個人の輸入備忘録につき責任は負えません

個人の輸入備忘録につき責任は負えません

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ring♪

ring♪

2012.01.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前にとんでもなく高額な関税見積もりがFifty Oneで出たので
それ以来避けていたSaks Fifth Avenue。

Nanette Leporeのブラウスのあまりの美しさにポチリ
決済に進んでみると関税が高くない!!
前は個人輸入の特例(商品代×0.6を課税価格とすること)も適用してくれなかったし
靴にいたってはラバーシューズですら、関税関係で本体の70%位が取られたのに…
これは嬉しい驚き。
Saksに限らずGAPなんかでも同じだったのに、いつの間に変わったんだろう?

「日本の関税計算は個人輸入特例があるのに通常のルールで計算されていて高いから」
と何度か書いておいたのも少しは意味があったのかしら。

まぁ、むしろ安い位で不思議なんだけど…
 ・刺繍入りシルクブラウス $130.99
 ・カットソーワンピース $146.99
 ・シルクワンピース $129.99
で$32.40。どういう計算になっているんだろう
全部まとめて織地衣類の一般税率の9.1%で計算したとして
通関料を入れなくても$37は行くのに。

とりあえず、そんなに理不尽じゃない関税になったし、
半年位前から送料も下がったし、Saksも使えるかも。

これでDHLじゃなきゃもっと良かったんだけど。

ただ、Fifty-One経由になるので、Saksのサイトからは受注確認はできず、
プロセスが進むごとにメールで連絡がくるので確認するしかないみたい。
受注時に表示されたメッセージはこちら

What Will Happen Next
1.Order Acknowledgment
You will receive an order acknowledgment email in a few minutes
detailing this purchase.



Once your order is processed you will receive an order confirmation
email with your official order number.

3.Shipping Confirmation
Once your order has shipped, we will send you a shipment confirmation
email with a link to track your parcel(s) online.




再度追跡してみたら、普通に受注の詳細が出てきた。
注文の1時間後位に見た時は注文番号と名前位しか出なかったのに…
反映されるまで時間がかかるのね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.28 23:17:20
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
mariko さん
はじめまして。個人輸入をしようかと思っている初心者です。
関税について色々調べたのですが、分からないことがあるのでよろしければ教えて下さい。

Saksで革のブーツを購入しようと思いました。
購入画面での関税等の計算がこのようになりました。

tems Subtotal: JPY 22,495.00
Shipping: JPY 3,027.00
Duty & VAT: JPY 9,388.00
Order Total: JPY 34,910.00

関税は「商品金額のみ×18%」と思っていたので、Duty & VATが9千円なのは高いのかなと思いました。それともこれは関税以外の税金もふくまれているのでしょうか?
Fifty One経由ではなく、自分で関税を後払いした方がいいのでしょうか?

ブログを隅々読めば分かることかもしれませんが、コメント欄にて突然失礼しました。 (2012.11.22 22:40:53)

Re[1]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
ring♪  さん
marikoさん、はじめまして。
SaksはFifty-Oneという海外発送の代行業者を使っており
関税計算もそこのシステムを利用しています。

今回はWTO非加盟国産扱いの関税60%で計算されているのではないでしょうか?
(個人輸入の特例があるので商品代×60%×60%)
それに加えて消費税と通関料で9388円なのだと思います。

あくまでも推測ですが、Fifty-Oneではショップが登録した
made in ○○、made by ○○といった情報を元に
関税を計算しているんだと思います。
それでこの登録が無いと同じ分類でも高い方になってしまうんではないかと思っています。
そう思ったきっかけ→  http://plaza.rakuten.co.jp/lovekatamary/diary/201204020000/

関税の支払いですが、先払いと後払いを選べるショップと
自動的に先払いになるショップがあります。
Saksも後払いが選べるようになったみたいなので
後払いにしたら通常の「30% or 4300/足のどちらか高い方」で計算されると思います。
DHLだと通関料が高いのでヤマトを選ぶとよいかもしれないですね。 (2012.11.23 02:19:23)

Re[2]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
mariko さん
ring♪さん

なるほど、「made in ...」などで考えてWTO加盟国かどうかで計算していたんですね。60%×60%ならおおよそ計算通りですね。

昨晩の最初の返信も読みました。
Blooming dalesでも試したところ、こちらの方が商品代金が高いにも関わらず税金等は安く計算されました。

tems Subtotal: JPY 24,374.00
Shipping: JPY 795.00
Duty & VAT: JPY 8,747.00
Order Total: JPY 33,916.00

どちらのお店も商品価格と送料が違うのでどちらで購入するか迷うところですが、税金は後払いで試してみます。
ヤマトとDHLの違いも教えて頂きありがとうございます! (2012.11.23 09:26:42)

Re[3]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
ring♪  さん
最初のコメントも見てくださったんですね。
その後、自分もSaksで買ってみたら前と少し変わっていたので
それに合わせて直してしまったんですが
ややこしくして済みません。

ところで、その金額ならBloomingdale'sが良いのでは?
東海岸時間の午前4時まで(あと約6.5時間)表示価格から15%offのプロモをやっていますので。
プロモコードはTURKEYです。
もう解決、で私のコメントご覧になるかわかりませんが
念のためお伝えしておきますね。
(2012.11.23 11:28:48)

Re:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
りんご さん
はじめまして。
突然のコメント失礼いたします。

実は私も今、Saksで購入を悩んでおります。
日本未入荷の商品で、色々調べた結果Saksが一番安かったので。
ただ、個人での海外通販は始めてなもので不安がいっぱいです。
ちなみに、商品はJPY33336円
住所などの入力画面に、
Duties and Taxes:Prepay duties and taxes:
Prepay JPY 908.00 and be 100% guaranteed that there will be no additional charges due upon receipt.
とあります。
これは、最初に908円支払っておけば後から一切の追加は発生しないということでしょうか?
この場合、908円は妥当な金額でしょうか?

恐れ入りますが、教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

PS.海外サイトにクレジット番号を入力するのって少し不安ですね・・・ (2013.01.20 20:14:30)

Re[1]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
ring♪  さん
りんごさん、はじめまして。
ブログをご覧下さりありがとうございます。


>ちなみに、商品はJPY33336円
>住所などの入力画面に、
>Duties and Taxes:Prepay duties and taxes:
>Prepay JPY 908.00 and be 100% guaranteed that there will be no additional charges due upon receipt.
>とあります。

通常、関税などは到着時に代引きみたいな感じで配送業者に支払うことが多いのでこのように注意書きがあるのですが、一部の大手ショップでは前払いが可能となっています。
今回のケースでは関税+消費税+通関料は908円で
これを決済時に支払っておけば、到着時に追加で支払う必要はありません。

>この場合、908円は妥当な金額でしょうか?

何を買われたか分かりませんが、関税率0%のものではないでしょうか?
コスメ、電化製品などでしたら関税率0%なので
消費税でこんなものだと思いますよ。

海外ショップ、国内ショップ問わずネット通販でのカード入力は確かに不安ですが、超大手ショップなので安全な方だと思います。意図的な流出はないでしょうが、ハッキングされたりすることが無いとはいえないので100%安全とは言い切れないんですけどね。 (2013.01.20 20:30:59)

Re[2]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
りんご さん
ring♪さま

早速のお返事ありがとうございます!
商品はブーツなんですが、素材が革ではないのです。
追加料金にドキドキするくらいなら908円支払った方が安心ですね。
なんとかなりそうなのでがんばってみたいと思います!
お答え頂いて少し安心いたしました。
本当にありがとうございます。

また何かご相談にのっていただくかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

これからもブログ楽しみに拝見させて頂きます。 (2013.01.21 23:40:29)

Re[3]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
ring♪  さん
それは安いですね。
靴の場合、革でないなら条件によって6.7%か8%です。
8%の場合で2600円位なのでそれが908円とは!
本当に消費税分位です。
おそらくショップ側の設定の問題で
何かの計算間違いが起きてるんでしょうね。
ラッキーでしたね! (2013.01.22 00:02:51)

Re[4]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
りんご さん
ring♪さま

そうなんですね!
それならがんばって買ってしまおう!と思って改めて見たところ、昨日とお値段が変わっている…!
日々のレートでお値段も変わるんですね。
とても勉強になったと同時に、ちょっと待ってみようかな~なんて思ってしまいました(笑)

ところが、昨日からサイトが見れないんです。。。
トップページは開くのですが、その先が何も見れません。
ring♪さまはどうでしょうか?
ただのメンテナンス中だといいのですが。。。

せっかく買う気になったのに残念です。 (2013.01.25 00:37:12)

Re[5]:Fifty One経由でSaks Fifth Avenue(01/28)  
ring♪  さん
りんごさん、こんばんは。

そうですね、日々のレートでお値段変わりますが
期間限定で「セール品更に○%off」みたいにしたりすることもありますし
今回のは「計算間違えてた!」ということで修正されたのかもしれないですね。

サイト見てみましたが、私は特に問題なしです。
一応IE、Firefox、Chromeと試してみました。
セール開始日などアクセスが殺到して
トップページから先に進めないことはありますが
今のタイミングだとそこまでのことはないでしょうしなんででしょうね。
欲しい時が買い時なのに…解決するといいですね。
お役にたてずすみません…
(2013.01.25 01:26:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: