャンプーよりも、髪が育つ!毛穴汚れが取れる!炎症がおさまる!という優れものです。サロンでは、頭皮ケアや髪を育たせる為に使用してます。あと、パーマ前にすると髪質が細い人にはすごい弾力が得れます。レヴィベスシャンプー会長の後輩にあたる、表参道の美容師の方がてがけたアミノ酸シャンプーです。とにかく香りと洗いあがりが抜群です。抜群というのは、香りや手触りに嫌味がなくて、香りも手触りも両方いえるのは、さっぱりなのに、しっとりという。。。つかってみてください!!!成分も純アミノ酸であり、またカチオン活性剤を極限に抑えてある美容師の手にも優しくつくられています。サロンでは、カラー後に使用しています。持ちがいいですよ。それに、カラーされたお客様からもカラーの色味が退色しにくいと、いつも好評を得ています。詳しくはこちらをどうぞ⇒レヴィベスシャンプー未発表シャンプーまだ出来てないのです(泣)試作品を使用させていただいている段階のなですが、その出来上がりを楽しみにされているお客様が多いこと!!(驚)サロンでは、カットに来る方などに使用しているのですが、肌が弱いお客様がいて、その方は石けんシャンプーしか使えないと・・・でもこのシャンプーを使って肌荒れしなかったのはこれが初めてだ!と、興奮気味にそして「まだ出来ないの?」と来店の度に言われているほどです。実は私も肌が弱いので「シャンポアンサボンヌ」を激愛用中ですが、この未発表シャンプーに限っては肌荒れしないのです。内容は、全て植物成分で製作されているそうです。気泡剤も!?香りも!?カチオン活性剤も!?と気になったのですが、製作者の方は胸を張って、「全植物!」とおっしゃってます。というのも、企画から製造まで一連を行っているので、誰にも委託されていなく、全て自社工場で製作されているそうです。すごいですよね。次回は、「よかもん市場」に出店しているうちのページになぜかそうめんが・・・。それにはある理由があるのです☆Bonne chance☆
2007年10月04日
コメント(0)

ボーテ・ルクールのパンフレットです。イメージは福岡の「Octa Hotel」ここの創業者・デザイナーさんも天国から応援してくださってることを願って・・・昨日は、ある会に一年ぶりに参加しました。女性限定の異業種交流会です。みなさん福岡で活躍されているかたばかりで、色々なお話と魚づくしのお料理で楽しく過ごせました。場所は@長浜市場。デパートの地下食品売り場でお魚を出してるところのお店ということで、すごく新鮮でtres grandな、お刺身や天ぷらやお寿司が食べきれないほど出ました。今日は、6年程かけてシャンプーを作られているかたから4度目の試作品が届きました。過去にHIT商品を手がけた方で、しかも自社工場で作られているという、拘りつくしているとてもよいシャンプー。ラヴァースジャパンもこだわりの石けんシャンプーを販売していますが、当時の会長もシャンプーを作るのに長崎~千葉を何度も往復したそうです。ボーテ・ルクールにも現在4種類のシャンプーを取り扱ってます。それは次回書きたいと思います☆6年間のシャンプー、早く完成品が出来ますように。応援してます!期待してます!エイエイオー!!
2007年09月21日
コメント(0)
昨日は、福岡の街がオレンジ色に染まりました。前にも一回あったような。2~3日に地震がおこるようなことを皆さん言ってますので、備えておいたほうがよさそうですね。私は、あの福岡で起こった地震から、ベッドの横には、ビニール袋の中にタオルとスリッパを入れて置いて寝てます!昨日は、熊本のこばさんが17日から韓国入りだそうで、福岡に寄って見えられたので、みんなで天神に集合しました。こばさんはこんなことをしてます。「きらり水源村」先月、友人に連れて行ってもらった「きらり水源村」の学校。廃校を改装して、とても素敵な、映画に出てきそうな場所でした。環境は大切だなぁってつくづく感じさせてくれる場所だと思います。だからいつも学生や地元の方で賑わっているんだろうなぁって。月一で行くと、自分の為に良さそうな、私にとって必要な場所が一つできました。で、天神でご飯食べたんですが、沖縄料理!初めての沖縄系のお店で、新鮮でした。それが、ついたテーブルにたいして、人が多くて結構ミッチリと座っていて、これから人数増える予定だったけど、その方たちを呼ぶにも呼べない状況。そんな中、スタッフの女の子がとても気遣ってくれて、居心地よく過ごせました。帰り際そのお店は「サーターアンダギー」をプレゼントしてて、それにビックリ!へぇ~と、思って今朝それを食べたらすごく美味しくて!またまたビックリ!!これだなぁって・・・、私もお客様が来店された時に、その日にお礼のお葉書を出すようにしてます。気持ちが熱い時に思いを伝えたいからです。沖縄のお店は、西通りの一風堂の上にあります。
2007年09月17日
コメント(0)
今日は午前中、大名のサロン「ボーテ・ルクール」用の名刺を作るということで、印刷会社の笑顔がすっごくキュートなKさんがいらっしゃいました。Kさんとの出会いは、ラヴァースジャパン(有)を立ち上げて間もない時に、初めて営業に出た先のお店の店長さんが、私に紹介したい子がいる!っていうことで、すごいご縁での出会いでした。それから仲良くさせていただいて、今回は初依頼、出来上がりがとても楽しみ。なんと、そのKさんに名刺をお願いすると、そのお店は繁盛するというジンクスがあるそうです。そして、今回は名刺のデザインもチョット変わった風に仕上げるということで、参考の名刺を見せていただいたら、びっくり!私が以前お世話になった社長さんでした。しかも私も持ってる・・・笑(というか、その名刺の作りがとてもよくて、なによりその会社がどういことをしているのかということがとても明確でわかりやすく、こういう名刺が作りたいと思っていたのです)Kさんもびっくりして、Kさんが印刷物全てを担当しているとのことで私と会うまでその社長さんと打ち合わせしていたそうです。タイミングよく、電話でお話することができたのですが、社長さんも、びっくりして「おぉ~!!」と。嬉しかったです♪早速今週Kさんとともに、社長さんの会社のセミナーに参加させていただくことに。Kさんは、「こういうことよくあるっちゃん。笑」といっていましたが、私はそんな出会いが沢山あるKさんと今回お仕事を一緒に出来ることにホント感謝です。私にとっての必要な、沢山の気づきや学び、勉強させられることが沢山あるから。Kさん、ありがとうございます!名刺が出来上がったときには、是非ブログでアップしたいと思います♪
2007年09月11日
コメント(0)
かやのさんのご紹介で、福岡地域密着型のブログ、「ブログふくおか よかよか」と連動させることにしました。「よかよか」では、こちらで書いたことと+α、大名サロンのボーテ・ルクールのことを主に書こうと思います。こちらもよろしかったら是非、よろしくお願い致します^^ボーテ・ルクール通信
2007年09月10日
コメント(0)
皆さん、こんにちは。関東地方は台風上陸というニュースですが、関東地方の方は備えをしっかりと!台風が過ぎ去るまでは、くれぐれも無理をされないように、注意されてください。どうか何事も無く過ぎ去りますように・・・!ラヴァースジャパン(有)の私は、昨日はいつものように大名でのサロンワークでした。2ヶ月ほど前から、お客様からのご紹介でちょっと頭髪で悩んでいる方が見えられています。2週間に一度、シャンプーだけに。このシャンプーは頭髪の為にブレンドしたインドのハーブを使って施術するものです。好調なのか、(って私が担当なのですが、とても髪にハリと弾力がでてきてます)必ず10日に一回のペースで来店されています。お客様は、「判らないけど、なんかよい感じがしてますよ」と。実際に、続けて見えられるので、とても嬉しいです。飽きないように、大体3回に一回の割合で、+αのサービスをしています。脳の活性によいといわれる、「アーユルヴェーダのオイル」で頭皮のマッサージしたり、「コーガ水」でシャワースパしたり。最近、例えばよく慌てて家を出ると歩いてる時「何か忘れ物してるような~・・・、気がする。なんだろう」って思う時ってありません?(私だけ・・・?)目的地につく間際や、そう考えた途端に「はっ!」と思い出したりするんですが、それに似た現象が最近あります。。。何か大切なもの、大切な何かを、忘れているような。そう思ってたら、今朝の新聞の下の欄に「思いやりのこころ」という本のタイトルが・・・。
2007年09月06日
コメント(2)
皆様、お久しぶりのブログ更新です。残暑厳しく、お変わりないことをお祈り申し上げます。私達も暑さに溶けそうになりながら(笑!?)、日々自虐的な(と、言われました・・・苦笑)福岡⇔島原のサロン営業、そう、大名店の営業に四苦八苦しておりました。新規開拓、地道に行い周りの方の応援のおかげで着々と手ごたえリピートが増えてきました。まだまだまだまだこれからです。と、意気込んで・・・個人的に大好きな9月に入り、月初めから私の人生の中でとても強烈な方との出逢いがありました。大名サロンのこれからの新規顧客獲得に必要な材料も、アクアレール21システムのこれからの展開も、環境事業部で行っていた機械の件も、沢山の事柄、気合が入りました!あの大好きなブルー色の本!!実は母が結構前に買っていたのに、私読んでなかったのです。(ぶっちゃけ、スミマセン;)家に帰って真っ先に手に取り、知りたい目次から読んでいきました。もっと早くなんて思ってないです。今でよかった。今日の出逢い、真っ先に行動となったのがこのブログです。思いだけで止まっていた私の心が、伝えなきゃっていう初心忘れるべからずの行動に第一にでた今日のブログです。今日の出逢いに感謝です。9月最高です☆
2007年09月01日
コメント(2)
5月真っ盛りの良いお天気が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ボーテ・ルクールのメニューで、特にオススメメニューをお知らせします。■頭皮ゆったりコース (90分 \7,825)ポールシェリーのオイルを使用した、頭皮からデコルテ(肩~鎖骨)のマッサージをしていきます。■毛穴すっきりコース (90分 \7,350)ハーブを使用した、NO!界面活性剤。NO!カチオン活性剤。毛穴の汚れがごっそりととれて、最後に銀水でリラクゼーションシャワーをしていきます。本格的にヘッドスパということで展開していこうと思って、インターネットで「ヘッドスパ」で検索してみました。とってもとっても沢山あります。びっくり!!これからどんどん伸びていく美容メニューだとおもいます。しかもなんと!どこをみても私達とおなじやりかたをされている施術メニューが無かったんです。これにもびっくり!沢山あるインターネットで検索した「ヘッドスパ」のメニューの中で、ノンカチオン・ノン界面活性剤で施術するボーテ・ルクールの「ヘッドスパ」の内容に、改めて自信をもち、そして安心してお客様に提供できるぞ!と、確信しました。一足先に、この二つのコースを体験されてみてください☆初回は半額にて、提供しています。尚、ボーテ・ルクールは完全紹介制となっているので、ブログをみてのお問い合わせは、TEL 092-732-7839メール blc996@softbank.ne.jpまで、お気軽にお問い合わせください。
2007年05月21日
コメント(0)

メニューの中に、育毛とリラックスのために新しくリンパドレナージュを入れました。デコルテ(鎖骨から首にかけて)のリンパマッサージを行って老廃物を流します。すると、頭にいく血流がよくなり頭皮の活性を促します。その後、頭皮のマッサージを行い、シャンプーします。大体40分くらいです。育毛のためには、頭だけの問題じゃなく、心と首や肩のコリ(デトックス)が必要だと、学びました。昨日と今日と男性の方二人をしましたが、以外!?と、女性より男性の方が、首から肩にかけてのコリがひどいように感じました。使用しているオイルが香りと植物(アロマとフィト)の相乗効果で、すごくリラックスします。10年も前に、会長がけや木通り(福岡・赤坂)の美容室でエステを行っていた時に使用していたオイルを、私が受け継ぎました。。。○スキャルプリンパドレナージュ \6,825-○デコルテリンパドレナージュ \4,620-(初回の方は半額です)
2007年04月13日
コメント(0)

4月8日(日)福岡・大名にラヴァースジャパンのアンテナショップが、OPENしました。名前はヘアートリートメントサロン Beaute Le Couer ボーテ・ルクールI LOVE 地球をモットーにしたサロンで、薬液はオリジナル&オートクチュール仕様にしています。もちろんシャンプーから、パーマ液、カラーの2液、そしてお水まで、すべて、自社のオリジナル商品を使用し、お客様一人一人にあわせた「オートクチュール」男性をターゲットとした、ハンドマッサージからデコルテ~頭皮のスキャルプマッサージも行います。このボーテ・ルクールのもう一つの特徴が、「完全紹介制」紹介カードがないと、来店できないようになっているので、このブログを見られて、詳細を知りたい方は、lovearthjapan_momochi@ybb.ne.jpまでメールください。今回出店しよう・・・という話から、2ヶ月後のオープン。。。トントン拍子に話が決まって、夢みたいです。カット・カラー・パーマはもちろんですが、目玉メニューは、「頭皮頭髪のトリートメント」です。トリートメント=癒しの意味です。本当はクリニックという言葉を使う予定だったんですが、髪が外的要因で痛む以前に、毛穴から変形して生えてくるクセ毛がとても増えてきているからです。毛穴から変形して髪が生えてくる=毛細血管に流れる血液がストレスにより影響しているのが現状だと思うのです。一人一人のお客様との出会いを大切にして、お客様から繋がるお客様との素敵な出会いがありますように。
2007年04月09日
コメント(0)

先日、「VIORO」という商業ビルに、福岡にいるにも関わらず、初めていきました・・・(><)すごいですね、福岡。先日、出張してきました東京と変わりません・・・・。お店の雰囲気や、店員の接客もとても素敵なビルでした。ほとんど女の子仕様な作りで、大興奮しました。地下にとてもすてきなカフェを見つけて一休み。インパクトやデザイン、食事など素敵なものに囲まれていても、またここに来たいと思わせる一番は「人」のささやかな行動や言葉だなぁと思うこの頃です。お客様は、小さなちょっとした思いやりのカケラが頭の片隅に残っていて、このお店に又来たい、この店員さんに又会いたいと思わせるキモチになるのか・・・でも、私はそう思いました。
2007年03月31日
コメント(0)
今日、定期購読しているソトコトが届きました。P140の福岡伸一さんのページは必読です!!!びっくりしました。美容室、危うし・・・・。でも、こういうふうに目を向けてくれることに感謝です。だって、このままじゃダメだと思うからです。環境の前に、美容師さんの手あれがなくなることが第一です。私たちラヴァースジャパンのHPのTOPでは、こんなことを謳ってます・・・・こちら
2007年03月09日
コメント(0)
今日はすごい人(ビジネスにおいても人間性(良く知らないですが)においても)のビデオをちょこっと見る機会がありました。環境に配慮した商品作りを手がけていて、世界中のひとが幸せに長生きできるようにということを理念に会社を創めたそうです。土台や過去の経歴などとてもすばらしいのですが、その一言で、私はホントにこの方はポジティブで仕事が趣味?(うちの会長と一緒・・・)なんだなぁと思いました。その一言とは、「10年後が楽しみです。」環境のことや絶滅しそうな動物を助けようと試みる方が言うには、ほんとに確信がないといえないことだと思ったから。「いつ地球がなくなるか・・・」と可笑しな心配してるのに、この方は10年後が楽しみだなんて。私は10年後のことなんて考えてなかったです。でもその方の一言で自分の10年後をポジティブに考えようと思いました。私、37歳です。(ひゃ~)その後、その方に関連するDVDを持ってるけどパソコン持ってる?と聞かれたので、私は「はい。ノートパソコンあります」と言った後、会長はものすごく即答で「卓上もあります」と言いました。直訳・・・。
2007年03月02日
コメント(0)
ほんと、先週の大発見です。先週末の美容室で一日パーマDayだったんですが、(パーマDayとは、パーマのお客様だけが来店すること、うち流用語です・・・)その時、ちょっと試しにパーマをかける前にあることをしてパーマをしました。あることとは、少し大胆な処方とNo!化学薬品です。すると、ホント今までないような髪の質感と手触りと、なんともいえないようなしあがりになりました。本気でびっっっくりしました。そして、その後の経過を3日後お客様に電話して聞いたら、「パーマのかかり具合は今までと変わらないけど、髪がすごくサラサラしとった(島原弁)・・・」とか、「いつも髪がべたつくけど明日髪を洗おう(4日目経過なんですけど・・・)と思うくらい爽快感のあっとよ(島原弁)・・・」という、ことです。来月(予定通りにいくと・・・)大名にサロンをオープンします(^^)そこでばりばりとその施術やサプライズ施術(!?)をしますのでお楽しみに☆大名のサロンについてはまた次に書きたいと思います。
2007年02月28日
コメント(0)

と、いうことを先日農業関係のかたから聞きました。なるべく、無農薬や有機栽培の野菜を家の近所の自然食品から購入したり、最近では農薬の代わりに、ニームなどインドのハーブを使って育てられているところもあるようです。私自身、以前から野菜を作るまでにどれだけの農薬がばら撒かれて育てられているのかということに少し興味はあって、無農薬と言われても、野菜を洗うということは常識だったんですが、先日のお話で、これは洗うだけではだめだ・・・というお話を聞いてから、ひやぁ~となりました。とくに、イチゴ。良くテレビでイチゴを取ってそのまま口に入れてますが、いつも見てて「え~。大丈夫??」と思いながら見てたんですが・・・なので、最近はインドからヘナと一緒にとっている「リタ」というハーブで野菜を洗ってます。ボールにこの粉を耳掻き程度に入れて、水をジャーッとそそぐと泡がブクブクとたってきます。それに、イチゴや野菜をいれてしっかりと洗います。気のせいなのか、イチゴはプリッと、レタスがシャキッーと、生き返ったようになります。もちろん、インドではこの方法での農薬除去率は90%という結果が出ているようです。リタ。
2007年02月21日
コメント(0)
私のサロンでは、ヘナは20年以上前から施術しているようですが、(卵の黄味やコーヒーで溶いていました・・・^^;)最近面白いことにきづきました。ほとんどへナの色味や配合量などは、いろんな色をブレンドして独自の処方で施術しています。(アンチョコがないのです・・・><)多分市販のヘナは、ダークブラウンとかブラックとかブラウンレッド?みたいに一色を混ぜて使用するという感じだそうです。私のサロンでのブレンドとは、ジアミンと言う髪を黒くするための色素配合のヘナの種類を配合せずに、ヘナ独自の色味でジアミンと言う化学物質無しで白髪に入れるという施術方法です。ここで、ジアミン有り(ダークブラウンやアッシュなど)で施術された方の1ヶ月後来店の時の根元がやや明るめになるんです。色がはげる?みたいな。なので、染めたての色はすごくいいんですが、それが長持ちしなくなります。でも、ジアミンなしで染めると、はじめはとても明るく浮いたような感じや、思っていた色とちょっと違う色味が出るんですが、2回ほどシャンプーすると思った色になり、日が経つにつれて、とても深く色が入るのです。お客様も、その時はちょっと戸惑いますが、1ヵ月後の来店の時にはすごいねぇ・・・不思議ねぇ・・・といって、キツネにつままれたような感想を頂きます。しかも、髪質や毛量がとても良い方向に向かっていきます。これは、ハーブが強く関係していると思うのですが、ヘナはとてもおもしろいと思います。
2007年02月19日
コメント(0)
パーマをかけようかナァと思って、会長にそろそろパーマをかけたいんだけど・・・と、いうと普通美容師さんだったらどんなふうに。とか、痛んでるからこんな感じで、とかスタイルはこんな風にとか、積極的な意見を出すと思います。私もそうだから。でも、会長は・・・「ああ、たんぱく質を壊すのね・・・」と一言。いくらそうであったとしても、第一声にそれは・・・。パーマ=たんぱく質を壊す。でも実際は本当です。たんぱく質を壊さないと、ウェーブにならないから。国家試験にも出題されるシスチン結合です。会長の頭には施術内容=毛髪化学です。私はまだまだスタイル重視になりそうですが、この毛髪化学は絶対に絶対に美容師としてこれからは重要視されるとおもう出来事でした。。
2007年02月17日
コメント(0)
昨日セミナー終わって、別件を済まし会長と今度するクリニックサロンの物件の下見に行きました。途中、おなかが減ったので物件の近く(徒歩5分くらい)の蕎麦屋さんに入りましたが、とても美味しかったです。そこは、親子でされていて息子さんが2代目だそうです。私と同じ。その息子さんは、お客様によってはどうしても親父がつくった蕎麦じゃないとダメだという人がいる。どんなにこだわって、一生懸命つくっても親父のつくった蕎麦がいいという人もいるから、その方たちは親父にまかせて、後は自分を待っているひとに一生懸命つくるだけ・・・と言ってました。私はまだまだ勉強中なので自分の技術を母のお客様にしてあげるなんて、滅相もないです。でも、私にもできるシャンプーやカラー、肩もみやヘッドマッサージを一生懸命しています。すると、もしかして、カットやデザインより、人を癒す施術の方が向いてるのかナァって、最近思ってます。次に出来るクリニックサロンはそういう癒しとクリニックを融合させたようなサロン作りをめざしてます。
2007年02月16日
コメント(0)
全139件 (139件中 1-50件目)
![]()

