最近ラウンドしていて・・・・・・
ちょっとちょっと思う事・・・・
マナー悪い人が多くなったと感じる事・・・・・
’ファーーーー!’を言わない人が多い
この前のラウンドも3回隣ホールから打ちこまれ
一度もファーを言われず
一度は一緒にラウンドしていた人の1m横に ’ドン’
さすがにその人はボールを取りに来た人に文句
当たり前ですよね
でもその人は’すいませ~ん’の一言をへらへら笑いながら
こんな人には 喝っ!!
ティーグランドでティーショットのアドレスにはいっているのに
後ろの組がカートでやってきて
ぺちゃくちゃおしゃべり
普通少し手前で待機しますよね
こんな人達にも 喝っ!!
同じくティーショットのアドレスに入っているのに
隣のホールからきた人が平気で人のホールのど真ん中で
素振りしながらショットの準備
思わず大声で ’行きますよ!!’
なのにさっさか自分のショットをして誤りもせずに自分のホールにお帰り
こんな人に 喝っ!!
ラウンドペースの遅い人
4人組ー2人組ー4人組の順のラウンドなのに
2人組は前の4人組に1ホール以上空けられる
なぜなら
ボールを確認してからクラブを取りに行く
素振りを3回4回もしてから一時停止のごとく動かない長いアドレス
グリーンではプロより長いんじゃないのライン読みの長い長い時間
さすがにハーフ3時間に一緒にラウンドしていた
会社のゴルフ馬鹿の一人がお昼時に注意
午後は遅れる事なくラウンド
やれば出来るんじゃん
こんなやれば出来るのにやらない人に 喝っ!!
バンカーの足跡やショットの跡をそのまま
グリーンのディポットをそのまま
老若男女問わずマナーの勉強して欲しいですよね
ほとんどのプレーヤーはこんな事ないのですが・・・・・・
一部にこう言う人々(あえてゴルファーとは言わない)がいる現実
ゴルフはマナーのスポーツです![]()
自分もそうならないように気を付けよっと![]()
飯島茜プロのゴルフチャンネル December 9, 2021
定例佐野ゴルフ November 27, 2021
ゴルフ練習、練習ラウンド。 November 10, 2021