全1547件 (1547件中 1-50件目)
この楽天ブログで知り合った、takuさんと念願叶ってお会い出来ました❤ いつも、いつも、私を支えてくださるtakuさんは、美人で優しくて素敵な方。 今日は、心の中が幸せでいっぱいです✨
2015.06.14
コメント(0)
結婚式で聞いた神父様の誓いの言葉の意味を身をもって経験し、夫婦としての真価を問われた一年でありました。 夫が病に倒れ働けなくなり、一体これからどうやって生きていけばいいのか途方にくれ。不安で身が引き裂かれそうになり、生きていることがこんなに辛く惨めだと思ったことはありませんでした。 元々、精神的に弱く不安定な私は穏やかで頼れる夫が好きでした。 そんな夫が、精神的にボロボロになり夜も眠れなくなり会話もままならなくなり…。そんな状況で、子どもを守りどう生活をして行くのか…。 思い出しただけで、眠れなくなりそうです。。。 でも、答えはとてもシンプルでした。 ただ、ひたすら働く。 答えが出ても、最初は自分の気持ちの整理がつかずなんで夫だけ?なんで私だけ?と被害妄想に襲われ勤務中に涙が出ることもありました。 夫がよくなった!と、社会復帰してもすぐにまた体調が崩れ… 二度目は、怒りもありました。 夫が、自分という人間を知らなすぎる!と、病院の先生に訴えたり…夫に期待したり頼ったりするのは、私の精神的に良くないから止めよう!と、ひたすら就職先を探して面接に行きまくったり…メンタルのバランスが崩れてる夫に辛くあたったり…。 もう、好きな気持ちとかもよくわからなくなったりもしました。 少し病院に通い、夫が落ち着き始めて定時勤務に…。 私は夜も昼お世話になっているお店で、たまに働かせてもらうことで収入のバランスを取り始めました。 私の気持ちも落ち着き始めてきたように、思います。 夫が家事をしてくれることが増えて、掃除が苦手な私はとても救われています。 まだまだ、なんで?とか、普通に戻りたいとか思わないわけじゃないけれど、私が夜も働き収入のバランスをとることで夫が普通の人間らしくいられることが出来るのならば、それが一番大切なことだと思っています。 夫婦は、良いときは誰だって上手くやっていける。問題が起きて、バランスが崩れて怒りや不安に飲み込まれたときなんとか苦しみながらも乗り越えて行こうともがいていけるかが大事なんだと知りました。 私が今まで夫が大好きで、ラブラブでいられたのは幸せで満たされていたから。 幸せだとは思えなくて、辛いとき好きかわからなくなったし、私には愛なんて持ち合わせていないんだ!と思ったし、今も愛なんてよくワカラナイ。 だけど、病めるときも貧しい時も…そう誓ったのだから限界まで夫婦をやっていくしかないと思っています。 この2014年は、試練の年でもあり私のメンタルを強くする年でもありました。 来年は、穏やかに平凡に幸せに過ごしたいと思いながら…どこかでまだまだパワーアップしたいと願う自分がいます。 そして穏やかさなんて、もう自分には来ないんじゃないか?と不安に思う弱い自分もいます。 強気な自分と弱気な自分。 両方抱き締めて、しっかり歩いていきたいと思います。
2014.12.31
コメント(0)
前回より、就職先を懸命に探しまぁまぁのお給料をいただけるところで決まるって直前で夫が今のパート先で頑張ってほしいと言い出しました。すっごく悩んだけど、子供の行事にも参加できなくなるのは嫌だったし就業先が1時間半以上かかりそうな場所だったので諦めました。その代り、夜もぼちぼちパート先で頑張っています。あのまま、就職していたらきっと離婚していたと思います。だから、よかったんだと思う。そして、今の状況をようやく頭ではなく心で受け入れられて来ました。なんでこんな目に?って、思ってしまう自分もゼロではないけれど・・・。下の子が小学生にあがって落ち着いたら、正社員で働けるところを探せるように自分の何か強みを作っておかなくてはいけないなとも、考えていますが正社員=有給出るまでは休めないってことだし。子供が病気になった時に、一人でお留守番させることになるのでは??と思うので、いつ正社員を目指していいのか・・・。まぁ、お休みをとれるような職場が望ましいのですがね。接客を望んでいますが、おしゃれもしたいし。。。と、考えるとアパレルとかでと思うけれど。正社員で土日休むわけにはいかないので、事務系を探したほうがいいのかな?と思ったりと悩みます。けど、事務仕事向かないよーな・・・・・・・・・。てか、なんの事務のスキルがないのに雇ってもらえるのか?!経験は一度ありますがね。。。。。。。社員になろうって思わなきゃいいのかなぁ。でも、やりがいも責任もお金も欲しいな。でも、娘たちの行事やお休みに合わせてお出かけしたりもしたいしね。いいタイミングで、いいお仕事に巡り合えるようにスキルを磨かなきゃ!と思いつつ。的が絞れず…。どこで何を頑張ればいいのかわからない!ぐるぐる考えが巡ってます。でも、販売士の資格と車の免許はとっておいて損はないかな?と、検討中。車の免許はお金が必要だからね。そこ頑張らないと!!事務なら簿記とか?参考書開いただけで眠くなる私には向いてないかな(汗いろんなことを考えるのもまた楽しい。未来が楽しみってことは、幸せだもんね。とにかく、今はパート頑張ってます!未来に向けて、自分自身のパワーアップも目指しています。やっと、前向きな自分が戻ってきて嬉しい!!!!!!!!!!!!
2014.12.16
コメント(0)
夫が今年はじめに病気になり、しばらく休職し私が朝から深夜まで働いて生活しました。傷病手当金だったかな?何度かいただきましたが。。。 6月に会社に復帰したものの、やはりまた再発。 ギリギリな感じで働いています。 多分、ずっと治らない。 来年からでも、私が大黒柱になり正社員で働けるところを探し…夫は、本当は今の仕事を退職したいのですがいきなり私がみんなを養えるほどは稼げないため、パートな感じで今の会社に残り家事や育児をメインに。 と、なりそうです。。。 正直、やっていけるか不安で子どものメンタルが心配で胃に穴が開きそうです。 でも、やるしかないんだよね。 どこかで雇ってもらえるのか…。 離婚しても、住む場所も家も必要だし。子どもの面倒をみる人も必要だし。 犬もいるし、子どもはパパが大好きなので離ればなれは可哀想。 親の離婚がどんなに子どもを傷つけるのかは、大人の自分が経験しそうになっても本当に辛かったので…あんな思いはさせたくないので踏ん張りどころなんだと思います。 まぁ、嫌いになったわけじゃないしね。 神様に誓ったしね。 健やかなる時も、病める時もって。 自分に言い聞かせて、励ましています。 でも、本当は壊れてしまいそう。
2014.11.07
コメント(0)
1年だけ勤めた、チェーン店飲食のお店を辞めて…近所の飲食店で働いています。 長女は一年生になり、お友だち関係や担任のことで色々悩んでます…。 次女は、落ち着いている感じで楽しく幼稚園に通っています。 今年の夏も幼稚園までの山を越えて、送迎頑張りましたっっ! もっぱら、Facebookな日々ですが… 本音を書けるブログ、いいかも?! 実は、この1年は本当に色々なことがありまだ解決しておらず、、、 でも、なんとか生きてます!
2014.10.29
コメント(0)
春から働き出し、冬になりました。毎日毎日働いています。平日は、子ども達が半日保育の日を休みにして4日。土日は、夫が休みなら働いています。たまに、日曜日休んで家族時間を作ったり用事を済ませたり。平日も月一回くらいは自分の予定で休んだりしていますが、毎日生きてるだけで精一杯な感じです。職場も、稼げて有難いのですが人が足りなく休みを取りズラい感じが辛いです。後一年くらい働かないと、自分の学費は貯まりそうにない感じ。。。夏休み期間中、山を越えて子ども達を幼稚園に送り暑い中お迎え…がとても辛かったので来年の夏までには辞めたいのですが、無理だろうなぁ。ま、頑張るしかないので行けるとこまで行きたいと思います。
2013.12.07
コメント(1)
まずは、元気です!パソコンを離れiPhone生活なので、中々こちらに来ることがなく更新がありません(・・;)自分の気持ちや状況を整理したく、ブログを書くことにしました。春から次女の幼稚園入園が決まりました。私の予定では、春から資格取得のため学校に通う予定でしたが二人分の幼稚園代を考えたらちょっと余裕がなく…まずはやりたい仕事ではない仕事をして、生活を安定させることを優先せざるを得ないかなと、いった感じです。皆さんがそうだと思いますが、幼稚園の間だけの限られた変な(・・;)時間帯で(うちは、バス登園のため10時に幼稚園バスが来ます)どんな仕事があるのか不安もありますが…。何とか見つけたいと思います!だって、やるしかないもんねー。と、言うことで学校生活はまだ先になりそうです。下手すると…再来年の長女が小学生になるまで無理かもー(°_°)あはー(涙)それと、私の夢の第一歩。犬を飼うということについて、夫からOKを貰いました。ずっと反対され、一度は喧嘩もしました。次女が猫アレルギーで龍を実家で引き取って貰ったので、私の両親にも了解を得るよう夫に言われ了解を貰いました。一度、次女と龍を我が家で生活させてみたいと頼んだのですが父が手放したくないと言ってくれて…結果、私は龍から手を放してしまったので何とも言えない罪悪感がありますが自業自得と思ってます。。。で、犬ですが…。私が学校に通えない程の不安定な我が家に犬を迎える余裕などなく、これまたまだまだ先のことになりそうです。しかし、夢である保護犬の活動については子供達が大きくなってから!と、考えているので焦りはありません。保護犬(大型犬)を飼うことには、焦りと言うかじれったい気持ちはあります。でも、まずは足元固めなきゃね。幸せにしてあげるにはきちんと準備しなくちゃ。ね。自分に言い聞かせています。色々。思い通りにいかないことばーっかり!楽しみにしていた学校も犬も、まだまだ手が届かない!焦ったさは、働けることで薄くなるけれど理想と違う!でも、私が一番やらなきゃいけないのは子供を育てること。路頭に迷わせるわけにはいかない。わかってる。予定通りじゃない、理想とは違う春だけど新しい第一歩。頑張るしかないじゃん!やるしかないじゃん!働けて嬉しいじゃん!と、頑張ります。実は春に甥か、姪がまた増えます。私の妹、まさかの三人目‼次男くんの世話も数日頼まれています。楽しみな春。次女が、幼稚園に入りほんのちょっと育児に段落が出来る春!まだまだ寒いけれど、落ち込んでいたけれどここに書くことで前向きになれた。私の心は春に向かっています!
2012.12.06
コメント(0)
エアコン当たりすぎ?て寝冷えしたりしていますが、家族全員元気に暮らしています。今のところ^^毎日頑張ってます。私なりに。西に移住する方。沖縄に休みにいく方。色々と刺激を受けています。すっごく悩んで、悩んで悩んで悩んで。金欠なのに、沖縄に行くことにしました。観光というより、休養に行きます。沖縄のイオンにも北関東のお米使用のおにぎりが売ってると聞いて、コンドミニアムを予約しました。何でも自分でやらないと気がすまない私は、損な性格かなーって思います。自分でも自分に疲れちゃうことなんてしょっちゅう…。夫にも大丈夫??って聞かれました。まぁ、食事は毎日作ってるんで全然大丈夫なんですが。でも、1食くらいはソウキそば食べたいなーとか思ってます。心から休めるといいなと思います。2歳の次女のために沢山写真を撮ろうと決めています。節約頑張ります!!
2012.08.08
コメント(1)
![]()
夏休み目前。来週半ばから、半日保育&面談の始まり。夏になると、「お茶ください!」とうるさい子ども達。実際は水を飲ませてるんですがね…。で、面倒くさいのでセルフでやってもらうためにこんなの買いました。↓実際は、アマゾンで買いまして花柄のピンクを購入しました。【送料無料 送料込】【Peacock】【ピーコック】【大容量】【日本製】ギフト 内祝い 結婚祝い 快気祝い 出産祝い お中元【送料無料 送料込】【ポイント10倍】【Peacock】【ピーコック】【大容量】【日本製】 ピーコック ジュニアキーパー(2.8L) ギフト 内祝い 結婚祝い 快気祝い 出産祝い お中元【10P4Jul12】これで、可能な限りこぼさず入れてもらって飲んで欲しい…。(まぁ、一応こぼすことは前提でやらせます><)早く来ないかな~♪
2012.07.04
コメント(1)

ずっと探してたもの。見つけました~!最近、スヌーピーのゲーム(iphone)にはまっていてキャラクターにもはまりぎみw
2012.06.27
コメント(2)

初めて、手捏ねしたのですが…楽しかったです!!簡単に出来ました♪やっぱり、焼きたては美味しい!!(形は、悪いけど)止まらなくて、たくさん子ども達と食べてしまったのですぐに二回目に挑戦しました!クリームチーズを乗せて食べるのがお気に入り。本当は、サーモンとかオニオンとか乗せるとオサレでいいわよねぇ。(めんどいけど)
2012.06.18
コメント(4)
今日は長女が、夫母と大学生の姪とお出かけ^^初めて、夫母に放射能を気にした生活をしていて食生活も気をつけていることを会う前にさらっとメールで伝えました。「そんなの平気だよ」とか、「気にしすぎ」とか言われるかなーと思ったんだけど。文句、言いたかったかもしれないんだけど。。。預けた長女の食事に気を配ってくれました。嬉しかった。私は個人の考え方を尊重したいタイプです。(実際出来てるかどうかは微妙なんだけど)だから、気にしてない人を否定もしない。気にしたほうがいいのにな~とは思うけどね。口には出しません。だからね。本当は、お母さんは気にしてないだろうからね。あほらしいと思ったかもしれないのにね。。。ちゃんと、受け止めてくれたことが本当に嬉しかった。いや、受け止めてないかもしれない。今もあほらしいと思っているかもしれない。それでも、ちゃんと気を配ってくれたことが嬉しかったんだ。私のこの考えをあほらしいと思っても、子どものためにちゃんと動いてくれたことが本当に本当に嬉しかったんだ!!さすが、夫を産んで育ててくれたお母さんだ。感謝して、これからも大切にさせていただきます!!今度会ったときに、色々言われても私は頑張るよ!!夫も、今の私を若干白い目で見てますよ…(汗)もう宗教だね、って。まぁ、自分でも宗教だなと思うけどね(汗)市販のめんつゆさえ、使えなくなってしまった私だからね(汗)悩みながら、北海道産の昆布使ってますけどね…。(あるサイトで、めんつゆのベクレルを計っていてそれを見たら 使えなくなってしまった)原発の再稼動が決まってしまったけど。それでも、明日はやってくる。日本で生きていくことをひとまず決めた私達は、頑張って生き抜くしかないのです!
2012.06.16
コメント(2)
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/06/615.html夫が朝まで仕事、明日娘土曜なのに幼稚園…。参加できず、苦しい思いです。誰かに、白い目で見られるかしら?ちょっとドキドキしながらも、リアルでしか繋がらないFBにも↑を書いた。でも、可能なら参加したい。コレが私の本心。ドキドキするのは、他人の目を気にしてるから。他人の目なんか、気にせずに放射能だって脱原発だって行動したい。それが、私の意見だから。うー。まだまだへなちょこな私。頑張る。
2012.06.15
コメント(0)
iphoneにしてから、ゲームとツイッター、フェイスブック中心の毎日でPCも立ち上げても短時間になりました。それでも、やっぱり買い物は大きなPCが一番♪今日は、ゼラチンと薄力粉を注文しました~。放射能が気になるようになってから、今まで関心のなかった添加物とかちょっと気になるようになって来ました。以前の私は、安いが何よりも大切だったので自分でも変わるものだな~と驚いています。ま、いいことだけどやっぱり多少お金がかかりますかね?(汗)でも、健康第一ですからね!!さ、早くベッドに入ってゲームしよー
2012.06.11
コメント(2)
今日は朝から自転車で隣駅に行き、なんとかマルシェ(名前忘れた)で西の野菜を買ってきました♪( ´▽`)帰宅してからは、次女の水遊びをiPhoneいじりながら観察 笑午後はまったりします( ̄▽ ̄)
2012.06.01
コメント(2)
実はスマホとか、iphoneとか、全然見ないようにしていました。だから、今じゃ料金形態も製品についても全然何もわかりません。昔から携帯が大好きで、携帯の機種変が趣味だった私。子どもが生まれてから、自粛してました。今の私には無駄だわっ><と。けど、なんか知らんけど限界が来たらしい…。もう、だめだー!明日行く。欲しいもんはほしいのだ。けどなー。夫も変えると、夫ゲームばっかりになってしまうんだよね~。自分が抑えられなくなるんだよね~。モバゲーとか、見知らぬ女子とも関わることになるんだよね~。それがうざいんだよね~。とってもいやなんだよね~。心狭いけどさー。
2012.05.28
コメント(2)
今日はちょっと早い水遊びをしました^^最初は敷地内でやっていたんだけど、水浸しになってきたので(笑)家の前の道路で^^相当楽しかったらしく、20分後におうちに入ろう!と言ったら大号泣><閑静な住宅街に泣き声が響きました(汗)とにかく、こんな静かなところに暮らしたことがないので私の怒鳴り声も、子ども達の泣き声も笑い声も響きまくってます(汗)本当にうるさくて、みんなごめんなさい。
2012.05.28
コメント(0)
去年、おととしと使用していた小さなビニールプール。汚いのと、小さいのとで引っ越し時に処分しました。(確か、送料込みで千円しかなったような)今年は、一応多少スペースがあるので大きめが欲しいのですが…貯めるお水のこととか、色々悩んでいます><引っ越して、近所で遊ぶお友達は多分1人…。そこまで大きくなくていいかなぁ??来年の夏は、きっと子ども達幼稚園の預かり保育に通うことになるだろうしなぁ…。と、ぐるぐる。パパに要相談だな、と思います。
2012.05.27
コメント(2)
家を片付けることが苦手な私…。けれど、久しぶりに高校時代の友人が娘Hちゃんと遊びに来てくれることになったので昨日から片付けて…なんとか一階だけはきていただける状態に^^今日は沢山お話しました~。途中、次女がHちゃんの遊んでいるおもちゃを取ったりしたんだけど…。(長女はいつもとられる側だったので、取る側も悲しいんだと知った)Hちゃんのおねむの時間が来て、解散になりました。玄関先に敷いている小石をHちゃんが気に入ってくれて、良かったな~^^今彼女がちょっとだけしている仕事のこととか。私が来年から動き出すこととか、色々話せて嬉しかったな。次女よりひとつ下のHちゃん、また遊んでね!と、言うことで次は来月私が友達のおうちに行くことに~。楽しみです♪
2012.05.24
コメント(0)
昼間あった透明のマニキュアが夜なくなっていて、子どもだ!と思って探しても探しても見つからなくて…疲れて涙が出てくる><パパのなぐさめも届かないくらい凹む。疲れてんなー私。。。。。。
2012.05.23
コメント(2)
徳島県産の大野海苔、氣志團綾小路翔さんがおいしい!!とツィートしていたので、さっそく注文しました♪元々、好物な海苔ですので超楽しみです!!
2012.05.22
コメント(4)
いつか、いつか…。子ども達に手がかからなくなったら保護犬の飼い主さんを見つけるボランティアに参加してみたいなぁ。外に仕事に出るから難しいかなぁ。ぼんやり、自分に出来ること、自分のしたいことを思い浮かべては消したりしています。
2012.05.22
コメント(0)
今日は子ども達が爺婆に会いたいと騒ぎ出し、子ども達だけで遊びに行ったので…。ここ2週間お休みのないパパだけど、今日は夜勤なので昼間は時間があるからって二人でバイクデート♪何があったわけでも、何か買ったわけでもないけれど…やっぱり楽しかった。パパだけなら、パパのお世話だけ焼いていてあげられるし。なにより、ゆっくり顔を合わせるのも久しぶりで…。けど、先ほどバタバタと急いで仕事に向かったパパ。。。急に淋しくて、急に不安になってしまいました><早く帰って、少しでも多く眠れますように…。明日も仕事だからね…
2012.05.20
コメント(2)
すみません。今の私は数年ぶり(多分6年ぶり)の氣志團GIGに向けて頭の中が氣志團でいっぱいです。が、私ずっと思っていることがあって。何がいつどのタイミングで叶うか分かりませんし、叶うかもわかりませんが私の未来予想図があります。まずは、資格を取ること。資格を取ったら働くこと。働きながら、次の資格に備えて次の資格を3年後に受ける(3年経たないと受けられない)んで、氣志團の地方公演も追いかける。グッズも沢山買う(具体的・笑・)パパと二人でコンスタントに旅行に行く。犬を飼う。頑張って仕事する…。と、いう感じでございます。普通だけど、この普通が難しい。と、私はしみじみ思います。まず、本当に仕事どんな感じでしていくかわからない。んで、夫といい関係で居ることの難しさ→28年くらいラブラブだった両親が破綻したのを見てるだけに本当に難しいと思う。仕事で沢山お金を稼ぐむずかしさ→未来予想図に子どもが一切出てきませんが子どもお金かかりますからね…。犬を飼う→命の関わる責任が重いことなので、本当に踏み切れるか今の私では想像できない。氣志團のファン活動を専念する→私より年上の氣志團、私いつ専念できるかわからないけどそのときもちゃんと活動してトキメキをくれる存在なのか。と、突っ込みどころ満載の夢達です。予想図というよりは、夢で~す!身動き取れない私の夢、したいこと満載!!頑張ろう~っ。
2012.05.15
コメント(2)
氣志團万博1日目の方々、the GazettE、湘南乃風、ももいろクローバーZ、VAMPS、グループ魂、UNICORN、DJ OZMA(仮)だってーーーー!!どうしょう!私勉強不足で知らない方が数名、勉強して行こう!!てか、チケット先行抽選外れてるとやばいな(汗)二日目の方々が超気になる!!!でもでも、本当は1日中氣志團を見ていられるのが理想…^^二日目も行きたかったなー。自分で稼いで、もうちょっと子供が大きくなったらひとりで色々行かせてもらいたいなー。もしくは、もう子ども連れ…。すみません。頭の中が今は氣志團のことだけでいっぱいです><
2012.05.15
コメント(0)

なんとなく。今日は我が家の普通の洗面所のご紹介を…。棚の横は洗濯機で洗濯機の前に、不動産屋さんセレクトの普通な洗面台があります。左側は、お風呂です^^以上、なんてことない洗面所のご紹介でした~。
2012.05.14
コメント(0)
義母にお願いしてきました!!ちょっと(当然ながら)迷惑そうでしたがOK頂きました。あぁ、嬉しい。おかあさん!ありがとう(涙)ひとまず、チケットは抽選なので申し込みました!!!!早ければ来週金曜日に抽選結果が出ます。でも、袖ヶ浦海浜公園は広いので大丈夫。きっと、当たる!もーーーーーーーーーーーーーー本当に嬉しい!!!!!!!!!なにやら、色んなバンドが来るらしくチケ代も高いけど…千葉まで行かなきゃだけど…全部パパがOKって~^^本当に本当嬉しいなぁ…。当たります様に…(祈)
2012.05.13
コメント(2)
9月16日、17日に氣志團万博なるものが行われます。初めての万博に参加してすっかり恋に落ちてからもうすぐ10年。最後のGIG(ライブ)に参加したのは、いつだろう…。結婚する前だったかなぁ。最近では毎晩夢見てます(涙)会いたくて。芸能人とかアーティストとかに、恋したことありませんでした。けど、恋しちゃったんだから仕方ない。ツアーもやってるんですが、近くではやらない。だから、頑張って千葉に会いに行きたい…。翔やんのお誕生日GIGはチケットが取れなかった。だから、万博に行きたい…。夫に頼んで、夫の母にどうにか子ども達をお願いできないかと相談して…夫からお願いしてもらうことに…。どうなるかなぁ。お願いするとなると、朝7時から夜10時くらいまで…丸1日お願いすることになるので><会いたい会いたい会いたい会いたい会いたい…。氣志團っていうと、笑われるけど一回GIGに行って見ればきっと良さがわかる。彼の良さがわかるんですよー。どうか、どうか、会えますように。
2012.05.11
コメント(0)
まだ少し先ですが、娘が小学校にあがったときのことを悩んでいます。(出た!せっかち!)給食…。私が購入しているものも全てが決して安全なものだとは、思っていません。けど…。数値が高いと知ればみかんはあげないし…。お米も西から取り寄せているし…。一生の問題だから、切り詰めていくと続かないから外食だってするけど…。実は、神奈川県産の柑橘類に放射線の数値が出ていて…10日の横浜市の給食のデザートが冷凍みかんでした。私は後から知ったのですが、小学校に通ってない人も小学校にお弁当を持参している方も数値が出ているのに基準値以下だからと言って影響の出やすい子供に与えるのか?と抗議の電話をしてくださって冷凍ミカンは使用中止になりました。その話を知って、娘が小学校にあがる頃には何とか給食を食べさせられるかなと思っていたんだけど…冷凍みかんの代替品が国産(産地は小学校に通うお母さんが学校に問い合わせて学校がメーカーに問い合わせて調べて分かった。)の桃のゼリーと聞いてあぁ~難しいのかな…って。なんか、すごくやりきれなくなって涙出そうでした。給食、、、、どうしょう。私もだけど、娘にお弁当仲間が居たらいいんだけどなぁ。不安だな。大好きな氣志團綾小路翔さんを知るために始めたツィッター…今じゃ放射能の情報収集がメインになった。
2012.05.09
コメント(8)

GWに、海に行きました。テントみたいのを買って私はずっとそこに入っていました(汗)パパがずーっと子供達の面倒看てくれて^^子供達かなり楽しかった模様♪けど、一応私も早起きして(超早起き苦手)車で食べる朝ごはんと海で食べるお弁当を作りましたよ♪また、この海の公園は行きたいです~^^けど、暑さが本格的になる前だけ。。。夏は苦手なんです><
2012.05.07
コメント(4)

長女が幼稚園終わった後に迎えに行って、アンパンマンミュージアムに行って来ました~。もう何度か行っていますが、家族四人では初めてです^^ミュージアム、思ったより楽しめましたが一回行けばいいかな(汗)後は、やっぱり平日に休みをとってゆっくり来ようということになりました。遠くからいらしてる人もいますからね^^雨でも混んでいました。色々な子どもが居て、強い子は本当にだれかれ押しぬけて順番も守れなくてすごいな(汗)と圧倒されました(笑)そして、やっぱりそういう子供の親ほど自分の子供を見てない(笑)おーい!親どこだ~?ってのが何回かありましたけど^^;私の大好きなジャムおじさんとバタコさんとチーズです^^珍しくパパが買おうと言ったパン。(パパはこういうの買わないタイプ)毎日1時間BSでアンパンマンを見ているのですっかり私までアンパンマンファン(笑)また早く行きたいな~♪
2012.05.02
コメント(5)

昨日書いたノースポール、早速摘みました!長女を幼稚園に送った後、ダイソーに行って園芸用はさみを購入しました^^もうすでに沢山咲いているのに、まだまだつぼみが沢山ありました!ノースポール、素人でも元気に咲いてくれて嬉しいです^^リビングの窓辺、トイレ、玄関の飾り棚に飾りました♪後は、昨日球根がいいと教えていただいたのでダイソーでラッキークローバー?とか言う名だったかな?球根を買って植えました!うまく咲くといいな♪まだまだノースポールも楽しめそうです☆
2012.05.01
コメント(2)
今日は、横須賀?の海行って来ました。怖いから、測定器で測りながら(汗)でも、よく分からないけど(汗)ストロンチウムとかは計れないので実際安全かはわかりませんが、一応測定器で測れた分では低めでした^^水ぶくれは昨日切りまして。今日も歩きましたよ~^^さて、発想ですが…。家の門のところに小さい花壇があるのですが、そこでささやかな園芸をしてます。そこで、綺麗に咲いてるノースポール。。。それって、結構元気に沢山生えてる(って言っても植えたんですがね)からちょっと切ってお部屋に飾れるじゃん!切花ってなかなか買うことないんだけど。。。。(高いから)家にある花を切ればいいんだー!なんで、その発想なかったんだろう…。みんなが普通にしてることなのにー!お家を片付けてお花を飾ろう♪夫も家の横の小さい花壇で実験的に芝を植えたり、雑草を抜いたりそれなりに楽しんでいます^^けど、家の周り全部が土だったら雑草結構面倒だな。。と思いました。狭いんだけどね、人が通れるくらいの道?なので…。家の周りは雑草の生えないシートが敷かれて小石が蒔いてあるところと(売主の不動産屋さんの考えでそうしてあった)コンクリートで固めてあるところがあって、庭はないのです。門と家の間に狭いスペースがありますが、今は子供自転車とか三輪車とか置いてありますがそのうち芝を生やしたりして庭みたいにしたいね^^って話しています。本当は、リビングから見える芝の庭が欲しかったんだけどね~^^宝くじ当たったら、家を建ててみたいなぁ…。宝くじ買うところから始めなきゃ(笑)
2012.04.30
コメント(2)
パパと手を繋いで、汗かきながら山を越えてとなりの駅までお散歩してきました^^帰りも歩く予定でしたが、今日は暑くていつもと違うサンダルを履いたら水ぶくれが足に出来てしまい…。帰りは電車&バスでしたが、楽しかったです^^子供達は実家の両親とシーバスに乗ったようで、楽しかった模様。長女は、お化粧してもらったとかお茶碗を洗った!とか色々言っていて明日も泊まりたいとか言ってましたよ(笑)母から1日だけ泊まりOKが出てるので2日連続では泊まれません。明日は妹と甥達と実家に顔を出す予定です。本当は、甥に会えればいいんですけど…甥に会いたいだけなんです。けど、甥は爺婆に会いたいだろうしね。私は甥と妹に会えたらそれでいいんだけどなぁぁぁぁぁぁ><パパは、夜勤に出かけましたが明日から一応今度の日曜日までお休みです♪どこにも行きませんが^^;
2012.04.29
コメント(4)
私は肯定感がかなり低いです。自己評価が低いらしいです。確かに、自分ってだめだなって思ってばかりです。で。長女もそういう風に育ててしまいました。自分のこと、可愛くないと思うって。Aはいいこ?と聞くとうん。と答えたのですが、Aは可愛い?って聞くとううん。って目を合わせませんでした。Aはとっても可愛いんだよって何度か言いました。そしたら、知らなかった~ママ言わないからわからないよ~と言われてしまいました。ごめんね。って謝りました。今日は実家に泊まりたいと言って、泊まりに行ったので居ませんが明日会ったらまた可愛いといいたいです。一時期、実家に泊まれなくなっていた長女ですが先日突然また泊まりたい!と言い出し、今日に至ります。それを私の妹が聞いて、Aって言葉にしないしまだ出来ないのかもしれないけど ものすごくいろんなことをたっくさん考えている子供だよね。と言われました。そうだなぁ・・・って実感…。反省ばかりの日々です。
2012.04.28
コメント(5)
落ち込んでます><前に(5年位前)買ったヴィダルサスーンのヘアアイロン25mm。とっても便利でかなり活用していましたが、このたびご臨終。で、新たに同商品の32mmを購入しました。が、が。ぜんっぜんだめでした。娘に使っても私が使ってもあっという間にカールが取れる…。ありえない!!!!!!!!!!!!!!!!4000円もしたのに><ばかー!!私のばかー!なんで25mm買わなかったんだ!えーん。つらい…。買いなおそう。送料かからないAMAZONで買ってやる!!!!!!!!!!!!!!25mmを買ってやるーーーーーーーーーーーーーーーバカバカ自分のバカ!!
2012.04.26
コメント(2)
自分の想像の倍以上大変だなぁ。中学生とか高校生には、育児がどんだけ大変か勉強する機会があったらいいのにな。そしたら、安易に作らないだろうし。旦那さんになる男の子も、もっともっと育児に協力的になると思う。何をどうしたらいいかわからないパパ沢山居ると思うし。しかし。私ほど育児にぼやいてるママを知らない…。みんな言わないだけ?私ってつくづくだめだなって思う。最近は魔の二歳児の次女にまでイライラするようになってしまった。はぁ。私がだめな分、パパがフォローしてくれてるから助かるけど…。パパも大変だな、私みたいなダメな奥さんもらって。。。。あと1年。長いなぁ(涙)
2012.04.24
コメント(4)
私の住んでいる市の水道、ベクレル0だと思っていました。けど、そんなはずないですよね…。0.5とか出てるんですよねぇ。。あぁ、食品には気をつけていたのにだめだぁ。やっぱコストコ会員に戻って、お水は買おうかなぁ(遠い目)最近は産地とか気にしているので、食費は確実に上がっています。。。けど、子供達のことを考えれば仕方ないこと。お水…。
2012.04.22
コメント(2)
今日は次女と(長女は幼稚園)テクテク歩いて、高校1年の夏まで住んでいた県営団地に行ってきました。別に何があるわけでもない、ただの古い団地です。でも、そこまでの道も全部全部懐かしくてわぁ~ここで遊んだ!とかここお料理屋さんだったなー、この公園で彼氏を待ったなぁ~とか本当に懐かしいキモチいっぱいでした。近所の公園は子供の頃のまんまの滑り台で、次女が遊ぶのを見てなんとも言えない気持ちになりました。今日は2時間くらいしか歩いていませんがちょっと疲れましたー。次女も頑張ってくれて感謝感謝。何にもなくても、どこに行くのかもわからなくても一緒に歩いてくれるから。いい相棒^^これが、いつか犬に変わるんだろうなぁ(淋しい…)。
2012.04.20
コメント(2)
もうPC電源アダプター到着しました!(笑)夫が注文してくれたんだけど、土曜って言ってたのにな~^^けど、良かった~っ!!不便だったんですよね。やっぱりPCが使えないって。携帯で何とかごまかしてきていたけど・・・。先週、みなとみらいまで車で行って中華街とか元町とかTHE横浜なところ(笑)を4時間強家族四人で歩きました。健康の目的で^^いつ行っても、みなとみらいって混んでるんですよね。だから、基本は平日に行きたい…。でも、車を置いて歩くには楽しかったです^^ただ、予想外に寒かったので次女が鼻風邪を引いてしまい今も継続中。来週はパパが日曜お仕事なので、土曜にまたどこかに行って車を置いて歩こうか~なんて話が出ていますが曇りなんですよね。しかも、ちょっとお金使ってしまってから微妙かも(汗これから、こうやって歩く休日を過ごしていく予定です^^
2012.04.19
コメント(1)
パソコンの電源アダプターが故障し、新しい物を注文したのでそれが届くまでパソコンおやすみ中です
2012.04.19
コメント(0)
幼稚園が始まり数日経ちました。まだお弁当は始まってないけれど、来週には再開。園ママと遊ぶ毎日も終わり。急にお友達がいなくなって、寂しい私…。ウロウロ次女とお散歩。眠くたって、眠くない!!と半ギレでお散歩とお買い物(多分意味わかってない)を要求するので本当に困ります(汗家とは違う方向を指して「あっち!」と指示しますが、何せ眠いもので…「ままぁ…だっこしてぇ」と要求してくるんですよね~。「だっこしないよ!眠いんだから帰ろう?」と言っても、「○○眠くない!帰らない!だっこして~!!」と言われます。仕方ないから、遠回りして今日は帰りましたよ^^お買い物来てるのに、お買い物行きたい!とか意味不明なことを言うし(笑)こちらの精神状態がいいときは、可愛いと思えるんですが色々あるとイラッとしがち。土日はパパが居るし、月曜は妹のところへいく予定を立てましたのでなんとかやれそうです。
2012.04.13
コメント(3)
幼稚園入園だったり、小学校に入学したり進級だったり…。保育園に子供を預けて仕事を始めたり。みんなキラキラ輝いてるな~と周りをみて 嬉しく思います。今年は桜を見る余裕もあった。みんなが輝いていて嬉しく思える。私もキラキラしたいなって思って色々考えを巡らせるけど、なかなかいい案は浮かんでこない。やっぱり次女と過ごせる毎日は宝物で、本当に愛おしい。それだけで十分キラキラしてるはずなんだけど、欲張りだなぁ。今は、自分のことをする時間じゃない。何度も何度も自分に言い聞かせる。明日晴れたら次女と沢山歩いて、キラキラ出来たら良いな。
2012.04.11
コメント(0)
昔々母がたま~~に行っていた、『会』全然参加しないのに、その『会』を勧める方は定期的にうちに来た。そして・・・。この間その『会』の方(母に会いに来た方ではなく全くの別人)が、我が家に来て、なにやら本を置いていった。読んでみたら良いことが書いてあるように思った。。で『会』に、行って見ようかな~なんて思って調べたらどうやら「宗教」らしい。宗教は日本では自由だし。悪いことじゃないのは知ってる。でも、しつこい勧誘や投票についてあれこれ言われたりあれをしてはいけないとかこれをしてはいけないとか行動の自由を損なうのは私は苦手で、つい構えてしまう…。で、やっぱり行くのはやめておこうかなと思った。いいこと書いてあったんだけどね。難しいなぁ。私弱ってるのかな・・・。
2012.04.10
コメント(0)

これは、園ママとのお花見。もう、お花見を終えて子供達が遊ぶのを見ながら語る図。そして、今日は家族で^^でも、今日はダイエットや健康のために歩くお花見。8000歩くらいは歩きましたよ~^^手前のポーズをとってるのが、次女で遠くに見えるのはパパと長女。これからもさくさく歩いて暮らしたいものです。
2012.04.08
コメント(0)
幼稚園ママ達と。最初、私を仲間に入れたくなさそうな人が居ましたが頑張ったおかげで普通にみんなと同様仲良くなれました^^春休みは、園ママ達と遊べてとても楽しく過ごしています。二人も働き出すので、今しかないのかなーとか思いつつ。でも、これからもクラスが違っても仲良くしていけたら幸せだなと思います。私、ずっと『友達』が少ないこと(と、学歴が低いこと)がコンプレックスだったので園ママで悩むことがないわけじゃないけど…あまりうじうじせず、そこは私の心から離して置こうって悩んじゃいたくなるようなことは心から離して楽しいことを楽しめるようにしています。沢山話して、刺激しあって、楽しい時間を過ごせるように。さて、お弁当は作り終わったのでこれから園ママ達とお花見です!行って来ますーーー!!
2012.04.07
コメント(2)
タイトル通りです(笑)何か、頑張ってるわけでもないし。何か、すんごい苦しくもない感じだし。何か、すんごい嬉しいこともない感じ。この毎日を幸せと呼ぶのだと思います^^明日は子育ての相談?みたいな、感じのにまた行って来ます。春休みになって、ずっと長女と一緒なので息抜きになるかな。行くまでは、肩に力入っちゃって疲れちゃうんですけどね。(つくづく面倒な性格)そういえば、ママ友二人が保育園決まって働き出すそうです^^私は結局申請しなかったのね。でも、もし決まっていても心の準備が出来ていないし資格も取れないし(仕事早く決めないと保育園追い出されちゃうからね、仕事も週何回とか何時間とか決まってるし)辞退することになっていただろうなぁ。まぁ、そんな感じだから申請しなかったんですけどね(汗)次女にイライラしつつも、やっぱりまだ手元に置いてあと1年過ごしたいんだと思います。あと一年経ったら、長女と一緒に頑張って幼稚園行ってもらしね^^仕事とか、タイミングとかお金のこととか、私の覚悟とか…本当に、いろんなことがしっかりしないと…なんですが…子供達が小学生高学年あたりで犬が飼えたらいいなぁ~なんて、(時期についてはぼんやり)思っています。でも、龍のことがあったので自分は責任感が足りないと自負していますし(まぁ次女がアレルギーは想定外でしたが…)かなりの覚悟が必要だと思っています。実は子供の頃から(幼稚園)犬を飼うのが夢で小学校の頃の七夕の短冊は『犬が飼いたい』でした。マンションのチラシ見て、うちがこんなお家買えたら犬も飼えたのに!!と思っていました。(一軒家を見てそう思わないところが小学生…ペットNGマンションも多いなんて知らなかったから)母方の伯父も伯母も犬を飼っていたので余計にうらやましかった…。いとこ達は犬も居て、一軒家に住んでいて本当に羨ましかったな…。ただ、私は犬を飼ったことがないし。(夫は一度だけ経験あり)もしかしたら、その犬の種類によっては(今のところ次女は猫のみ)次女がアレルギー反応を出すかもしれないし。なんて言えば、自分の気持ちをきちんと表現できるかわかりませんが保健所からボランティアの方に助けられて新しい家族を待ってるわんこを迎えられたらいいなぁと思っています。出来れば雑種。あのなんとも言えない感じがとても胸キュンです。(ラブラドールとか、秋田犬とかも大好き)トライアルをさせてもらって、次女が平気なのか本当に飼っていけるのかわんこを幸せにしていけそうなのか考えたいと思っています。(笑)こんなに具体的に書いてるけど…本当にいつそんな日が来るのかは、まったくわかりません。夫にも、「そのうちね、いつかね」と念を押されているし…。自分の子供で手一杯だし。仕事も始めたいし。お金もないし。自信もないし。しししししーーーーーーーーーー。けど、絶対!わんこと暮らしたいなぁ。いつか、いつか。
2012.03.25
コメント(6)
今日は、幼稚園生活初めての終業式でした。 クラス発表もあり、ドキドキ…。 でも、久々にママ友とゆっくり話せて楽しかったです〓 公園時代から知り合いのママとは、クラスが違うらしいと噂で聞いていたので(しかも、かなり確定と言われていた噂だった。)やだね~なんて話していて実際子供達に会ったら同じクラスだと分かり、思わず母二人でキャーキャー言ってしまいました。 (子供達にしかクラス発表されていなかったので、子供に会うまではわからなくて) ものすごくママ同士仲良しだった、H組さん。 淋しいけど、これからもみんなで楽しく過ごせたらいいなと思います。 担任の先生は、学校を出て初めて持ったクラスだったので終業式は号泣で…。 私も親になり、初めての幼稚園で心配ばかりでしたので先生の気持ちが分かるのと感謝の気持ちでいっぱいで泣いてしまいました(笑)他のママも数人先生を見てもらい泣き…。 泣き虫な私は、長女の卒園式は仲良しママ達(みんな涙腺が弱い)と号泣確定です〓 年中さんになり、二年保育のお友達も新しく増え新たに不安もありますが親が思う以上に子供は成長してくれることを知り私も頑張って行きたいなと思います。 みなさんにもまた色々相談にのって頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ★そして終業式後の今、義理の両親連れて一泊温泉旅行中〓明日は苺狩りに行く予定です!
2012.03.19
コメント(2)
子育て。ホント悩む!母のようになりたくないと思うのに、母以上にひどく…。ああああああああああああああああああああああ。なんでかなー。明日はがんばろ。
2012.03.15
コメント(2)

実は、昨日珍しくパパと喧嘩しました。(1年に2~3回くらい喧嘩します)私はパパに嫌われたくないし、どうしても我慢できないこと以外はズケズケ文句とか言いません。が、喧嘩の場合まぁだいたい私が悪いんですけどね…。私が頭の中で色々想像して(パパのことまでも、自分の中で○○してもらおうとか勝手に思っちゃう)、思い通りにならなくていじけるってパターンがほとんどです。。。一応、やっぱり私が悪かったかなと思って昨日の内にごめんねってメールしておいたのですがパパは子供達と寝てしまって朝も会わず…だったのでまだ怒ってる??って昼にメールしましたが基本メールはスルーされるので(可哀想な私)今日もスルーでした。【んで、キモチがもやもやしてしまって愚痴をtaku様に聞いてもらって】←甘ったれの迷惑な私…。が。が。。。。。。帰ってきたら、パパの手に紙袋。あ?!もしかして???と思ったら、明日仕事で遅くなるかもってホワイトデーのプレゼントを買ってきてくれたのです><今まで、まともにホワイトデーのプレゼントを貰ったことがありません。忘れた~といわれるか、私が駄々こねてコンビニで買ってきてもらうか。です(汗なのに。。。しかも、私の好きなアフタヌーンティー!!!!パパ、わざわざ買いに行ってくれたみたいで(涙パパ、いつもアフタヌーンティー私が見に行くのを覚えててくれたんだ~~って嬉しかったです。本当は、雑貨とか洋服とかを買おうってみてくれたらしいのですが俺には無理だったよ。ってバームクーヘンと紅茶を^^ワガママな私に…。こんなだめな私に…。すごく嬉しくて、すごく情けなくて。反省の日になりました。。。。。。。パパごめんね。takuさま、忙しい時間にすみませんでした。本当にありがとうございました。
2012.03.13
コメント(4)
全1547件 (1547件中 1-50件目)
![]()
![]()