今日はいつもの練習場で初打ち~
妻はインフルエンザの為、自宅療養中
いつも2人なので色々な人から今日は1人??奥さんどうしたの??って・・・・
1月にしては練習開始時に7℃あって暖かい日に・・・・・
いつものようにPWで左右腕1本打ちから・・・
腕の脱力を意識して側屈で上げてクラブの重みで切り返し落ちて来たらグリップスライドインパクト
段々感じがつかめてきてこのスイングを今年もやって行こうと決めました
ドライバーは冬用のZ525にFubuki ATに変えてアイアンと同じように打つ練習・・・
Z725 TheATTASよりこちらの方が打ち易いかも
買ったばかりで何ですが自分にはTheATTASは合わないのかもしれません・・・・・
奥の土手の中腹の辺りに良い感じで着弾していました
アイアンもモーダス3 120に変えてから1クラブ飛距離が落ちましたが
安定性は良くなった気がします。
寒いので飛距離が落ちてる可能性もありで、暖かくなった時が楽しみです
アプローチも桃香流の上げるアプローチもフェイスの開き具合で距離を確かめたり
側屈を利用したピッチエンドラン、ハンドファーストのランニング等大分引き出しが増えたように思えます
林などから脱出するための5Iで側屈を利用したピッチエンドラン練習もしたり
58°でフェイスを思いっきり開いて高い木を超える球の練習したり
5Iでインテンショナルスライスの練習も・・・・
トラブった時の練習も欠かさずにやりました~
帰宅したら妻が起きてて大分良くなったみたいで良かったです。
でも治り際が大切なのでもう少し寝ててもらいます
昨日は2ヶ月に一度の診察日
現状を伝えると・・・・・・・
どんだけ薬出すんですか~
飯島茜プロのゴルフチャンネル December 9, 2021
定例佐野ゴルフ November 27, 2021
ゴルフ練習、練習ラウンド。 November 10, 2021